• 締切済み

共産党を支持することのメリットとデメリットは?

Macpapa10の回答

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

自分のメリットデメリットで投票を決める物ではありません。 投票用紙に夢を託すんですよ。 同じ夢が多ければ政権党になり夢が現実になります。

DarkMoon
質問者

お礼

投票しました。ありがとうございます。

DarkMoon
質問者

補足

たしかに、自分自身へのメリットデメリットは反映されにくいと思いますが 回答者がおっしゃるとおり、同じ気持ちを持った方が多ければ、 私自身の夢が少しでも叶う方向になればと望みをかけています。

関連するQ&A

  • 共産党が必ず候補者を立てるのは?

    疑問なのですが、なぜ、落ちると分かっていても共産党は必ず候補者を立てるのでしょうか? 私の住んでるところでも、1議席に対し、自民党、民主党、共産党の3候補が立候補してます。 自民、民主が接戦を繰り広げている中、落ちると分かっているのになぜ? 以前にも同じ様な質問がありましたが、この参院選を前にお詳しい方に分かりやすく教えていただけたらと思いました。 宜しくお願いします。

  • 日本共産党

    なぜ共産党は、勝てないとわかっているのに選挙で候補者を立てるのでしょうか?今回の愛知県知事選でも自主投票にすれば野党が勝っていたでしょう。そんなに自民党に勝利して欲しいのでしょうか。格差を無くせとか、パ-トの最低賃金を上げろとか言っているのに。民主党も政策は、同じでしょう。こんなことでは何も変わらないと思うのですが。

  • 共産党支持っておかしい?

    昨夜テレビで18歳の高校生に擬似参議院選挙をしてもらった番組がありました。 各党に足を運び説明を聞きマニュフェストを読み高校生が自分なりに指示したい政党に投票する企画でした。 結果1.民主 2共産 3自民 4社民 5公明 の順番になりました。 共産党が2位という結果をテレビのコメンテーターたちが、「社会のしがらみを知らないとこういう結果になるのですね」「正義感だけの結果ですね」と口々にあざ笑ってる感じでした。 私は特に政治に関心が無かったのですが前回の選挙ぐらいから少しずつ政見放送など耳を傾けるようになりました。 その結果、共産党の考え方は支持できるな。と思ってたところだったのです。 なのに昨夜の番組で出演者全員が共産党を馬鹿にしてるのを見て自分の考えに自身がもてなくなりました。 それとも共産党を支持してると言うと芸能人は何かまずいのかな? 選挙の結果も散々だし、みなさんが指示しない理由も聞いてみたいです。

  • 共産党の当選者は党の主張が支持されたと思ってるか?

    共産党大躍進 ニコニコしていますが 本当に共産党の主張が支持されて 投票されたと思ってるんでしょうか? 私が思うに 共産党票は ゴミ箱票だと思うのです、すなわち投票するところないし棄権はしたくない・・共産党なら当選しないから ゴミ箱代わりに入れておけ。 だって 主張が子供みたいで 多分 候補者自身も その主張が現実的だとは思ってないと思います。 もしかすると反自民で どうせ反対なら 正反対の方から引っ張ったほうが力がかかりやすい いずれにせよ 共産党の主張をまじめに支持しているとは思えないのですがどうでしょうか

  • 夏の参議院選で共産党が伸びそうですか?

    自民党には投票したくないし、 だからって、 民主党なんて論外だし、 橋下の維新はアホだし、 みんなの党はパッとしないし、 あとは、、、 なんか、入れるとこないな~~~ 共産党も論外だけど、 票を捨てるぐらいならとりあえず、、、 とか? 自民党に入れたくないと、凄い、選択になりそうですが、、

  • 落選運動

    民主党の 菅直人元首相が、 何かの記事で、自民党に投票しないように、、、という 記事を書いて、顰蹙を買ってるそうですが、、。 どのような記事なのか読んで見たいのですが どうすれば、その記事を読めますか?

  • 共産党の候補者

    国政選挙は特にそうなのですが、候補者が少ない地域でも、必ずと言っていいほど共産党候補がいます。まれに当選しますが、たいていは敗退、しかも泡沫候補並みの得票のこともよくあります。 それにもかかわらず、例えば敵対する公明党が与党なので、反与党を鮮明にして民主・社民等と組むという路線もあまりみられません。自民・民主がそれぞれ有力候補を出して競り合うのが予想されるときも、共産候補が独自に立って、票を分散させる(=結果として自民または民主の足を引っ張る)こともありますが、それも戦略的にそうしているとは思えません。宿敵公明党のように勝てる候補を重点的に立てるとか、野党と選挙協力をするとか、そういうことはなく「小異を捨てて大同につく」を嫌って、あくまで独自でというところだと思います。 負け続けても立候補できるという共産党の資金力・組織力は見上げたものがありますが、当選できなければ「ただの人」。主張がとおるはずもありません。にもかかわらず独自路線を歩むのはなぜなのか、疑問です。教えていただけませんか。 もちろん、特定の政党に悪意があるわけではありませんので、共産党支持者にも他意はありません。気分を害されましたらご容赦下さい。

  • 白紙投票に意味があるのでしょうか?

    私の周囲の人で、ずっと自民党の支持者だった人がいます。しかし3年前に自民党に愛想を尽かして、民主党に期待しました。 私は民主党は何をするかわからないから、危険だと忠告したのですが、やらしてみなければわからないと言って、民主党に鞍替えして投票しました。 そして民主党政権になったのですが、すぐに民主党の無能力に呆れて、やなり自民党にする、と言って、今度は元に戻って、自民党に投票して、自民党政権が出来ました。 しかし最近話を聞いてみますと、安倍政権は危なかしくって見ていられない、と言っています。 それでは今度の選挙はどうするのか聞いたら、さっぱりわからない、ということでした。 それならば、投票などしなきゃ良いのに、と忠告したら、そんなことはできない、白紙で投票する、という返事でした。 白紙投票には何の意味もないから、投票所に行く必要は無い、と言ったのですが、理由は言えないけれど投票所には行かなければならない、という答えでした。 質問です。 こういう人は多いと思うのですが、「投票したい候補者がいないが、投票はしなければいけないから、白紙を投票する」いうことにどんな意味があると思いますか? 教えてください。

  • 共産党について

    こんにちわ 先日ちょっとした縁で、共産党の人にお話を聞く機会がありました。 とても熱い方で、 民主党や自民党や公明党がアメリカや企業の言いなりになっていて、国民のことを全然考えていないこと。共産党が本当に日本の未来まで考えて政治を行っていること。みんなが自分の伸ばしたい能力を伸ばしていける、共産党の壮大な展望などを、熱心に聞かせてくれました。 私は政治には興味はあったものの、知識はほとんどなかったため、その方の話と共産党のまじめさと熱さに驚きました。 ですが親に話してみると共産党にはあまり良いイメージがないようで、そんなよい政党だとしたら主権をとれていないのも不思議に思います。話を聞いた方もよい方ですが、ひとえにすべて信じてしまうのはどうだろうと思っています。客観的な意見がほしいのですが、近くに政治に詳しい人もいないし、何を信じていいのかもよくわかりません。 共産党とはどういう党なのでしょうか、 もし本当に国民のことを考えている党なのだとしたら、何故国民のことをあまり考えていない自民党や民主党や公明党に負けてしまうのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 自民党や民主党や公明党のかたがもしいらっしゃった場合は、失礼な内容を含んでしまっていて大変申し訳ないです、あくまで話を伺った方個人の意見ですので、もし間違いがあった場合は深くお詫び申し上げます。 どうしてもさまざまな意見がお聞かせ願えたらと思って投稿してしまいました。 よろしくおねがいします。

  • 30日の総選挙について

    30日の総選挙にいくつもりです。 しかし,まだ具体的に,誰にどの党に投票するかは思案しています。 当日まで,じっくりと考えるつもりです。 そこで,私の選挙区の候補者は, 自民党1名 社民党(民主党推薦)1名 幸福党1名 の計3名の立候補となっています。 自民党支持なら簡単なのですが, たとえば,民主党支持を決めた場合には,やはり社民党候補者に投票するのが意見を反映させることになるのでしょうか? 民主党支持でも社民党はイヤという場合は,白紙投票しか方法はないのでしょうか? せっかくの1票を捨てることになりますよね? 民主党の単独候補がいないために,選択肢がちょっと少ないように思うのですが。。。 参考になるご意見をお願いします。