- ベストアンサー
父親側の子育て
- 質問:父親側の子育て、離婚に対する悩み
- 質問者は33歳の父親で、妻との離婚協議中である。子供を引き取り実家で暮らすことも考えているが、姉が実家に住んでおり、合体が難しいと感じている。
- また、質問者は子供の教育や料理が不得意であるため、子供にとって父親との生活は辛いのではないかと悩んでいる。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
33歳、主婦です。 私自身1歳にも満たない頃に両親が離婚し、父親に引き取られました。 ひとりっこで、母の記憶はありません。 祖母が母親代わりとなり育ててくれました。 父が私を引き取った理由ははっきりとは知らない(聞いていない)のですが、 叔母によると母はマタニティーブルーで母方の祖父母もワケあり?だったそうです。 父が祖母に頭を下げたと聞きました。 今まで生きて来て母がいたら・・・と思うことがなかったわけではありません。 逆に母親に引き取られていたらどんな人生だったんだろうと考えることもあります。 あくまで私の場合ですが祖母なしではどうにも出来なかったと思います。 父自身も“自分で育てた”より“ばあちゃんが育てた”と言っています。 頑張ればやれないことはないと思いますが、 その努力は並大抵じゃないと思います。 これまで育児を奥様に一任されて来たのなら尚更です。 奥様はお子さんを手放したいとおっしゃっているのでしょうか? 我が家のように明らかに母方に問題がないのであれば、 奥様に任せられた方がいいのではないかと思いました。
その他の回答 (4)
- vampi
- ベストアンサー率31% (332/1038)
>たしかに今まで子供の教育は妻に完全にまかせていて、何もわかりません。 何で子供を引き取りたいんですか?
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
職場にも離婚して子供引き取っている男性はいますが、皆実家に帰って、親と同居しています。子供が20才ぐらいなら自分である程度出来ますが、5歳って・・・ 男性が1人で父子家庭で育てるのは大変のようですよ。以前奥さんを亡くされて父子家庭になったけど、幼い子供の為に転職するしかなく(残業がない・出張がない、など忙しくなくて理解がある職場を探すしかない)母子家庭のように手当てがあるわけではなく生活が大変だ、とテレビでしていました。 実家で親に頼れないのであれば、お子さんは奥さんに渡して養育費を渡すしかないのでは? 通常子供が5歳なら女性側に問題がない限り親権は母親になりますので。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり子供には母親ですね。 子供のために一番いい方法を考えてみます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
お子さんがどうしても「パパと暮らしたい」と言っているのでしょうか? 5歳児だと通常は母親と暮らしたいと望み、調停しても母親養育が多いかと思います。 姉から「子供を育てるのは無理」と言われる貴方に、奥さんが「子供を託しても大丈夫な夫」とは判断されないと思います。 実際問題子供と実家に住むつもりなんですよね? 家事を母親や姉に任せようと考えていませんか? 料理も出来ない教育も分からないなら、離婚後も「子供のために」お子さんは妻に託するのが妥当かと思います。
お礼
子供は母親のほうになついています。 引き離すのはどうしてもしのびないとは思っていますので、やはり妻にまかせた方がいいのかなと 思います。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
何とか成らない事は無いでしょうが、子育ての適正に関しては、無骨な父親は本来細やかな女性には遠く及びません。 ましてや、まだ5歳児なのですから、奥さんに任せた方がいいと思います。
お礼
やはりそうですか。 私がひくしかなさそうですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
子供とわかれるのがつらいからです。 夫の勝手な意見というやつですかね?