• ベストアンサー

キャパシターについて、

現在、軽自動車にアンプ三台(合計定格550w)を繋げようと思っているんですが、キャパシターは必要なのでしょうか? またキャパシターをつける場合の配線はバッテリー+→ヒューズ→キャパシター+→ヒューズブロック→アンプ/キャパシターの-→ボディアース←アンプの-でよろしいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.2

趣味で電子回路の作成等をしている者です。 通常は不要ですが、キャパシタ(コンデンサ)を入れる目的は何でしょうか。(ノイズ対策?) (キャパシタはコンデンサのアメリカ名です) まだアンプは取り付けていないのですから、つけてから考えましょう。 ノイズが出て困るようならそこで初めて、ノイズの種類によって対策を考えるべきです。 例えばオルタネーターノイズに対する対策であればコンデンサ単体ではほぼ無意味です。 オルタネーターノイズの場合、ノーマルモードノイズですから、チョークコイルとコンデンサを使いLCフィルタを製作する必要があります。 いずれにしても回路を十分に勉強してから、対策されたほうがよろしいかと思います。

その他の回答 (1)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.1

>バッテリー+→ヒューズ→キャパシター+→ヒューズブロック→アンプ/キャパシターの-→ボディアース←アンプ 並列接続、直列接続で説明もできないようでは・・・?。 まず、キャパシター、??、キャパシティー、はよく聞きますが、部品名の時はコンデンサーです。 >キャパシターは必要なのでしょうか? 回路によります、キャパシティー(静電容量)は部品がなくても当然に存在して弊害が出る時もあります。 コンデンサーの並列接続は、入力インピーダンスを下げる必要のある回路に接続します、したがって〇→〇→〇→の順番だけでなく、消費電力に対する容量が重要です、また、どの場所につけるか、実装上の問題もあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう