- 締切済み
主人と子育てについて
生後4ヶ月半の娘がいる23歳の専業主婦です。主人(31歳)がほとんど育児協力してくれません。 私は完母で育てているので協力といってもしてもらえることは限られているのですが。 夫は気まぐれで二週間に一度や週に一度お風呂に入れるのを手伝ってくれる程度です。 夜中も一度も起きてくれたことはありません。 完母なので仕方ないことなのでしょうか。 主人は、俺は仕事してるから夜中起きる必要はない、妻が面倒みるのが当たり前だという態度で、それにイライラしてしまいます。 実際、子育ては全然大変ではありません。 たぶんおっぱいがあるからでしょうか。 ぐずって泣いてもおっぱいあげながら抱っこしていればすぐ寝てくれるし夜中起こされても添い乳ですぐ寝てくれます。 お風呂を1人で入れるのは慌ただしくて少し大変かなと思うときもありますが、ほんとにちょっと思うくらいです。 家事も子供が寝てたり機嫌のいいときに済ませているので、本当に大変ではないのです。 ですが、2人の子供。仕事してるのは理解しますが残業もほぼなく1日八時間労働、もう少し子育て協力(というより子供に触れ合って一緒に育児)してもらいたいのです。 私が24時間子供見るのは当たり前で、主人は仕事しているんだから家ではゆっくり寝かせてくれ。仕事しているんだからたまにストレス発散で飲みに行くのは当たり前。 おかしいと思うのは私だけでしょうか? 私のわがままでしょうか?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は二歳の娘を持つ専業主婦です。夫は会社員ですが土日祝日休みで残業もあまりなく、家にいる時間は長いです。 夫は私が寝不足でぐったりしてるときは家事の手伝いはできる部分はしてくれました。哺乳瓶を洗ってくれたりとか。でも赤ちゃんのお世話となると逃げ腰でした。私も家事より育児に参加してほしかったのでイライラした時期があります。ぶっちゃけ家事なんて自分でやったほうが早いし綺麗だし。しかし娘が寝返りができるようになり自分の意思で動き、泣き声以外の声を出せるようになると変わりました。生まれてのころは、自分の娘、人間、なんて思えなかったようですが、動き回り笑う娘を見て「未知の生命体、騒音を発生させる置物」でしかなかったのが、可愛い我が子に変化したようです。今じゃ仕事が多忙で会えない日があると寂しくて落ち込んじゃうくらいです。もう少し時間が経って一瞬に遊べるようになったら変わるかもしれません。 女の子は幼稚園くらいでパパ嫌いとかいらないとか抱っこ嫌とか言い出す子もいるようですから、今のうちしか触れ合えないけどいいの?と脅してみるのも手かもしれません。娘と楽しい思い出がないのに思春期になって親父キモいだの近づくなだの言われたら可哀相ですしね。 旦那様は赤ちゃんのお世話をできないということは、赤ちゃんを連れてけない用事があるときはどうしているのですか?自分の健康診断とか美容院とか風邪など体調崩して病院とか。主婦が家の事を全部やるべきと思っている旦那様が託児所やベビーシッターにお金を使うことを許してくれるとは思えませんし。そういう話し合いはしましたか?旦那様が赤ちゃんとお留守番ができるようにならないと、後々困るような気がするので、そういうときのためにオムツ替えと抱っこしてあやす練習だけはしてもらえるようにお願いしてみてはどうでしょう?日常的に手伝ってもらうのではないよ、と騙して。それで可愛くなれば自分から赤ちゃんをかまうようになるかもしれません。
- buiou
- ベストアンサー率0% (0/6)
専業主婦なら自分で全部やって当たり前 ご主人のお手伝いはあくまでも好意…だと思うんですが だってそれがあなたの仕事でしょ 8時間労働とか関係ないですよ ご主人は責任果たしているんだから 逆に言えばあなたは家計には全く貢献していません 専業主婦とか言って大人が1円も稼ぎがないのもおかしいです 「家のこと手伝ってよ」と言うなら 「じゃあお前も稼いでこい」と言う権利がご主人にはあります しかし専業主婦ってプライド無いんですか? 「家の中のことは全部責任持ってやる!」ぐらいの気概、普通の人間なら持ちますよ 依存ばっかで情けない人ですね
- pamchan17
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。2歳1カ月の娘を持つ母です。 家事も育児も大変じゃない!なんて、ホントすごいです。 質問者さんが、難なくこなしちゃうから、パパさん、でるまくないのかも???(^^; うちの娘は本当に泣き赤ちゃんで、育児の合間に家事するの大変でしたよ! 今でも、結構そうです・・・(^^; 私は、反対に大変なので、よっぽど会社に行って仕事して、家ではほとんど何もせず の~んびりしている夫の方が、楽だし、うらやましいとさえ思っています。(笑) かわれるものなら、かわりたいです。 とはいうものの、大変さをアピールしているせいか!? 夫は、その頃はおむつかえ位はしてくれたし、お風呂も入れてくれたし、 家事も少しですが協力してくれましたよ。 それくらい、やってくれてもいいと私は思いますよ! なので、もし手伝ってほしいのであれば、休みの日位は、主婦には休日がないんだけど~? って言ってみたら?(笑) 質問者さんは、多分、大変だから。というよりは、一緒に育児を楽しみたいんではないですか? その気持ちも、分かります。 なんとなく、夫もそうでしたが、まだ4カ月の赤ちゃんだし、パパさんが子供と どう接してよいのか分からないのかも? まさか、パパさん、抱っこもしてくれないわけでもないんですよね? なので、一緒に遊べるようになってくると、一緒に遊んでくれるのかもしれませんよ? あと、うちの娘は、今パパとお風呂入れば?っと言うと、絶対にやだ~っと言って、絶対に パパとは一緒に入ってくれません。 夜も寝る時に寝室にパパがいると、「パパ、あっちいって!」と同じ寝室にいることさえ拒否です。(笑) パパが帰ってくると、雄たけびあげて喜んで、一緒に遊んでいます。 なのに、お風呂と寝るときは絶対に拒否なんです。 パパが嫌いな訳ではなくて、理由はよく分かりません。(^^; 夫はさびしがっています。一生一緒に寝てくれないんじゃないか・・・と先日嘆いていました。 パパさんにそんな話をして、今しか一緒にお風呂入れないかもよ?っと言って休日位は 一緒にお風呂に入ってもらうとかしたらどうでしょう? パパさんがストレス発散に飲みに行くのは、仕方ないなら、質問者さんも、休日たまには パパさんに子供を預けて、完母なので、数時間だとは思いますが、 友達とランチに行ったり、ショッピングに行かせてもらったらどうですかね? ママだってたまには、ストレス発散したいんだけど~ てね。
- tanosiikosodate
- ベストアンサー率100% (1/1)
こんばんは。 大学生2人と中学生1人の母です。 うちも、ほとんど育児協力してくれなかったので、質問主さんのお気持ちわかります。 母は、24時間営業ですものね。 今のところ、子育て自体は大変と思われていないご様子。 まずそこが救いですね。 ご主人は、まだ出る幕がないのかもしれませんね。 とはいえ、ご主人、もったいない(笑) 4ヶ月のかわいさは4ヶ月のときにしか味わえないのにね(笑) 子どもはちっちゃくなってはくれないから、あとであの時もっと見とけばよかった~ っていうのは無理なんですよね。 ところで、質問主さんは、育児に協力して欲しいのかしら? それともお子さんのかわいさとか、そういうことを共有したいのかしら? もし、おこさんとのあれこれを共有したいのであれば、 「今日はこんなことをしたよ~」とか 「お父さんがみれない○○ちゃんのかわいいとこ、私ばっかりみててごめんね~」とか 一度言ってみたらどうでしょう? 子どものかわいさアピール(笑) (え~と、私自身、全くそういう余裕はなかったので、実績はありません。) こどもが大きくなって思うことは、本当に夫はもったいないことしたなということ。 今になって、テレビCMの赤ちゃんとか「かわいいなぁ~」とか言っています。 こういう人が、孫が生まれたら、溺愛するに違いないと確信しています(笑) ご主人に腹がたったら、 「わ~、この人、自分がどんなにもったいないことしてるのか、わからないのね~」 と思うのもひとつの方法かと思います(笑) ちなみに、うちの主人、な~んにもしなかったくせに、なぜか子どもたちにはそこそこ好かれていて(笑)それが、腹立たしいときがありますが(笑)子どもが親を嫌うよりはいいかなと、自分に言い聞かせ(笑)日々暮らしております。 質問の答えになっていなかったかもしれません。 ご主人がいつか「あ~、しまった~」と思われないことを願います。 そして、質問主さんも、「今」の子育て、楽しんでくださいね。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
