• 締切済み

最近流行の自己責任論について

最近、心を痛めている人に自己責任を振りかざす人が多くありませんか? たとえば、東北の震災・津波、今夏の広島の土石流、今秋の御岳山の噴火。 古くは、何年か前のリーマンショックのときの製造業の大量失業者など。 本来ならば、見舞いや慰めの言葉を発するところなのに、自己責任だと来る。 自己責任という言葉には、本来悪意はありませんけど、見舞いや慰めの言葉もなく、自己責任という言葉を浴びせるのは自業自得、ざまあみろという罵倒ですよね。 心を痛めている人に自己責任を振りかざす人は何を考え、どういうつもりでそう言ってるのでしょうか? そういう人は、たとえば、知人が病気で入院したときも、見舞いに出向き、開口一番、「自己責任」と 言うんでしょうか? その心理を教えてください。 日本人はいつからこんなに卑しくなったんでしょうか?こんなんで日本は大丈夫でしょうか?

みんなの回答

回答No.12

素晴らしいご指摘だと思います。 今に始まった事ではなく、日本人は「自己主張」ができない人種なんです。 だからこそ日本では「この人は自分の考えをしっかりと持っている」なんて言うだけで、その人が立派な人に扱われてしまうのです。 海外でそんな事を言っていたら、笑止千万でしょう。 それぐらい、日本人はしっかりとした自分の考えを持っていないのです。 そして、日本人における「しっかりとした自分の考え」とは、すなわち「他人を批判する」事に過ぎません。 つまり「自己責任」とは「自業自得」と言って、その相手をあざ笑っているのです。 それが、その人にとっての「立派な自己主張」なのです。 相手をあざ笑う事が自分の自己主張、今の日本は狂っています。

  • uraoraura
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.11

早く逃げればよかったのに、バカだなァ、なんて仮に心の中では思っても、だからと言って「自己責任」という言葉は思いつかないですね。少なくとも私の場合は。これは人間性の問題で、質問者さんもその辺を問うておられるのではないかと思います。懸念されている事、よく分かります。人には寛容、自らには厳しく生きたいものですね。

noname#230414
noname#230414
回答No.10

私たちの子供のころは.「自分で責任持てない事はするな」 「自分の責任内で.行動するよぅに」と教えられました。 修身教育です。 御岳山の場合,噴火の瞬間を携帯で撮影して避難せず亡くなられています。 避難した人は助かっています。 これを何と説明しますか。

  • uraoraura
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.9

人に迷惑をかけて平気な人間が多くなって来ています。そういう人間には「自己責任」と言ってやりたくなるのも無理からぬ話ですね。世の中そんなにうまい話がそうざらにはころがっていない。にもかかわらず繰り返されますね、原野商法などなど。 御嶽山の件で「自己責任」が叫ばれたのは、あれがスポーツだからです。もし調査活動などでたまたま噴火に遭遇した場合なら殉職ものです。私は山男の一員として御嶽山の犠牲者が「自己責任」と非難されるのは耐えがたいですね。沢山の人が登る富士登山!気を付けてください。富士山は火山です。休火山という概念は死語です。何時噴火してもおかしくない。犠牲者になっても「自己責任」が叫ばれたらいやですよね(笑)。言いたいことは、御嶽山犠牲者自己責任論が叫ばれ、得をしている者、責任の所在をうやむやにぼかされ軽減されてほっとしている者は誰か、そういう背景が私にはあります。 別の例。ある原発が再稼働しそうですが、再稼働した直後に割と近くにある火山が爆発、巨大な火山弾が原発を直撃。救助しなければならない多くの人間。しかし辺りは一面高濃度の放射線で汚染されていて簡単には近づけない。わずかずつしか救助出来ない。優先的に救助されるべきは誰か。当然原発に反対していた人です。救助に向かう人間も非常なリスクを負っています。さて原発大好きといっていた再稼働賛成派は見殺しにされるべきか?「自己責任」の論理から言えば見殺しが正解でしょう。しかしそれが正しい判断かどうかは別問題です。 海外旅行に飛行機を使ったとして、その飛行機が墜落し犠牲者となってしまった。そういう場合はどうでしょうか?恐らく「自己責任」が叫ばれることはないでしょう。飛行機は墜落すればまず助からない、それが分かっていて旅行という楽しみのために乗ったのだから、理屈から言えば「自己責任」に関して御嶽山の場合とどこが違うのか?「自己責任」を叫ぶにしろ、反対の立場を採るにせよ、そこには色がついていると思うのです。 おっしゃる通り、仮に「自己責任」として責めるにしろ、タイミングもあります。言い方も工夫しないといけないと思います。 世の中他人を攻撃する風潮が強くなって来ていますが、まず自分自信にたいして厳しくする必要があります。「給料があがらない」のも「自己責任」です。「嫁さんとうまく行かない」のも「自己責任」です。「自己責任」論者が増えれば世の中良くなること請け合いです。ただ残念ながら自らに厳しい人間はそう多くはいないことですね。単なる他者攻撃の終わる人が多いということです。

回答No.8

2度目の捕捉質問に返信 質問者さんは「自己責任」って言葉に偏見と言うフィルターをかけて考えてるからだと思う。 「自己責任」がそんなに悪い言葉なのだろうか? 自分がしでかした事に対して自分が責任を持って処理または対応する事の何処にマイナーイメージが有るのでしょう? 個人的にした事だから「自己責任」、複数人及び集団でした事なら「連帯責任」、国家がした事なら「国家責任」だ。 自分でした事の結果に対して責任を持つべきと言われればその通りだし、誰かのせいにするのはおかしい。これは否定される事では無い。 ある人物が博打に狂って借金した挙げ句自殺した。 博打をする事は自己責任、借金も自己責任、働いて返済せずに死ぬのは自己責任からの逃避。 これだけなら寄り添う部分は何も無い。 だけど何故ある人物は借金してまで博打をしたのか?実は彼には難病の子供が居てその高額な治療費を作る為だった……なら? 「子供に罪は無いよね」ってなり、寄附なり福祉が支援する事になる 例が妥当かどうかは分からないが……突き放す「自己責任」と寄り添う互助の関係。 ※酔っ払ってるので支離滅裂かも、ご免なさいm(._.)m 日本は大丈夫なのでしょうか?に対するanswer 大丈夫です。まだまだ日本人の心優しさは世界標準を凌駕していて海外の人々にとって宇宙人かと思わせてるぐらいですからね

  • uraoraura
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.7

横からお邪魔します。 昔、逗子開成中学(旧制)ボート部の遭難事件というのがありました。校則違反、定員オーバーで漕ぎ出したボートが七里ガ浜沖合で遭難し12人の少年が無くなった事件です。漁船が連日、百隻、二百隻出動、駆逐艦まで出動、おまけに当時時皇太子だった後の大正天皇までが乗馬で駆けつけられたというのですから大騒動でした。このような事件の後には大概美談を打ちけすようなものがついてくるのですが、この事件に関しては余りありません。追悼会の時も慟哭の声頻り、兄妹校の数学担当教諭三角鈴子が作詞した「真白き富士の嶺」が愛唱されました。おそらく当時「自己責任」などという言葉は少なくとも表面には出ていなかったのではないかと推察されます。しかしもし今あのような事件が起きていたなら、恐らく「自己責任」という言葉が表面に躍り出ていたことでしょうね。親は自分の子供が馬鹿な事をしても「自己責任」を追求するよりもまず先に子供を救うことを考えます。親の心中には「自己責任」などという言葉は浮かばないと思います。そして戦前は赤の他人であっても「自己責任」は表面には出てこないことが多かった。それはやはり教育勅語の効果かもしれないですね。 最後に、「自己責任」!この論理を徹底すれば全ての人の現在の在り様はほとんどすべてが「自己責任」ということにならないですか?

回答No.6

捕捉質問に返信 普通、一般人の常識と言う範疇に照らし合わせて 「どうしてもっと注意深く行動出来なかったの?」と同情しながらも万が一の時に多くの人に迷惑をかける事を予測したり考えたりしなかったのか?と言う腹立たしさが先にたつからでしょう。 古来、日本人の持つべき矜持とは「人に迷惑をかける様な事を慎む」と言う自重の精神です。 誰もが子供の頃に親から教えられた筈です、人に迷惑を掛けない……は子供が大人へと成長する過程に於いて人として最低限身につけて置かなければならない不文律。 そして日本人の日本人たる所以とも言える「互助の精神」困ってる人を見たら手を差しのべる、そこに特別な理由等ありません。 「互助の精神」の根底には「人に迷惑を掛けない」様に気を付けていても思いがけず他人に迷惑を掛けてしまう、また他人の手助けを必要とする事象が起こってしまった時に「お互い様」って想いがある。 それに反して、万一の時は他人に迷惑を掛ける事を省みる事もしない浅慮で個人の自由を謳歌して引き起こした結果に対して人々は 「同情しながらも、それと同等以上の苛立ちと腹立たしさを覚える」 それが「そんなの自己責任だよね!」と言う心理状況に繋がるのでしょうね。

maririn0313
質問者

補足

ご丁寧に返信ありがとうございます。 納得した点と理解できない点があります。 納得した点は、互助から来る批判である点。これは、なるほどと思いました。 理解できないの点は、自己責任というある意味では、突き放しと、互助が相容れない気がすることです。

  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.5

自由と責任は一体です。 自己責任とは個人の自由の事を言います。 ヾ(@^▽^@)ノ つまり、自己責任と切って捨てる右も、個人の権利や自由を求める左も、実際は似たような主張をしてるってわけですw

  • uraoraura
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.4

>日本人はいつからこんなに卑しくなったんでしょうか?こんなんで日本は大丈夫でしょうか? 教育勅語を暗誦する必要が無くなった頃(端的に戦後)からで、もちろん大丈夫な訳がありません。"教育勅語"はさすがに時代錯誤のように思えますがその精神はなかなかのものだと思いますよ。 最近また道徳教育をどうのこうのと言っていますが、はてさてどうなることでしょうね。家庭での親自らの実践教育(口先ではなく自ら人生いかに生きるべきかを身を以て教え育む)と学校での道徳教育、この二つが全うされれば日本は良い国になると思うんですがね。 もっとも親自身がすでにどうしようもない人間、というのが多くなってきました。そういった親の子供はどうなるでしょうか。私はこの現象を堕落の世代間濃縮と呼んでいます。金だけが全てという生き方の人間が現実に存在します。ブタと本質的には変わりがないのですが、そういう人間は、そもそもいかに生きるべきか、なんて考えもしません。またそういうのに限って生命力が強いんですよね。半世紀後の日本、どんな人間が生き残っているか、今真剣に考えるべき時です。

回答No.3

「可哀想だけど自己責任だよね」だったら質問者さんは納得されるのですか? 詳しくは記しませんが日本国憲法では義務と権利を国民に付与しています、しっかり義務を果していてもいなくても公共の福利や利益を害さない限り個人の自由と権利は侵害されない。 山に登るのも自由、例えそれが噴火の危険性があってもです。 海にサーフィンに行くのも自由、例えそれが台風の影響で10メートルの高波であってもです。 外国に行くのもほぼ自由、例えそれが内戦で銃弾が飛び交っていてもです。 ヨットで盲目の方と連れ立って太平洋横断にチャレンジするのも自由です。遭難する危険性が有ってもです。 そして個人がそんな自由を謳歌した行動の結果、火山が噴火した、高波に拐われ行方不明になった、ゲリラや反政府勢力の人質になった、エンジントラブルで漂流してしまった………。 じゃあそれらを何と言えば良いのでしょうか? 「可哀想だけど、全て自己責任だよね」ではないの? 御嶽山の時の捜索費用は幾ら?波に拐われた人を捜索する海保の費用は?人質になった者の為に政府が動かす人的労力とその費用は? ヨットで遭難した方を救出する為に飛ばした海自の水上機とそれに命をかける隊員達の危険を換算すれば幾ら? 個人の自由を謳歌して起こった万が一の結果で「それは自己責任だから……」と国や自治体が手をこまねいて無視した事が有っただろうか?答は否、多額の税金がそこに投入されるのです。 全てはお金では無い、って言ってはみたものの……またそれを勿体無いとは言わないまでも……「残念で可哀想だけど、自己責任だよね」位は言わせてよ! イラクや国際紛争地に派遣された自衛官にもしもの事が有ったら? 税金を幾ら投入しようとも国は最善を尽くす必要が有ります。 そして私は「それは国家責任だよね!」って言いますが…何か?

maririn0313
質問者

補足

>「可哀想だけど自己責任だよね」だったら質問者さんは納得されるのですか? 事案発生後、時期的にただちに責任を議論する必要があれば、それで良いと思います。 >具体例・・・じゃあそれらを何と言えば良いのでしょうか? 自己責任に間違いないです、それを議論するのも間違っていないです。 しかし、事案発生後、時期的にただちに議論する必要がありますか? 借金取りだって、債務者が死んだら、しばらくは、取立てを控えるものです。 直ちに、議論を始める理由や動機、心理を教えてもらえますか?

関連するQ&A

  • 【自己責任論】の薦め

    今回の人質事件でネット上では自己責任論が吹き荒れており、それに対し有識者の人たちは情けなさすぎると批判しているようです。 普通の国であれば自国民が人質になっていたら同朋意識からなんとかして助けようと思うのは自然な事なのでISISもそれを見越してこうした人質取引を繰り返して金儲けをしようと思うのでしょうが、現在の日本人にはこうした同朋意識が欠如しているようです。 これを利用して例えばもし政府が人質映像を見ても自己責任論から「だから何?テロ組織とは交渉しませんが。本人が悪いんだし」という「毅然とした」態度を表明し日本の世論もそれに同調したならば、 ISIS側は日本の想定外の反応に困惑し、二度と日本人を人質にしようとは考えなくなるのではないでしょうか。 人質は処刑されるのでしょうが自己責任なので致し方ありません。今後の人質テロが防止されるのであれば少ない犠牲であるともいえます。命を賭してテロ防止に貢献した英霊として靖国神社に祀れば良いのではないでしょうか。 という考えもアリだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 「自己責任」という,ニッポン人を陥れる<呪文>

    現代の日本社会にとって,「自己責任」とは,どのような意味をもつのでしょうか? 「自己責任」という言葉を,あなたはどのように受けとめているのでしょうか? イラクで3人の日本人が人質になったとき,日本社会では「自己責任」という言葉が,たびたび強調されました。この事件では,被害者にたいして日本政府が救出にかかった費用を請求したという,前代未聞の結末をむかえ,いまも論争が続いています。 そして,震災後の日本社会においても,「自己責任」という言葉が,たびたび使われるようになりました。 ・津波で家が破壊されても「自己責任」 ・原子力発電所の事故で住む場所を失っても「自己責任」 さらには,日本社会のいたる場面において,「自己責任」という言葉が使われるようになりました。 ・ブラック企業に就職しても「自己責任」 ・不当な理由で仕事を解雇されても「自己責任」 ・進学できなくても「自己責任」 現代の日本人にとって,「自己責任」という言葉は,「言葉」ではなく,なにかの「呪術」のような,あるいは,「記号的なもの」になってしまったのかもしれません。<自己責任>によって,日本社会は,とうとう,萎縮した社会へと変貌したことを,悲観視している人々も,少なくないことでしょう。 日本人が日本社会を疲弊させている,日本人が日本という国家の首根っこを絞めつけていることに,日本人は気がつかないのでしょうか?

  • 仕事を失うのは自己責任と考えるのが適切なのか?

    仕事を失うのは自己責任と考えるのが適切なのか? 派遣切りが問題になって、企業責任を問う声もありましたが、非正規で働いた本人の「自己責任」と結論を出す事が多かったと思います。また、リーマンショックによる正社員のリストラや倒産による失職もあったと思います。 非正規社員、正社員の失職やリストラは、資本主義社会の日本では自己責任として考えるのが正しいのでしょうか? 本人の努力以外の所で、運悪く職場のリストラ対象になってしまった人が大半と考える事もあります。 職を失うのは個人の能力による結果なのか、不況による不運による事なのか結論が出せません。 皆さんはどう思いますか?

  • 無責任な慰めの言葉は、嬉しいですか。

    ときどき無責任な慰めの言葉をかける人がいます。 例えば、佐藤さんの家族が列車事故に遭ったとします。 かなり大きな事故で、乗客の生死は不明という報道が流れています。 そこで、友人の中山さんが「大丈夫だよ。きっと助かるよ」とか「心配しなくても、きっと生きて帰ってくるよ」などと慰めの言葉をかけます。 私は、こういう無責任な慰めの言葉って大嫌いです。 本人は、慰めのつもりで言っているんでしょうが、大きな列車事故に遭ったご家族の生死なんて誰にも分からないわけですよ。 それを、簡単に「きっと助かるよ」「きっと生きて帰ってくるよ」なんてどうして言えるんですか。 もし、そうでなかったらどう責任を取るつもりか、と言いたくなります。 すごく無責任な言葉だと思うんです。 こういう無責任な慰めの言葉をかけられても、よくそんなことが言えるなと腹が立ちます。 私なら、少なくともそんな無責任な言い方は出来ません。 貴方なら、こういう無責任な慰めの言葉をかけられて嬉しいですか。 それとも腹が立ちますか。

  • 日本を攻撃したら それも自己責任になります

    単純に日本人は自己責任言葉が好きだが総理の挑発によって 日本を攻撃したら それも自己責任になります なりたつませんよ

  • 自己責任という間違った思い込み

    ひきこもり ひきこもりじゃなくても貧困に喘ぐ人たち 日本に住まう多くの人が心の何処かで自己責任論に苦しめられていると思います。 令和の時代はひきこもりの高齢化問題が一層表面化してきます。 今の日本の空気、社会構造の中で生き、 自責の念で苦しんでいる人の心をあなたの回答で救ってもらえませんか。

  • 「自己責任」という異常性

    危険地帯に自ら足を運び捕まったという点で危機管理不足が主張されるのは一理あります。 ですが他人の死に対して無関係の第三者が偉そうに「自己責任!」と首を突っ込んで叫んでいる状況はあまりに異常ではないですか? 他人の死を自己責任と断じるということは、私にとってあなたが死のうがどうでもいいと言っているのと同じことなのに、にもかかわらず「あいつの死は自己責任!」と声高に叫ぶ必要がどこにあるんですか? 死んでもどうでもいいのになぜそこまで執着して自己責任を言い続けているんですか?誰に向かって自己責任という言葉を聞いてもらいたいと思っているんですか? 思いっきり関心あるくせに檻の外から今にも殺されようとしている人を眺めて、それを見ながら「自己責任」と必死で叫び続ける人の異常さを異常と思えないこと自体がおかしいということに気がつかないのでしょうか。 邦人が殺されればそれはもはや個人の問題ではなく外交問題です。それほど重大な問題だというのに問題のレベルを当人の自己責任かどうかでしか見れない日本人が冷静人を気取って発言してること自体が問題の本質をわきまえていないから世界に恥をさらしているんですよ。 外国からそのことを指摘されてもそれに反論したり無視したりして自己責任を主張し続ける人間は日本の品位をわざと貶めており、売国奴といっていいかと存じます。 自己責任かどうかはどうでもいい些末な問題なのにいつまでもそれにこだわり続けるしか脳のないあたりが皆さんの民度やレベルの低さを如実に表していますね。 斜に構えて冷静なふりを気取るのがかっこいいとでも馬鹿な日本人は本気で思っているのでしょうか?

  • トマスハミルと自己責任

    日本では人質に対して「自己責任」なる言葉があふれていますが、アメリカ人のトマスハミル氏のに関して、日本のマスコミが「自己責任」を指摘する記事は出ているのでしょうか? 奥さんが病気でお金が必要だったという記事は見たのですが、「金稼ぎに危険なところに行って迷惑な人だ」などの記事は出たのでしょうか? そういう記事がありましたら教えてください。

  • 自己責任という考えは悪いのか?

    例えば、厳しい雪山で危険すれすれの登山をする、単独素潜りで世界最深記録にチャレンジする、You Tubeで視聴数を稼ぐために誰もやってない危険なことをする、こういうことってすべて自己責任の上で行われてますよね? 最近、趣味の世界で、例えば登山で遭難して救助隊に助けられても、感謝をすべきなのに助けられて当たり前など、自己責任という言葉がまるで、他人から一切助けられるべきではない、みたいな歪んだ受け取り方をされる方が多くて驚きました。 社会で生きている以上、すべての人は関わり合いを持っており、だからこそ誰かに助けられた、世話になったことに感謝をすべきでして、その根底には本来自分の力だけで乗り越えるべき自己責任感があるから、実感できるものだと思うのです。 なにかされて当たり前、っていう考えが理解できない私は少数派なのでしょうか。 自然を汚す、ゴミをポイ捨てする、ものを壊す、政治に文句を言う、でも何もしない、やりっぱなしの人たちが、一番タチが悪いと思うのです。

  • 自己責任

    自己責任とは? ジャーナリストが解放される際に、政府が本人か確認するために幾つかの暗号?のような質問をしていたそうですが、ジャーナリスト本人は武装地帯に行くわけだから予め拉致や拘束といった万が一のことに備えて家族との間で質問を準備してたということですね? そういったことまでして覚悟あって仕事で武装地帯に行くわけだから拘束されたからと自己責任扱いするのは疑問。 数ヶ月前にプライベートで北朝鮮に行った日本人がいましたが、それは自己責任ですね? プライベートで行っては行けませんと国が言ったにも関わらず危険な国に行って拘束されたり何らかの被害になれば自己責任ですが、仕事でアクシデントがあれば自己責任なのかと疑問に思います。 例えば、プライベートで興味本位で武装地帯に行くのも、プロの登山家でもないのに素人が不十分な準備で登山して遭難するのも、プロサーファーではないのに良い波が来たからといって波に呑まれるのも自己責任ですね? 解放時に身代金を払ったとかの報道も仕事でアクシデントが起きたから仕方がないということ。 擁護するつもりはありませんが「自己責任」という言葉に腑に落ちないというか違和感があります。 自己責任の定義とは?