• 締切済み

アースの電圧差について、

お世話になります。 最近アンプがよく落ちると思い確認した所、バッテリー→キャパシタ→アンプというつなぎ方をしてるんですが、エンジンをかけた後バッテリーは通常通り14v以上あるんですがキャパシタの+キャパシタの-にテスターを当てると13.5v付近まで下がっています。また、キャパシタの+とボディアースにテスターを当てると14v近くあります。キャパシタは配線でボディアースしてあります。 この場合キャパシタのアースの落とし方が悪いという事でしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

キャパシタがパンクしてるというか大電流のリークがあると思う。 キャパシタをはずしてみたら? アース線だけで0.5Vのドロップというと電流は相当に大きい。直結だとすぐバッテリーが上がると思うけど

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.1

アース線の容量が低いのでしょう、なので、電位差が発生し、アースとしての機能が低下してる。 対策としては、アース線の増強ですね。 通常では、ボディーアースなんて不安定要素に安住したりしてはいけません。 ボディーアースが有効でも、専用アースを引くべきです。

関連するQ&A

  • アースと電流電圧

    アース配線を行い PCのアース端子とアース配線間をテスターで電圧測定してみたら 数十ボルトの電圧が表示されました。 アース配線にも常時電圧はかかっているものなのでしょうか? 地中でコンセントの片方と繋がるため? また、電流は流れているものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • キャパシターについて、

    現在、軽自動車にアンプ三台(合計定格550w)を繋げようと思っているんですが、キャパシターは必要なのでしょうか? またキャパシターをつける場合の配線はバッテリー+→ヒューズ→キャパシター+→ヒューズブロック→アンプ/キャパシターの-→ボディアース←アンプの-でよろしいのですか?

  • アンプのアースについて、

    アンプとヘッドユニットのボディアースについてです。 現在アンプをトランクに積んでいて、トランク付近でボディアースしています(長さ60cm)ヘッドユニットは車体側純正オーディオの配線がきているので、そこでギボシで繋げてアースしています。この度、運転席の下にアンプを追加しようとしているのですが、オーディオのボディアースは一箇所にまとめた方がいいと聞きました。 しかし、ヘッドユニット、アンプ1、アンプ2の距離が結構離れているのと、アース線の太さも違うので、どうやってまとめたらいいのか悩んでおります。 わかる方よろしくお願いします。

  • ハーレー アース線

    こんにちは、質問があります。 05年式ソフテイルなんですが、新たに電装部品を取り付けるのに12Vプラスとアースを車体から取らなければなりません。 線が多くて意味不明でしたが、キーon時プラスはテスター見つけ出しました。 が、マイナスが見つかりません。というのも、ボディアースではなくて配線に繋いでしまいたいのです。フレームに配線があるのが嫌なので、メーターカバーの中、もしくはハンドル周り付近にマイナスの線があるならそれに繋ぎたいと考えています。 もしあるなら何色の線なのか教えていただけると幸いです。

  • マイナスアースの位置で電圧が変わります。

    エンジンアースとバッテリーのマイナスとでは電圧が若干変わるのでしょうか? エンジンは始動しない状態です。 測定するとエンジンアースとバッテリーのマイナスターミナルでは、0.05Vくらい差があり、エンジンアースの方が電圧が高いです。

  • アースの仕組み

    1.通常のアースは金属棒を地中に差し込み、ここから、コンセントまで配線されているのでしょうか。我が家のアース線がどこから来ているのかどうしたら確認できますか。なかなか辿れませんね。 2.100Vの交流コンセントの片方は(脚の幅が異なる)アースされていると聞きますが。こちらはどうなっているのでしょうか。(質問者の知識レベル:デルタとかスターとかの意味は一応理解しています) 2.1.三相交流から、単相の100Vに変換するときの配線が、問題でしょうか。少し詳しく教えていただければ有り難いのですが。 3.上記(2)で(1)の代用は出来ないと聞きますが、何故でしょう。 4.アース線が有効かどうかはどのようにして測るのですか。どこかの抵抗を測るのだと思いますが、具体的に教えて下さい。素人の持っているテスターで測れますか。

  • バッテリーの電圧の計り方

    250のビクスクに乗る者です。 バッテリーの電圧を測るにもいろんな方法があると思いますが、テスターで計り方を教えてください。 (1)バッテリー端子の+と-のにテスターを当てる。 (2)バッテリー端子の+とボディアースにテスターで計る。 (3)シガーソケットの+と-にテスターを当てる。 いずれの場合も、基本的には同じ数値を示すのでしょうか? そして、正しい計り方をした場合、およその数値を教えて下さい。 (1)エンジン切りのとき (2)アイドリング時のとき(1600回転) (3)少し回転をあげた場合(3~4000回転) 正常なバッテリーのおよその数値を教えていただけませんか。

  • パワーアンプの取り付け、動作について

    恐れ入ります。 先日、友人の車にパワーアンプを取り付けました。が、電源が入らず困っております。 アンプが壊れているのかと思い、私の使用しているものと換えてみたのですが、やはり電源は入りませんでした。 状況として、 車種  :4代目?ダイハツ アトレー 電源  :バッテリー直 アンプの差込口のところはテスターで通電を確認 アース :ボディアース 通電は確認 リモート:運転席下のヒューズBOXのACCから 通電確認 テスターのLEDは弱く光る どうも電気は来ている様なのですが、電源が入らない原因が分かりません。 バッテリーが悪いのか?やはり配線が悪いのか…? どなたかお分かりになる方、お力をお貸しいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • アースについて教えてください

    ど素人ですがよろしくお願いします。 アースを取れば音質が上がると聞いて、アース棒を地面に打ち立て、家の壁を3メートル程上に這わせて、家の中に配線しヘッドホンアンプのアース接続部に繋げました。 テスタでACVの200にメモリを合わせ帯電量を測定すると00,7と出ました。 比較のためアースを外した状態でも測定してみると、どこにもアースを取っていないはずなのに00,0のまま数値は動きませんでした。  テスタはDT830Bというデジタルのものです。 これは、アースをした方が帯電してしまっているという事でしょうか? そうだとしたらなぜでしょうか? この場合アースをしない方が良いのか、それとも正しいアースのとり方があるのでしょうか? すみませんが、お詳しい方よろしくお願いします。

  • 車のアースについて

    こんばんは。質問なのですが、車のオルタネータにアース線を接続して、もう片方をバッテリーのマイナス端子がボディーに接触している部分に一緒に配線しました。 アースは直接ボディーに接触してないと意味がないというのを読んだのですが、この配線は意味がないでしょうか?