• 締切済み

市街戦で動けなくなった戦車の話

市街戦でキャタピラーを破損して動けなくなった戦車で、乗員が下車しないまま、最後は降伏したような話しを覚えているのですが、戦争の逸話か、小説だったのかはっきり覚えていません。 第二次世界大戦末期のベルリンの市街戦だったと思います。 このような話をご存じの方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか。 ちなみに映画「フューリー」ではありません。

noname#203804
noname#203804
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.4

それは劇画家、小林源文センセイの描かれた 「街道上の怪物」 というコミックではないでしょうか? バルバロッサ作戦初頭、街道に一台、故障したKV-1がいすわってしまい、ドイツ軍大迷惑なお話です。 ただ、最後は全員戦死でしたが。

noname#203804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ドイツ軍大迷惑という内容ではなかったので違うようですが、面白そうなコミックですね。見てみたいです。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4816)
回答No.3

銀行の金庫に眠るナチスドイツの金塊をくすねるため、銀行の前で身動きできなくなったタイガー戦車の乗員と取引をするため、「白旗を掲げて交渉に赴く」ってシーンがあった    「戦略大作戦(原題Kelly's Heroes)」 ってコトは無いよね。 この映画、ふざけた設定のワリに、主人公ケリーがクリント・イーストウッド、ケリーの上官ジョーがテリー・サバラス、壊滅した戦車隊の生き残りのシャーマン戦車の車長オッドボールがドナルド・サザーランド”、アメリカの中戦車が演じることの多いタイガー戦車を本物のタイガー戦車が演じるなど”(無駄に)豪華な俳優陣”が見物の1つだったりする。

noname#203804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。戦略大作戦見てみました。オッドボールはいい味出してましたね。ちなみにティーガー戦車ですが、作中の戦車は形やキャタピラーが若干違っていたのでレプリカのようです。フューリーには本物が出ているようで見ようと思っています。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.2

うーん浅学にしてわかりませんが、戦車が市街戦に弱いってのは基本的なことでどこの戦争でもよくある話ですので、その条件で探すのはかなり難しいと思います。 戦車ってのは直射で打ちあうことを前提にしてますので上が装甲の弱い弱点です。あとはもちろんキャタピラーもですね。 対戦車砲を上もしくはキャタピラーにぶちこむか足元で地雷を爆発させて後ろの戦車を潰せばその部隊はだいたい全滅します。 そして戦車が要路(細く長い通路や橋)を塞ぐと進退きわまってしまうので、最後尾の戦車もしくは装甲車を潰して撤退できない相手を袋叩きってのが市街戦の基本戦略になります。 プライベートライアンでにたようなのあったかな?

noname#203804
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。プライベート・ライアン見てみました。探している場面はなかったですが、とても見応えのある映画でした。ありがとうございます。

回答No.1

それは知りませんでした。 「プラハの春」にソ連が介入したとき、ソ連戦車が市民の撒いた石けん液で 石畳上でスリップしニッチもサッチも行かなくなってしまった話しは有名です、 戦車という奴は偉そうに立って居るけど、原理的には自動車の硬いのに大砲 を乗せただけ。奇策にかかると完全に無能。

noname#203804
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。かなりの重量となる戦車が石けん液でスリップなんてあるのですね。軽量の戦車だったのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 太平洋戦争末期に降伏を決意した指導者の逸話で、「朽ちかけた木の下に新芽

    太平洋戦争末期に降伏を決意した指導者の逸話で、「朽ちかけた木の下に新芽を発見した」ところから、「次世代が根絶やしにならないうちなら、一時は降伏しても、捲土重来はあり得ると蒙を啓かれたのは、誰でしたか? 1970年頃のテレビアニメで「太平洋戦争の教訓」みたいな番組でやっていました。

  • T28HVSSの謎

    米軍が第二次大戦末期に開発した超重駆逐戦車、T-28、HVSSサスペンションが両側に2列ずつ並んでますが、これ外側のサスペンションのボギーは何処にどうやって固定されているんでしょうか。ドイツ1000t戦車ラーテなどは内側からずっと軸を延長して2つのホイールを串刺しにしてるようですが、HVSSサスペンションではそれは無理でしょう。キャタピラの間に上から支柱を下ろす?でもキャタピラの間そんなに広くないですし。知っている方、ここに載ってるよ、と言う方、よろしくお願いいたします。

  • 第2次世界大戦中の日独関係について

    第2次大戦中、日本とドイツは同盟を結んで戦争をしていましたが、共同作戦をとった等の話は殆ど聞きません。日独伊三国同盟の実効力がどのくらいのものだったのかということと、当時の日本国民及びマスコミがどのようにヨーロッパ戦線をみていたのか教えてください。具体的には、独ソ戦とドイツの無条件降伏について、朝日新聞などのマスメディアがどのように報道し、その当時の日本人はどのような反応を示したか知りたいです。

  • もし、広島長崎がなかったとして、核戦争はおこっていたのでしょうか

    仮定の話で申し訳ありませんが、どうしても広島長崎がその後の核戦略と戦争の歴史にどう影響したか知りたいので質問します。 もしも、何か歴史上の歯車の違いから、広島長崎への原爆投下がなく日本が降伏して第2次大戦が終了したとしたら。そこから、朝鮮動乱までに米ソは核を保有したわけですが、そこで使われた可能性が大きい、あるいは、戦後のいずれかの戦争でどこかが使用した可能性が大きいと考えられるのでしょうか?それとも、やはり、理論上実験場からとても実用で使って政治上得策はないという観点や、報復を警戒して使わない、と言う歴史になるのでしょうか? もっとも可能性が高かったのは、朝鮮動乱でほとんど一方的に保有していた米国が使ったことだと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 大東亜戦争、真の戦勝国は?

    大東亜戦争の目的の見方は様々だと思います。 戦勝国連合とされるアメリカサイドでは、日本のアジア侵略の阻止でしょう。 しかしながら、東京裁判でパール判事の発言の通り、 この戦争は起こるべくして起こったという見方もあります。 言いかえれば日本は巻き込まれたとも取れるのです。 開戦前に、ルーズベルト米大統領が戦争が起きないなら、 起こしてみせると発言したとの話もあります。 結果として、日本の大東亜共栄圏と云う目的が出来上がり、 事実上、それを達成しようと、アジア全般に存在する、 白人至上主義の根底にある、民族差別、植民地施策の排除を 進めて行ったと考えられます。 大戦は日本の無条件降伏という形で、終戦しましたが、 欧米国はアジアにおける、植民地施策という、500年もかけて、 構築した構造を手放すことになりました。 日本には「肉を切らして骨を断つ」ということわざがあります。 無条件降伏というのは肉で、植民地施策が骨と考えれば、 信の勝利者は違ってくるのではないでしょうか?

  • 戦車の話

    世界には様々な戦車があります。代表的なところで、アメリカのエイブラムス、ドイツのレオパルド、イスラエルのメルカバ、日本の90式、他にもチャレンジャー、ルクラーレ、T-80…。 ところで、どの戦車が最も優れた評価を受けているのでしょう?素人考えでは、長い機甲師団の歴史を持つドイツ製、もしくはこの半世紀で最も戦争しているアメリカ製、常に緊張状態にあるイスラエル製、といった国々のものが優秀なようにも思えるのですが…。 何をもって優秀な戦車なのか?そしてそれを基準にしてどの戦車が優秀なのか?みなさんの考えを教えてください。

  • 史上最高から史上最低までをどうやって決めるの?

    アメリカ合衆国の前大統領を、 アメリカ合衆国の歴史上、または、人類の歴史上、 最も愚かで、最低最悪の大統領と論評する人がいますが、 人類の歴史上はあまりにも大きな話になるのでさておき、 アメリカ合衆国の歴史上、最も愚かで、最低最悪との評価は、 どのように決めるのでしょうか。 現職の大統領は除いて、初代大統領から前大統領までの歴代大統領を評価をする、 客観的で具体的な、統一評価基準とか、統一評価マニュアルとか、 統一評価ポイント一覧表のようなものがあって、 それに当てはめれば、誰でも客観的で具体的な評価ができるんでしょうか? アメリカ軍の死者は、、 南北戦争>第二次世界大戦>第一次世界大戦>ベトナム戦争>朝鮮戦争です。 交戦相手国民の死者は、、 ベトナム戦争>朝鮮戦争>第二次世界大戦>第一次世界大戦>対テロ戦争です。 昔の戦争のほうが今の戦争より桁違いに多くの死者をだしてます。 GDPや国家予算に対する軍事費の割合も、戦争による財政赤字の割合も、昔のほうが多いです。 第一次世界大戦、第二次先大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争への参戦・軍事介入を開始し、 拡大させた大統領は、良い大統領、立派な大統領として、賞賛する人が多数います。 第一次世界大戦、第二次先大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争は、 良い戦争・正義の戦争だから、良い軍拡・正義の軍拡だから、 開始した大統領や拡大した大統領が賞賛され、 ベトナム戦争への介入を終わらせて、大規模軍縮をした大統領は、 悪い大統領と評価されるのですか。 ベトナム全域とインドシナ全域の共産化を阻止しなければならない、 世界最強のアメリカ軍が介入すれば南ベトナム解放戦線など簡単に壊滅できる、 と自信満々で介入して、ベトナムをクラスター爆弾やな焼夷弾や枯葉剤で爆撃し、 今でも残存不発弾や残留ダイオキシンで影響を与えてるんですが、 それを始めた大統領は神のごとく賞賛されてますので、 聡明で見識が高く、他国を配慮する思いやりがあり、善政や正義の政策を行った、 人格高潔な立派な大統領だったのですか。 初代大統領の任期は18世紀末期のことですが、その時代から現代まで、 共通の統一評価基準があるんですか、その頃は先住民や黒人奴隷は、 殺しても強制労働させても土地や財産を強奪しても、問題なかったんです、 そういう時代と共通の評価基準はありますか。 クラスター爆弾や劣化ウラン弾は今でも使ってますが、 核兵器はもちろん、焼夷弾も枯葉剤も、今では政治的理由で使えません。 第一次世界大戦、第二次先大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争への参戦・軍事介入を開始し、 拡大させた大統領も、平和主義者だったとか、戦争を望んでなかったとか、 国際協調に熱心だったとか、他国に対する思いやりがあったとか、軍縮に取り組んだとか、 作り話で賞賛されてますが、実際に外交や戦争でやったことを知ってたら、 少なくとも外交や戦争では賞賛できないでしょう。 良い・悪い、正義・不正義、賢い・愚か、などと、 全時代に共通の評価基準や判断基準があるのでしょうか、わかりません。

  • 国体と靖国

    国民体育大会のお話ではありません。先の大戦末期には一億玉砕のスローガンもあったと聞きます。世界史上でも自虐といえばこれほどの自虐はないわけで日本人全員が死んでも守らねばならないものは一体何だったんだろうとあるお年寄りに聞くとその方は「国体」と答えました。 一方靖国神社には非戦闘員である一般の戦没者ばかりでなくいろいろな立場から戦争に反対して殺された人や例えば九州大学で生体実験のあげく殺された米軍捕虜や徴用の結果被爆死した大陸や半島出身者は祀られていないのだそうです。さきのお年寄りに靖国は国体護持のための施設かと尋ねると「そうだ」との返事。確かに「だれしも死ねば神」と言いますが、戦争に反対して命を奪われた人々を神様扱いしている話は聞いたことがなくその方が言うとおり靖国の存在目的は国体護持だと考えれば合点がいきます。 戦後60年以上たってもそう考えていいのでしょうか。 そうでないとすれば明確に靖国が顕彰する死者と顕彰しない死者がいることをどのように考えればよいのでしょうか。

  • 【日本の防衛省】戦車って市街地戦はめちゃくちゃ弱い

    【日本の防衛省】戦車って市街地戦はめちゃくちゃ弱いことが分かった。日本は防衛費を航空自衛隊の戦闘機と戦闘機を輸送する輸送船の空母と原子力潜水艦と最新鋭ミサイル開発の4つの開発のみの集約して戦力を集中したほうが良いのでは?

  • 軍艦の大砲について

    軍事カテが無いので こちらに質問させてもらいます。 軍艦に装備された大砲について 色々と疑問があるので詳しい方教えてください。 以前に自衛艦が地元の港に寄航した時に公開していたので見に行ったのですが 隊員に「湾内で空砲でも撃ってくれるようなデモは出来ないですかね。」と軽く聞いたところ「とんでもない、そんな事出来ないですよ。」みたいなことを言われました、実際の射撃でも 艦外には一切出ない状況で撃つと言う事でした、確かに相当の衝撃があることは予想されます、また以前に富士の演習場で戦車の射撃を見たのですが それはものすごい衝撃と轟音に度肝を抜かれました、対して口径が大きい自走砲は 以外にも発射音は戦車よりも全然小さかった事を記憶しています、後から榴弾砲と 徹甲弾の特性の違いであることが判り 徹甲弾の凄さを改めて理解しました 。 で、艦の大砲ですが 現代の艦船じゃなくて 太平洋戦争当時の(帝国海軍時代の)戦艦は対空機関砲が(戦争後半は特に)多く据えられていますよね?しかも射手は露天の状態です、戦闘時、特に対空戦闘時には 主砲にも3式弾のような対空砲弾があるのを知っていますが、いちいち主砲発射時に 機銃操作員は艦内避難するのも聞いたことがありませんし、防御面ではすごく非効率ですよね? ただ 先に書いた自衛隊員の話を考えると 当時の大口径の主砲の発射では とんでもない衝撃が出そうな気がします。記憶では発射前にブザーなどで発射合図を出して 発射危険区域内の人間は退避をするような話を覚えているような気もします。 実際のところ 昔の戦艦や巡洋艦の主砲射撃の時の衝撃の度合や 乗員の対応法など 判りましたら教えてください。