• ベストアンサー

ササニシキは?

最近ではゆめぴりか、森のくまさん、つや姫、などと新種米が沢山ありますが、一時コシヒカリと並んでたササニシキはもうないんですか?

noname#203873
noname#203873

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.2

冷害をきっかけに生産量が激減したそうですが、今でもちゃんと作られていますよ。 茎が細く倒れやすいので、他の作りやすいお米に取って替わられてしまった様です。 ただ、スーパーなどではほとんど見かけないので、お米の専門店に行けばあるかも。 ササニシキは粘り気が少なく食味もあっさりしているので、モチモチした食感や米自体の甘味を好む最近の消費者のニーズにも合わなくなってしまった。 ですが、その「あっさり」を良しとするのがお寿司屋さん。 酢が染みやすく、ネタの味の邪魔をしないんだとか。 ササニシキは、米粉パンに使ってもコシヒカリより味が良い、という話もあります。

noname#203873
質問者

お礼

私はコシヒカリよりも好きでした 今度探してみます ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • rx178z
  • ベストアンサー率12% (49/389)
回答No.1

昔ほどの人気はないかもしれませんが、いまでもありますよ

noname#203873
質問者

お礼

まだあるんですね うちの近くではもう見かけません ありがとうございました

関連するQ&A

  • 好きなおコメの銘柄は何ですか?

    こんにちは いつもお世話になっております。 新米の季節になりますね。 好きなおコメの銘柄を教えていただけますか? 1.好きな銘柄 2.普段食べている銘柄 私は、ゆめぴりか、つや姫、コシヒカリ等を買ってます。

  • ご飯の炊き方について

    ご飯の炊き方について タイ米とかだと湯取り方法で炊くのですか、ササニシキ、つや姫など日本の米で湯取り方法で炊いたら食感など炊飯器よりだいぶ変わりますか?まだ日本の米を炊飯器で炊くのと湯取り方法で炊くと食感にどんな違いがありますか?

  • 安いお米をふっくら美味しく炊く方法は?

    以前、何かのTV番組で見た覚えがあるのですが どうしても思い出せません。 ササニシキやコシヒカリみたいに、ちょっとお安いお米も 美味しく、ツヤツヤに炊ける方法があると思うのです。 サラダ油をちょっと入れる?みたいな方法だったような… ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

  • 自生の稲

    稲の原産地(中国奥地や中央アジアなどといわれてますが)には、 われわれが食卓で口にするご飯(コシヒカリやササニシキ)の素となった稲 が自生しているのでしょうか? (まあ、我々の食べている米も卑弥呼の時代のものとは違うと思いますが) 教えて下さい。

  • お米つや姫のパッケージについて

    お米はつや姫が好きでよく買うのですが、あのクリーム色と黄緑と赤の色のパッケージのいわゆるブランド米「つや姫」と、つや姫とは書いてあるけど独自のパッケージのつや姫もありますよね。何がどう違うのでしょうか。 独自のパッケージの方には特別栽培米とか書いてあったり。。 わかる方いらしたら教えてください!

  • AとB どちらが好きですか?

    似て非なる、AとB 例えば、お米のコシヒカリとササニシキ (あくまで例えですが) どちらが好きですか?との問いには 普通は、どちらも知ってる(食べ物の場合は、どちらも食べたことがある) 場合に、AあるいはBの方が好き と、回答しますよね? 片方しか知らないで、AとBの比較が出来ないのに 知っている方が好きだったら、例えばAが好きです なんて回答、普通はしませんよね?

  • ごはん

    私は色々な米を買い試しています。 基本的には、炊きあがりのシッカリしたごはんが好きで、モチモチしたごはんは嫌いです。 具体的には硬めに炊いたササニシキが好きで、柔らかめに炊いたコシヒカリが嫌いです。 この様な好みの人は少ないと思いますが、この様な米は糖質を減らす炊飯器に合うので探しています。 シッカリした米は見つけましたが美味くないので、もう少しうまいご飯を食べたいなと思い質問しています。 炊飯器は3台あり、用途に合わせて使い分けています。 無洗米に限ります。

  • 森のくまさん。

    今年は森の中からくまさんが人里に出てくるケースが多いみたいですね。 くまさんは森の中にいないと人間様に殺されてしまうので、何とか森の中で食べ物を見つけてほしいものですね。 ところで、 「森のくまさん」 という童謡。 よろしくないんじゃないですか。 くまさんはとても怖い動物ですから、 そのくまさんをなんだかいい人みたいな感じで歌にしてしまうと言うのは公序良俗に反しませんか。 特に童謡なんて言うものは、子供が歌って楽しむのですから、 くまさんを危なくないと思うようになってはいけません。 この歌は放送禁止曲にしなくてはいけないと思います。

  • 【森のくまさん】の歌について

    ある日森の中 くまさんに 出会った 花咲く森の道 くまさんに 出会った くまさんの 言うことにゃ お嬢さん おにげなさい スタコラ サッササノサ スタコラ サッササノサ ところが くまさんが あとから ついてくる トコトコ トコトコと トコトコ トコトコと お嬢さん お待ちなさい ちょっと 落とし物 白い貝がらの 小さな イヤリング あら くまさん ありがとう お礼に うたいましょう ラララ ララララ ラララ ララララ この森のくまさんの歌なんですが、どのような歌なのかを解説して頂けるとありがたいです。 なんか歌詞を読んでみるとおかしいような・・・ (何故くまがわざわざお逃げなさいって・・・) 宜しくお願いします。

  • お寿司の米

     一般のお寿司屋ではブレンド米を使うそうです。 例えば、コシヒカリとササニシキをブレンドしたものとか、、。 また寿司に使うお米は古々米の方が寿司に合ってると聞きます。 今は回転すしやお持ち帰り寿司店などが隆盛してますが、これらの お店では例えばコシヒカリ100%新米などを使うお店も多いそうです。 理由は、握ったあと時間が経過してもお米が固くならないとの話。 当然、お持ち帰りだとある程度時間が経ってもお米が固くならなければ コスト的にも安全かと思います。 実際はどうなんでしょう? コシヒカリなんてお米は高価だし、まして新米なんて使っているところが あるんでしょうか? なんか一般のお米で安価な新米を使うのが普通ではないのでしょうか? いままでこれホント美味しいってお持ち帰り寿司のシャリを食べた記憶が ありません。もしコシヒカリなどブランド米の新米を使ってお寿司屋さんを 経営または働いてる方がいらしたら是非本当のところを 教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。