• 締切済み

東京にいて実家のある県の観光企画がしたいんです

はじめまして。 現在転職を考えている者です。 東京に居ながら、地元(実家のある県)の観光企画や物産営業が したい場合、主にどのような業種・会社・団体がありますでしょうか? 例えば、地元の社団法人などで観光誘致や物産販売を推進する団体はありますが、 東京に居ながらにしてそのような仕事がしたい場合、 地元のそうした団体を受けて東京勤務を希望するしかないのでしょうか? 地場産業の企業の方々などと連携しながら 東京で受け入れられるような形の観光誘致や物産広報・企画をしたいと考えているのですが…。 詳しい方、ご教示いただければと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • n_wind
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.1

下記は北海道の物産を取り扱っている所ですが、こんな感じでしょうか? http://www.dosankoplaza.com/ 民間の所もありますが、県の観光・広報宣伝が主体で行っている アンテナショップのようなものも存在します。 これは福島県のですね。 http://www.tif.ne.jp/jpn/images/news/bussankan_center_ver4.htm 観光誘致、地元物産の紹介、県内への移住の誘致活動などを行っています。 都市部でなく地方の方がそういう活動は盛んなようです。 上記の北海道道産子プラザが入っている東京交通会館には、 そういった店がいくつか入っていたかと記憶しています。 参考URLには地方への移住者を支援する情報のリンクを貼っておきます。 観光案内なども平行して行っているので参考になるかと思います。

参考URL:
http://web-iju.info/supporter.htm

関連するQ&A

  • 外国人観光客をよぶには??

    日本の観光産業ではインバウンドの少なさが問題となっています。政府は外国人観光客の誘致のために「ビジット・ジャパン」という政策に取り組んで、東京などは観光客が増えましたが、四国など地方では増えていません。何が問題なのでしょうか?

  • 観光案内所は旅行業務取扱管理者の資格は必要??

    私は現在、就職活動中の学生なのですが 今度、観光案内所の運営やコンベンションの企画、誘致を行う 財団法人の事務職員(嘱託)の面接を受けます。 私は一応、国内旅行業務取扱管理者の資格を取得しているのですが、 面接でこのことを話そうか迷っています。 観光案内所ではこの資格は必要なのでしょうか?? 観光資源のPRや産業観光の企画などをやっているようなのですが 宿泊や運送の手配などをやっているわけではないので 旅行業務取扱管理者のような資格は関係ないのでしょうか? もちろん、私が応募するのは嘱託の事務職ですので 資格が必要だとしても、直接そんなに仕事に関わることはないと思っていますが、 少しでも旅行、観光という仕事に興味があって、携わりたいんだという アピールとしてプラスになれば、面接で話そうかと思っています。 しかし、あまり観光案内所の業務とは関係ないのなら、 やはり話さないほうがいいですよね…? 皆さんのご意見など聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 勉強会企画運営する会は副業で就業規則違反?

    勉強会を企画運営する会は、就業規則違反となる副業に当たるでしょうか? 職場の先輩と同僚数人と一緒に、有志で勉強会の企画運営をしています。主で活動している先輩は、既に職場は退職され 別の会社に勤務していますが、その会社は副業OKです。自分達は、代表である先輩のお手伝い程度の関わり方ですが、勉強会の企画運営や司会などに携わっています。報酬は一切もらっていません。勉強会の規模が最近大きくなり、数百人集まることもあります。参加費は他の勉強会と比較すれば安価ですが、一人数千円徴収し講師代や会場代、広報費用に当てています。また、最近は規模が大きくなってきたこともあり、会計士や弁護士への相談費用などにも使用しています。 拡大に伴い、今度は株式会社または社団法人(一般or公益を目指す)への移行が検討されています。職場の就業規則には「許可無く他の事業に従事すること」が禁止事項として記載されていますが、医療専門職ですので一般社団法人の学術団体への所属は当たり前のように皆さんされています。この様な会の企画運営に、無報酬でも携わることは、就業規則違反に該当するでしょうか?会社ではなく社団法人であれば違反に該当しないのでしょうか? また、一緒に携わっている者の中には公務員もいます。その場合はもっとまずいでしょうか?

  • 実際のところ

    「韓国2財団と連携 企業誘致や技術協力推進 市産業振興財団」 地域単位での結びつきは必要かと思いますが、今やる必要って〝政府に竹島、天皇陛下等の問題について穏便に済ませ〟とけん制しているのですか? 日本側の都道府県は、経済発展のためと言っておりますが、発展した試しはあるのですか? むしろ、発展する側に日本がいるのではなく、韓国をもっと育てて、韓国国内に技術的に信頼できる企業を増やすことを目的にしているように捉えられるのです、どのように考えますか?

  • ロンドンにボランティアの観光ガイドさんはいますか?

    休みが取れたので来週ロンドンへ行くことになりました。 ただ、ロンドンは初めてで、もう時間があまりないということもあり、現地での観光について悩んでおります。 東京では、英語を中心に、ボランティアで外国人観光客のガイドをされている方々や団体がたくさん活動されていますが、ロンドンでも同じようなシステムはないでしょうか。 英語を話しますので、日本語を話すガイドさんでなくても良いのですが、地元のガイドさんの生のお話(楽しい事だけでなく、観光客が行くべきでないエリア等も含め)を聞きながらまわれたら、と思っております。 ボランティアのガイドさんについてご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 (1日バスツアーではなく、ガイドさんからもっと密にお話しを伺えるようなものを求めております)

  • 赤ちゃん連れの東京観光

    10月に東京、横浜に一週間ほど観光に行きます。夫と一歳(歩く事が可)の赤ちゃんが一緒なのですが、地元の方や先輩ママさんなどに旅のアドバイスを頂けると助かります。 1 レンタカーと電車、赤ちゃん連れにはどちらがやりやすいでしょうか?おんぶ紐のような物(だっこ、おんぶ兼用)は持っていきます。ベビーカーは飛行機で行くので持っていかない予定なのですが、おんぶ紐だけでもきつくないでしょうか?車だと赤ちゃんがぐずった時や授乳、おむつ替えなど赤ちゃん中心に行動でき、休みながらマイペースで融通がきくと思ったのですが、実際に住んでいる方はどうなのでしょうか?  調べてみると駐車料金が高い、交通が複雑、ラッシュ時の電車は赤ちゃん連れだと潰されそうだから避けた方がいいとあったので、少し不安です。(電車の場合、行きは避けられるかもしれないが、帰りは夕方頃だとラッシュに引っかかるので) 2 観光は横浜では中華街、山下公園あたりを2日間、東京ではスカイツリー、浅草、六本木ヒルズの展望台、ディズニーシー、あたりを2日間で考えているのですが、効率のよい回り方やコツなど、また他にもおすすめの観光地がありましたら教えて下さい。主人は外国人で初めてなので、定番の観光地でかまいませんが、赤ちゃん連れでもきつくない所を希望しています。 3 富士山を見る事のできる観光地に行きたいのですが、秋の富士山はどこから見るのがおすすめでしょうか?(本当は登山したかったのですが、赤ちゃん連れだと厳しいと思うので、せめて見るだけでも)箱根や富士五湖辺りがいいかな?と思ったのですが、実際に行かれた方のアドバイスを聞いてみたいです。 綾瀬市(厚木基地周辺)からのアクセスになります。最初に横浜に用事があるので、初日と二日目は横浜観光を考えています。三日目からが未定です。

  • 現代の日本における地場産業の現状と政策について

    近年、日本において地元に根付いた地域資源を活用する『地場産業』の存在価値が高まってます。そこで、現代の日本における地場産業地域(産地)の現状と政策についてまとめ、それらが地域経済活性化の 方策としてどのように機能しているのか、また今後機能すべきなのかについて、800字程度で論じてくださる方を募集しております。 参考にされた書籍、資料等がある場合にはそれを明記していただけると大変ありがたいです。多角的な視点を求めておりますので様々な回答を寄せていただければと存じております。皆様のご意見をお待ちしております。

