私だけお茶がでない

このQ&Aのポイント
  • ある場所で私にお茶が出されず、もやもやしています。
  • なぜ私のぶんは用意されなかったのか、今一つ釈然としません。
  • 何かご意見、アイデアおありでしたら、教えてください。今後の参考にしたいとおもいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

私だけお茶がでない

ある場所で私にお茶が出されず、もやもやしています。なんとか自分を慰めようと理由を考え出したいと思っていますが、少しショックです。 ある催し物で上京した親戚に会うために、ホテルの会場に行きました。年老いた親戚の荷物を持ち、その人たちがゆっくり会場をまわるのについていました。品物を購入することにして、注文のために係りの若い男性と親戚二人がテーブルを囲み、私も一緒に座りました。別の会場の人が日本茶を運んできて、私の前に置いたので軽く会釈したのですが、日本茶は二つ、菓子も二つしかありませんでした。 なぜ私のぶんは用意されなかったのか、今一つ釈然としません。ふたりについてきたお世話がかりとか思ったのかしら… 何かご意見、アイデアおありでしたら、教えてください。今後の参考にしたいとおもいます。

noname#201815
noname#201815

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

単にホテル側が忘れていただけでは無いでしょうか? 係員)お茶お持ちしました~あれ?3人いた。まずったなぁ~。後から1つ追加で持っていこう… その後、そのままバックヤードに下がった際に他の仕事もあった為そのまま忘れてしまった。 というオチでは? また、質問者様の言うとおり、お世話係と思ったのかもしれません。 どちらにせよ、お越し頂いたお客様にお茶のひとつも満足に出せないのは、社員の教育が行き届いていないとしか言い様がありません。 また、同席している係員の男性も、お茶菓子を運んで来られた際に数を見れば一目瞭然のはず。 にもかかわらず、追加で持ってくる様手配するなどの気配りもないのはどうかと思います。 別件で席をはずす用事を作って一度下がり、手の空いているスタッフにお茶とお茶菓子をさりげなく1つ追加で用意してもらうとか、出来るでしょう。 まぁ若い方みたいなので、これから社会人長くやっていけば自然とわかってくるんじゃないでしょうか? 私個人の意見としては、ホテルでお茶のひとつ出てこなかったくらいで何ですか? しかも、お茶とお茶菓子はあなたの前に置いたという事ですよね? 「あなたの分が無かった」とは限りませんよね? 他にお二方、親戚の方もいらっしゃるのですから、「すみません、お茶が1つ足りない様なのでお出し頂けますか?お手数かけてすみませんね~」とか一言係員に言ってあげられなかったのでしょうか? もしかすると、あなた以外のご親戚も、1つ足りない事に気まずさを感じていたかもしれませんよ? だって、だれか一人は「飲めない・食べられない」のですから。 タイトルだけを見たときは、「ママ友とお茶会をした時に私だけお茶が出されなった…もしかして仲間はずれ?」みたいな内容だと思いましたが。 厳しい言い方で気分を害されたら申し訳ありませんが、他人の行動を正してあげるには、まず自分から動かなければ。 それがあなたのモヤモヤも解消し、お茶も、お茶菓子も出てきて、ホテルの従業員のサービス向上にも繋がります。 良い事だらけでしょう。 一瞬、一言の我慢も必要!もっと気持ちを寛容に!広い心で、細かい事は気にせずいきませんか?? 言おうと思えば、お茶やお茶菓子くらいおかわりだって出来ちゃいますよ!笑 あ、ちなみに、レストランで料理が出てこない、とかなら、もっと怒ってくださいね。

noname#201815
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まさにお茶がでないくらい何なの、ですよね。おっしゃる通りだと思います。まわりに愚痴をいったとしても、うっかりか何も考えてないんじゃない?って言われそうで、客観的なご意見をうかがいたくて質問させていただきました。 こういう時になんにも気にしてないという顔をしてしまうところを考え直したいと思います。

その他の回答 (3)

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.3

質問者様の年齢がわからないので一概には言えないけど・・・ ポジティブに考えるなら ・質問者様が若い のであれば 持ってきたお菓子・お茶は好まないと思った ・たまたまお茶とお菓子が2人分しかなかった ・持ってきたのが2人分だったので用意ようと1度戻ったが 別の用事が出来てしまって忘れてしまった ・男性がまだ?新人なので ホテル側の教育がなっていない (もしくはソフトバンク並の客に教育して貰うという 教育方針であった) 普通に考えたら・・・ ホテルの教育不行き届きとしか言えないかな。 嫌味の1つを言うのもアリだと思うし 大人げないとそのまま・・・・やり過ごすのでも良いと思う。 もしくは お茶出された時点で 私はコーヒーでいいわ♪ とか言うのもアリかも? (代金取られるかもだけど^^;) そういうホテルは2度と使わないのが1番だよ。

noname#201815
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 なぜ私が?とここにまで質問した裏には自分にたいする自信がないからだと思います。さらっと嫌みのひとつでも言えるような人間になりたいと切に思います。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

