• 締切済み

泣いて彼を怒らせてしまった

iron-patriotの回答

回答No.4

理由を話せないことで 泣いてるんだと 誤解したり、不安になりますよ。 ちゃんと話した方がいいし、 安心して嬉しくて泣く時は なおさらです。 出来れば、仕事のことでの涙は 彼と一緒の時は 我慢できれば 我慢した方がいいし、 無理な場合は なるべく泣かずに相談した方がいいです。

okurazenzai
質問者

お礼

遅くなってすみません。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 彼は結婚を考えて?

    こんばんは。私は29歳、32歳の彼氏がいます。 彼氏とは喧嘩などの問題もありましたが、付き合い始めてもうすぐ5ヶ月になります。 彼氏は介護士の仕事に就いて2年になりますが、最近転職を考えているようで、面接へも出向いています。 転職の理由を尋ねた所「給与が安い事と、腰痛など体を悪くしてしまったから。お前と付き合ってるって事もあるし...。」との事でした。 私は彼と結婚したいと思っています。 転職の理由を尋ねた時に「お前と付き合っていなかったら、介護をやっていたかも知れないなぁ」とも言っていたのですが、この発言は私との将来も含めた転職と考えて良いのでしょうか? 下らない質問ですみません(><;)

  • 妊娠が怖いなら、エッチするのやめようと言われました。

    彼氏(23歳。フリーター)に早く就職してほしいと願ってます。 彼はバイトですが、朝から晩まで働いていて、遊んでるわけではありません。 自分自身転職したばかりで、今すぐ結婚するつもりはないのですが、付き合って二年以上たつし、私も24になったので、そろそろ将来のことを二人で真剣に話し合いたいと思うようになりました。 でも彼に「そろそろ就職真剣に考えてみたら?」「早く安心させてほしい」という話を試みても、いつも「俺は今すぐ結婚するつもりはない」「今の仕事バイトだけそ好きなんだ。就職のこと考えてるけど、あまり人から言われたくない」と喧嘩になってしまうんです。 先日、「もう24だし、もし子供ができたら私産みたいな。でも今の状況じゃ難しいよね。子供ができたらどうしようってたまに不安になる」と話したところ、彼に「不安なら、エッチするのやめようよ。」といわれてしまいました。 そんなこと言われるとは思わなくてショックでした。 最近もう疲れてしまいました。 男性の方、同じようにフリーターの彼氏がいる方などのいろんな方の意見が聞きたいです。

  • 彼に連絡とりたくないと言われました

    こんにちは、 昨日、彼と喧嘩をしてしまいました 原因は 彼と電話をしていて 彼がねむたかったのに色々とわがままを 言ってしまったこと、 そのあと彼が電話で寝始めてしまって わたしもなにも喋らなくなった時に電話を きられてしまい、そのあとメールを何回も 送ってしまったことが原因だとおもいます、 今日、彼に、きのうはほんとうにごめんなさい 仲直りしたい と送ったところ おれはしゃべりたくない 本気でどしたらいいかわからん とりあえず連絡とりたくない と言われました そのあとに、色々きくと、 またあとで連絡する といわれそこで会話は終わりました 本気でどうしたらいいかわからん、 というのがなにがわからないのかいまいちわからないし 聞いても答えてくれなかったので正直不安です… またあとで連絡する と言われたけど ほんとに来るのかと思う自分がいやで仕方がありません… またわたしは男の人が苦手で、 きのうの電話で職場の男の人について相談 していました。彼は一緒にいると安心できるし、 唯一理解してくれているひとなので、大丈夫なのですが… 男の人が苦手って話していて、 彼と話している私はおかしいのでしょうか? また男が苦手とわかっている彼女と一緒にいるのは 彼にとって疲れるのでしょうか。 嫌いとかは言われてないですが、 もう離れてしまうのでしょうか…、 不安で不安で仕方がありません 1ヶ月前から喧嘩を繰り返して、 仲直りしては同じ事を繰り返しています もうはなれたほうがいいのでしょうか、、 かれはすごくやさしくて、 相談とかも親身にきいてくれるし 波長もあってすごくいいひとなんです 今までの彼氏では一番大切にしてくれる存在です。 はなれたくないです…どうすればいいのでしょうか.... 駄文でごめんなさい。回答おまちしてます。

