• ベストアンサー

中学入試算数です。

5枚のカード 0,1,2,3,4を使って3桁または4桁の整数をつくります。1番小さい整数は123となります。 小さい方から26番目の整数を求めなさい。(答 1024) 2014は小さい方から何番目の整数ですか。 (答 50番目) どなたか解説できる方はいらっしゃいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.4

問題文は 5枚のカード 0,1,2,3,4の中から、順に4枚のカードを引いて、3桁または4桁の整数をつくります。最初のカードが0だった場合は3桁の整数になります。1番小さい整数は123となります。 じゃないでしょうか? とすると 0123 1番目 0124 2番目 0132 3番目 0134 4番目 0142 5番目 0143 6番目 0213 7番目 0214 8番目 0231 9番目 0234 10番目 0241 11番目 0243 12番目 0312 13番目 0314 14番目 0321 15番目 0324 16番目 0341 17番目 0342 18番目 0412 19番目 0413 20番目 0421 21番目 0423 22番目 0431 23番目 0432 24番目 1023 25番目 1024 26番目 ←最初の問いの答え 1032 27番目 1034 28番目 1042 29番目 1043 30番目 1203 31番目 1204 32番目 1230 33番目 1234 34番目 1240 35番目 1243 36番目 1302 37番目 1304 38番目 1320 39番目 1324 40番目 1340 41番目 1342 42番目 1402 43番目 1403 44番目 1420 45番目 1423 46番目 1430 47番目 1432 48番目 2013 49番目 2014 50番目 ←次の問いの答え で、解答例と一致します。 考え方は 千の桁は、0~4の5種類 百の桁は、千の位で使った物を除く4種類 十の桁は、千、百の位で使った物を除く3種類 一の桁は、千、百、十の位で使った物を除く2種類 と考えます。 組み合わせは「5×4×3×2」個、つまり「120個」あります。 千の位が0の個数は「4×3×2」個あります。 つまり、3桁の最大の「432」は「4×3×2番目」つまり「24番目」です。 すると、4桁の最小の「1023」は「25番目」になります。 なので、4桁の数は「25番目から数える」ことにします。 言い換えれば、 千の位が0の個数は「4×3×2」個あって、1番目から始まる。 千の位が1の個数は「4×3×2」個あって、25番目から始まる。 千の位が2の個数は「4×3×2」個あって、49番目から始まる。 千の位が3の個数は「4×3×2」個あって、73番目から始まる。 千の位が4の個数は「4×3×2」個あって、97番目から始まる。 と言うことです。 >小さい方から26番目の整数を求めなさい。 「26番目」は「25番目の1023の次」なので「1024」が答え。 >2014は小さい方から何番目の整数ですか。 「千の位が2の個数は「4×3×2」個あって、49番目から始まる」ので「2014」は「49番目より後ろ」にあります。 千の位が2の最小は「2013」で、49番目です。 「2014」は「2013の次」です。 「49番目の次」は「50番目」ですので「50番目」が答え。

emishizu
質問者

お礼

ご丁寧な解説ありがとうございました。目からウロコが落ちる思いでございます。m(_ _)m

その他の回答 (4)

回答No.5

問題文が間違っていませんか? 一番小さい数字は 102 ではないでしょうか?

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

0、1、2、3,4の5種類のカードから4枚を選んで並べた数字の組み合わせは、 千の位 : 0~4の5通り 百の位 : 5種類から千の位で選んだカードを除く4種類 十の位 : 同様に、3種類 一の位 : 同様に、2種類 なので、5種類のカードから4枚を選んで出来る数字は、5×4×3×2 通りあります。(これは後の問題を解くのには、必要のない計算なので、計算しなくてもよいです。全部で何通りかということがイメージできればよいです。) この内、千の位が 0のカードの時が、3桁の数字になります。 3桁の数字は、千の位に既に0を選んだとして、上と同様に組み合わせを考えます。 百の位 : 1~4の4種類(0は既に使われている) 十の位 : 5種類から、0と百の位で選んだカードを除く3種類 一の位 : 同様に、2種類 なので、3桁の数字は 4x3x2 = 24通りです。 25番目は、1から始まる4桁の数字を小さい順に並べると、 1023   25番目 1024   26番目      となります。 0の次に小さいのは 1 なので、1から始まる4桁の数字の組み合わせを同様に計算すると、これも24通りになり、0から始まる4桁と、1から始まる4桁の組み合わせを足すと、48通りになります。 その次に小さいのは2なので、2から始まる4桁の数値を小さい順に並べると、 2013   49番目 2014   50番目   となります。 ご参考に。

emishizu
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。m(u_u)m

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.2

3桁の整数の場合、4桁の整数の場合で、場合分けします。 ・3桁の場合 百の位は 1xx 2xx 3xx 4xx の4つです。 十の位は「百の位で使わなかった4つ」です。 一の位は「百、十の位のどちらでも使わなかった残り3つ」です。 すると、3桁の数は「4×4×3=48個」あると判ります。 百の位が1 102 1番目 103 2番目 104 3番目 120 4番目 123 5番目 124 6番目 130 7番目 132 8番目 134 9番目 140 10番目 142 11番目 143 12番目 百の位が2 201 13番目 203 14番目 204 15番目 210 16番目 213 17番目 214 18番目 230 19番目 231 20番目 234 21番目 240 22番目 241 23番目 243 24番目 百の位が3 301 25番目 302 26番目 304 27番目 以下略。 >1番小さい整数は123となります。 問題文が間違っています。一番小さい整数は、1番目の「102」です。 >小さい方から26番目の整数を求めなさい。(答 1024) 3桁の整数だけで48個あるのに、26番目の整数が1024になる訳がありません。 解答が間違っています。26番目は「302」です。 ・4桁の場合 千の位は 1xx 2xx 3xx 4xx の4つです。 百の位は「千の位で使わなかった4つ」です。 十の位は「千、百の位で使わなかった残り3つ」です。 一の位は「千、百、十の位のどこにも使わなかった残り2つ」です。 すると、4桁の数は「4×4×3×2=96個」あると判ります。 3桁の数は4桁の数より小さいので、4桁の数は「49番目以降」になります。 1023 49番目 1024 50番目 1032 51番目 1034 52番目 1042 53番目 1043 54番目 1203 55番目 1204 56番目 1230 57番目 1234 58番目 1240 59番目 1243 60番目 以下略。 >2014は小さい方から何番目の整数ですか。 (答 50番目) 3桁の整数だけで48個あるので、4桁の整数は、49番目以降になります。 50番目は「1024」であって「2014」ではありません。 問題文の中で、何か、とても重要な「条件」が抜けていると思います。 それか「問題と答えが1つズレている」か。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

>1番小さい整数は123となります。 これがよくわからないです。 102ではないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 中学受験 算数

    《問題》1、5、7、11、13、17、19のように2の倍数と3の倍数を取り除いて残った整数を小さい順に並べました。30番目の数は? 《答え》89 この問題のわかりやすい解説をどなたかお願いいたします。

  • 算数の場合の数です。

    0~9までのカードが1まいずつ全部で1枚あり、そのうちの4枚を使って4桁の整数をつくるとき、0を含む偶数のカードを1枚だけ使ってできる4桁の整数は何通りできますか? 解答は1140通りなのですが解説できる方はいらっしゃいますか?

