• ベストアンサー

現場で働く人に質問

現在私は電気工事の現場で働いているのですが 仕事が大変な割に思っていたより給料が少なくて、転職しようか迷っています 参考に他業種、道路工事や建築現場で働いている25歳前後の方のだいたいの年収を教えていただけないでしょうか? 私は税込みで330万でした

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakamori
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.3

だいたい税込400万くらい?・・・もしかしたらもう少し少ないくらいかもしれません。 バブリーな時は700万くらいありましたが、今は大変な時代です。転職も難しいかもしれませんが、今の仕事を続けながら転職に向けて活動しても良いかもしれませんね。会社によってはお給料が全然違いますから。運とタイミングも必要ですし♪ 頑張って(^▽^)/

その他の回答 (3)

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.4

転職はあまりお勧めできません。不景気ですので。 電気工事施工管理技士などの資格を取りますと給料が上がります。 転職よりは資格を取る方が良いでしょう。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~jk2m-mrt/sekoukanri.htm
  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.2

>道路工事や建築現場で働いている25歳前後の方のだいたいの年収を教えていただけないでしょうか? 私は税込みで330万でした あんまり変わんないと思います。 どこの地区に住んでるかわかんないですけど、たとえば重機の免許持っていても経験とわれますしね。

  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.1

第二種か第一種電気工事士の資格持ってるかな 何にも無いならそんなものでしょ よそに行っても変化無いどころかそれより悪いケースはざらですよ

EX-REN
質問者

補足

ありがとうございます 第1種、第2種共に持っていますが適用外といいますか 電柱のてっぺん、配電線を扱う電気工事をやっております

関連するQ&A

  • 現場仕事の方に質問があります。

    現場仕事の方に質問があります。 現在、土方(道路工事)をしていますが、雨で現場が中止になることが多々あります。生活がままならないこともあります。 そこで転職を考えています。 もともと足場鳶に興味があり、やりたいと考えていたのですが、鳶職も外仕事なので雨天の場合は現場が中止になってしまうのでしょうか? 雨でも中止にならない現場仕事となると軽鉄、ボードなどの内装屋さんくらいでしょうか? 転職するなら、将来性も考えて一生食っていける仕事をしたいです。 雨天や独立できるかなど、考慮してこの職種がオススメみたいなものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 工事・建築現場の仕事をする人へ質問です

    道路工事・建築現場などで働く方々の作業着の違いについて教えてください。 ・ワイシャツがペンキで汚れてる人 ワイシャツの方は塗装の仕事をしてる塗装職人の方って認識であってますか? 塗装職人さん以外でもペンキで汚れた作業着を着てする仕事もありますか? 冬場は長袖のワイシャツを着るのでしょうか? ・ダボっとしたニッカポッカ?の人 ニッカポッカ?を履いている人は家の骨組みとかを組む鳶職人の方であってますか? あのズボンに何か意味はあるんでしょうか? ・ピチッとした迷彩のシャツを着ている人 野球選手のようなピチッとしたシャツで迷彩柄のような服を着てる方は方で土木系の仕事の方であってますか? 私的には肌着で歩いているような感覚に思えてありえないのですが、土木系の仕事の方はピチッとしたシャツを着る決まりとかあるのでしょうか? ・作業着に蛍光ベストのようなものを付けている人 ホームセンターで売ってるような作業着の上からベストを付けている方は道路工事などの仕事をしている方であってますか? ・こういった仕事の方は、工事がない時のお仕事はどうなっているのでしょうか? 日雇いの方は色んな工事現場を転々とするのかな〜と想像できますが、正社員の方とかは工事がない時は何をしているのでしょうか? 以上になります。よろしくお願い致します!

  • 現場作業で働いてる人を低くみたりしますか?

    30代男性です。現在転職活動中で前職は設備の現場管理をしてましたが、体を壊しさらにデスクワークが体にあいません。 そこで今は管理やマネジメントをする不動産会社か、携わってきた専門設備の現場作業で施工を覚えようか悩んでます。 理由はずっとメンテナンスに携わってきたので施工の実務を行い知識や経験を広げるためです。 世の中で働いている、現場作業の方をみて蔑んだり気の毒にみたりしますか? 年収や仕事内容など含めて。 また、女性の方はそういう方との結婚は嫌でしょうか。年収やオフィスワーカーでないとダメでしょうか。 理由は自分は天蓋孤独のため、家族が欲しいからです。

  • 工事現場で作業している人のうち重機・・

    工事現場で作業している人のうち、重機を操作している人っては他の人より高い給料もらっているんですか。 あるいは免許はあるが仕事がないっていうケースもあるんですか?

  • 現場監督とは

    電気通信工事の現場監督の仕事内容を教えてください。 普通の住宅の場合と、大きな建物、ビルなどの違いでも仕事内容は変わるのでしょうか?

  • 現場代理人の円満な退職理由

    私は建築業の施工管理の仕事をしています。 入社して9年目ということもあり、そこそこ大きな現場を1人で任され、その現場の現場代理人及び監理技術者をしています。 今の施工管理という仕事は精神的に辛く、今後も続けていく自信が無いため、退職を考えています。 転職活動を行った結果、建物維持管理の会社から内定を頂くことが出来ましたが、今担当している工事の竣工予定が来年4月末な為、工事の途中でも円満に退職出来る理由を考えています。 内定先の企業も4月末までは待ってくれないと思います。 どなたか知恵を貸してくださいm(_ _)m また、転職をする際に会社間で保険の引き継ぎ等を行うようですが、退職理由や悪い噂なども筒抜けになるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 一般事務?現場事務?どっちですか?

    一般事務?現場事務?どっちですか? 度々すみません。 また新たな疑問が出ました。ご回答を下さい。 今、私は派遣で事務の仕事をしています。 営業担当の方からは「現場事務」と聞かされているのですが、営業担当とは別に紹介をして下さったコーディネートの方は一般事務だと言っていたし、タイムシートには「一般事務」と印字されています。 私は勝手に自分の職種を現場事務だと思い込んでいたけれど、実は一般事務なのではないか?とふと思ったので、詳細な事は書けませんが、今の私の状況をいくつか… 1、会社の業種は、主に電気工事業(しかし営業担当は、建築土木業だと言ってました) 2、仕事内容は、備品の管理、簡単な電話応対、お茶出し、書類作成、郵便物の受取、その他雑務(基本的に暇) 3、現場事務でよく知られる「プレハブの事務所」ではなく、現場監督の男性が5、6名所属する自社ビルの部署の事務員(私一人です)。ですので、工事現場を見た事はないし、工事現場の事務所という感じではありません。 「現場の事務所」ではないので工期が終われば終了という感じでもなく、3年満期で3年後に派遣会社が直雇用の交渉をしてくれるとの事なのです。 今の私の職種は、一般事務ですか?それとも現場事務ですか? 馬鹿みたいな質問ですが、中傷はやめて下さい。 宜しくお願いします。

  • 工事現場での電気機器

    はじめまして、海外からです。日本の事情に疎く、こちらで質問させて頂きました。 日本の工事現場などで一般的に利用する機器(100V,200V)はどのように電気をとっているのでしょうか?発電気か何かを利用しているのでしょうか?それとも道路のどこかに電気ボックスなどあるのでしょうか? また現場などでは一部海外からの大きな機材などあるようなのですが、その様な大きな400Vの機材ってどの様に使われているのでしょうか?やはり発電機を使うのですか。それとも通常はやはり400Vの機材など無いのでしょうか? 弊社のボスが半分本気で日本に3相4線400V、50Hertzの工事機器売り込みを考えています。私は「日本は単相2線100V、単相3線200V、または3相3線200V」なので難しいのではっと答えましたが納得してくれません。インターネットで自分なりに検索してみましたが、いまいち良くわかりませんでした。 日本の工事現場の事情に詳しい方がおりましたら、一般論としての工事現場の電気機器の電源(私の個人的な興味なのですが)及び弊社のボスの疑問、日本では400Vの機器を現場でどの様に使うのか?についてご享受いただけませんでしょうか?

  • 現場作業員ですが、日給は適正でしょうか?¥6000

    早速本題に入るのですが、 最近私の給料に不満が出てくるようになりました。 私は中学卒業後つまり、満15歳4月度から働き始めました。 業種は電気工事です。オフィスビルなどを主体とする電気工事会社 中小企業に入社しました。中小企業のため扱いが”職人””社員”どちら になっているのか不透明なところがあるのですが、 一応待遇として、 ・日給¥6000翌月払い ・休みはその現場によってさまざまだが、だいたい1ヶ月に1回~6回 ・源泉徴収などの処理は一切なし ・交通費は翌月に領収書にて精算 ・資格などの待遇は、労働省が定める”特別教育”というものを作業員負担  はなしで受講できる。それ以外は資格などの待遇なし。 ・保険などの制度、一切なし。  しかし、地域の土建などへの加入のあっせんを行っていてその割引を  利用できる。なおその土建は今年いっぱいで10割給付を打ち切る。 待遇はこんな感じでしょうか。また、ほかに聞きたいことがあれば補足いたします。 そして不満の出てきた理由というのですが、 それはまず入社時、ほかに友人で塗装工になった友人がいたのですが 初任給が日給¥10000でその時点で自分の単価が値切られていることに 不満がありましたが、当時はまだ勉強のつもりだ!と我慢していました当時 初任給は¥5500でした。 そして2年目¥6000とUPそしていま3年目を向かえ半年を越えました。 しかし、未まだに¥6000です。 今私は品川某所の超高層ビル9Fの職長代理として現場にて作業を しています。そして、最盛期の時には3~6人の職人を使い 作業を遂行しています。 現場は落ち着き設備各社の数名を残すのみになりました。 長文のため全文を載せることができませんでした。

  • 工事現場の保険

    一人親方で水道設備工事を営んでいます。 独立して間もなく、請け負う仕事は金額の小さな現場ばかりですが 、万が一の漏水などの事故に備えて保険に入りたいと思います。 年間契約で入れるお値打ちで、良い保険はないでしょうか? 工事内容は建築配管が主です。 年商はおよそ600~900万円ぐらいです。 ひと現場で請け負う金額は平均2万円~20万円、稀ですが、多いときは150万円~300万ぐらいです。