  • ネガティブな彼氏との付き合い

    こんにちは。 私は21歳の保育士です。 私にはお恥ずかしいのですが小学生の頃からお付き合いしている幼なじみの彼氏がいます。普段とても優しい人なのですが彼は家庭の環境のせいかネガティブ思考の人で昔からよく私にネガティブな発言をしていました。 付き合っていた当時から突然「生きていても意味がない」など発言する人だったので驚きましたがなるべく彼の話を聞いてあげていました。 彼が私に話すことで安心するなら聞いてあげようと思っていました。 ですが、彼はネガティブで自分の事しか考えられないのでその態度にイラつきを感じるようになりました。 私と喧嘩になると「自分が悪いのは分かってる。クズでごめんね。生きててごめん。」とネガティブになって泣いてしまいます。いつも私が一方的に彼にこれは直してほしい。嫌だということを言うのですが聞き入れてもらえずネガティブになってずっと自分はダメだと言うばかり・・・ 結局話し合っても泣かれてしまうので私がから許してしまいます・・・ また、自分のことでずっとうじうじしてるので何で私が怒っていたのか理解しておらずしばらくするとまた同じ事を繰返しています。 私としてはもう21歳なのですし、相手の気持ちにも考えられるようになってほしいです。 どうしたら自分の気持ちを聞き入れてもらえるのでしょうか? それとももう諦めて聞き入れてもらえないと思って付き合っていくしかないのでしょうか。彼の事は好きですが喧嘩になるたびに心が折れそうです。 アドバイスを宜しくお願いします。 長文になってすみません

  • 自分に正直に生きたいという彼は自分の事しか考えてない気がしてきました。

    自分に正直に生きたいという彼は自分の事しか考えてない気がしてきました。 結婚について真剣に話した彼がいます。 すると将来転職するつもりでいる、仕事があきそうだし、自分のやりたい事が見つかると思うし、40、50歳でも仕事はあるし金銭面で苦労はさせないよ。と言います。 どうして仕事やめるの?と聞いても自分の気持ちに正直に生きたい、我慢したくない。などの理由です。 本当は仕事が嫌で何か辛かったり、苦しかったりするの?と聞いてもそうじゃなくて満足できてないといいます。彼はチャレンジしたり、好きな事をして生きたいと言います。 その理由で家族を不安にさせたり、これから家庭を持とうと真剣に思ってる人が言える事だと思えません。 私は転職がダメだとは思っていませんが彼の何とかなるよ。という考え方が甘いと思います。 普通一生で一度は転職するでしょ、と当たり前のように言います。 仕事が合わない、辛い、いろいろな理由で転職する事もあると思いますが、彼の理由を聞いても自分が楽しいと思えないことをしたくないと言います。私は聞いてて納得できません。 夫として考えるとやはりこの人と一緒には生きていけないと思いますし、考え方が楽観的過ぎると思います。話し合いましたが彼の言い分は変わりそうにないです。 今まで結婚するつもりでいたのでよく分からなくなってしまったのですが、これから先を考えるとこの人とは別れた方がいいですよね(><)?

  • 彼氏との会話が難しくて・・・悩んでます。

    付き合って10ヶ月の彼氏がいます。 この10ヶ月間、おかしなことですが喧嘩して仲を深めてきたようなものです。 でも、最近喧嘩をしなくなりました。喧嘩をしなくなったのは良いことなんですが、会話がなくなってしまったんです。 彼氏からも話をしますが、言葉を発するときはほとんど自分の仕事の話をするとき、ふざけたことをいうときと、私が話すときです。でも、私が話をし出しても突っ込んで話を聞いてくるわけでもなく、すぐ終わってしまうか、ふざけたことを言って、真剣に聞いて欲しい&冗談にノレない私は返せなくてそれで話が終わってしまいます。 だから私が話しても続かないし、話が苦手だからネタがないし、面白い事言えないし、彼氏が冗談言ったり面白いこと言ってもどうツッコんでいいかわからなくて、会話が楽しくできません。だから私だけが笑ってて、2人で笑うことや彼氏が会話中に笑うことがありません。。 でも、彼氏のことは大好きです。 どうしたら彼氏と楽しく会話を楽しめるんでしょうか? 2人で笑い合っていたい・・・ 何を話したらいいんでしょうか?(みなさんは何を話してますか?) 彼氏がボケたときどうツッコめばいいんですか?

  • すぐに拗ねてしまう。。。

    自分でも子供っぽいと自覚しているのですが、彼氏と喧嘩みたいな事をするとすぐに拗ねてしまいます。 例えば彼氏が約束していた日にドタキャンになった時、 「俺、その日は帰ってこない。」と一言だけ言うのです。 私が「どうして?仕事?」と聞くと 「ごめんな、無理なんだ」といいます。 どういった理由かを聞いているのになかなか言ってくれません。 私が、分かった。というと 「仕事だよ!急に入ってさ、ごめんね。」と明るく言ってきます。 始めに「仕事が入ったから無理」といってくれればすぐわかるのに 妙に持って回った言い方をして不安にさせます。 また、自分の意思が既に決まっているのに、私に意見を聞いてきて 「でもそれは・・・」と反対してきます。 なら初めから聞かなきゃいいのにと思います。 私は彼氏の意見を聞いてベストだと思ったら「それでいいと思うよ」と言うのですが、自分に意見を織り交ぜて言うと渋った言い方をします。 そんな事が何回もあって始めはまたかよ~と思っていたのですが、 面倒に感じて更にいらいらするようになりました。 怒るというより、拗ねた感じで「もう、いいよ」といって 口を利かなくなるのです。 もっと大人にならないとダメだとは思うのですが、どうしたら拗ね無いようになるでしょうか? 心のもち方などアドバイスをお願いします。

  • 彼氏と別れました。私が悪いんですか?

    彼氏と別れました。 原因は彼氏が自分の恋愛観を押し付け、束縛してきたからです。 具体的には 1.不安になりやすい。 毎日1通でいいからメールが欲しい。できないときは教えて欲しい。といわれました。いつも帰ってきたメールが帰ってこないと変なこと言ったんじゃないかなって不安になるみたいです。 初めは合わしてたんですけど、義務みたいになってきて苦痛でした。 メールなんてしたいときにしたらいいし。来ないから不安になるとか信じられてないなーってますますする気がなくなり度々放置しました。 2.時間を置いて冷静になれない。本当の理由を考えない。 それからそのことで何度も喧嘩になったんですが、初めはすぐに仲直りしていました。 でも、なんか私に嫌われるのを恐れていつも顔色を伺っているその態度そのものにもイライラするようになりました。喧嘩しても同じことで喧嘩するから私は理由を時間かけてかんがえたいのに、彼氏はただただ謝ろうとする。 そうやって表面だけで解決するからダメなのに。時間を置いて考えるってこともできない。 別れる時にはっきりいいました。 あなたは恋愛に向いてない。 人の時間を大切にしようとしない。自分勝手。 自分に自信がないのを人に自信を持たせてもらおうとする他人依存。 あなたの行動は顔色を伺っているだけでやさしさじゃない、自分が嫌われないように行動する卑怯者。 喧嘩は謝れば済むものじゃない。すぐ謝るのも結局すぐ嫌な空気をなくしたいだけ。あなたがすっきりしたいという欲望優先の自分勝手。本当の本質を捉えようとしない。 と。 彼氏は泣いてました。「色々甘えてたんやな。こんなに好きになってことないからどうしていいかわからんかった。ごめんな。でも楽しかった。○○みたいないい子と付き合えたんやもんな。俺ももっと自信もたんとね」と最後まで謝っていました。 友達にこのことを話すと どっちもどっちやなー。まぁ、合わなかっただけでしょー。次々ー!といわれました。 その場は笑ってスルーしましたが、どっちもどっちってどういうことなんでしょうか? 私は悪くないと思うんですが。。。

  • これは振られる前兆でしょうか?

    彼氏と喧嘩して2週間が経ちます。喧嘩の理由は私が彼氏に甘えて「好き」って言って欲しかったのに言ってくれなかった事で帰り道15分ずっと黙ってたのに気付かなかった事。その日はそのまま私が怒ったまま帰り、LINEでも大嫌いを4連発しました。彼氏は怒ってる理由が分からないままでした。3日後にあんなに切れてごめんとLINEしました。そしたら好きって言わなかったからだろ、そんなんめんどいわと返事が来ました。更にその4日後に嫌いにならないでとLINEしたら嫌いにはならないからと返事が来ました。 怒った理由もつまらない事だし切れてごめんと再び謝りましたがその事についてはまた会って話そうと言われました。昨日、世間話のLINEをしましたが素っ気ない返事。この土日の予定も聞かれませんでした。 彼氏とは付き合って1年。結婚の話はまだです。 お互い29歳。初めての喧嘩でした ・嫌いにはならないと言われてる ・喧嘩の事についてはまた話そうと言われてる ・喧嘩から2週間、LINEでしかやり取りしてない もう振られるんですかね? 頭が痛いです

  • 彼氏と別れたくないです

    彼氏と現在付き合って3カ月ですが、彼氏が転職活動のため2カ月ぐらい会えませんでした LINEはちょくちょくしてました そして、彼の気持ちがわからなくなり、私は真剣にすきだけど、そっちが嫌いなら仕方ないし、とLINEしたら1日後 話したい事あるで会お ときました。 私は、この前はごめんといったら、全然怒ってない、いつのこと? ときました 話したい事が別れ話にしか思えないんですが、どう思いますか? また私は別れたくないんですが、どうしたらいいんでしょうか?