ここで1,2ヶ月に一度は出てくる悩みのようです。 ただ、趣味に没頭してだとか、飲み歩いてだとかがない分だけちょっといいかもしれません。 でも、そのままの状態が続けば、子供が走り回って大変な時期に子供の相手をまったくしなくて、家では落ち着けないと帰ってこなくなる人もいるみたいです。 私も何度か書きましたが、基本的には旦那は精神的にまだ「大人」になりきれず、「子供」の部分を多くもたれているのだと思います。「大人」になりきれていないと人の大変さは所詮分かりません。 自分の要望が第一です。 「大人」であれば、物理的な困難さをお互いに分かるようにし今後の子供の成長に伴っての対応区分などもお互いが納得できるようにするものです。 それが出来てない以上、所詮まだ精神的に未熟だと思います。 ちなみにそのような人は会社では人の大変さが分からないので出世したりします。 「大人」になっていないと、子供を育てる上で必要な「親」としての精神にまでなりきれないと思います。 「大人」になっていないと話し合いもママならない場合が多いようです。意外と話し合いの出来ない夫婦って多いですよね。 子供が出来た夫婦には病院や自治体が行う、両親学級へ参加するのをいつも勧めます。 男同士で刺激し合い、子供と正面から取り組むのが大人だとなんとなく認識しやすくなるからです。 旦那を今後ゆっくり教育していくようにしていかないと大変だと思います。 ピュアな本当の子供より大変だと思いますが、今後容易に予想される困難さを考えると、じっくり取り組まれる事をお勧めします。
はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) う~~~ん 大変よね・・・ でもね・・旦那さんも新人パパ4ヶ月なんだよね~ お母さんはお腹にいる時から もう心構えも少しは出来ているからちょっと親としては先輩かな?って思います。 それに自分のお腹で育てているからこそ生まれてすぐに愛情も沸くし うちの子 世界一かわいい~~~って感情もあるのでは? でも お父さんにしたら くちゃくちゃの猿みたいな赤ちゃんを可愛いって心から思えるのかは謎(笑) 泣いて 寝て もごもご動いて パパって感情もなかなか沸かないかな? これが もう少し大きくなって パパなんて話始めたら 子供ラブ~~になれると思うのですが・・ 子供ラブになったら 頼まなくてもいじるのでは?ましてや娘です。 私の旦那さんも なにもしなかったよ~ でも現在は子供たちと遊ぶ遊ぶ これでもか!って位に遊びますね。 確かに今大変だから辛いのもわかります。 私も辛かったしね~ 糞旦那め(怒)って何度思ったか(笑) 最初の子の時に夜中 長男が泣いた時にうるさい~~って怒鳴られましたよ私(泣) 二人の子なのにぃ~~って何度思ったか・・・ パパって最初の子の方がまだまだパパになりきってないって思います。これが下が生まれると少し慣れてきて 役に立ってくる(笑) それに・・・ 女の人って小さい頃から人形遊びとかでなんとなく育児に繋がる遊びしてません? でも男の人ってそういう遊びもしないで 戦いごっことかばかりだから脳からして違うのかもね(笑) 最初にも書きましたが パパ4ヶ月の人に育児すれって言っても赤ちゃんのいじり方わからないのでは?(笑) どう赤ちゃんに接していいのやら???だと思いますよ。 もう少し大きくなったら ママって教えるよりもパパって最初に話すようにしたら もうメロメロになるかもよぉ~ もう少しパパさんが成長するのを長い目で見て欲しいな~~って気がします。 ちなみに 質問者さんはわがままって思いませんよ。普通に一緒に喜び 悩みたいですよね~ なんだか 1人で産んで一人で育てているみたいで寂しくなるよね?子供の成長を共感したいですよね♪ だって子供の成長を共感できるのはママとパパしかいないんですものね・・他人に言ったって ふ~~~んとか へ~~~で終わってしまうものね(泣) 質問者さんが普通です。 パパさんに言ってみてはどうですか? 『私はパパに手伝って欲しいって思ってないの!毎日少しづつ成長する子供を一緒に共感したいの!なんだか1人で産んで一人で育ててるみたいだよ~~(必殺!女の大泣で!!)』 そう話すとパパさんも貴方がどうして欲しいのかわかるかも知れないですよ♪
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
1歳11ヶ月の息子と5ヶ月の娘を持つ主婦です。 子育てって、24時間365日体制で、本当に心から休めるときってないんですよね^^ それに比べて、外での仕事は、時間的に拘束されるし、めんどくさい人間関係もあり大変なこともたくさんあるけれど、家に帰ってきたら「俺は、働いてきたんだぁ」っと大きい顔をして休めますし、夜中も「俺は朝から仕事なんだぁ」と堂々と寝てられるんです。 妻からすれば、「私ばっかり・・」と、ちょっとイラっとしますよね^^ 私は、あなたがおかしいとは思いませんし、わがままだとも思いません。 育児って、すごく大変なものです。 一人でなんでもできるというものではありません。 ご主人には、少し思いやりに欠けているような気がしますね。 実際に、行動できなくても、「大丈夫??明日は休みだから、夜中代わろうか??」とか「お風呂入れようか??」とか声掛けをしてくれるだけでも、あなたの気持ちは違うと思います。 また、休みの日は、「俺が見とくから、少しでも寝たら??」と昼寝させてくれるとかね。 些細な思いやりができるかどうか・・・が大切だと思います。 私は、主人に些細な優しい言葉をかけてもらうだけでも、嬉しかったですし、主人に対しても優しくなれました。 相手が、労ってくれるからこそ、自分も相手を労れるものだと思いますよ。
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
子育てをほぼ終えた父親です。 男は3つの「人」を持てと教えます。 1つ目は「仕事人」である自分、 2つ目は「家庭人」である自分、 3つ目は「自由人」である自分。 この3つをバランスよくこなして初めて「一人前の男」と言えるのです。 仕事をちゃんとこなし、家族とふれあい、自分の趣味を楽しむ。 多少の偏りはあっても、「育児はまかせっきり」なんていうのは、半人前の男です。 私の場合、息子達のサポート(応援)が、趣味になってましたけどね・・・ 子どもに育成に必要な3つの「性」についてもお話します。 1つ目は「母性」 2つ目は「父性」 3つ目は「子ども性」です。 母性とは、優しさや寛容 父性は、規律や自立 子ども性は、明るさや創造性 この3つがバランスよく注がれることが、「良い子ども」を育てるポイントです。 最近は「母性」偏りの「子どもの自己肯定」育児が盛んですが、 これだと、自立心が養われず、社会の規律の中で生きていけない人間になります。 ここに書いたことを、ご主人に見せてあげもかまいません。 どうかご夫婦で良く話し合い、お子様の将来が幸せなものになることを心から願っています。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
おやすみの日はどうなんですか? 私は質問者様とは考え方が全く違うと思います。 でもご主人とうちの主人も考え方が違います。 私は男は働いて当たり前=当たり前だけど感謝してお礼を言って自分は自分の仕事とする家事育児を一生懸命にやる っと思っているので、主人に手伝いをさせたことはないし双子ですがお風呂もほとんど私がいれました。 布おむつだし主人は布が嫌いだから変えてくれなかったですが 夜起きることなんて全くありませんし、むしろ起きたら申し訳なくて私はそばから離れました。 仕事してるんですよ?・・・仕事って時間区切られて大変で家帰ったら自由ってのはうらやましいけど 女はその分いつでも自分の時間作れるじゃないですかいつでも休もうと思えば休めます。 ずっと働いている気分になるのもすごくわかりますが私は主人の仕事が神経も使うし大変だと思ってますので・・・。家事すべて手伝うことはなくとも感謝しています。 でもふれあいという面ではおやすみの日に、おむつを替えるとか服を着替えさすとか 簡単なことはしてもらいます。でもやって!っていうんじゃなくて 自然と私は平日と同じように家事を必死にやるのです。目の前で私が必死に掃除してたりすると あーオムツ忘れてるーーって ごめ~ん替えてあげてくれない?とか言ってると そりゃ子供可愛いですから替えてくれます。自分から替えることはないですね。 ウンチしてたら臭いでわかりますがそれ以外は無頓着ですからね。 そして主人 女は家事をして育児をして当たり前自分は仕事を頑張っている = 毎日綺麗に掃除してくれて感謝、こんなにも大変な育児をひとりでしてくれてる妻はすごい 尊敬している っと思ってくれていますから いつも毎日ありがとうって言ってくれます。 私はね。当たり前は当たり前だと思うのです。男は働いてなんぼでしょう。 働かないならどうします?一家途方にくれますよ。 女が家事育児しないでどうします?男逃げちゃいますよ。 だけどその中にお互いの仕事を尊敬し、感謝することが たまには手伝おうとか気分が起きるんじゃないでしょうか。 子供はご主人の子供です。だけど何もしないはおかしいじゃなくて 一生懸命仕事して子供の生活を守っているんですよ。 うちの主人も全く何もしないお父様の子供なのでそんな感じでしたよ。考え方が。 男は仕事女は家事 同じ この考えでも今の私達の考えは全く違うもの優しい尊敬する感謝する 出来ることなら手伝いたいという思いです。 そうだと違うでしょう??? でも私はそんな主人に毎日ありがとう 私はあなたが仕事頑張ってくれてるからこうして 屋根があるおうちに住めてごはん食べれる すごく感謝してる だから家事頑張るね あなたが頑張っている間休んでると申し訳ないから今日はここ大掃除するよ^^ なんて言ってました。本心ですよw そうすると旦那も本当に毎日かえっては綺麗にしてくれてありがとういつもおうちが綺麗でうれしいよ いつでもお客さん連れてこれるね^^ 毎日ごはんありがとう おいしいよ おいしいよ とにかくすごく褒めてくれます。 こんな言葉があれば何も望むことはなく何も手伝っていらない 主人が仕事しやすよに休みは休ませてあげたいと思うのです。 後はそのおやすみの日に遊んでくれるとかもう少し大きくなればできるかもしれませんが 今は本当におっぱいとおむつとお風呂でしょう? おやすみの日だけ お風呂入れてもらったら? 娘さんですよね? 今しか一緒にお風呂に入れないんだよーー♪ 女の子だからすぐにパパと嫌だってなるから今のうちにおやすみの日だけでも一緒に入ったら? なんなら私も一緒に入るよ^^ っと手伝いとかやってよとかそういう感じじゃなくて そういう風に楽しい会話になるようにもっていけないかな? 後は男は鈍感ですしそうやって胡坐かいてる人多いです。 これは仕方ないかもね・・・ でも人を変えるにはまず自分が変われば必ず少しずつ変わってくると信じてます。 質問者様もやってほしい気持ちはすごくわかりますが、謙虚に考え感謝しながら うまく操れるようにしてはいかがでしょうか^^ 男も褒められたらうれしいものですよ^^ お互いが感謝して達成感 やってて嬉しい 旦那様の為に育児しよう掃除しようって思えるって 私は嬉しいし楽ですよ 質問者様は協力してほしいと書いてますがきっと楽だと言ってるので 私はただ淋しいんじゃないかなと思うんですが^^ 自分だけ起きて・・・自分だけ・・・って一緒に笑顔で赤ちゃんに向かって何かしたいんじゃないかな? 2歳より小さい子の場合は育児とうよりもスキンシップです。 オムツ替えて!じゃなくてスキンシップしてあげて^^って感じで頼むとかね? 男の背中を見せるのは立派に育児です。
- zeto
- ベストアンサー率0% (0/1)
専業主婦の仕事と、完母の仕事をサラリーにしたら、年収580万円以上の価値ある仕事をしていると聞いた事があります。 旦那さんがお仕事をされているのは一日8時間、週5日でしょうが、お母さんは24時間、無休です。当然父親の方が楽な仕事です。 仕事をしているから偉いと思われるのは困りますよね。だったら、主人に専業主婦をしてもらい、貴方がお仕事に行くチョイスだったあるんですから。 実は私もついこの間まで、同じトピックで悩んで、主人とじっくり話し合ったばかりなんです。育児に協力してくれる様になってからは、どんなに私の仕事が大変なのか確認出来たようです。また、主人が子供と触れる時間が増えたので、我が子を前よりももっと、愛おしく思える様になったようで、以前より増して子育てに参加してくれる様になりました。また、私も週に一回はバレエのレッスンに行くことにして、子育てから少しだけ離れる時間を作る様になりました。その日は主人も早めに帰って来てくれるようになりました。 貴方も自分の時間が作れる様に旦那様に協力してもらえれば、子育てに対して他の視点で見てもらえる様になるような焦がします。子育てに夢中になるのも重要ですが、自分の人生を楽しむのもとても大切です。ストレスは誰だって溜まるんですから。
- 1
- 2