地方上級の志望動機とは?

このQ&Aのポイント
  • 苦境に立つ地方上級の救世主になりたい
  • 若者雇用の場の不足が地方上級の課題
  • 県の将来を見据えた長期的な計画を立てる
回答を見る
  • ベストアンサー

地方上級の志望動機を添削してください。

地方上級の志望動機を添削してください。 作成時間30分で、作ったので荒いところが多いの、読みにくいところもあると思いますけどよろしく。 私は、×県の人口が×万人を割ったということを新聞で知ったことが切っ掛けで私の故郷である×県が、人口減少や高齢化などで様々な問題を抱え衰退しているということを知りました。 人口減少の要因は、若年者の雇用の場の減少などがあげられます。実際、同級生の友人は、地元で就職を希望していましたが地元に戻っても希望する職がなく、県外に出て行かなくてはならないということ聞きました。 このような、若者雇用の場が、少ない無いということが人口減少と高齢化を後押ししていると思います。私は、若い人が、×県で働き住み安心してすめるようにしたいと思います。 雇用の場を整備するような大きな事業は、交通事情の改善や企業誘致の減税措置や地場産業の活性化などは、費用が莫大であったり問題が広域に及ぶので市町村単位でなく県のみが対応できる。 私の長所である粘り強く物事に取り組めると言う強みを活かし長期的な視点に立ち、県の××総合計画などに貢献させて頂き県民の皆様が同県に生まれてよかったと思える県作りにだ図さわりたいと思い志望しました.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.2

 ごめんなさい、文書の添削だと思ってました。  でも、志望動機を整理しておくことはいいですよね。  面接でも、文書にできるように頭の中でまとまっているかを見られますからね。  後はあなたの他の質問で回答がついている通りです。

ayasuhiroaaaa
質問者

お礼

いえいえ。こちらこそ説明不足で申し訳ありませんでした。 ごめんなさい。

その他の回答 (1)

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

 地方上級です。  まず文章の頭は一字下げてください。  30分でこの文字数だと、全体を3つに分けてください。一つめは問題提起、二つめは具体策、これを三つ程度(まず、次に、さらに、を使う)三つめはまとめ、課題と意欲。である調でまとめてください。  今は市町村が前面に立って県は調整役と考える人材の方が欲しいと思いますよ。  (今時県が予算を動かせるからなどと書かない方がいい)  広域的な、は入れていいです。  ざっとですが締め切られる前に書いてみますね。    1. 私の志望動機  私は×県の人口が○万人を割ったと聞き、危機感を覚えた。そして、×県のために働きたいと思って県職員になりたいと思い、志望した。  2. 人口減少の原因と対策  人口減少の大きな原因は若年人口の現象である。  この背景には雇用の場がないことが考えられる。現に同級生の友人も県内での就職を希望していたが希望に沿った職がなく、県外に出て行った。  そこで、雇用の場を整備するような大きな事業は、各市町村が第一に取り組むべきものであるけれども、まず交通事情の改善、次に企業誘致に当たっての減税措置や、さらに市町村の地場産業の後押しと言った広域的な地域の活性化を図らなければならないと考る。  3.私の決意  2.で述べたような問題点に対し、私の長所である粘り強さを活かし、若年層の定着を図る産業構造の高度化に寄与し、住みよい×県にするために微力を尽くしたい。 乱文ごめん 頑張ってね。

ayasuhiroaaaa
質問者

お礼

添削して頂いて、ありがとうございます!! 面接用のだったんですけど、面接ガードようにも参考させていただきます!!

関連するQ&A

  • 志望動機の書き方

    志望動機の書き方で困っています。 私は理系の学部で医科大学の一般事務への就職を希望しているため、面接でなぜ大学で学んだことを仕事に生かさないのかという質問にどう答えたらよいか悩んでいます。 そもそも一般事務を志望する理由が実家に近いということ、地元の県で働きたいという程度のものなのです。志望理由はたいしたことないかも知れませんがどうしてもそこに就職したいのです。 よいアドバイスをお願いいたします。

  • 志望動機の添削、至急お願いします

    県民共済の事務職を高卒で受けます。下記の言葉を上手くまとめられず困っています。具体的な組み合わせやアドバイス至急お願いします。 私は県内での就職と事務職にチャレンジしたいと考えておりました。その中でも人と信頼関係を築きながら安心や挑戦をサポートする仕事に関心がありました。就職活動の際に御組合の求人とHPを拝見し、事業哲学である非営利主義に共感致しました。地域貢献に力を入れお客様第一の姿勢が、私の理想と合致しましたので志望致しました。 金融業界を選んだのは金融が人々の生活の根本になるものだからです。その中でも相互扶助の精神で充実の保障と安心を提供する取り組みに魅力を感じました。以前から地元○○に貢献したいと強い希望があり地域貢献に力を入れお客様第一の姿勢が私の理想と合致しましたので志望致しました。

  • 志望動機と自己PRの添削をお願いします

    地元の市役所職員を志望している者です。 志望動機、従事したい仕事、自己PRの添削をよろしくお願いします。 (自己PRについては多くなりすぎてしまい、どこを削除していいかわかりません) また、「従事したい仕事」という項目があるのですが、志望動機の中でもやりたい仕事について触れた方がよいのでしょうか? 地方の市役所では、独自の活動といったものがほとんどないように感じたので、 どのように志望動機を作っていけばいいのか困っています。 アドバイスよろしくお願いします。 志望動機  ○○市のボランティアやインターンシップに参加したとき、職員の方々が○○市のイベントを盛り上げるために企画をし、努力されている姿を目にしました。そのとき、○○市をもっといい街にしたいという職員の方々の熱意や、教育や福祉、観光といったように市民生活の様々な面に関わることができる業務の幅の広さに魅力を感じました。 また、アルバイト経験の中で、会話を重視したり正確で素早い仕事をしたりと、お客様に合わせて仕事をし、サービスを提供することが大事だと私は考えていました。そのため、市民アンケートや窓口業務によって、市民ニーズを的確に反映したサービスを提供するなど市民満足度の高い市役所を作ろうとする○○市役所に関心を持ちました。 従事したい仕事  ○○市のボランティアとインターンシップに参加した際、高齢者がボランティアで活躍していることや○○市出身の人について勉強をする団体があることを知りました。高齢化が進む○○市では、高齢者が活躍する場をもっと広げる必要があると考えます。そのため、○○市職員として高齢者のボランティアや○○市についての学び場を提供し、サポートをしていきたいと考えています。また、これによって高齢者が○○市について考える機会が増え、○○市の問題について市職員と話しあう機会を持てば、○○市の問題解決や市民のニーズへの対応について市職員と共に取り組む協働社会が作られるのではないかと考えています。     自己PR   私は仲間と協力しながら問題を解決するために努力をする力があります。私は所属するプログラムで60人以上の学生や教授が参加する祝賀会の幹事を経験しました。その年は運営者が少なかったため、例年通りに会を行うと金銭負担が大きくなるという問題がありました。私は会場やプレゼントなどの情報を集め、会の費用を抑えつつ、例年のように充実した会ができるように考えました。また、運営者の人数が少なく個人の仕事量が多かったので、互いに協力をしながら滞りなく準備を進めるように気をつけました。例年とは異なる会場や料理を設定した結果、運営者の金銭負担だけでなく、参加者の金銭負担を軽くすることができました。会場や料理も参加者に喜ばれ、祝賀会の後で、教授から素晴らしい会を作り上げてくれてありがとうと感謝されました。  このような力を生かして市役所では、職員同士で協力をしながら、市民が満足するサービスを提供していきたいと考えています。

  • 東京にいて実家のある県の観光企画がしたいんです

    はじめまして。 現在転職を考えている者です。 東京に居ながら、地元(実家のある県)の観光企画や物産営業が したい場合、主にどのような業種・会社・団体がありますでしょうか? 例えば、地元の社団法人などで観光誘致や物産販売を推進する団体はありますが、 東京に居ながらにしてそのような仕事がしたい場合、 地元のそうした団体を受けて東京勤務を希望するしかないのでしょうか? 地場産業の企業の方々などと連携しながら 東京で受け入れられるような形の観光誘致や物産広報・企画をしたいと考えているのですが…。 詳しい方、ご教示いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 市役所事務の志望動機 添削

    いつもお世話になっています。 市役所の事務職面接に向けて、志望動機を考えたんですが、住んでいる市でもないので、なかなか難しくて、、、 厳しくてかまわないので、添削お願いします。 1、市役所を志望した理由 きっかけは大学生活で3年間勤めた接客のアルバイトで、私はお客様にサービスを提供して、喜んで頂くという事にやりがいを感じていました。そしてお客様の身近に立ってお役に立てるような仕事を生涯の職業にしたいという思いから、市役所事務を志望しました。 2、希望する部署 健康福祉課を志望します。大学のゼミで学んだ少子化問題で、女性が子供を産み育てていく中で、居住自治体の保育サービスの質が女性の出産に重要な役割を果たす事を知りました。実際○市でも、少しずつ人口は減少しています。私は保育所の整備や、育児相談会などの子育て支援を通じて、子を持つ女性が一生○市に暮らし続けたいと思えるように、住民ニーズに沿った保育サービスを提供していきたいと考えています。 3、○市志望の理由 私は○市の住民ではありません。本市には数回訪れた程度でした。ですが本市は近年駅前開発が進み、高層マンションや大型スーパーの立地も増え、発展してきている都市だと感じていました。又、○市の▲公園や海釣り公園など、緑や海の自然の魅力も大きいものです。 しかし一方では治安の悪さというイメージもいまだ残っています。そのようなイメージを払拭し、住みやすい都市というイメージに変えていき、益々本市を発展させていくために力になりたいと考えています。 長文になり申し訳ありません。3はかなり苦し紛れです;;やっぱり他市の人から治安がどうこうと言うべきじゃないですかね?

