• ベストアンサー

頭が硬い政治家さんの演説に、いつも文句言いたくなる

山田 太郎(@testman199)の回答

回答No.2

経営者が経営責任とらないってどんな会社? 企業を成長させる目論見がないなら、株主に対する裏切りの経営なのでさっさと会社畳んだ方がいいよ

mak-nak
質問者

お礼

早速回答有難う御座いました。 成長させる目論見が無いなら…………という内容なら、まだ理解出来ます。 ただ、麻生氏の言い方だと、何を見て言っているのか??? 努力している全ての方にも、冷たく言い放っている様にも見えたのです。 気持ちだけでは、生活出来ませんが、もう少し暖かい言葉を言って頂きたいと思ってました。 馬鹿なもので、説明が上手く出来ませんが、お許しください。 8:46

関連するQ&A

  • 政治家の選挙について任期について

    政治家は国民の選挙によって 衆参議員は決定します、その任期が終わり、議員を続けたければ 選挙で再当選するしかないですよね? これに落選してしまえば 次回再度選挙で選ばれるまでは、議員ではないわけですよね? では、小沢一郎や管直人、麻生太郎に代表されるような 政治家は、任期はないのですか?

  • 大物政治家が応援演説に来る効果

    選挙の時期になると政党の幹部などの大物政治家が各地に応援演説に来たりしますが、あれって効果あるのでしょうか。身近に大物の応援演説、あるいはそれに付随する効果によって投票行動を決めた人がいればどういう感じだったか教えて下さい

  • 県議会議員の選挙期間中の演説

    統一地方選挙が各地で始まっております。 本日から県議会議員の選挙期間に入っている地域がたくさんありますが、 県議選の選挙期間中に、4/17から選挙期間に入る市議会議員は政治活動(駅での演説やビラ配りなど)を行ってもいいものなのでしょうか?? 駅でどちらの候補かわからず、ややこしいのですが。

  • 各党の選挙演説に関しまして

    総選挙が近づいている中で、ここのサイトでも政治については色んな意見があるみたいですが、よく「そんなに知りたいなら選挙演説に行けば?」と書き込まれている事があります。 私も選挙、政治に無関心だったのですが、今年から各党の選挙演説を聴いてみたいと思っています。 そこでご質問です。 各党の選挙演説スケジュールとかいうものって、どこかのサイトなどに掲載しているのでしょうか? お手すきの際で結構ですので、ご回答頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 良く分からない政治家

    政治には疎いです。が、政治家を見てると腹の立つことばかりです。 国民のためを考える政治家はいるのでしょうか? 自民党は福田さんを降ろして麻生さんを総理大臣にしました。 なのに、すぐに麻生おろしという言葉を聞きました。なぜですか? 自分達が選んだ総理大臣じゃないですか。 まずいことがあると、すぐに責任問題を論じますが、助け合って現状を良くしようとか思わないのですか? 同じ党内でもめてばかりいるのなら、いっそ党なんてなくして全員で1つの党にしたらどうでしょう? 総選挙は何のためにするのですか? 今、税金を使ってすべきことなのですか? それによって何がよくなるのですか? 政治家の目は何処にむいてるのですか? 派遣の人たちと気合を入れてる野党の人たちを見て、利用してると感じたのは私だけでしょうか? 政治のことは分からない事ばかりです

  • 安倍晋三は下関で演説してる?

    安倍晋三って居るじゃん。今の内閣総理大臣です。知名度は、ビートたけしと同じくらいでしょうか。 コイツは衆議院議員で、それは衆議院選挙に立候補して当選したからです。選挙区は山口4区なる所で、下関周辺でしょうか。 さて、安倍は下関で街頭演説とかやってますか?有権者に向けて、自分の政治思想を訴えかけてますか?たぶん、何にもやってないと思うのですが。ポスター貼りも、選挙公報作成も、スタッフにやらせてるような。 確か、投票日前日は、秋葉原で山田ナントカと言う女の応援演説をしていたような。 安倍はこの選挙区で6連勝でしょうか。定数は1人で、常に得票占有率が70%とか、圧勝です。 なぜ 対抗馬は、こんな選挙区から出馬するの?諦めて、安倍の無投票当選にしておこうよ。下関に足を踏み入れずして圧勝なんて、茶番でしょ。この茶番に選挙の運営に億単位の税が投入されてるのならば、脱税して良いよね? 他に、絶対当選することが予め分かっている強者は、自分の選挙区で演説なんかせず、他の党員の応援に回る感じなのかしら?麻生太郎とか、小泉進次郎とか、石破茂とか、野田聖子とか、野田佳彦とか、蓮舫とか。 だけど、山口4区に蓮舫がケンカ売って来たら、安倍は下関に行って演説するかな?相手が蓮舫だと、厳しいのでは?

  • 【政治・国会議員って建築家板金業などの副業OKなん

    【政治・国会議員って建築家板金業などの副業OKなんだ?】 【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 http://netgeek.biz/archives/63078 麻生太郎も麻生セメントの社長だし国会議員は副業OKなのかな? 学校の先生は公務員なので副業が禁止されているのに、なぜ国会議員は副業出来るのだろう? 国会議員って公務員じゃないってことかな。

  • 地方政治と政党

    地方政治、県会議員、市会議員、はては町会議員などでも、 政党が絡みますね。 地方選挙でも、国会議員、大臣が応援演説してます。 国会議員なら、わかりますが、地方政治で、 政党を重視する、一番のメリットは何でしょうか? 地方議員個人のメリット、政党のメリット?

  • 政治家の発言

    今回の麻生氏のように、「問題発言」が起きると、すぐ「発言撤回」したり、下手をするとそれを要求する声が上がったりしますが、本来政治家というのは「私はこういう人間です。それに納得できるのなら選んでください」というもので、国民の顔色を窺ってそれに阿るようなことをすべきではないと思います。発言撤回などとんでもないことで、むしろ思ったことをどんどん発言してもらったほうがいいのではないでしょうか。その上で今後その政治家を残すかどうかは選挙の時に判断すればいいだけのことです。 皆様はどう考えますか。

  • 御曹司の政治家達について

    来年度から消費税率が上がりますね。 いつも思うのですが、政治家と言われる 国民の税金で保護されている人達は 民主党の鳩山 自民党の麻生太郎や小泉など実家は多金持ちで なんの苦労もなく育って来たでし ょうね? そこで? そんな庶民の生活の苦労を知らない人間が政治をいじっていいの? 馬鹿の一つ覚えの様に「日本の将来を考えて」と耳にしますが、どう聞いても 「我々の懐の事を考えて」にしか聞こえません! 消費税の税率を上げる前に、山本太郎のような無駄な議員をリストラする! または議員の給料を庶民レベルまで下げる!  それでも議員をやりたいと言う人は本当に信用出来る人だと思いますが。 そこまでしても、税率をと言うのであれば国民も納得するでしょう やりもしないのに消費税UP? あんた等 頭おかしくない? 「脱原発!」そんな事は、次の新しいエネルギーが見つかり安定供給されてから言えや 小泉! 中部では来年、火力発電で火力燃料費の高騰などで電気料金も値上がりするだろうが! 庶民の主婦は例え1円でも安い物と常に努力をしているのに。。。 あんた等 政治家は料亭で会合? 笑わすな!! こんな寄生虫のような政治家をどう思いますか? 私も選挙資金と学力があれば立候補しますが。。。