ん・・・2つで正解でっせ! あんさん、若い男性は「係」やから「茶と菓子は要らん」のでっせ! 客である「あんさんと親戚」の為に出しとるんですわ! で、その茶と菓子若い男性はんが「ガブガブモグモグ」したんでっか? もしそうやったら「若い男性が世間知らず」でっせ!

noname#201815
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ただ、親戚は二人いて、その二人の分のお茶二つ、菓子二つであり、もちろん係りにはお茶がないのはわかります。私にはない?というモヤモヤだったのです。そう書いたつもりでしたが、書き方が悪かったかもしれません。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

荷物係なんて思い込んでいる貴方の思考が哀れです。 貴方は客側として同席しているんだから、お茶を出さないホテル従業員の落ち度ということは明確である。 貴方の不快感も然り、この従業員に教えてあげて此の後は小さなミスもしない為、とした考え方でいいのでは。 先ず、人は間違う動物だという認識の上、寛大に容認するか、 あれ?僕のは、とか、嫌味の一つでも吐露するか等々、 何でもできたんじゃないですか。 この場合は軟らかく、優しくの注意が必然だと思いますよ。 振り返って考え、貴方が優しく注意している姿をイメージしてみてから次に臨んで下さい。

noname#201815
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私のぶんのお茶が来ないことに一瞬固まってしまいましたが、おっしゃる通り、優しくはっきりと問えばスッキリしたでしょうね。笑顔で聞くことも必要ですよね。修行が足りない私の未熟さを実感いたしました。

関連するQ&A

  • 不味いお茶の活用法

    不味いお茶を美味しく飲む方法有りませんか? 飲む以外の別の利用法でも構いません。 何か良いアイデア有りましたら教えて下さい。 今度の災害で、誤った情報に振り回された情けない親戚(実家)から沢山の食料品が送られて来ました。 で、つい最近、余りに多いスパゲティの処理に困り、このサイトで質問したばかりです。 その荷物の中にお茶が3本含まれていました。 実は私、昔からお茶の味にはとてもうるさいです。 日常飲むお茶もそこそこの品で、抹茶・玉露・煎茶をブレンドして飲んでいます。 送られたお茶を飲んでみたら不味くて飲めませんでした。 普段私が飲んでいるお茶にミックスしてしまおうかとも思いましたが、折角の美味しいお茶まで不味くしてしまう様で、躊躇しています。 しかし、あの不味いのが未だ沢山残っていると思うとうんざりします。 と言って捨てるのも何だし‥。 何か活用法有りませんか?

  • お茶をした男性と偶然出逢ってしまったとき、どうしたらいいですか?

    月一ペースで行く趣味の場所に行ったら、結婚前提の付き合いまで至らなかった男性で、一度だけ一緒にお茶をしたことがある男性が来ているのを見かけてしまいました(彼は多分私に気がついていないと思います) 思わずびっくりして目が彼を追ってしまって、「大人な人だったな~」とかいろいろなことを思い出してしまいました。 (お茶をしたとき、話をしていて、この方と結婚は無理だな、と分かっただけで、悪い印象は何も持っていません。いい経験をさせてもらった、と思っていて、2人の将来を考えることは今後もないです) 彼に気づかれないようにするつもりなのですが、今後もしまた彼が来ていて、もし彼が私に気がついてしまったら、どのように対応したらいいでしょうか?会釈?知らん振り?挨拶?

  • カステラを食べる時は日本茶を飲みますか?

    カステラはポルトガルから日本に入ってきたので、厳密にいうと和菓子ではないということになるのかもしれませんが、私はカステラを食べる時はどうしても紅茶ではなく日本茶が飲みたくなります。 また、カステラは和菓子屋さんでも売られていますし、洋菓子というよりは和菓子という感覚なのですが、みなさんはいかがですか? カステラを食べる時はどんな飲み物が飲みたくなりますか? 「カステラ 和菓子 洋菓子」で検索すると、はやりどちらなんだ?といった内容がいくつかヒットしましたが、カステラは和菓子派の人の方が多かったです。 江戸時代にカステラが日本に入ってから長く慣れ親しみ、もう和菓子としての地位を獲得した、という感じでしょうか。 カステラ以外にも、よくよく考えると日本発じゃないけど和菓子扱い、日本茶飲みたくなるお菓子が思い浮かんだら上げていただきたいです。

  • 友達とのお茶について

    すごく素朴な質問なんですが、教えて下さい。 明日ネットで知り合った男性の方とスタバでお茶することになりました。 そこで気になったんですが、 ファミレスとかなら会計は2人分まとめて払うので 「私のは後で払ってもいいかな?」みたくできると思うんですけど スタバとかって一人ひとりで会計済ませることが可能じゃないですか。 普段友達と食事とかに行くときは「後で払うから私のもお願い」 とまとめて注文してもらってるんですけど・・・別々に注文すべきですか? 初めて会う人とって事でちょっと緊張してるしなんかどうしていいのかわからないので・・・ どなたか回答お願いします;;

  • 健康茶をいただいたお礼

    現在2人目妊娠中なんですが、ママ友さんからマタニティライフに良さそうなお茶をいただきました。 たぶん1000円くらいの物です。 おいしいお茶でしたし、何より気持ちが嬉しかったのでお礼がしたいのですが、恥ずかしながら私はあまり人付き合いが上手ではなくて、どういった形でお礼をしたらいいかわかりません。 私も紅茶やハーブティが好きなので、お勧めのブレンドティーをお返しするのがいいのか、それともお菓子なんかにするのがいいのか、また別の物がいいのか迷っています。 なにかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 愛知県(尾張地方)内寺院での四十九日法要について(曹洞宗)

    近々4歳の娘の四十九日法要があります。 法要の場所は葬儀の際に葬儀場から紹介してもらったお寺さんで行います。 お茶・お茶菓子(参列される方に出すもの)、お花等はお寺さん側が用意して下さるそうで、会場使用料のなかに含まれるとのことです。 この際にはこの会場使用料を包む表書きはどうしたら良いでしょうか? また、お寺さんへは志という表書きでお茶を用意するつもりですが、この他に品物として何か用意したほうが良いのでしょうか? よろしければご回答をお願いいたします。

  • お昼のお茶、いります??

    しょうもない質問かも?しれませんが… 女性は私と後輩の2人だけ、男性を含むと合計7人の小さな職場です。 社内での朝と3時のコーヒー、お昼の日本茶を、女性の私たちのどちらか手が空いている方が暗黙の了解でいれています。 (昔からなんとなく女性社員の習慣として続いてます) 男性は屋外現場と内勤と兼任でマイ水筒を持参している人と、そうでない人が半々…という状況ですが、要る要らないをいちいち聞くのも面倒なので、お昼はみんなにとりあえずお茶を入れてます。 お茶をいれてくれという強要もないですが、あるほうがいいかなと私は思うので、長いことそうしています。 今日のお昼のこと、私が忙しくしていてすぐにはお茶だしに立てず、後輩もいれてくれる様子がなく(お互い直接デスクは見えない位置にいます)、昼休みにかかってもデスクワークをしている人もまだ少々いました。 お昼を15分過ぎたころ、私がやっと手が空いたので皆にお茶をだして、後輩の分もいれて持っていったところ…彼女は既にお弁当を食べ終わってました。 (わたし普段あまりお茶はのまないヒトなんです~、と彼女は前にそういえば言ってました) 私が新卒で入った会社は古い体質の大人数の会社で、そこで「女性(手が空いていればなるべく後輩)が率先してお茶くみ」…をインプットされました。現在の会社でも同じようにしてた私には、今日の出来事はものすごくイラっときました。 イライラを抑えて「え…もう食べおわったの?お茶、いらない?」とだけ聞いたら、ニッコリと「あ~ありがとうございます、いただきます~」と…。ものすごく釈然としなかった。 お茶だしの強要はない、男性社員も寛大、昼休みに仕事をしている人もいる、マイ水筒を持参の人も一部いる、そしてお茶そのものをあまり飲まない後輩女性…。 そんな中でいそいそ皆にお茶を配ってる私って、もしかして気配りの押し付け・頭が古い・よけいなお世話…なんでしょうか。 そういえばお昼のお茶は私がほとんど毎日いれてます。 お茶をだすと皆いちおう「ありがとう」とは言ってくれるけど… お昼のお茶って、どうでもいいもんですか? 今までやってたことをピタっと止めるのが少々気がひけるので、その前に色々ご回答きいてみたくなりました。よろしくおねがいします。

  • お茶くみが多い&日本茶?コーヒー?

    女性・会社員です。 お客様が来られた時は当然お茶(日本茶かコーヒー)をお出しするのですが、 ちょっと用事があって来られた人にもお茶をお出しする風習があるので 日に何度もお茶くみをせねばならず、 困っています。 なぜ困っているのかというと、 ★うちの会社に行けばお茶が飲めるという風習ができあがってしまっている ★社員は仕事の手を止めなければならない ★予算の中でお茶代は多いわけではない という理由があります。 そういう風習を少しずつなくしたくて、 私はお客様以外の人にはなるべくお茶は出さないようにしているのですが、 他の社員さんは「この人は5分で済む用事の人だな」と分かっている人にも出すので、 風習がなくならない一方ですし、 私=出さない、他の社員さん=出す なので、他の社員さんが出す方が多くなり申し訳なく思うのですが、 「この人はすぐ済む用事なのだから出さなくていいのに」とも思います。 1人に出すと、 また別の人が来られた時に1人は飲んでて別の人には出さないというわけにはいかないので、エンドレスで出し続けなければいけなくなるので、悪循環です。 「コーヒーくれ」と命令されることもあり、 (粉ではなくドリップがいいなあと言われることも) うちの会社は無料の喫茶店じゃないんですけど・・・と思って腹が立ちます。 接待業務みたいにお茶くみだけしていられればいいですが、 もちろん他の仕事もしなければいけないのに そればかりに時間を取られて 本当に仕事が進まないと思うことがあります。 どの会社もそんなものですか? 何か良い対策はありませんか? (ちなみに、男性社員も出しますので、女性ばかりお茶くみ・・・ということはないです。) それから、話が少しかわりますが、 うちの会社は基本的にはコーヒーをお出しするのですが、 コーヒーが飲めない人もたまにおられるので、 1人は日本茶、それ以外の人はコーヒーというのも二度手間ですので、 そういう場合の時のためにだいたい私は日本茶をお出ししたいのですが、 日本茶をお出しすると別の社員さんに「コーヒーの方がいいよ」とか言われたことがあって、 予算も少ないのにコーヒーだったらスティック砂糖とミルクもいるのに 社員だからその辺の事情は知っているはずなのになぜそんなことを言うのだろうと思うのと、 中年男性は「お茶かぁ・・・」と残念そうなことを言われたことがあるので (来られる人は主に中年男性)、 コーヒーが嬉しいものなのでしょうか? (それこそ喫茶店じゃないんだから何で来た人の注文をきかなきゃいけないんだとも思いますが・・・。) かと思えば、 夜の会議の時にコーヒーをお出ししたら、 「夜に飲むと目がさえるから日本茶にして」とか言われ、 私はコーヒーをまったく飲まないので分からないのですが、 日中何杯もコーヒーを飲む人でも夜に飲んだら眠れなくなるのですか? じゃあ日中何杯もコーヒーを催促するのはいったい何なのでしょう? そのようなことがあり、 AさんはコーヒーNGで、 Bさんは日中はコーヒーOKだけど夜はNGで、 Cさんは・・・ とか考えなければならないようになってしまい、 仕事以上に気を遣います。 それならやっぱり、万人に飲める日本茶を昼も夜も出した方がいいのでは? と思うのですが・・・。 コーヒーはこういう場面で出して、 日本茶はこういう場面で出してみたいな 作法的なことってあるんですか? 確かないですよね? どのようなことでも構いませんので、教えて下さい。

  • 結婚のお祝い

    外国人の友人(女性)の結婚披露宴に招待されました。1次会がレストラン風の場所で、2次会にも出席します。どちらも会費制です。 何か、お祝いの品をあげたいと思うのですが、もう来年帰国するのであまり荷物は増やしたくないようです。何か、日本を思い出させるような、荷物にならないお祝いにふさわしい品物を考えているのですが、何かよいアイディアがあったら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新しい職場に行ったら今時お茶当番があった

    新しい職場に行ったのですが お茶当番という名の総務的な仕事が付随していることを知りました。 1週間毎に当番が回ります。 2人で回しているので、2週間中1週間その業務が付随します。 来客のお茶出し、新聞や郵便物を取りに行く、 飲み残しお茶があったらカップホルダーの場合残りのものをシンクに捨てに行く、ということをしております。 今週はその当番が回ってきたのですが、先週分のお茶の飲み残しが残っていたのでビックしてしまいました。仕方なく私が片付け、先週当番だった人にはそれとなく、「片付けましたよ~」と半分嫌な気分を抑えながら話しましたが、前任者がいうには、その方は1ヶ月に一回は忘れているということでした。 今後も忘れる可能性があり、もし忘れたら、女性社員に報告するべきか、またその忘れた人に直接言うべきか、迷っています。 因みに女性社員は、半年前までお茶当番を担当していました。当時はその社員さんを含めて3人で当番を回していたそうです。 もしくはこういったお茶当番自体を撤廃したいです。 来客の時のお茶出しは社員さんが担当するとか、 もし撤廃する場合、来客のお茶出しをどうするか、 ペットボトルでお茶出しをするのか、 男性含む社員さん全員でお茶出しをした方が良いのか、 後片付けをどうするか、 何かこうした方が良いとかいうアイデアがあれば教えていただきたいです。