• 締切済み

国際教養大の置かれている状況について

日本創成会議・人口減少問題検討分科会の推計による「消滅可能性」によると2040年までに 秋田県内の96.0%の市町村に消滅可能性があると発表されています。 AIUのある秋田市も含まれています。 このような推定のもと地方にある優秀な公立大が生き延びていくことは可能なのでしょうか? 個人的にはこのような優秀な大学が生き残って欲しいのですが...

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

ある中国人が言いました。  「私は日本語を勉強するために、北京から引っ越し中国の山奥の語学学校に入学して勉強しています」  この人にあなたは、「何で日本に来ないの?」と思いませんか?真逆とも思える中国の山奥に行くこと自体不思議でありませんか?  もうお分かりと思いますが、日本人が英語を勉強するために秋田に行く理由が私には分かりません。また、そこにそもそも国際的な大学という標語だけを掲げて大学を設立する意義もなく、地方の人は若者を呼び戻すためとしていますが、以前の公共事業に比べてもっとたちが悪いものであると言えます。  都会と隔離された環境は勉強に最適 …マスターした英語を使う場所はテキサスの片田舎でしょうか?初心者で交通事故を起こす人の多くが、田舎に教習所がある合宿で練習した人たちです。そりゃあ車がないところで練習しても、都会の複雑な道路の練習なんかにはなりません。秋田で英語の勉強=田舎で自動車教習 にしか思えません。特に語学は人によって作られ、変化していくものであることから、人と隔絶する行為そのものが語学の死を意味します。  また、そんな隔離されないと勉強できない人間が国を代表する語学のスペシャリストになりえるでしょうか?優秀な人間は都心の大学に進学し、そこから海外留学をします。彼らに勝てる要素が秋田にあるのでしょうか?またそれでも、優秀な国際教養人を育成するために存在しているのであれば、出願条件に「TOEIC900点以上」などの条件を付けるべきであり、そのレベルにも達していない人間が、そこから税金で教えるのには無理があります。自分でできる勉強をしてから来いということです。もしくは、大学院だけにして、国内の大学の優秀な人だけを取るべきです。  そもそも、都心より田舎がいいメリットは、「土地が安い」ことでもありますが、語学の授業をやるのにそんなに広大な土地が必要でしょうか?都心の総合大学は運動場などは郊外にありますが、本丸の大学キャンパスは山の手線の中にあるのが大半です(そのため中大は自虐的でもあります)。  慶應が国際色豊かで教養あるとは言えないかもしれませんが、三田キャンパスに行くと少しびっくりします、「こんない狭いのか」と。土地の広さはそこで行われる授業の内容に比例しないと分かりますよ。  残ってほしいかは個人の自由ですが、現実問題かなり難しいでしょう。  慶應のSFCも以前は東大を蹴っていった人もいたそうですが、現状はやはり三田にある学部の方が人気があります(というよりSFCの人気が落ちて、他の人気が変わらない)。早稲田も所沢に学部(人間科学学部など)を作りましたが、低迷、その後国際教養・文化構想学部などを作りましたが、これは早稲田にあります。もし仮に片田舎に国際教養を勉強するメリットががあるなら、土地が余っているはずの所沢に置くはずの「語学・国際教養に特化した学部」が早稲田にある理由の説明がつきません。  片田舎に学部・キャンパスを作るのは早慶でも難しいわけで、それが公立になったからといって克服できるのでしょうか?私はむしろ逆ではないかと思います。   国際教養大学ができた理由は、「地域の活性化で何かいいものないか?」という前提があり、そこで「大学作って若い人を呼ぼう」という本末転倒なものであると考えます。大学を作るとなると、色々な補助金も出るので、地方としては「堂々と公共事業ができて、地元の土建屋が儲かる」ことになります。そうなれば、大学の規模にあったものよりはるかに広大なキャンパスを作り、「雄大な~」などと付ければいいことになります。  そもそもなんですが、国際教養大学は優秀な人間を輩出・育成しているのでしょうか?また、歴史が浅く、期待が持てるからそのようにお考えなのかもしれませんが、そう思える要素を(私は不勉強なので分からないので)教えていただけないでしょうか?  私は、別に国際教養大学そのものが嫌いなわけでなく、無意味なものが嫌いなだけです。砂漠のど真ん中にあるカジノ都市(ラスベガス)が不自然なのと同じように、秋田のド田舎に国際教養大学があることに意味を見いだせません。

123581321
質問者

お礼

ありがとうございます。よく理解でしました

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E5%A4%A7%E5%AD%A6 ~グローバル化牽引校に選出されたので今のところある程度の予算は確保される? ただし自治体自体が存続しないと移動するか他公立大の一学部として再編する。 つまり事実上は消滅ですか…

123581321
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 国際教養大は先進性もあり、今後の世界では必要な大学だと思います。 ただ、秋田県立という縛りがあるので今後は難しい運営になると思います。

123581321
質問者

補足

予算としては1~2億程度を見込んでいるようですね。 予算があっても受け皿(秋田県)がないとかなり厳しいと思います。

関連するQ&A

  • 国際教養大学不要論がで出るのも仕方ない?

    国際教養大学の 秋田県の予算(運営費交付金)は毎年約10億円。 国際教養大学の学生は院まで含めると1000人ぐらいです。 そうすると学生一人あたりの予算は 単純に10億円/1000人 100万円/人・年 になるわけです。 これを県民が負担している訳です。 しかしながら国際教養大学の在学生は約8割が県外からの入学者。 卒業後は約9割が県外へ就職します。 公立である国際教養大学の役割として 『人口減少率が非常に高い秋田県において、優秀な人材を育成し、県内で働いてもらう』というものがあると思います。 これが私立や国立であれば、ここまで要求されることはないと思います。 秋田県の財政が厳しく、しかも人口減少率が日本1位であるという状況を鑑みて 国際教養大学不要論が県民から発せられることは仕方のないことなのでしょうか?

  • 秋田に県外からの入学者ばかりの公立大学なんて不要?

    総務省が6月25日に発表したところによると人口減少率が高い自治体は、都道府県別でみると秋田(1・23%)、青森(1・02%)、山形(0・96%)の順。 秋田県がトップです。この流れは止めることができないでしょう。 こういう人口減少の中で財政的にも厳しくなることが予測される秋田県に県外からの入学者が大半でしかも卒業生もほとんどが県外。 公立大学としての役目を全くといって担っていない国際教養大学は秋田県の財政悪化の一役を担っているとも言えます。 こういう大学は秋田に本当に必要なのでしょうか?

  • 回答ありがとうございます。

    確かにそれは一理あると思います。 ただ「田舎にはきれいな風景や空気や自然がある」というのは人口減少や産業衰退の市町村に見られる特徴的なPR素材です。 公共事業や昔からあるコミュニティーで何とか支えられているのが、人口減少や産業衰退の市町村です。若い方が出ていくという現状を見ていくと、明るい未来が待っているとは思えません。 本来ならいろんな方の知恵を借りて新たな街づくりをしないといけないのですが、昔の成功体験に縛られての街づくりをしていると僕には見えます。 控えめに見ても地方と都会では格差があると言わざるを得ないと感じます。

  • 患者数推定

    よろしくお願いします。 ある病気の患者数が性別毎に5歳階級別に発表されているとします。これから、総務省発表の年齢男女別一般人口を基に患者割合を算出します。さらに、この割合を用い、ある県の市町村毎の男女別5歳階級別人口表から市町村別推定患者数を割り出すことはできますか?? 分かりにくい質問ですみません。

  • 日本で芽吹く可能性のある地方での新産業はあるの?

    少子高齢化と人口減少で日本消滅も夢では無い日本ですが、地方で何か夢のある新産業とか景気の良い話はあるんですか?(´・ω・`)共食いみたいな産業じゃなく。

  • 日本消滅、激しい人口減少、自民党の悪政を教えて

    日本消滅は言い過ぎですが、今日本は世界でも類を見ない超激しい少子高齢化で人口が激減し地方は消滅しようとしています。イスラム国の如く、自民党議員が国民を刀で殺し回ったり拷問にかけたりしているわけじゃ無いですが、世界でも類を見ない異常な人口減少を鑑みると、明らかに自民党の超陰湿な失政・悪政によって一般日本人は外国よりも住みにくく家庭を持ちたく無くなって、キャバクラで強制労働強いられて富士の樹海まで逃げた客のような気持ちになっています。この異常事態、一体、自民党政治のどこが陰湿で何が悪いんですか?どうすれば外国のように住みやすく明るい家庭を持ちやすくなりますか?自民党政治が悪くないとか人口減少は良い事だという回答はご遠慮下さい。(´・ω・`)

  • 保育需要の予測はどのようにして出すのか。

    -長文ですみません- ある市(中核市)の保育需要の予測をしたいのですが、どのような統計資料と、どのような計算が必要でしょうか。 たとえば、2004年の年齢別の人口・保育所への入所率・幼稚園への入園率・過去6~7年間の出生数とか以外ではどんな資料が必要でしょうか。 また、その資料からどのような計算式で予測できるでしょうか。 市役所でも推計を出しているのですが、それによると保育需要は30年後、全体で数%の増です。でも、人口研究所などのデータ(出生率中位)では年少人口は20%近く減少する訳ですから、保育需要は人口当たりで15%近く増加するということになり、市の希望的観測に近いのでは・・と感じています。(まして、2004年は出生率が1.29-低位になっていますから・・・。) 市の説明では、都市計画(住宅団地の整備)などが加味されているから・・というのですが、総人口が減少していく中でそんなに住宅が増えるのかな・・とも思います。保育関係の仕事をしているので、市の予測通りなのであれば、それはそれで安心なのですが、公立保育所の民営化とか、新規保育園の創設などの問題にもからんでいるので、このまま希望的観測で進めてしまうと、後で大変なことになると思っています。 難しいことだとは思うのですが、できるだけ客観的な数値予測を小地域(3~4小学校区くらいの規模まで細分化)ごとにする方法はないでしょうか。 (※市では3~4学校区まで細分化した予測をしているのですが、私の住んでいる地域では明らかに間違っています。保育需要が30%増加する予測をしているのですが、人口は減少しつづけています。住宅団地の造成などを加味しているのでしょうが、その計画は実際には頓挫していますので、私の住んでいる地域に限って言えば、市の推計は明らかに希望的観測です。)

  • 秋田、特に秋田市についての情報

    今年の秋から秋田に転勤することになりました。 よく分からない土地ですし、下記のような記事も発見してしまい正直気が重いところもあります。 >秋田県がとんでもないことになっている。総務省が16日に発表した都道府県別推移人口によると、人口減少率がワーストワンになった。1%以上の人口減は、阪神大震災が発生した95年の兵庫県以来だ。  秋田県は自殺率でも10年連続で全国トップ。生活習慣病、脳血管疾患による死亡者数(10万人当たり)、乳児死亡率も1位だった。なぜ、こんな悲惨な結果に? 県民性に詳しいナンバーワン戦略研究所の矢野新一氏が言う。 「秋田県は物流ルートが乏しく、産業が発達せず、働く場所が少ない。そのため、県外へ転出する人が多くなり、地元の発展も望めないという悪循環に陥っているのが大きい。秋田県民は東北一見えっ張りで、衝動的。できちゃった婚が全国一といわれています。それでいてマジメなところもあるので、何か起こると自分を追い込んで、命を絶ってしまうのかもしれません」  秋田県は快晴日数が8日と日本一少なく、日照時間も最も短い。これも人口減に影響しているかもしれない。ちなみに秋田の女性ははやりもの好きで、ミニスカートがはやった時には、ミニスカートをはいた女性が街にあふれたとか。時代を追いかけるパワーはあるのだ。 【2007年4月19日掲載】 しかし決定したことですし行くからには楽しく生活したいと思っています。住むにはどこが良いとか何でも結構ですので、お勧め等ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 戦国時代に人口が増大したのは。

    戦国時代といえば、戦乱に明け暮れた印象があります。 戦国時代を応仁の乱(1467-1477)から関ヶ原の合戦までとして、人口を見てみますと、 推計の差はかなりありますが、大幅に増えています。 国によってはもっと大幅に人口が増えたところもあるでしょう。 人口が増えたということは、それだけ食糧生産量も増えたはずです。 戦場になって荒廃したのは、近畿・東海とその周辺だけで、その他の大部分の地方では、戦国時代といっても概ね平和で穏やかな時代だった、と理解してよいのですか。 戦国時代、人口が大幅に増加した国を教えて下さい。 よろしくお願いします。 戦国時代の人口 Wikipedia「近代以前の日本の人口」>研究者による人口推定と根拠>複数の研究者による1721年以前の日本の推定人口 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88 1400年 8,000,000 1450年 8,500,000 9,600,000–10,500,000 1480年 8,000,000 1500年 8,000,000 1570年 12,000,000 1600年 12,000,000 15,000,000–17,000,000

  • 地方上級の志望動機を添削してください。

    地方上級の志望動機を添削してください。 作成時間30分で、作ったので荒いところが多いの、読みにくいところもあると思いますけどよろしく。 私は、×県の人口が×万人を割ったということを新聞で知ったことが切っ掛けで私の故郷である×県が、人口減少や高齢化などで様々な問題を抱え衰退しているということを知りました。 人口減少の要因は、若年者の雇用の場の減少などがあげられます。実際、同級生の友人は、地元で就職を希望していましたが地元に戻っても希望する職がなく、県外に出て行かなくてはならないということ聞きました。 このような、若者雇用の場が、少ない無いということが人口減少と高齢化を後押ししていると思います。私は、若い人が、×県で働き住み安心してすめるようにしたいと思います。 雇用の場を整備するような大きな事業は、交通事情の改善や企業誘致の減税措置や地場産業の活性化などは、費用が莫大であったり問題が広域に及ぶので市町村単位でなく県のみが対応できる。 私の長所である粘り強く物事に取り組めると言う強みを活かし長期的な視点に立ち、県の××総合計画などに貢献させて頂き県民の皆様が同県に生まれてよかったと思える県作りにだ図さわりたいと思い志望しました.