• ベストアンサー

これは子育てしてると言えますか?

一歳半になる子供が姉にいるのですが、とにかく子育てを自分でやろうとしません 生まれてから毎日実家に朝10時から夕方まで入り浸ります。実家にいる間、家事などほとんどを実家の母親がやっております。 驚いたことに子供のお風呂を未だに一人ではいれれないようです。 買い物などで払うお金も全て母親が払っております。 結局姉がやってることといえば、夜自宅に帰り、子供と寝るだけです。 このような状態でも姉は人並みに育児をしていると言い、偉そうに育児を他人に語ります 果たしてこれは育児してると言えるでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

「言えない。」 どう考えても言えないですよねぇ。風呂すら入れられないって、冗談のネタかと思うくらい。笑 収入を得るところから始まり、どうやって生活環境を整えるか、何を作って食べさせるか、子供の健康管理、家の中で自分が働く姿を子供に見せるのも育てる中で大事な事ですよ。つまり育児の中に家事も含まれている。家事もせず、おっぱい吸わせて子供と寝るだけで育児をしている気になってるんでしょう。 質問者さんが感じる違和感は間違っていないですよ。しかり質問者さんが理解しなければいけない事は、世の中には能力が極端に低い人間が山ほどいるという事。そういう人間は、裏付けのないプライドが異常に高い。自分を正当化する非論理的な言い訳がすさまじい。社会に出ても大した仕事もできないし、稼げるわけでもないし、美人でもなければ賢いわけでもない、ぶっちゃけ何のとりえもない女ほど「わたし育児できる」と言い張るものです。生物として本能的に産んで育てるしか自分の存在価値を見いだせないと感じているからでしょうね。

その他の回答 (10)

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.11

お礼について。 親が子供の生存にそれほどシビアでいなくてもいい理由が、現在まで維持された現日本社会の家族制度の在り方であり、日本社会の機能なんです。 あなたもそれを肯定されているのでしたら、この質問への回答は、無事終わりました。

mattergood45
質問者

お礼

全く肯定した覚えはありませんが、回答ありがとうございました!

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.10

お礼について。 家族制度が未熟な人間をつくったのではなく、そもそも未熟な人間が家族制度を求めたのですよ。あなたにしても、不甲斐ない人間の子孫なのです。 生物学的な人間社会の成り立ちは、弱者の生存の保障の為にあります。現在に生きる人間は全て、不足を補い合う事を約束した者の子孫なのです。 単純に考えて、ひとりの人間が子供の生存を守るより、全員がひとりの子供の生存を守る方が、ひとりの子供の生存に有利なのです。この事実があるのだから、子供にとって利益のある親とは、立派にひとりで生きている親より、不足があって他方の援助を求め得る親です。親とは子供の利益の為にある存在なのだから、子供にとって有益な選択をしないとね。

mattergood45
質問者

お礼

そもそも親の役目を子供の生存という所に考えてると私と話は合わないでしょう 私は親の役目を教育、すなわち自立した人間を育てることと考えてますので

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.9

お礼について。 回答の根拠は、人間の生育に母親の単独育児が普通なら。そもそも家族制度が不要だからです。社会も必要ないものという事になるからです。ある意味これらが制度として崩壊しつつあるから、母親の単独育児が一般化し、果ては子供が産まれ育たない社会になりつつあるんですけどね。 あなたのご実家は、子供を守り育てる機能が家族単位でしっかりと成り立っているのでしょう。お姉さんが将来の孫に対し、その機能を果たせるかは未だ分かりませんが、お母様という良き手本を見ている事は確かでしょう。

mattergood45
質問者

お礼

論理の飛躍が甚だしいですね 家族制度が社会が成り立つ上で必要かどうかははなはだ疑問です 更に今日の精神的に未熟な人間が増えたのは、その家族制度によって未熟な大人たちが子供を甘やかしたことが原因とも言われてます。 つまり育てられない人間性のくせに産んで、周りに育児を任せるということが子供にとっては悪影響なのでは?

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.7

社会性を持つ人間にとって、育児を母親単独ですることが異常。育児を家族単位でやるのが普通です。現在では母親単独で育児する異常事態が多数派ですけどね。多数派だから、健全とは限らない。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.6

そんな人もいますし、もっと任せている人だっているモノですが、まぁ「人並みに育児をしている」とは言い難いでしょうね。まぁ家事はせずにずっと子供の相手をしているのであれば、「人並みの育児を『させてもらっている』」というところが妥当でしょうか。 以上、回答です。 > 偉そうに育児を他人に語ります 要するにこれに腹を立ててのグチなんでしょうが、6月、8月の同タイトルの質問も名前は違いますが子供の月齢からしてあなたの質問ですかね? あなたではないにしても、それら過去の質問に幾らかの回答が寄せられています。ただどういう回答を得ようともあなたの不満を満足する事にはならないと思いますので、問題にどのように手を打つべきかなど、もっと内容を絞って建設的な内容での質問に切り替えていかれることをお奨めします。 固執してもむなしいだけでは?

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.5

三世代家族で住んでいて共同で育児をしている家庭もあります。それもまた育児です。 一緒にやっているうちにやり方を覚え、祖母が留守でもできるでしょう。 朝から夕方まで働く母親は保母さんに預けていますが、それでも育児をしてると言えます。

回答No.4

祖母が育児をするのは、人間だけです。 祖母任せでも、安心して任せていられるなら、育児放棄には当たりません。 お風呂に入れて上げないのは、馴れないことして万一の失敗が怖いのかも。 夜自宅に帰り、子供と寝るだけにしても、授乳していれば立派な保育です。 育児放棄は、子供を近寄せない状態です。 あなたがヘルパー役を果たしながら、お姉さんに育児法を指導して上げたら良いのでは。 それはお婆ちゃん任せですか? それなら何も文句は言えません。

mattergood45
質問者

お礼

おっしゃることが全く意味不明ですが そもそも自分の子供なら育児の仕方を自分で勉強し、悪戦苦闘しながら子育てをしていくべきでは? 他人任せの時点で失格

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.3

自宅の家事はしてないでしょうが、育児はしてるのかもしれませんね。 ご実家の家事をするかどうかは別ですね。 母親がするものでしょうし、それを手伝うかどうか。 買い物もお母様がお金を出しているようですし、お母様が甘いのではないですか? 普通そこまで実家に入り浸りだと、自分の家の中はどうなっているのかたしなめてもいいようなものですけど。

mattergood45
質問者

お礼

説明不足でした 自宅で家事をしないとは、要は子供の洗濯や食事作りなども実家の母親に、やらせているということです

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.2

「実家の母親」が育児をしています。 主語を黙っていれば「育児してる」でしょう。 この場合の「児」は2世代です。 育児放棄されない分子どもは助かってます。無理にさせようとして子どもに不幸が降り掛かるよりはましかと。

mattergood45
質問者

お礼

実家の母親が育児出来なくなったらどうなるのか?ということが心配です

  • akhm528
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

2歳半の息子がいます。 育児は人それぞれなので、お姉様が「してる」というのならしているのでしょう。 文面を読む限り、「家事」はしていないようですが、「育児」はしているのかもしれませんよ。 (日中、ご実家におられる間お子様の相手をしているのであればそれを育児と考えているのかもしれません) ただ、少し逸れますが個人的には偉そうに他人に語るのは正直、いただけません。 どのように語っているのかは存じ上げませんが、私は育児には正解はないと思っております。 子供一人一人の性格が異なるように、母親の状況が異なるように(主婦とワーキングママでもだいぶ違うでしょうし)育児もいろいろだと思うのです。 子供を育てている身として、それぞれのやり方を否定して、自分のやり方が一番!というような語り方だけはして頂きたくないなー、と思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう