社会人2年目、25歳の私が小学校教員への転職を考える理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 社会人2年目、25歳の私が小学校教員への転職を考えています。大学院で化学を専攻し、現在は企業で研究開発に従事していますが、教職への興味を持ち続けてきました。
  • 学生時代は小学生を対象としたスポーツ教室の先生や個別指導塾の講師を経験し、教職への興味を深めました。会社でも小学校に出張し理科を教えるボランティア活動に参加しており、子供たちとのふれあいからやりがいを感じています。
  • 教員への転職を目指すためには教員免許取得が必要です。通信での履修を考えながら、現職を続けながら進めるプランを立てたいと考えています。相談には両親も乗ってくれますが、社会人ならではの方法やアドバイスがほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人です。小学校教員への道を考えています。

社会人2年目、25歳です。 小学校の教員への転職を考えています。 私は理系で大学院修士課程を修了後、現在は企業で研究開発に従事しています。 大学、大学院は化学を専攻していました。 高校生のころから教職に興味を持ち続けていましたが、学業を優先するため(教員免許を就職の保険にしない考え)、教職課程は取っていませんでした。 大学は小学校、中・高校の課程が履修可能でしたが、理系学部で大学院進学を念頭においていたため単位取得は困難でした。 ただ、学生時代は小学生を対象としたスポーツ教室の先生、個別指導塾の講師をしていました。また、両親が教員(小学校、大学)ということもあり、身近な職業でした。 スポーツ教室は小学校の先生方とともに1~6年生(100名弱)を指導、塾は中高生対象でしたが、よく小学生も教えていました。 なので、教職への興味を持ち続けたまま、今の仕事に就いているという状況です。 会社では、社会貢献活動として、小学校に出張して理科を教えるというプログラム(ボランティア)があります。今年は2年目で参加していますが、やはり教壇に立って、子供たちの表情を見るのが面白く、普段の仕事よりやりがいを感じます。 もちろん、教員という仕事は良い部分ばかりではないことも分かっています。 ただ、まだ私は年齢的に職業変更が利きますし(20代のうちは人生についてじっくり悩み、考える期間だと考えています)、また、いまの仕事が嫌だからという動機ではありません。 教員への採用を目指すには、まず教員免許取得が必要です。 通信での履修を考えていますが、現職をぎりぎりまで続けながら進めていきたいです。 どのようなプランを立てて、進めていくのが良いでしょうか。 なお、両親はいずれも学生時代に免許取得したので、相談には乗ってくれますが、状況がやや異なります。 認定試験など、社会人だから可能な方法があるのでしょうか。 何でもアドバイスいただきたいです。宜しくお願い致します。

noname#244998
noname#244998

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

通信であれば、まず出身大学に教職のための単位の履修証明にあたるような証明書があるはずなので それを依頼して取得します。 そうすると、教員になるために足りない単位がわかると思います (ただ、中高ならともかく小学校だと専門の大学の学部で重なってる単位は少ないかも) その上で。残りの単位を通信で取得します。 ただ。通信制で最短の場合「2年」はかかります。 その理由は「教育実習」が必須科目だからです。 教育実習の現場に行くには、それに必要な教育実習の座学の単位をとらないと行けません。 また、現職を続けながらのネックになるのが「教育実習」ですね。 現場に行くので、それだけの休みが取れないならやめるしかありません。 また、実習の前になるか、後になるかわかりませんが 夏には採用試験があるでしょう。 採用試験もなかなか合格しない世界ですから…初年度からトライするなら(免許取得見込みでうける) そのための勉強も加わってきます。 その辺は仕事をしながらその余裕があるかはその人にもよるでしょう。 もう一つは、「試験一発」という美味しい制度です。難関ではありますが 小学校であれば「二種免許」が取れます。 以下を見てみてください http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/1347206.htm 現場での資格による違いはありません。採用の有利不利はどうか知りませんが… 社会人枠がある採用試験ならそう差はないかもしれませんね。 免許さえ取れば、非常勤や講師で繋ぎながら受験をするということもできます。 また、小学校の採用試験だとピアノやオルガンによる弾き歌いとか プールでの水泳とかの実技試験もありますよ。 もし、そちらに明るくない方ならその準備も大変だと思います。 友人は生来のカナヅチで非常に苦労しておりました。 今の実験教室が有志のお子さんが集まるような場であれば 教員が相手をする教室とは全く質が異なると考えた方がいいと思います 雑事も多いですし、義務教育では専門の方からは信じられないようなばかげた指導もあったりしますしね…。 塾やスポーツ教室など「来たくて来てる子」「来られる財力、気持ちのある家庭の子」 を相手するのと、義務教育の子達を相手するのとではまた 問題はかなり違ってくるのです。 やるべき事に義務感がない子、勉強する意欲がなく妨害する子、窃盗騒ぎ 親の理不尽なクレーム、どう見ても知的障害なのに認めない親 いじめの問題、先生に対するいたずら、挑発、DV…。 一方で内容が物足りないトップクラスの子 理系のセンス抜群なのに数字の書き方が少し悪いからと×になる 瞬時に暗算できるのに、細かく筆算したり、足し算の繰り上がりの課程を記入していないと×になる というような場面もあったりします。 意慾のあるお子さんをバリバリ指導する方が向いている方でしたら 私学の教師を目指した方がいいのでは、と思いますが その場合は今はなかなか正規採用ではなく、契約社員のような形で よほどめざましい方がようやく正規になるという感じかな。 現職を続けながらの早道ならやはり試験ですね。 ただ#1さんもいうように、本気なら自分で調べられる事だと思います それぐらいのやる気だったら研究職と通信or試験勉強、採用試験というのは 結構難しいのではと思いますが。

noname#244998
質問者

お礼

とても詳細に回答くださりありがとうございます。 現在考えている職業とは異なることも想定内ですが、こうして改めて考えると現職の方が良いのかなとも思いました。それぐらいの志なのかもしれませんが・・・ 自身でより詳しく調べ上げ、再考してみます。認定試験のことも調べてみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.1

それぐらい調べられないんだったら無理でしょう ギリギリっていつまで? 1年間無職でもいい、って事ですか?

関連するQ&A

  • 中学校の理科教員免許を取りたいのですが・・・

    私は今25歳の社会人ですが、一度は挫折した「中学校の理科の先生」にどうしてもなりたいのです。そのために教員免許を取りたいのですが、家庭環境の理由から通信大学で取得したいと思っています。調べた所、通信大学での取得はできないようですが、どこかの通信大学の教職課程を履修して、その後他の大学で中学理科の教職課程を履修すれば免許取得となるのでしょうか?ちなみに私は大学2年の時に中退したので、編入学はできるのかな、と思っています。よろしくお願いします。

  • 中学校教員免許の取得について

    私は現在公務員です。人の役に立ちたいと思って仕事を始めたんですが、今では中学校の教員になりたいと考えています。  大学卒業はしているんですが、教職課程を履修しておらず、教員免許をもっていません。  私でも中学校教員免許は取得できますか?教科は数学か理科で考えています。 ちなみに大学は工業大学です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 小学校の教員免許を取りたい!

    はじめまして。私大に通う2年生です。 私は現在教職課程を受けていて、このまま順調に行けば中・高の理科の一種免許と高校農業の一種免許を取得する予定です。 将来は教員になりたいと考えているのですが、教職課程を取っているうちに小学校の教員の仕事にとても惹かれるようになりました。今年、小学校教員資格認定試験を受けるつもりです。しかし大変難関な試験であると聞いているので、別の方法も考えてそろそろ説明会などに参加してなくてはと同時に考えているところです。 その中で『教職大学院』の存在を知ったのですが、私大に通って上記の免許(理科・農業)を取得できた場合、大学院で小学校の教員免許を新たに取得できるのでしょうか??ネットで色々な大学を見たのですが、イマイチ理解ができず困っています。ちなみに大学院は国立を考えています。 また科目履修生や通信教育等も考えているので、どの取得方法が良いのかアドバイスも宜しくお願いします。

  • 社会人 教員免許取得 教員採用試験について

    こんにちは。 社会人1年目で大手学習塾の講師をしています。 最近教育に関心が深り、学校教育にも携わりたいと思うようになりました。 私は地方の国立大学理系を卒業していますが、教職課程を履修していません。 教師になるまでの流れがあまりよくわかっていないので、まずは何をしなければならないのか教えていただきたいと思います。 単位を取得しなければならないようですが、教員資格認定試験というのもあると聞きました。 社会人を続けながらはやはり難しいでしょうか?またどのように取り組んでいくのが良いでしょうか。 ご意見、ご指導をよろしくお願いいたします。

  • 小学校 中学校の教員免許について

    大学時代には、教職課程は受けずに理系の大学を卒業しました。 0から教員免許を取得したいと思っていますが、校種の選択で迷っています。 希望としては、中・高の理科の教員か小学校の教員になりたいと思っています。 免許の取得は通信で取ろうと思っていますが、中・高の理科の免許は、明星大学の通信課程でないと 取れないことがわかりました。(実験の単位取得のためスクーリングが必要ですが、通うのは難しいです) 第1希望は中・高の理科教員になりたいと思っていますが、先に小学校の教員免許を取得して教諭になった場合、小学校に勤めながら中・高の理科の教員免許を取得することは可能なのでしょうか。 色々と調べてみましたが、小学校の教諭として働きながら中・高の理科免許に必要な実験の単位を取得することができるのかがわからず、困っています。 詳しい方、お教えいただけますと有りがたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小学校教師の資格・就職

    小学校教師について質問させてください。 今、私は4年制大学の3年生です。 1年生のときは一応教職課程を受けることを考えて、 免許に必要な、体育・憲法・情報の授業を取ったのですが、 2年生になり、他に就きたいと思う職業が自分のなかで 出てきたので、教職課程は取りませんでした。 (通っている大学は中・高校生の教員免許は取得することは 出来ますが、小学校の教員免許は取ることが出来ません) そして、最近進路について真剣に考えるうち、 小学校の教師になりたいと思う気持ちが大きくなってきました。 自分でも調べてみたところ、 小学校教師になる免許状には、 専修免許状 大学院修士課程等で所定の単位を修得 一種免許状 大学で教職課程を履修 二種免許状 短大などで教職課程履修 とあるようなのですが、この3つは取得したあとに何か差があるのでしょうか? また、私が今から最短で小学校教師になるには、 小学校教師の教職課程のある短期大学に入りなおすのがいいのでしょうか? あと、免許状を取れたとしても、 すぐに小学校で働くことは出来るのでしょうか? 雇用の現状などももし分かれば教えていただきたいです。 どこに相談していいのか分からず、ここで質問させていただきました。 分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 小学校教員免許を、大学卒業後に通信で取ることは可能でしょうか

    明日が大学の履修登録なのですが、わからないことがあって困っています 私は小学校教員を目指していて、教職課程を履修しようと思っていたのですが、 私が入学した大学では中学校、高校の免許取得しかできません。 調べてみたところ、小学校免許は大学卒業後に通信制大学で取得することが出来るようなのですが、 その場合、大学で必要な単位(日本国憲法、体育、外国語コミュニケーションおよび情報機器の操作各2単位) を取得しておくこと、そして大学を卒業することが条件のようです。 中学校、高校の教職課程を受けず単位を揃えておけば、通信制大学に入学して小学校教員免許を取得できるものなのでしょうか? 詳しくわかる方に答えて頂けるととても助かります また、通信制大学はお金がかかるみたいなので、大学在籍中の4年間の間バイトをしてお金を貯める予定です

  • 社会人からの特別支援学校教員免許取得について

    社会人からの特別支援学校教員免許取得について 社会人からの特別支援学校教員免許取得について 当方 福祉系大学卒の医療業界に身を置く新社会人です。(社会福祉士取得) 既卒大学では3年次から編入学し、教職課程を取るつもりでしたが事実上 社会福祉士と教職課程の 両立は困難なカリキュラムでした。 社会人となり本来志望していた障害教育、福祉分野への思いが高まり特別支援学校教員免許取得を考えています。 社会人入試では経験が足りず、経済状況を考えますと一般編入か通信制大学で悩んでおります。 具体的には日本社会事業大学3年次編入学か東北福祉大学通信教育での取得を考えております。 大学によって単位互換の違いや、社会福祉士保有での免除科目等ありますが 特別支援教員免許取得に関してのアドバイスや他大学の情報等ありましたらご回答お願いします。 茨城県在住になります。

  • 社会人の教員免許の取得に付いて

    学生のころに教職課程をとらなかったため、教員免許を持っていません。大学の案内などによると、多くの大学において、中学、高校の数学の一種教員免許をとる場合は、3年次編入という形で取得するしか方法しか見つかりません。 できれば、大学院で専修免許を取得したいと考えているのですが、教職の単位を通信制の大学の科目履修により先に取得した上で、大学院で、一種免許と専修免許を同時に取得することはできないでしょうか? 一応、京都大学大学院理学研究科数学専攻を目指し、佛教大学で教職に関する科目の一部を履修することができないかと考えています。

  • 教員になるまでの道のりについて教えてください。

    ・大学4年から教職課程を履修しようとしております。卒業までの  1年間で教師になるために必要な科目は全て取得出来ますか? ・教育実習を教職課程を受けていないのに行ってしまい平気でしょうか?  ちょいと不安です。 ・教員採用試験に受かっても、教職課程の履修が足りなかったら  どのようになるのでしょうか? ・放送大学で『物理』と『数学』の免許が取れる授業を履修したいのですが  どの授業を履修すればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう