子育て中の旦那について…

このQ&Aのポイント
  • 子供を育てながら家事を両立する中で、旦那からの理解や協力が得られず、精神的に辛くなっています。
  • 旦那は仕事に行っているため、夜まで子供の面倒を見ながら家事をすることが多く、疲れが溜まっています。
  • 赤ちゃんのミルクの時に暴れることや、飲み終わった後に苦しそうな様子が気になっています。他の子育て経験者の意見やアドバイスを聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子育て中の旦那について…

私は今、生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 5日間は病院で24時間同室で育て、退院後、生後1ヶ月の前日までは実家で育てていました。 実家にいた頃は、本当に子供の面倒見るだけで、家事は一切していませんでした。 自宅へ戻ってきてから、子育てと家事を両立させていますが、きちんとしたご飯を作れず、さっと出来る物ばかりになってしまいます…(^_^;) 土日は、簡単な物を旦那が作ってくれることがありますが、基本的に、子供のお風呂の準備とゴミ捨て以外は全て私がやっています。 夜もろくに寝れずに面倒見てますが、旦那は外へ働きに行かなきゃいけないので、寝てても文句を言ったことはないし、寝てて良いと思っています。 家事についても頼みませんし、買い物も聞かれた時しかお願いしません。 それなのに、『自分の方が大変だ』とか、私は何も出来ないとか言われて、少し精神的に辛くなってきました… 私にだけ文句を言うならまだ良いのですが、私または旦那が子供を抱っこしてる時も、怒鳴ったりしていて… せめて、子供の前でだけはそういうのを慎んでほしいのですが、言えなくて… 私は一切旦那に文句を言ったこともないし、何かしろと言ったこともありません。 それなのに、なぜ私ばっかり怒られるのか…と疑問に思ってしまいます>< 毎日仕事に行って、家では子供が泣いてて、イライラするのは分かりますが… つい先日、旦那が怒鳴っていて、私が泣いている時、子供がヘヘヘッと声を出して3回ほど笑っていました。 まだ1ヶ月半なので、何も分かってないのかもしれませんが、ちょっとゾクッとして… 何でこんな場面で?!と思ったのと、もし変な風に育ったらと思うと怖くて… 私1人の時はなるべく笑顔で話しかけるように心掛けていますが… そして、全く関係ないのかも知れませんが、最近ミルクの度に暴れます… いらないのかなと思って哺乳瓶を取り上げると、首を持ち上げ口をパクパクさせて欲しがりますし、一気に入って来ちゃって飲みにくいのかなと色々角度を変えてみてもダメでした。 飲み口をSSからSに変えても変わりませんし、でもミルクは全部飲みます。 飲んだあと数分後にちょっと苦しそうにしますが、2,3分で治まりおとなしくなります。 また、ゲップするのを非常に嫌がります。 首を自力で後ろへとすごい力で持って行き、無理にゲップさせようものなら戻してしまいます… ゲップさせないとしばらくしてしゃっくりをしたり戻したり… これらの行動は、やはり私に責任があるのでしょうか?? それとも一時的な、赤ちゃんに共通する行動なのでしょうか?? ミルクの時に暴れるのと、飲み終わったあとしばらくすると苦しそうなのが一番気になります… うんちの色も問題ないですし、おしっこも頻繁にしています。 似たようなことがあったという方、よければお話聞かせて下さい><

noname#177906
noname#177906
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.3

子持ち♂です。 子供に関しては、ちゃんとミルクも飲むし うんちやおしっこなどに問題が見られなければ それ程神経質にならなくてもいいと思います。 問題は夫婦間だと思いますね。 一人目は父親としての意識が母親より薄いです。 なぜなら、母親は何ヶ月も妊娠期間と出産の経験で 否が応でも母親になるわけです。 ですから、ご質問者様が父親ということを育児参加を させながら認識させるしか無いと思います。 今は「イクメン」という良い言葉がありますので うまく褒めておだてて子供への執着を促してあげてください。 あとは、ちゃんと夫婦で話し合うことが重要ですよ。 文句も言いましょう。ケンカでもいいです。恐れてはダメです。 とにかく何の会話が無いのが一番ダメです。 今後、何かと育児や教育に関して夫婦で決めるべきことが多くなります。 その際にちゃんと父親が育児参加して無いと話になりませんから。 私の経験では2人目になると余裕が出て、楽しくなってますけどね。 一人のときが如何に楽だったら思い知ってます。(笑) 最後に一人で抱え込むのだけは絶対に止めてくださいね。 相談できる、愚痴が言える第三者の相手を見つけてくださいね。 ご参考になれば幸いです。

noname#177906
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 旦那も、子供のことは可愛いと思ってくれているのですが、どうしても仕事の疲れやストレスからイライラしてしまうみたいです… 私も寝不足や疲れから、他人の行動に対して意味もなくイライラしてしまうことがあるので分からなくはないのですが… やはりまとめて睡眠を取れる旦那がたまに羨ましくなります(^_^;) やはり、1人目は夫婦共に慣れてないのでお互い不満が溜まってしまうのかも知れませんね… 昔から、あまり人に愚痴ったり相談したりしないので、なかなか難しいですが、子供について問題ないとおっしゃっていただけて、気が晴れました(^-^) ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

へへへと笑ったのは、実際に笑った訳ではなく、筋肉と声の声帯とがたまたまそうなっただけだと思います。 低月齢時期にはよくありますよ。 本人が思ってやっているのではなく、筋肉や声が自然と出ているだけですから、心配の必要はありません。 飲み終わった後暴れるのは、ゲップが苦しいからでしょうね。 あと、ゲップと共に乳を戻すのは普通です。 戻してしまっても、苦しくなくなりケロっとしていませんか? 出したら、楽になっているはずです。 乳自体を戻すのも、吐き戻しの仕方によりますが、噴水のように戻さなければ、月齢が増すうちに落ち着いていきますよ。 しゃっくりもよくあります。 で、ゲップを嫌がるのなら、ゲップの時の抱っこを色々と変えてみては? また、気持ちを変えて、戻してもいいようにしておきましょう。 タオルを敷いたり、ガーゼハンカチを常に置いておくなどしておきましょうね。 うちもよく吐き戻す子でしたが、ガーゼハンカチをティッシュのように使っていましたし、敷きパッドを毎日洗ったこともあります。 ですが、半年もしたら落ち着きました。 そういうものですから、心配の必要はありません。 ミルクの時に暴れた時、抱っこの時に赤ちゃんの頭の部分にタオルを敷いたり、少し抱っこの方法を変えてみたりしてみては? 何か「気に入らない」部分があるのかもしれませんね。 また、足の強い子だと「遊び」として暴れるかもしれません。 これらは全てあなたに「問題」があるのではありません。 それだけは言っておきます。 あと旦那さんについて。 男性は特に子供の泣き声に免疫がなく、即イライラしてしまうものです。 そして、今からが父親としてのスタートですから、子供が二人いると思って下さい(笑) あなたが優しくうまーく導くしかありません。 とにかく何かしてくれたら、「感謝」の気持ちと「謝罪」の気持ちをはっきり伝えると、男性はいい気持ちになりますよ。 意識を変えるのは一番難しいんですけど、今赤ちゃんがねんね時期が一番時間的に余裕がある時です。 いろいろと旦那さんの性格を考えた上で、今後のやり方を考えてみては? あなたの苦労を知らないのですから、それを責めず子供の様子を帰宅したらそっと伝えていき、意識を自然と向けさせていきましょう。 で、お子さんが生後一ヶ月半なら、家族3人で半日程度外に出かけては? 半日が難しいようなら、2、3時間から始めてもいいと思います。 旦那様が嫌がるようなら、旦那様抜きで出かけてもいいですよ。 外に出ることで、いろいろと気分転換になります。 うちは家にいてもうるさい(3歳の息子と1歳ちょうどの娘)だけですから、休みのたびに出ていますよ(笑) そして、トイレに行く間でも世話を任せるところから始めるのもいいでしょうね。 あなたの方もどんなに「大変」か。 旦那様ご自身にも知ることが大切です。 知るだけでも違いますからね。 子供はあなただけの「もの」ではありません。 二人の子供です。 それを遠回しに伝えていきましょう。 育て方を考えるのは1歳過ぎてから、2歳・3歳のイヤイヤ期までが、まず第一段階ですよ。 無理な笑顔は子供にも通じます。 自然体の笑顔が、子供にとって一番嬉しいものです。 悲観せず、どうしたらうまくやっていけるかな?と「攻略方法」を考えていきましょう。 今から考えることで、この先の育児への意識が大きく変わっていきますよ。

noname#177906
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 筋肉が勝手に動いているだけなのですね! 何かが楽しくて、ってわけではないのですね、納得です★ 確かに、子供の頭が大きくなってきて、私の腕では痛いのかも… 次回の授乳から、何か枕がわりに敷いて試してみます! そういえば、TVでも、男性は褒めると良いと聞いたことがあります。 悲観的にならず、こちらから頑張ってイライラを落ち着かせるように心掛けてみます。 旦那も子供のことは可愛いと思ってるはずなので、子供のために、と色々話し合ってみますね。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.1

2児の母です。 医者ではないので素人目線ですが、お子さんについては心配することはありません。 ミルクの時に暴れるのは、哺乳瓶を見ただけでミルクだとわかるようになって、早くちょうだい、早くちょうだい、と意思表示しているのかなと思いますし、飲んだ後苦しそうなのは、勢い良く飲みすぎているのかもしれませんが、まあそんなに心配することでもありません。基本的に、飲んだものを少し戻すくらいは普通の事なので(戻す子と戻さない子といますが)、いつもそうならそういう子なんだと思って大丈夫だと思います。 1ヵ月半の、そして恐らくは初めてのお子さん、さぞお可愛いことでしょう。 今はとにかく赤ちゃん中心の生活をしていらっしゃるかと想像しているのですが、ご主人はそれが気に入らないのではないでしょうか? 子どもに最愛の妻を取られた・・・というように、まあ子どもっぽい反応をしておられるのかと思いますよ。 そして、自分の方が大変だと言う事で、妻に自分の価値を認めさせたい(赤ちゃんより大事だと言われたい)のかと思います。無意識に、ということですが・・・。 女性は妊娠中から徐々に母親になっていきます。 病院での5日間で育児の練習も積み、それから3週間、赤ちゃんべったりでいらしたようですから、新米ではあっても、しっかりと母としての自覚と自信を見につけてこられたことでしょう。 一方で男性は、生まれてから父親としての自覚が出てくると言われています。 ご主人の場合は、実質、里帰りから自宅に戻られてからまだ2週間、それも、自宅にいらっしゃる限られた時間で、徐々に父親になろうとしている途中かと思います。 ご主人のために、質問者様が全ての家事育児を引き受けていらっしゃる事を否定するわけではないのですが、ご主人が父親になるのを助ける目的で、赤ちゃんとの関わりを増やしてあげるのもひとつかと思います。 もちろん、いきなりオムツ換えとかはハードルが高すぎるので、休日にでもミルクをあげてもらうとか、赤ちゃんの機嫌がいいときに抱っこしてもらうとか、赤ちゃんも笑うようになってきたようですから、おふたりで一緒に赤ちゃんを笑わせてみるとか(1ヵ月半だとなかなか笑うツボを見つけるのは難しいですが・・・)、赤ちゃんの可愛いところ、頼りないところをご主人にもたっぷり味わってもらうのがいいかと思います。 ちなみに私はワーキングマザーで、今も下の子に夜中授乳していますが、フルタイムで会社勤めをしています。 残業はあまりしませんが、その代わり家に仕事を持ち帰って、夜中の授乳と授乳の間で仕事したりしています。 ご主人が外で働いているからといって、一切、家事育児ができないというものではないと思いますし、折角の家族なのですから、家族意識が強まるように仕向けるのもいいんじゃないかなーと思いました。

noname#177906
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 確かに、最初はすごい勢いで飲みつき、15分弱で130cc飲み干します。 ミルクを早く欲しがってるというのも納得出来ました。 あまり一気に飲むとこぼれてくるので、調整しながらあげてるので、早く飲みたい!という意思表示なのかも知れませんね! 旦那についても、少し納得出来ました。 男性はほとんどの人が、人に対して"自分のが大変"と言ったり思ったりしてると聞いたことがあります。 そこで「私のが…」と思わずに、感謝してみることから初めてみます。 また、ミルクを飲ませることは、余裕のある時に手伝ってもらってますが、他にも少しづつ教えてみようかなと思いました。 夜中に授乳しながらお仕事も、とはとても大変ですね>< お体、気をつけて下さいね。 私は、仕事は子供が幼稚園に入ってからと決めてるので、今はまだ余裕があります。 なので、夜中は旦那は寝かせてあげたいので、共働きに戻ったら、色々と協力してもらいたいので、少しづつ覚えてもらえればと思ってます^^

関連するQ&A

  • 旦那に子育てを…

    4ヶ月の娘がいます。 育児に家事にすごく大変で 旦那は仕事の帰りが遅いので あまり娘の面倒が見れない状態です。 しょうがないとわかっていても 仕事から帰ってきた旦那を見ると テレビを見てのんびりとご飯食べたり ゆっくりお風呂に入れたり 携帯をいじっていたり すやすや眠れている姿を見ると 腹がたはちます。 自分は何もかもゆっくりできないのに ずるい!!と思って イライラが爆発して喧嘩になってしまいました。 そしたら旦那が 『そんなにゆっくりしたいなら俺が家事育児変わってやるよ!!』 と強気で言ってきてそこで私もイラっときて 『できるもんならやってみろ!!』 と言い返しました。 そしたら旦那が 『やるからこの日子供置いて実家に帰りな』 と言ってきました。 けれども 娘が夜中ミルクで泣き出したら 旦那は気付くのかな?と不安になってきました。 普段、夜中泣くと言っても娘は うーうーと言いながら指しゃぶりを するので声が大きくないので 旦那は一切気付きません。 育児の大変さをわかってもらいたいのですが、任せても大丈夫なのでしょうか? とても不安です。

  • 赤ちゃんをおんぶ

    生後5ヶ月になる赤ちゃんについて質問します。首は座っています。家事をやるときに、昔ながらのバッテンおんぶ紐でおんぶをしているのですが、その時ミルクを吐いたり、しゃっくりをしたりします。機嫌はそんなに悪くないので、おんぶを嫌がっている様子はないのですが、知らず知らず赤ちゃんの体に負担をかけているのではないかと心配です。ミルクをやった後は、必ずゲップをさせており、吐いたものを匂うと胃液の匂いがします。胃を圧迫しているので、こうなってしまうのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 旦那が抱っこすると大泣きします。

    3ヶ月半の赤ちゃんですが、今週に入ってから旦那が抱っこすると大泣きするようになりました。 先週まではそんなことは、全くなかったのに突然です。 旦那は子供の面倒をよく見てくれて、ミルクをやったり抱っこしたりおむつをかえたり、お風呂も毎日入れています。 お風呂の時だけは、旦那が入れても機嫌よく笑っているようです。 ひとつ思い当たることといえば、日曜にお食い初めをしたのですが、その時だんなが食べさせるまねをして、味噌汁を少し口に少し入れたらものすごく嫌な顔をして、泣きはじめました。 それを覚えて嫌がっているのでしょうか? 旦那はすごく落ち込んでいるし、私もずっと私が相手にしないと泣くので、困っています。。。 なぜでしょう? そのうちなおるのでしょうか。

  • 文句ばかりの旦那 長文

    生後3ヶ月の双子を育てています。 旦那のことで、ただの愚痴だと思いますがどなたかお聞きくだされば嬉しいです。 なんにでも文句を言ってきます。 日々変わる2人の子供たちにとってなにがいちばん最適か試行錯誤で初めての育児に向き合ってるのですが、 旦那にお願いすることも多々変わります。 ミルクの時間やお風呂の時間、寝るときの環境作りなど…。 その変化に対応しなきゃいけないのが腹が立つようです。 機械でもロボットでもないし育児に変化は当然だとおもうのですが。 子育ては子どもと接する時間が長い女親に比重があるのは普通だと思いますが 私は基本的に夫婦でするのが義務であり責任だと思います。 特に双子なので、日中赤ちゃんがお昼寝のときに母親も少し休む、なんてことは夢の話で 夜のミルクまで私がすべてしていたら 私は本気で睡眠はとらない人間にならないといけません。 現在していること ●旦那 仕事 夜のミルク ●私 ミルク全般 2人のお風呂 旦那の夕飯、弁当作り 掃除 洗濯 睡眠は22時~3時まで私が、3時~7時まで旦那というふうに交代でとってます。 旦那の仕事は8時~18時半、帰宅は19時半過ぎです。 夫婦の負担もなるべく減らしたいので私が考えたのですが、これも気にくわないようで。 スケジュール通りに組まれることが嫌みたいです。 でも旦那が担当する時間帯も寝てたりして結局私が一日中起きてやることもあります。 ごはんにも文句言われました。 どうせゆっくり食べてたら怒るだろうし かきこんで食べなきゃいけないから 凝ったの作らなくていい、卵焼きでいいと。 そこまで言うなら普通なにか買ってくるからじゃないのかな?とも思います。 育児していても旦那のことも考えて美味しいもの食べてほしくて良かれと思っていたのが そんなふうに思われていたのがビックリでした。 しかし料理しなくても文句言う人です。 乳児がいたらその時期くらいは 親も自分軸で過ごせなくなるのは仕方ないことではないですか? 私だって好きな時に寝起きしてごはん食べたりフラっとコンビニに行ったりしたいです。 好きで時間決めてるわけではないです。 子どもたちの生活リズムのため、夫婦の負担が減るためにそのほうがいいかなと思っていたのです。 なにをしても文句ばかりで疲れました。 どう対処したらいいですか? もう何も言いたくなくていまは放置です。

  • 旦那さんは育児にどのくらい協力してくれますか?

    2歳の娘と生後3ヶ月の娘を持つ母親です 母親34 旦那38歳 私の旦那の仕事が 1…朝7時~3時 2.. 3時~23時 3… 23時~朝7時 といった勤務で3交替せいで週ごとに 出勤が変わります なので月の半分以上は1人で2人の子供を寝かしつけご飯なども1人で子供あやしながら作るといった毎日です 風呂も1人で2人いれなくては ならない時もあります 私の旦那はとにかく睡眠が大切な人で、一度寝ると起こすのが大変な人です ただ、睡眠時間も平均8時間 ひどい時は10時間以上寝てます ただ、起きてからは子供に対しても 面倒も見てくれますし、可愛がってます 私は旦那の仕事のシフトは理解してますが、旦那にあわせて 子供にあわせての毎日で少し疲れてきてます。例えば子供を寝かしつけして寝たいなーと思うのですが23時に帰宅する旦那を待ち温めたりして やっと寝ようかと思うと赤ちゃんが泣き、やっと寝かしつけしたら夜中3時、朝は2歳の娘が7時に起きてきての毎日です 昨日も疲れてるのは解るけど もう少し出勤までに早く起きてきて と伝えると喧嘩になりました 子供の風呂入れは大変なのは旦那も理解しており、起こしてーと言ってくれるのですが、起こすと あと5分待ってといい、すぐ起きてくれる時もあれば、1時間以上待たされる事もしばしば 私は待てますが、赤ちゃんはミルクをほしがり(赤ちゃんは風呂前にミルクをあげると吐いたりするので)風呂後に飲ませてあげたいので!上の子はお腹が空いてきたりで私はイライラ 旦那はあと少し寝たいといった 毎日です 風呂は首が座ってないので正直1人で 2歳と新生児を入れる事がやはり大変で旦那に赤ちゃんだけあげるのだけ 手伝ってーとお願いするのですが それは、旦那も理解してくれてるのですが、すぐ起きてくれず 今日も18時に起こしてと言われ 18時までに、ご飯や子供の着替え 全て用意ができて起こしているのに 少し待ってー低血圧やかやーとか 言われ、だんだん5分10分たつと 私もイライラしてきたり旦那も 私の言い方にイライラ 結果18時半に起きてきて風呂はしてくれましたが、その旦那が起きてくるのを待つ毎日がイライラです 赤ちゃんがいる家でパパはどのくらい協力的ですか? 何をしてくれますか? 私の家はゴミだしをしてくれます たまに、週1で洗濯物を干してくれますが、私はもう少し協力してほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか? シフトがシフト名だけに旦那も悪くない事も理解してるのですが その分言わないけど1人で抱えてる事も多く、相手に求めてしまいます 休みの日旦那は何時に起きますか? 私はたまの休みくらい少し寝かしてほしいと思うのですが、旦那は昼すぎや、11時まで寝ます 母親なので、私が睡眠時間が短いのは当然なんですが、あまりにも 旦那はよく寝て、私は4時間といった毎日に最近不満です 皆様の家庭もどこも同じなんでしょうか?

  • 旦那について

    仕事復帰と赤ちゃんについても質問させていただいたばかりなのですが…旦那の悩みもありまして良かったらアドバイスをください。 旦那は育休中の私にたいして毎日暇で羨ましいと毎日のように言ってきます、少し家事をおこたったりママ友とランチにいけば昼間から小さい嫌みを言われます。(旦那に悪気はないのかもしれませんが)料理に力を入れでもノーコメントですし、帰宅して俺は毎日疲れてるから文句。子供(まだ生後5か月ほど)の様子もあまり気にかけないしそんなに可愛くないのかしら…と心配になります。(疲れてるんでしょうけど) 機嫌がよければ子供をあやしたりするのですが。 そんな毎日ですがこの間会社から仕事に早く戻ってきてほしいと言われました。旦那は以前からお金もないし暇そうだから早く仕事したら?といっていたので復帰を秋頃に早めるつもりでいました。(今も早めるつもりです) なのにいざ復帰を早める話をしたら子供がかわいそうだと思わないのか?お金がなくても色々けずればやっていけるだろ(無駄使いをしているのは旦那なのに)等言われ、最後には復帰早くしたいなら仕事との両立が辛くても一切文句いうなよと。 私のやる事にケチつけたいだけな気がしてなりません。 言い返しても話しをしてもふて寝や適当な返事だけで話し合いになりません。 今は仲はいいと思います(休日なんかは)がこれから先なんとなく旦那にたいして冷めていきそうな気がしてしまいます。旦那がどうでもよくなってしまったとかそーゆー風になってしまった方っていますか? そういう場合改善てどんなことをしてますか?

  • 旦那むかつく!!!

    ついさっき旦那に、むかつきすぎて涙がでるので吐き出させてください。 生後2ヶ月たたない赤ちゃんがいます。夜中の授乳とミルクで何回か起きて、今日も朝方起きて授乳とミルクも済ませたのに子供が寝なくて2時間近くかけて寝かしつけました。 旦那とは夜もすれ違いで話す時間がありませんでした。 しかし今日はチャイルドシートのついた旦那の車を使う予定だったので、授乳で起きた時に旦那の携帯の横に旦那の車の鍵は私が持っているよ、というメモを残しておきました。 旦那はお盆が忙しいので私が寝かしつけた後すぐ後くらいに起きていましたがメモに気づかなかったようでしばらく探していたらしく私に車の鍵知らない??と聞きにきて、 私が持ってるよ、メモ残したけど、、、 というとキレてわざと家のドアをバタバタとうるさくしめていき、せっかく寝かした子供が起きてしまい、私もキレて言い合いになりました。 結局キレたまま出ていきました。 子供は幸い起きた後奇跡的にまた寝てくれたけど私が怒りが収まらずここに書き込みました。 お互い疲れてイライラしてるのはわかっていますが、これは私が悪いんですかね?もームカつきすぎて泣いています。

  • 旦那ストレス… どうしたらいいかわかりません。

    初めまして、4、2歳の子供がいて保育園に通わせています。旦那は建築関係自営業です。現場仕事しながら営業もやってます。 わたしは週3、4回短時間仕事をしています。旦那は基本子供のめんどうを見ないので、保育園に迎えに行ってから一人バタバタ子供を見てます。あまりにイライラするので家事はなるべく休日にまとめて。というペースでやってます。旦那はたまに二日~四日くらい仕事があき休みのときがあります。旦那が休みで私が仕事のときも旦那は昼間まで寝て、私が保育園に送って仕事にいき、また帰って来たら保育園に迎えに行きます。意味がわかりません。まるで旦那はいないかのような感じです。休みは家事したいので平日一日は仕事が休みでも保育園にいかせ一日中家事の日を作っていますが、その日旦那が休みでも一切なにもしません。むしろ私が掃除してるとゆっくりできなくてイライラされるし、私もイライラするので「うちにいてもゴロゴロできないからゆっくりしたいならどこか遊びにいきなよ」と言って遊びにいかせます。 テレビをみているとき、子供たちがうるさいとテレビのボリュームを苛立ちながら大音量にします。私はたまらず子供たちを別の部屋につれていき、寝かせたり歌を歌ったり一緒に踊ったりして子供が旦那の邪魔をしないようにします。なんなんだろう…と思います。たまに子供をお風呂にいれたりしますが、ほんとに入れるだけなので後のお着替えなどはわたしです。たまに保育園に迎えにいきますが、荷物を玄関にボンとおいて「役目は終った」かのようにすぐに自分の行動をはじめます。 先日旦那は寝てるので子供と三人で公園にいきました。そこにいた知らないパパが 子供たちを抱き上げ高いところに手が届くようにしてあげたり、ニコニコしてとても優しくしてくれ 感動してしまいました。わたしは家でも外でもまるで三人家族のように過ごしていて、私自身が一緒遊んでいるので、子供たちが別の大人と楽しんでる姿を眺めたりすることがないので妙にじーんときてしまいました。 旦那は普段はお金を使いませんが、たまに欲しがるものが高額なのでビックリします。私がなにも文句をいわなければご機嫌に日々を過ごしています。料理のことも手抜きでも文句もいいません。私の両親が来ても文句もいわず迎え入れ、片道一時間半くらいするとこまで送ってくれます。それ以外は両親きても寝てますが…。 しかし日々の暮らしがきついです。イライラします。

  • 首すわり

    新米パパです。 赤ちゃんの首すわりについて、質問をさせてください。 9/9(38週)で生まれた娘がいますが、もう首を持ち上げたりしています。 昨日もミルクを飲ませて、ゲップをさせてあげようと胸に当てながら立てたのですが、赤ちゃんが首を持ち上げます。(昨日は2分ぐらい) 生後2週間目ぐらいで、寝ているときも自分で顔の向きを変えていました。 まだ生後二ヶ月もたっていないのに、首を持ち上げているので、早めに首が据わるかなと思っていたら、会社の同僚の先輩(女性で一児の母)に、早く首が据わってもあとで問題になると言われました。 そして、不安になってしまいました。 早めに首が据わっても、問題になるのでしょうか? それとも、生後二ヶ月もたたない(もうすぐ7週)赤ちゃんが、首を持ち上げるのは普通なので、心配をしなくても良いのでしょうか?

  • 初めての子育て。私はダメ旦那でしょうか…

    いつもお世話になります。 約1ヶ月半前、待望の赤ちゃんが誕生しました。 私なりに色々しているつもりなのですが、世の旦那さんはどれぐらい子育てや家庭の事を 頑張っているのでしょうか。 【ご飯】 私は土日が休日のため、平日は帰宅したら夜ご飯を作ります。嫁がある程度準備をして おり、最終的には私が作ります。土日の3食は私が必ず作ります。 厨房のバイトを長年していたこともあり、料理を作るのはむしろ楽しく、買い物も最近一人で 行ってます。茶碗洗いはセットでするのですが、嫁がする!という時は赤ちゃんをあやしています。 【選択】 洗濯、取り込みは極力土日にまとめてしております。 【掃除】 お風呂掃除やトイレ掃除も最近はしています。 【子育て】 ・ ミルクを作ったり、哺乳瓶での授乳は2回に1回の頻度でやっています。 ・ おむつ交換は3回に1回程度です。 ・ 沐浴は毎日嫁と一緒にしています。 ・ 泣き止まない赤ちゃんを寝かしつける。←これです!!これが限界です。   泣き出したり、ぐずったりした時はできるだけ私が抱っこしたり、歩き回ったり、   スクワットしたり、色々試行錯誤するのですが7割寝ません。   嫁に交代してもらって、申し訳ない気持ちで家の事をやったりごまかしています。 声を震えさせながら、ギャン泣きする自分の子供に腹が立ってきてしまい、嫁は平日 一人で面倒を見ていると思うと…。 私にはできない。仕事している方がまだいいと思ってしまいます。 だからと言ってしないわけではないのですが、寝かしつけた!と思い、置くと泣くという 繰り返しで…。 嫁のストレスを少しでも発散してもらう為に、夜小一時間のドライブに週2回程度連れて 行ったり(ドライブ中はなぜか赤ちゃん寝てることが多いです)、あと犬を飼っているので すが、一人で犬の散歩がてら、近くのコンビニへ好きなお菓子を買いに行かせています。 こんなことしか私はできていません。 途切れ途切れの睡眠がかわいそうだから、週末は俺が夜面倒見るから、ゆっくり寝てくれ と言っておきながら、朝まで一度も起きずに爆睡していることが多々あります。 ギャン泣きで嫁も起きないぐらい眠りに入っている時だけ、私があやして寝かしつけてと いった感じです。 キャッチボール、カブトムシ取り、鉄棒、自転車など早く子供と遊びたいのですが、それまで 正直ギャン泣きの面倒は献身的にできず、自分でもこの性格に困っています。 みなさんの旦那さんはどれぐらいイクメンですか? 教えていただけたら嬉しいです。