  • 中学受験算数が解りません

    僕は小6の受験生です。算数の受験勉強で解らない問題があります。 教えてください。 (1)どの桁も二つの数字1か0を使ってできる1以上の整数を小さい方から、1、10、11、100、101、110・・・・・・のように順番に並べたとき、55番目の整数を求めなさい。

  • 中学受験算数 規則の問題

    整数aを3で割った時の余りを[a]で表します。ただし、aが3で割り切れる時、[a]=0とします。例えば、[1]=1、[11]=2、[18]=0になります。 dを2桁の整数とします。[1]+[2]+[3]+・・・+[d]=d になる整数dは全部で何個ありますか。また、その中で6番目に大きい整数はいくつですか。 答えは、60個と91です。 取っ掛かりもつかめません( ; ; )

  • 中学受験算数 問題 解説おねがいします。4年生です

    算数の解説をお願いします。 問 0、1、2、3、3の5枚のカードのうち、何枚かを取り出します。これについて、次の各問に答えなさい。 (1)2まいのカードを取り出して2けたの整数を作ります。4でわり切れる数は全部で何通りできますか。 (2)3まいのカードを取り出して3けたの整数を作ります。4でわり切れる数は全部で何通りできますか。 (3)3まいのカードを取り出したとき、カードに書かれた数の和が3でわり切れる数になる場合は、全部で何通りありますか。 (4)3まいのカードを取り出して3けたの整数を作ります。各位の数の和が3でわり切れる数は全部で何通りできますか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 中学受験  算数の問題について質問です

    この様な問題がありました。 整数Aを4でわる計算を少数でわりきれるまでしましたが、答えに小数点を打ち忘れてしまったため、ただしい答えより76.5大きい答えになりました。 ①正しい答えはいくつですか ②整数Aはいくつですか --- 解答にはこう記載ありました。 ①8.5②34 整数4で割った時の答えの小数点以下は0.25か0.5か0.75です。 答えに小数点を打ち忘れると整数になるので、 整数-□.25=△.75 整数-□.5=△.5 整数-□.75=△.25 正しい答えよr76.5大きくなるから 正しい答えは少数第1位までとわかります。 少数第一位の数の小数点を打ち忘れると、小数点は右に1けたうつるので、まちがった答えは、正しい答えの10倍です。 正しい答えを〇とすると 〇×10-〇=〇×9 〇×76.5より正しい答えは76.5÷9=8.5です とありますが。 子どもはこの問題が理解できません。 恥ずかしながら、私も解説できません。 塾の先生はわからなければやらなくてよいというそうです。 子どもにどのように教えたら理解できるでしょうか。 なにか教え方でコツなどあるでしょうか。

  • 中学受験算数の問題です。

    整数Aの各位の数を1けたの整数になるまでたした値を<A>で表します。 例えば、<48>=3です。 <A>=5となる3けたの整数はぜんぶでいくつありますか。 という問題です。答えは100です。 3ケタなので、最終的には<A>は1から9になる。 100から999まで、数字は900個。 各位で使われる数字の回数はどの数字も等しい。 よって、900÷9=100 と無理やり考えましたが、合ってますか? 逆算的に書き出してもできますが、めちゃくちゃ時間 がかかりました。 他のやり方、考え方があれば教えて下さい。

  • 中学受験算数…教えてください!

    算数が苦手な子にも理解できるような解説をお願いします。 Q. 1×2×3×4×…のように、1から順にある整数までの積を計算したところ、一の位から0が連続して50個並びました。 ある整数はいくつですか? 最も大きい整数を答えなさい。なお、この問題は解答までの考え方を表す式や文章・図などを書きなさい。 ちなみに、答えは209です。

  • 中学入試問題が解けなくて困ってます。

    1から100までの整数で、5で割って3余る数は何個ありますか? という問題で、答えは (式)100÷5=20 20-1+1=20(答)20個 となっていましたが、 2番目の式の意味が理解できません。 詳しく教えていただけたらと思います。

  • 中学受験算数 周期

    《問題》 95、131、194のそれぞれを同じ整数で割るとあまりが出てそのあまりがすべて等しくなりました。割った整数として考えられる1以外の数をすべて答えなさい。 《答え》3、9 上記の問題のわかりやすい解説をお願いいたしますm(_ _)m