• ベストアンサー

サブバッテリー、キャパシタ、アイソレーターの配線について

 メインバッテリーに負担をかけずにオーディオを組もうと思い、サブバッテリーとキャパシタ、アイソレーターを準備しました。  バッテリーはオプティマのレッドトップ、キャパシタは海外製の1.0f、アイソレーターはセルスターのものを用意しました。  キャパシタ付属の配線図を参考に配線を行おうとしたのですが、配線図ではバッテリーからキャパシタ、アンプを並列に配線するようになっていましたが、これにアイソレーターを付ける場合、サブバッテリに並列で配線したらいいのか、サブバッテリー→アイソレーター→キャパシタ、アンプという配線にしたらいいのか迷っています。  どなたかご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • el2368
  • ベストアンサー率71% (232/325)
回答No.1

アイソレーター(物はこれ?⇒http://www.cellstar.co.jp/products/iso/)の目的は、サブバッテリーを充電する事です。(よね?そのつもりですよね) だとすると、あまり複雑に考えずに。。。  サブバッテリー⇒キャパシタ⇒アンプ で一つの構成です。キャパシタ付属の配線図通りです。 この、サブバッテリーを充電するためのアイソレーターなので、  メインバッテリー(若しくはシガーソケット)⇒アイソレーター⇒サブバッテリー です。 おそらく、 >サブバッテリに並列で配線したらいいのか というイメージが近いと思います。 だた。。。 >サブバッテリー→アイソレーター→キャパシタ、アンプ セルスターのアイソレーターには出力もついているので、この接続も可能だと思います。 しかし、気になるのは、このセルスターのアイソレーターが、充電しながら、出力が使えるかどうか? 使えるとした場合。。。 出力電力に制限(MAX30A)がありますので、それを上回るならこの接続が出来ません。 逆に、この接続方法なら、電圧降下ブザーと、LEDランプが付いていますので、サブバッテリーの状態を管理しながら使う事が可能です。

redspace
質問者

お礼

アイソレーターはサブバッテリ充電用です。 並列でも直列でも使用できることが分かったので、悩みが解決しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • キャパシターについて、

    現在、軽自動車にアンプ三台(合計定格550w)を繋げようと思っているんですが、キャパシターは必要なのでしょうか? またキャパシターをつける場合の配線はバッテリー+→ヒューズ→キャパシター+→ヒューズブロック→アンプ/キャパシターの-→ボディアース←アンプの-でよろしいのですか?

  • 車キャパシター サブバッテリーについて

    (1)BOSS AUDIO CAP30 キャンパシターにリモートコントロール付いてますが、アンプのREM同様ACC電源でいいですか? http://images.bossaudio.com/manuals/CAP30_DOWNLOAD_1.PDF アンプ3個取り付ける予定ですがトータルワッド数MAX2600Wになる為、メインバッテリーの負荷を減らす為に、サブバッテリーを導入することにしましたが、 (2)ニューエラー サブバッテリーチャージャー SBC-002 出力電流 MAX60A アンプトータル ヒューズは216Aになりますが、安全を考量して、最大使用量80%に抑えて180Aにします、それでもSBC-002出力MAXマックスの3倍、アンプ音量とSBC-002ヒューズ飛びますか? (3)キャンパシターとバッテリーの間に何Aのヒューズを入れるべきですか? キャンパシターとアンプの間にもヒューズ入れるべきですか? 以上宜しくお願いします。

  • 車のサブバッテリーの充電について

    過去の質問等を調べましたがよくわからない所がありましたので教えてください。 アルファードにサブバッテリーを付けようかと計画しています。用途は大したことには使う予定は無いのでキャンピングカーのように動力や熱で大電流を消費することは無いと思います。 サブバッテリーの充電についてなのですが、メインバッテリとサブバッテリを並列につないで既存のオルタネーターで充電したいと考えています。 オルタネータ→メインバッテリ→ブレーカ(又はヒューズ)→リレー→ダイオード→シャント抵抗→サブバッテリ と言う風に接続しようと考えているのですが、充電中に電流がどの程度流れるか計算がよくわかりません。又これでちゃんと充電できるのかよくわかりません。 例えばサブバッテリで何も電化製品を使用してない状態でオルタネータが13.8V、ダイオードでの電圧降下が0.8V、サブバッテリ電圧が11.0V、回路のインピーダンスが0.2Ωだったとしたら13.8-0.8-11.0=2、2÷0.2=10で10A充電の電流が流れるという計算でいいのでしょうか? また考えていて思ったのですがヒューズを接続した場合ヒューズにはどの程度の抵抗値があるのでしょうか? わからないことだらけで部品が選べない状態です。よろしくお願いします。

  • サブバッテリーについて

    渓流釣をするのによく車中泊をしています。車を乗換えて100Vのコンセントが使える様になったので、電気毛布とかDVDとか、エンジンを止めた状態で、いろいろ使いたいと思い、調べた結果サブバッテリーを搭載すれば良いことが解りました。 使い方としては、3ヶ月に一度の1泊2日ぐらいで、自宅で充電して車内にもちこめば十分です。(自走しての充電機能は多分いりません。) 105Aのバッテリーでロスを考慮しても100Wを8時間ぐらい使用出来るそうですから。 質問は、 車に付いている電装品(コンセント、DVD、TV)をサブバッテリーでエンジンキーのACCの位置で使えるようにするには、配線をどの様にすれば良いのでしょうか? 1.サブにシガーソケットのオス側を付けて差し込めば、メインとサブを並列に繋いだ状態になり倍の容量を使えるので、上記の100W8時間程度ならば問題なく使えて、メインが上がる事は無い?(コードが過熱して燃える可能性がある?) 2.メインとサブを並列に繋いで、切替スイッチをつける(切替える時、無電源状態になります。コンピューターやオーディオのメモリーの保存はどうすればよいですか?) 以上よろしくお願いします。 PS.サブは船舶用のバッテリーケースに入れ、使用後簡単に取り外せる様な配線にしたいです。

  • この図のような配線した場合、どうなりますか?

    この図のような配線した場合、どうなりますか? また、外部電源から電気を取り込みながら、インバーターから出ている100Vを外部電源につなぐとどうなりますか? 詳しい方教えてください。 インバーターとアイソレーター(サブバッテリとトモ〆)までの線は14SQ使用 線の長さは、5Mくらい それ以外の線の太さは、8SQ使用 メインバッテリーから外部電源までの配線距離はおよそ、10mから12Mくらい

  • ボートの配線について教えて下さい。

    ミンコタの24vを載せるのに、エンジン始動用のメインバッテリー1本(80A)とエレキ24v用のディープサイクル2本(80A(チェック)2)で合計3本のバッテリーを積みます。船外機はdf115なので発電量は40A、現在メインバッテリーにニューエラーのアイソレーター1個で雑電用のサブバッテリーにつないでいます。このサブバッテリーをディープサイクル2本に変更してもう一つアイソレーターを増やし、(メイン→アイソレーター→サブ片方)(チェック)2の構成にしようかと考えていますが、エレキが24vなのでサブの2本は直列につないだ状態です。この状態でエレキを使用しながら船外機のアイドリングをかけたままで補充電は可能でしょうか? DC1224 分配型12V→24V充電器(タイマーで24v使用中の2本を交互に充電するものらしいです)というものがバスボートでは存在しますが、なかなか高価なので二の足を踏んでおります 基本は12vと24v混在の2バッテリーシステムなのですが、24vのためサブバッテリーが12v(チェック)2の直列となり、メインと合わせて実質3本になります。アイソレーター(チェック)2をそれぞれのサブに配線しメインバッテリーの電力を確保しながらサブバッテリー2本を船外機で充電したいのですが、直列部分もあり??なもので、電気に詳しいお方に考えられる問題を教えてもらいたいのです。よろしくお願いします。

  • サブバッテリーの容量は!?種類は!?

     スズキジムニーにサブバッテリーを積むべく、色々と調べてみたのですが、サブバッテリーの容量をメインと同じにしなければいけない(某ホームページ)説と、メインより小さくしなければいけない(某大手カー用品ショップの店員)説と両方あり、困っています。もっとも、しょせん軽なので室内空間は限られているため、それほど変わりませんが。  あと、バッテリーは普通のバッテリー(密閉型のボッシュを予定)でよいのでしょうか。それともディープサイクルの方がいいのでしょうか。恐らく極端な過放電はしないと思うのですが。どなたかご存知の方がおられましたら、教えてください。   詳しいデータ   車種:スズキジムニー   メインバッテリー:60B24   サブバッテリーに予定している容量:60B24か40B24(*収納上の問題で、B24のサイズしか無理です)  サブへの充電方法:アイソレーターMAX10Aのシガーソケット方式   サブで使う電気製品:バックアップフォグ30W(時々)  オーディオアンプ(走行中は常時)   その他ノートパソコン、ライトなど   です。よろしくお願いします。 

  • サブバッテリーの仕組(初歩)について教えてください

    皆様のアドバイスで車にサブバッテリーを積むことができました。 整理すると下図のようになりました。 (ダイオードは未着装ですが装着済みとしてお願いします。) 〔SW〕はシガレット配線につないであります。 1 エンジンをアイドリングで回しながら、サブバッテリーで大きめの   電気器具を使用するとメインバッテリーも消耗してしまい、   エンジンの再起動ができなくなる。 2 エンジン停止中にメインバッテリーが消耗した場合、〔C1〕端子の配線と   サブバッテリーの〔+端子〕を繋げば、メインバッテリーに充電できる。 3 この配線は、電池の並列つなぎであるから、エンジンOn時には、   両方のバッテリーが同時に充電されて、また同時に放電(消耗)する。  運転試験の選択問題のようで申し訳ありません。 初心者なので、上記の3点を考えました。それぞれ、間違いや正解の部分について コメントをいただければ、嬉しいです。

  • 整流ダイオードを使ったサブバッテリーの充電

    類似の質問が多数ありましたが、それらを読んで理解したつもり(?)で、最終的にたどり着いた使用方法です。 ヨットやキャンピングカーで想定してください。 図のような接続で、何か間違っていたり、注意したりすることはありますでしょうか? 整流ダイオードは、カーショップに売っていた大手ブランドのもので、「一方通行にしか電流を流さない整流専用(6A)」のダイオードと説明されていたものです。(2個入りで約600円!) ------------------------------------------------ ソーラーパネルから、充電コントローラ(過充電防止回路付きの安定化電源)を経由して、14.5V、最大600mAの出力を、図のように、メインバッテリ(大型)とサブバッテリ(中型)スイッチで切り替えるようにします。 長時間の係留(又は駐車場保管中)は、双方充電に切り替えておいて、双方のバッテリーの補充電に使用します。 エンジン停止時の、海上漂泊中(又はキャンピング中)で、サブバッテリの電力を使った電気製品を使っている時は、 サブバッテリのみの充電に切り替えて、サブバッテリーの消耗を少なくします。 ------------------------------------------------ 図のような接続で問題はありますか? また、ダイオード自体に抵抗があるので、約1Vの電圧降下が生じると聞いています。 ダイオードをそれぞれ、2個並列に設置(合計4個)すれば、電圧降下も1/2になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サブバッテリー2台の充電システム

    お世話になります。 キャンピングカーのサブバッテリーを2台積んでいて 添付図のようなシステムを組もうと思っているのですが、ACチャージャーと走行時チャジャーはそれぞれ大丈夫でしょうか? バッテリー1台に1つずつあった方がよいのでしょうが、 コストが結構かかるのと 結局並列につながったバッテリーをどうやって2つの充電器で充電するのか? とか問題があるので.. わかる方、よろしくお願いします。