• 締切済み

考え方は間違っているのか

sacco102の回答

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.4

お気持ちはとてもよく分かります わたしも なかなか甘えられない方です でも 迷惑かけないように生きるなんていうのは どんな人でもありえないことだと思います お友達にしてみれば 頼られることが嬉しいと思います 人は何かの役に立つことで 喜びを見出すものですから あなたが 頼ることをしなくなったら 逆にお友達は寂しいものだと思います たくさん感謝の気持ちを伝えてあげれば お友達も嬉しいと思いますよ 頼らせてあげる っていうんでしょうか^^ お友達は頼ってもらえることに 自分の価値を見出してるんだと思いますよ あなたには あなたしかできないことがあると思います。あなたにしか気づかないことがあると思いますから あなたはあなたで 出来ることをしてあげればいいと思います もし お友達が受け取らないと言うなら 「感謝の気持ちだから受け取ってもらえると嬉しい わたしにも あなたにしてあげられることがあれば嬉しい」 と伝えてみればいいかもしれません あげられるものは 物だけではありません、言葉でもいいのですよ。 「あなたがいてくれることで本当に助かっています ありがとう」と伝えることも ひとつのプレゼントです。 人と人は支え合う生き物だと思います。 そこを拒否すると 関係を築くことが難しくなります お友達にとっても あなたは大切な友達なのです それを分かってあげてください

関連するQ&A

  • ひねくれ者なのでしょうか。

    ひねくれ者なのでしょうか。 わたしには彼が一応います。学校のある日の授業後はほとんどまいにち会っていて、電話もちょくちょくしております。 わたしは気分の波が激しいです。よく勝手に自分が大嫌いになったりします。そんなときに彼に会うと、 「こんなわたしなぞ、早く嫌いになってしまえ」とか「こんなわたしに会うのなんて、きっと迷惑なんだろうね。あなたの時間を割いてしまって申し訳ない」とか「別れたくなったら即別れていいからね」とかいったことを無意味に言ってしまいます。ほんとうはこんなことをいちいちウジウジ言っているほうが迷惑だろうし、逆にそれでうんざりして嫌われてしまうかもしれません。では、どうやったら自分が好きになれるのでしょうか。わたしはときどき発作的に自己嫌悪に陥ります。自分がきもくてきもくてしょうがありません。

  • 反抗期に言ってしまった一言

    最近、反抗期だったころの自分の言動を悔いたりします。 「てめぇらみてぇな大人にだけはなりたかねぇよ。存在が迷惑でしょうがねぇからな。」 と言って壁を殴って見せたり…もう今となっては情けないやら申し訳ないやらです。 みなさん、こんなことを言ってしまったとか、やってしまったとかで後悔していることはありませんか?経験をぜひお聞かせください。 お礼等はかならず書かせていただきます。よろしくお願いします。

  • 特に男性の方!教えて下さい!!

    気になる人にこんな誘い方はダメですか? 私(36歳)は気になってた彼(32歳)に飲み会(3:3)を依頼しました。 飲み会では彼とはいろいろ話しもでき、周りからも良い感じだね。。って言われました。 お会計では・・・ 飲み会では男性陣が多めにお金を出してくれ、 気になってた彼が、2次会では、ほぼ全部、お金を出してくれました。 私は自分で誘っておきながら、いっぱい奢ってもらっちゃって申し訳なく思っています。 なので、下記のような、飲み会のお礼メールを送りました。もちろん、次に会う口実もあります。 『昨日はめっちゃ楽しかった♪いっぱい奢ってもらっちゃったね・・・本当にありがとう。 今度、ご飯でも行こう!お礼に奢らせて。』 すると、仕事中だった彼からすぐにメールの返信がきました。 『昨日は楽しかったね~。また遊ぼう』と。 私の『食事に行こう!』には何もふれらておらず・・・『また遊ぼう』は社交辞令みたいなもの? 遠まわしに食事は断られたのかな??と思っています。 それか『ご飯でも行こう!お礼に奢らせて』では、気を使わせてしまったのかな・・・とも思っています。 でも、メールしてしまったからには、口ばっかり・・と思われたくないので、このまま終わらせたくありません。でも、迷惑かな・・と考えてしまい、その後、どうやって誘って良いのか分かりません。 こんな誘い方、されたらどう思いますか? あと、これからどんな感じで誘っていったら良いのでしょうか?? みなさま!宜しくお願いいたします。

  • 愛犬の止まらない発作

    はじめまして、 家に五歳のペキニーズ二匹の女の子に 一歳のシーズーの男の子がいます。 その内のペキニーズの桃が二年前から 発作を起こすようになり、朝晩3種類 のお薬を服用させ病院に通っています 最近では薬の効きも悪く発作が 止まらなくなり、発作が起きるたび 病院に通わなければならない程 悪くなりました。 発作はホントに苦しそうで発作が 終わってもしばらくもがき続けています。 周りの見かねた人には安楽死を進め られます、 最初聞いた時は生きてる子を安楽死 させるなんて考えられませんでした。 本人が頑張って生きようとしてる間は 最後まで責任もってみようと思ってました。 けど…最近の悪化する一方の桃をみたら 苦しそうで苦しそうで… あたしはよかれと思い延命治療を選択 しましたが、これは間違っていたので しょうか… 無力な自分が本当に情けなくてこの子に 申し訳なくて、 この子と離れるなんて考えただけでも 本当に辛くて辛くてしかたありません… 出来るならまだまだずっと一緒に過ごしたい この子を失いたくありません、 けど…この想いでさえこの子にとったら 迷惑なのかもしれません、 安楽死させて早く楽にさせてあげるべきか ずっと今まで通り苦しむこの子の側について あげるべきなのでしょうか… 来年の4月に子供が産まれます、 子供が産まれてこの子達の世話がおろそか になるのは嫌ですが初めての出産なので 今いろんな事が不安になり、 どうしたらいいのか分からなくなりました。 愛犬が発作持ちの方安楽死をさせた方… 皆様の声をお聞かせいただけますでしょうか…

    • 締切済み
  • 謝りたい、けど…

    自分の気持ちがよく分かりません。 私にはすごく大切な人がいます。 でも私はその人にたくさん迷惑をかけてしまって、たぶんその人にはよく思われていません。 今は迷惑かけたことを本当に本当に申し訳なく思っていて、 今度謝りたいと思っています。 ですが、申し訳なく思っている気持ちは本当なのですが、 「謝ることで許される」という考えが私の中にあるように思います。 その人は優しいから、私が謝れば「気にしてないよ」みたいなことを言うと思います。 私は結局、その「気にしてないよ」って言われるのを分かってて、 それを言われて許してもらえた気になりたくて、自分が楽になりたくて、 それに謝ることで相手によく思われたい、もう一度自分のことを好いてほしい、 そんな気持ちが自分の中にあるのかなって気がします。 だとしたら、自分はすごくすごく最低だと思います。 ただ、本当に申し訳なく思っていて、謝りたいって気持ちは本当です。信じてください。 だけど、もし心のどこかにそういう気持ちがあるなら、私は人の優しさにただ甘えてるだけで、 本当に私は最低な人だと思います。 そういう気持ちが少しでもあったなら私はその人に謝らないほうがいいと思いますか?

  • 飲み会で酔っ払って迷惑かけました

    新入社社員歓迎の飲み会がありました 自分は酔っ払って、上司の人にタクシーで 家まで送ってもらいました。 もちろんお礼は必要ですよね? 電話ですか?メールですか? どのような内容で送ればいいですか? たとえば、会社に、内定者の●●です。 先日の飲み会でお世話になりました。 ○○様いらっしゃりますか? という感じで、ご迷惑かけました。 みたいな感じでいいんですか? 自分は、こうした儀礼がまったくわかりません。 敬語とかもよくわからないので教えてください。 また、自分の介護をしてくれたのは、数人の上司らしいのですが、 一人しか名前を知りません。他の人には、どうやってお礼を言えばいいですか?ちなみに苗字しかわかりません。 また、直接会う機会はありません。 本当に困っています。お願いします。

  • 役に立たない 死にたい

    30代前半の男性です。 仕事で役にたたないです。何処の職場に行ってもそうです。もう死にたいです。 後輩にも文句を言われる始末。結果いろんな人に嫌われます。 何でこんなに人に嫌われるのだろう?何でこんなに役に立たないのだろう? 君は、第2の人生をはじめたほうがいい、とまで言われました。きっと何をしてもとろいのでしょう。 人の微妙なしぐさが気になります。挨拶をしてもらえなかったり、話しかけてもらえなかったり。 きっと嫌われている、信頼されていない、そんなことばかり考えます。 こんな役立たずでいきていけるのか、非常に不安です。私と暮らしたいといってくれる彼女もいますが、はっきりいって自分の人生が不安です。 手際が悪く、いつも人に迷惑をかけてばかり。苦しいし、死にたいです。 30代になっても、20代の人を怒らせたり、 専門知識もなく、いきていけるのか本当に 不安です。 自殺したほうが楽なのかと思いますし、回りにも迷惑をかけないのかと思います。 最近本当に死にたいです。やっと新しい職場にきたのに、周りを怒らせてばかり。 何処にいっても評価されないし、生きている価値がないのではないかと思うのです。 いっそう引きこもって何もせずに死んでしまいたいと最近思います。 何処に行っても人と仲良くできない、仕事も満足にできない、誰からも信用されない、 死にたいです。 人生はこんなにつらいのでしょうか? 生きて行くアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • お世話になった同僚へのお礼について

    うつ病で同僚に頼り過ぎてしまい、心身的に負担をかけさせてしまいました。 また、半年以上話を聞いてもらったり、食事に連れて行ってもらったり、時間的にも金銭的にもお世話になってしまいました。 そこで、金銭的にお世話になったおおよその金額+αをお返ししたいのですが、金額が3~4万くらいになりそうです。 ギフト券等でお返しをしたいのですが、金額が大きいと逆に迷惑でしょうか。 もしくは、どう言ったものを贈るのがいいでしょうか。 最初は親身になってくださってたのですが、半年の間にだんだんと疲れている様子が目に見えてきていて、職場復帰が近づいてきたのですが、 今後も一緒に仕事をしていく事になるので、やはりこのタイミングでお詫びとお礼をしたいと思っています。 相手の方へ本当に迷惑をかけたことを本当に申し訳なく思っていて、また同時にいつも親身になってくださったことに感謝していて、 どうにかお詫びとお礼をしたいと思っています。 ですが、今までこう言ったことがなかったためどうしたらいいか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • 毎日一回はここで質問するのですが。

    いつもアカウントのパスワードをわすれて、ログインできなくなるので、新しくアカウントを作って、昔の質問を検索して回答を見て満足していますが、お礼をしていなくて心が痛みます。これは迷惑行為にあたりますか? 普段は本当に回答を読んで満足しています!!皆様ありがとうございます、、🙇‍♂️🙇‍♂️

  • 問い合わせしたメールの回答に対し、お礼はしますか?

    自分は分からない事があったら直接その会社に対してメールでお問い合わせをしてしまう事が多いのですが、その回答を頂いた時にお礼のメールを返すか返さないかでいつも迷います。 自分の考えは、わざわざ個別に回答をしてくれてのだからお礼はしたい! なんですが、何千・何万のメールに回答をするのだから送ると逆に迷惑になるのかも?とも考えてしまいます。 みなさんはお礼メールを送っているのかどうかを知りたいです。 また、実際にこのようなお仕事(コールセンターというのでしょうか?)をやっている方・やっていらした方の意見も聞きたいです。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、みなさまよろしくお願いします。