  • 現代社会学部の志望理由について

    現代社会学部を志望する理由です。 貴学を志望する理由ではないので 特定の大学についての記述は無しでいいと 思っています。 私は将来地元の活性化に貢献できる仕事に就きたいと考えている。 そう考えたきっかけは、近年、地方から大都市への人口流出が問題になっており、私が住んでいる県も例外ではなく、このまま人口流出が続くと約30年後には9つの市や町が消滅してしまうということを知ったからだ。 そのため大学では地域社会や地方自治についてや、政治・経済、国際関係についてなどを学び、人口流出を防ぐ方法を考えるために必要な知識を得たいと考えている。 また、地域の問題に焦点をあてつつ、さまざまな学問を学ぶことで次々に生まれてくる社会問題を多くの観点から考察する力がつき、それもまた地元の活性化を進めるにあたって、強みになると思う。 以上の理由から、私は現代社会学部への進学を希望する。 と言うような感じなのですが、どうでしょうか? 志望理由をどうかくのかイマイチよくわかっていません。 添削お願い致します。

  • 志望理由書についてです。添削お願いします

    志望理由を書いてみましたが、110文字程足りません。 どのようにすればいいのでしょうか? 添削と助言をお願いします 短期大学では、農業や林業についての幅広い知識をつけたいと思い勉学に励んできました。授業では、農業人口の減少と、農業従事者の高齢化が問題になっていることを知りました。農業従事者の高齢化の要因は、新規農業参入時の初期投資費用がとても高いことと、また労働に、きつい、汚い、危険であるといういわゆる3Kのイメージが定着していることだと思いました。私は農業の機械化と自動化を進めることがこの問題を解決する有効な手段の一つであると考えました。私はもともと機械に興味があり、高校の部活動では、プログラミングに取り組みました。短期大学では、農業機械の授業を選択し、実習では実際にトラクターや耕耘機を操作し積極的に学んでいます。  貴学には、私が研究を希望する環境システム学講座があります。この講座の環境情報システム学研究室で、自動観測ロボットについて学びたいと思っています。自動観測ロボットは、土地の地すべりの観測や火山活動の観測、気象の観測をしてそのデータを可視化することで、人間の生活や農業に役立てるものだと聞きます。この研究により、地域ごとの農業の最適化を図ることが可能になり、観測したそれぞれの地域の気候状況に合わせて対策を講じることができます。貴学の「農業と情報通信技術の融合による新しい農業」に関する研究は他の大学にない研究だと思います。  貴学入学後は、幅広い知識をつけるために、できるだけ専門以外の講義を受けたいと思っています。また、他学部生との交流を積極的に行いたいです。  将来は、研究や講義で学んだことを最大限に生かして農業機械を取り扱う企業に就職し、農業に貢献したいです。

  • 転職の志望動機についてアドバイスお願い致します。

    転職の志望動機についてアドバイスお願い致します。 現在、税理士事務所にフルタイムのパートとして勤めて4年目になります。今の職場は社会保険なし、雇用保険すらかけてもらえません。家族経営の小さな事務所ということもあり、精神的にしんどいこともたくさんあります。 生活や将来的なこともあり経理職への転職を希望しておりまして、今度、介護福祉業界の経理職へ応募しました。そこで面接の時の志望動機なのですが、社会保険完備の会社で正社員として働きたいというのが本音です。が、そんな理由じゃ通りませんよね(汗) 応募した会社は介護支援センターや老人ホームなどを地元に展開している企業で、ここ数年大きく発展している会社です。そのあたりを踏まえてあちらが納得いくような志望動機を伝えたいのですが、なにかいいアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 警察官採用試験の第二志望

    お世話になります。今度、地元県警(A県)の採用試験に臨みます。試験時に第二志望(B県)ということで、一部の県警、府警、警視庁などを記入するようです。もし、第一希望(A県警)を不合格になり第二希望(B県警)に合格した場合、すでにB県警に合格が決まっている人たちと何らかの差というものが生じるのでしょうか?(B県警の採用試験はA県警の1ヶ月前に実施予定のため)それとも、A県警の試験時にはB県警の合格はまだ確定していないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 志望校が…

    どうも初めましてm(_ _)m 今現在埼玉県の高校2年生なのですが、文系っていうだけではっきりとした進路が決まっていません。一応、私立文型なのですが、数学も得意なので国立にしようかどうか迷っています。学びたい分野は文学か経営についてなのですが、志望校としては今現在は京都で学生生活を送ってみたい気持ちがあり、立命館を希望しているのですが、早稲田の文学部も魅力的だと思っています。今まだ自分の中ではっきりしないのですが、何か良いアドバイスはないでしょうか?地元を離れて京都で学ぶメリットまたデメリット、それともやはり都内の早稲田などの有名な大学のほうが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう