• 締切済み

アルバイト退職の減給について

先日,個人経営の飲食店のアルバイトを辞めました. 料理の名前,食材の説明をできるようになるために家で料理名などを覚えるよう言われました.(もちろんアルバイトの時間外です.) 初めは料理名の暗記を頑張っていましたが,アルバイトを始めてから学校の勉強が急に忙しくなり(言い訳ではない),文字通り1分1秒が惜しい状況となりました. そのため,「このままアルバイトを続けるのが難しい」ということを店長に伝えたところ,「今年の間はシフトを組んじゃったし続けてくれ」と言われました.必死に無理だということを伝えましたが,相手方は全く折れず,翌日のアルバイトを体調不良で休み,体力的・精神的な限界を感じ,その日で辞めさせて下さい,と伝えました. 後日,制服を返却するついでに給料を受け取ることになったのですが,「急な退職のため,規約どおり減給します(お店の規約には確かに減給の旨は記されています)」と言われました. この減給が問題なのですが,正当な理由(だと私は思っている)であるにも関わらず,退職による減給が認められることはあるのでしょうか. 正当な理由というのは,「時間外の労働(料理名を覚える等)により体力的・精神的に追い詰められたから」というものです. これだけでなく,急な辞職は損害賠償を請求することがある,などと言われたのですが,そのようなことは認められるのでしょうか. もちろん,私にも他のアルバイトの方に迷惑を掛けた責任などはあると思いますが,不当な扱いを受けているように思えてなりません. 下手な文章で申し訳ありません.

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

仕事に必要な知識を身に付けるのは当然のことでそれが嫌なら誰でもできる仕事をしなさいよ。 飲食の仕事を選んだのはあなたであって、あなたに責任があるのです。

noname#202196
質問者

補足

それを身につけるための試用期間ではないのでしょうか.たとえその期間であっても就業時間外のことまでは規定できないと思います. 飲食は誰にでもできる仕事ではないのでしょうか. 私に責任があるのは,急に辞めた結果,他のアルバイトの方に迷惑をかけたことですが,それは減給とは何の関係もありません.

  • m_r_o
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

そうでしょうか?私もバイト時間外に料理の名前、ハンディの使い方、ドリンクの作り方など覚えました。他の従業員の方に迷惑かけたくなかったし、雇ってもらっている以上当然のことと思います。しかもバイトを辞めると伝えるのは最低2週間前、普通は1ヶ月前です。突然辞めるといわれてもお店の方に迷惑です。今の時期、年末に向けて混んでくるというのに。また、お店の規約に減給が記載されているなら、減給されるのは普通じゃないですか?勉強が忙しいから…というのは確かに正当な理由ですが、いきなり言われても困ります。そもそもなぜ勉強が忙しくなるということが分からなかったのですか?バイトをするというのは一応社会人の一員として働くということなのですからもう少し責任を持った方がいいかと思います。

noname#202196
質問者

補足

迷惑だとか,当然だとかいったマナーについて話したいわけではありません. バイトに関することを就業時間外に強要すること自体が違法ではないか,と言いたいのです. 迷惑だから減給されて当然だ,ということでもありません. そもそも退職したアルバイトに対して減給すること自体が違法ではないか,と言いたいのです. 正当な理由が勉強が忙しいからだとは書いていません.もっと簡潔にまとめないと伝わりにくいようなので訂正します.正当な理由は,「時間外の労働を強要されたから」です. 社会人としての責任についての理解はあります.あなたは違法行為に対して責任という言葉で誤魔化しています.論点をずらさず,客観的な意見をお願いします.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう