• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女との付き合い方について。)

彼女との付き合い方について

looklikeの回答

  • looklike
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.4

結婚式が終わってからにしましょうか・・。 出産はもう安定期に入ってるので大丈夫じゃないでしょうか。 相談にのるくらいなら、出来ると思います。 赤ちゃんが出来ちゃうと、逆に育児に大変で、 相談どころじゃなくなっちゃいますんで。

i8n
質問者

お礼

ありがとうございました。 すぐに改善はできないかも知れませんが、がんばれそうです。 折を見て相談してみようと思います^^

関連するQ&A

  • どっちがホントか?

     ここ最近なんですが、4年以上付き合ってる ダーリンの発言に不安を感じます。あたしはどちらかと言えば結婚願望も強いし、今はお金を貯めてこれからを考えたいと思って働いてます。  ダーリンは25歳で、あたしは20歳・・・。 結婚という言葉をいうには早いと思うんですが、 たまに一緒に出かけたときいいなぁ~と 思う食器や家具などを見たとき 「こ~いうので揃えたいなぁ」と思わず言ったら、 「こういうのは金がかかるからダメ」と。 いかにも結婚生活を感じされる言葉を言うくせには、 「先の事は分からない」と言うときもあります。 「物は安い物で揃えればいい」 「お金の管理は俺がする」  まるで一緒に生活する様な言い方をしておいて 「これから先の事は分からない」と 言われる日もあり、一体どんな思いを持ってるのか この言葉の意味にすごくとまどっています。 あたしの親はダーリンといかにも結婚するみたいな 発言をよくするようにもなったし こんなに付き合いが長いのに・・・・と 自分の中で焦る気持ちもあります。 まだ、結婚には早いんでしょうか? ダーリンとは遠距離で会えないときもあるので すごく辛いんです、状況的に。 今はダーリンがどう思ってくれてるのか 知りたいだけです。(>_<)

  • 彼との今後について・・・

    付き合って2年になる彼がいます。 結婚願望の強かった私は、彼と結婚についてどう考えてるのかを話し合い 4ヶ月前に「結婚しよう」と言ってくれて、とてもうれしかったのですが、 1ヶ月前くらいにささいな事でケンカにった際に 「別れるか結婚するかで別れたくなかったから結婚しようと言っただけで 本当に結婚したいと思ったわけじゃない。 今はもうスキかどうかもわからないし、もう何もかもしんどい。 仕事も上手くいかないし趣味も楽しむ事もできないし。もう別れよう」 と言われてしまいました。 上手くいっていると思っていた私は、突然の事で動揺しましたが、 「別れたくない」と自分の気持ちを伝え話し合い、 今も付き合いは続いています。 ただ、「スキじゃない」「前よりすきじゃない」と言われたまま、 このまま付き合いを続ければ気持ちが戻ってくれるのか、 結婚についても考えてくれるのか不安です。 このまま付き合っていてもいいのでしょうか? それとも気持ちに整理をつけたほうが楽なんでしょうか? どうか皆さん教えてください。 お願いします。

  • 男性心理

    初めまして。 29歳女性です。 付き合って8ヶ月になる30歳の彼の言動について気になることがあります。 *「」が彼の発言です。 ・料理にいれる食材で意見が違うと「こういうので離婚になったりするかもね」 ・私が手料理を振る舞うと「良いお嫁さんになるね」 ・親戚の子に会った後に「僕は子供は男の子がいいな」 など将来を匂わせるようなことを言ってきます。しかし、結婚の話は出てきませんし、現実問題として彼の仕事がうまくいっていないのと、貯金も少ないと付き合う前に言われています。 そう考えると、上記の彼の言葉は彼の私に対する気持ちではなくて、ただの一般論とも思えてきます。 私は結婚願望が強いので変に意識してしまってドキドキ、期待をもってしまいます… もうすぐ三十路になるので、結婚に焦りを感じているのも事実です。 なので、現実的に結婚が難しい今の彼との付き合いにも迷いがあります。結婚願望がなくても男性はこういった発言ができるものなのでしょうか。 男性、女性の方々にご意見を頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚する気がない相手と付き合いますか?

    以前にも質問させていただきましたが、 デートを重ねたりエッチをしたり、毎日連絡したりする年下の男性がいます。 その彼に自分たちの関係を聞いたところ 考えたのち、好きだし彼女としてはいいと 思うけど、まだ結婚願望が薄いし 歳上の私と付き合うなら結婚を考えなくては いけないし、そんな気持ちで付き合うのは 悪いと思ったと告げられました。 好きだし、それでもいいよと伝えたら、 それでもいいなら付き合おうと言われました。 自分でそれでもいいと言っておきながら不安に なってきました… 結婚を考えてないお付き合いはやめたほうがいいのでしょうか…?

  • きちんとプロポーズはしてくれましたか?

    お互いある程度の年齢であれば、お付き合いをしていると、自然に結婚の話が出てくる事は少ないと思いますが、それって、結婚の話も出てくるけれど、また別に改めて、プロポーズの言葉を言ってきてくれているのでしょうか? それかプロポーズされて初めて結婚の話をしていくものなのでしょうか? 女性からしてみればやっぱりきちっとしたプロポーズの言葉はほしいものです。 今の彼とは深くその話はしてはいませんが、結婚願望があるらしく、でも、私はきちんとした言葉がほしいので、そこから話を広げないように結婚の話が出たら話をそらしてしまいます。 勿論私も結婚願望はとてもあります。 付き合ってどのくらいで、どんなタイミング、どんなプロポーズだったか聞かせてください。

  • 年下の彼氏との今後について不安です。

    20代後半の女です。 社会人1年目の年下の方と付き合っています。 私は年も年ですし、また結婚願望があり、年下の彼との今後に不安な毎日を送っています。 彼はまだ若いですし、まだまだ遊びたいようです。 彼には、『私は年上だし、結婚願望があるから半端な気持ちでは付き合わないてほしい』とは伝えてありますが、ふざけて子供の話をすると「そういう話したくない。子供なんてしばらくいらないし」と言われたり、将来の話になると嫌な顔をします。 彼の愛は感じますが、結婚に繋がらない付き合いはしたくないと思っています。 子供も欲しいのでリミットも近付いています。 もちろん、誰とでもいいから結婚したいというわけではありませんし、彼のことが好きです。 だからこそ、年上の私が彼のプレッシャーになっているなら可哀想だなと思います。 でも、私にはそんなに時間がないんです。 同じ気持ち、同じ経験をした方がいらっしゃいましたら、この不安な気持ちをどう解消したらいいのか。または、彼とどんな話し合いをしたのか、してはいけないのかなどご助言お願い致します。

  • 聞いてください

    今の彼とお付き合いして今年で5年になります。 以前から結婚を意識していましたが、彼にはその意思がない事は明白でしたので 彼に結婚と言う事を口にした事が有りませんでした。 でも、此処最近、以前にも増して結婚したい。と思うようになり彼に聞いて(言いました)みました。 「私○○と結婚したい。○○はどう?」と。 返って来た言葉が「しようと思えば出来るけど。結婚は考えてないな」でした。 それから毎日、「彼の事は好きだけど結婚出来ないのならこのまま付き合っていく意味があるのか」 と思うように・・・。でも、その反面「嫌いになった訳ではない。好きだからこのままお付き合いを続けるか」と悩んでます。 もちろん「結婚するなら誰でもいい」と言う考えではありません。 彼と結婚したいのです。でも彼にはその意思がない。 このまま後何年お付き合いしていくかわかりませんが、年齢を考えるとやはり結婚を意識しない お付き合いはどうなんだろう?と。 以前は好きだから彼の隣に自分が居て、私の隣には彼が居てくれればそれで良い。 と思えたのが最近は「好きだけど結婚できないのならお付き合いを続ける自信(なんと表現すればいいか分からないですが・・・)」が無くなってきました。 別れも考えています。 でも、嫌いになった訳ではないので今一歩自分から「別れ話し」をする勇気が出ません。 付き合いだして2年位した時に彼からこう言われました。 「俺は結婚してあげられないからお前がいつか結婚して家庭を持ちたくなったらちゃんと言ってね。 その時はお前を引き止めたりはしないから」って・・・。 別れるよ。って意味ですけど。当時私には結婚願望がなかったので(×1なので結婚に関してはもうしない。位の考えでしたので)この言葉を気にも留めてなかったんです。 でも、今こういった気持ちになってる以上彼には自分の気持をきちんと伝えた方が良いと思うように。 話しをする場合、やはりハッキリ言った方が良いですか? 彼と話しをするとなった場合どの様に彼に話せばいいでしょうか? どうぞ意見をお聞かせ願います。 足りない事等は補足にて追記しますので宜しく御願いします。

  • 別れの危機

    九ヶ月を迎えた彼が一つ年下のカップルです。私はバツイチで子供はいません。 付き合い当初は本当に好き合っていて、結婚の話もしていました。 ですが、会いたい派の私と会わなくてもいい派(連絡があればok)の彼で温度差を感じていると先日言われました。その時に結婚願望もなく、前のように好きでもないと…。兼ねてから彼は仕事が一番、趣味が二番という感じで、恋愛体質でなく恋愛の資格もないと自ら言っていました。ですが、付き合い当初を思うと結婚願望がないことはないと思います、これは今の私には興味がないということだと受け止めました。 今月は会うのを辞めよう。でも今まで通りお付き合いしたい。というと、彼の返事はハイ。でした。微妙な返事ではありますが、与えてくれたチャンスだと思います。彼にとって重い女で、わがままだったと思います。これからが勝負です。 こういった状況から、復活、結婚された方はいますか?このような状況ではどのようなことに注意されましたか? 連絡だけは毎日とることになっています(私から言いました) ですが、それも重荷かと思いますので辞めたほうがいい?ともききにくいです。かと言って連絡しなければ途絶えてしまいそうで怖いです… なにかアドバイス、お言葉お願いします…。

  • 結婚したい彼と結婚したくない私。

    初めての質問ですので、ご批判はご遠慮下さい。 どうか未熟な私にアドバイスを頂けたらと思います。 私30歳、彼28歳です。 付き合ってまだ1カ月です。 タイトル通り、結婚願望の強い彼に困惑してます。 と言いますのも、私は7カ月前に離婚をしたばかりですし、8歳と6歳の男児をもうけています。 離婚理由については控えたいと思います。 親権は元夫が持ち、元夫は実家で子供達と暮らしています。 私は一人暮らしをしており、月1回子供と面会しています。 子供達の前では元夫と仲の良い姿を見せていますので、離婚した理由などは当然理解していないと思います。 そのせいか、未だに面会時には『妹が欲しい』などと無邪気に話しています。 私は、こんなにかわいい子供達をもうけて本当に幸せです。 ですが、夫婦関係を継続出来ない理由があり離婚。 子供達には本当に申し訳無いと思っています。 なのでこれ以上、子供達に不安感や不信感を与えたくないですし、離れて暮らしていますが、母親としてサポートして行きたいと思っています。 ただ、日々一人で暮らしてる寂しさもあり、彼氏は欲しいと思ってました。 でも、私は再婚するつもりはありません。 離れて暮らしている子供達を思うと、到底再婚の気持ちはありませんし、また子供を産む気持ちもありません。 なので、彼氏を作るなら結婚願望の無い方が合うと思っています。 そして1か月前、2歳下の彼とお付き合いを始めました。 もちろん、上記の内容を全て伝えてあり、彼の承知の上の付き合いスタートです。 しかし付き合いが1カ月経ち、彼の気持ちには変化があるようで、同棲‥結婚‥出産‥の発言が目立つ様になり、私も心穏やかでいられなくなったので、その件について話し合いの時間を作り、再度私の考えを伝えました。 話し合いをすると『今すぐの話じゃない。将来もしそうなったら‥だよ』と言われました。 その時は私も深く考え過ぎたカナ?と思ったので、話し合いは終わりにしました。 しかし、その後もやっぱり同棲~出産の話が出たり、まだ1カ月の付き合いなのに彼は自分の家族に私を会わせたがったり、仕舞いには夜の営みの最中に『俺の子を産んでくれ!だから避妊はしない。そうすればお前は俺と一緒にいてくれるだろ?』と珍発言まで。 その珍発言が引き金で、私は彼に別れたいと告げていますが別れてくれません。 必ず『もう言わないから!』なんて言って別れを回避しますが、結局は言うのです。 それの繰り返しです。 彼も28歳なので、いわゆる『適齢期』かと思います。 なので、結婚願望が強いなら私ではない方とのお付き合いの方が彼の為にも良いハズです。 その為に付き合う前に、結婚願望が無いことを確認したのですが‥。 このままでは、彼も私も自分を追い込んでツライと思います。 どうするのがベストでしょうか? お知恵をお貸し頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏の気持ちについて

    私26歳、彼氏33歳の付き合ってまだ一ヶ月です。付き合う前の友達関係の時期にはよく、嫁が欲しい、結婚したい、毎日1人で寝るのが寂しい、子供もなるべく早く欲しい、などなど結婚願望がある事を口にしていた彼なんですが、付き合った途端言わなくなりました。 私はもともと結婚願望があるので、付き合う時にも結婚願望ある人だからって事でokしたのもあります。 まだ付き合って一ヶ月、結婚の話を出すのは早すぎるとは思いますが、あれだけよく口に出していたのに、言わなくなるのも何だか不安になってきました。 お互い仕事で忙しく、なかなか会う回数も多くありません。なので余計に不安になるのかもしれないです。 共通の女友達には、私と付き合うと決まった時に「大事にするから、ちゃんと考えてるから」と言っていたそうです。何をちゃんと考えてるのかはわかりませんが。 彼はどう考えているのでしょうか。