  • 東京、池袋駅周辺、浅草、柴又、巣鴨などの団体でも可能な食事のお勧め店を教えてください。

    両親が地元の社交ダンスサークルの仲間と東京へ9日~10日で1泊旅行します。 人数は14名。 ダンスイベントがあるのでそのときは団体であとは自由行動にしたいのですが東京に詳しくない方たちばかりで(両親もふくめて)どこへ行くにも団体行動になりそうなのです。 観光場所として考えている場所周辺で団体でも可能なお勧めのお店がありましたら教えてください。 1)東京駅周辺 時間帯は昼か夕方 2)池袋駅周辺 時間帯は昼か夜遅く(21時以降になる可能性大) 3)浅草    時間帯は昼 4)柴又    時間帯は昼 5)巣鴨    時間帯は昼 6)お台場   時間帯は昼 和洋中何でもOKです。 年齢は50代~60代の方たちです。 1)~5)の一つだけでもかまいません。 情報お待ちしています。 あと、観光場所は一応考えてはいるようですが、お勧めもありましたらお願いします。

  • 観光案内の通訳相場

    今度知人企画のイベントで通訳をする事になりました。 社内通訳経験4年ですが、観光系は初めてです。 場所は地元、人気の観光地ですので、主に観光客相手です。 有名ではないのですが立派な歴史や文化財があるお寺があり、 そこを案内したり、ワークショップをしたりする企画です。 (※日本人相手には数回実施済み) 外国人を入れるのは今回が初めてです。 私は以下を1人で担当します: •イベント内容、資料、広告の翻訳 •ネット掲示板等に投稿等の宣伝 •希望者とのコミュニケーション •イベント中の通訳 ※1 外国人ゲストは全て私の集客になります。 ※2 場所のツテ、イベントの他のコーディネーションはもう1人の知人が担当です。 この場合、報酬はどのように決めるのが妥当でしょうか? ※1を考慮すると、ゲストが払う料金の半分以上はもらっていい気がするのですが… 色々な立場の方から、ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 福島原発の避難民は被害者面してるけど

    福島原発の避難民は被害者面してるけど お世話になります。 こんなときにこんなことはいいたくないのですが、福島第一原発(所在地:福島県双葉郡大熊町)が建設された際、地元で建設反対運動は起きなかったのでしょうか? 巨大な公共建築物、またはそれに近いものができる場合、たいてい、誘致・建設支持派と建設・誘致反対派が起きます。 公共建築物で、必要なのはわかっているが、近所に来てほしくない建物である「火葬場」や「清掃工場」などの建設では必ず住民が賛成・反対に分かれて地元議会で大問題になったりします。 最近では文教施設である図書館や体育館ですら、建設反対派が出てきます。原子力発電所ならなおさら、住民は99%が反対派となるでしょう。 地元の議会は上へ下への大混乱となり、首長が推進派ならリコール請求、議会は解散! とてんやわんやになるはずです。 で、地元の与党系の町議員や村議員がまとめ役・説得役になって、地元の顔役(町内の長老や住職、神主など)に金を渡し、最後は弱い住民たちが丸め込まれてうやむやのうちに議会で誘致・建設賛成、と決議されちゃいます。 で、原発ができた後は電源立地特別ナントカ金が国やら県やら電力会社から地元自治体に落ちて、その結果、田舎町の癖にやたらとご立派な図書館やら村民文化センターができたり、道路が幅広くきれいに整備されたりします。(村民に文化センターが必要か!っての) で、原子力発電所の入り口には「見学受付はあちらです」という看板の下に「敷地内で許可なくビラまきやデモ活動などを禁じます」なんてのが立っています。 まあ、こういうのが「日本の原子力発電所」なのですが、福島原発から避難した地元民の中には 「最初から建設推進派だった人」 「途中で寝返った人」 「最後まで反対を貫いた人」 といろいろいると思いますが、TVを見ている限り、誰一人 「私は原発建設推進派でした」 という人は見えません。 推進派だった人、どこに行っちゃったんでしょうか? それとも地元住民は全員建設反対していたんでしょうか? でも反対してたら原発、建設されてませんよね。 どうなってるんでしょうか?

専門家に質問してみよう