• ベストアンサー

友達とのお茶について

すごく素朴な質問なんですが、教えて下さい。 明日ネットで知り合った男性の方とスタバでお茶することになりました。 そこで気になったんですが、 ファミレスとかなら会計は2人分まとめて払うので 「私のは後で払ってもいいかな?」みたくできると思うんですけど スタバとかって一人ひとりで会計済ませることが可能じゃないですか。 普段友達と食事とかに行くときは「後で払うから私のもお願い」 とまとめて注文してもらってるんですけど・・・別々に注文すべきですか? 初めて会う人とって事でちょっと緊張してるしなんかどうしていいのかわからないので・・・ どなたか回答お願いします;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sterlet
  • ベストアンサー率45% (80/176)
回答No.2

こんばんは! 当方、男です。私は異性(友達、初めての方、興味ない方含む)とご飯に行くときは、一緒に注文しますね。注文するときは相手方のメニューから読みあげます。そっちの方が優先にされてるみたいで、好印象になると思うんで、相手第一で常に物事考えてますね! もしあなたが男性ならば、上記の内容で注文すると良いと思います。支払いも同様にまとめてしてしまいましょう。おごりだと逆に悪がる女性などもいるし、止めたほうがいいかもしれません。理想としては男性が6割くらい負担するのが一番いいと思いますよ。 で、あなたが女性ならば、そこまで気にしなくてもいいと思います。多分、相手の男性が色々と段取りしてくれると思うので。男性は女性と食事するとき、色々なシミュレーションをしている方が多いです。 どうしても相手の男性がシャイ(受け身)で何も行動起こさなかったら、一言相談してもいいかもしれませんね。聞いたくらいで嫌な顔する男性はいないと思います。 あまり良いアドバイスは出来ませんが、参考程度に受け取ってくれたら幸いです☆ ではでは、頑張って下さいね!!

aquaplay
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 当方女ですが、相手の方がきちんとリードして下さいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.4

別々に注文しましょう。 相手がご馳走してくれるようでも、別々にしましょう。 決まるまで待っててくれる場合もありますが、そこは敢えてこうします。 一緒に並ぶ →何がいい?と聞かれたら先にどうぞと言う →相手が注文したら、一旦列から離れて棚を見ている振りをしつつ、  相手に後で注文する、と言います。  大抵スタバは並んでいるので相手は会計せざるを得ません。 →その後、あなたが普通に注文します。 金品を相手に出すということは、心理学的に言えば相手より優位に立ちたい 現れです。たった400円前後のコーヒー一杯でイニシアチブを相手に握らせて しまうのであれば、自腹にできる工夫をしてください。 そちらの方があなたも話しやすいと思いますよ。

aquaplay
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 無事に済ませることができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

別々に注文すればいいだけだと思います。 どういうタイミングで店に入るのかにもよりますが、二人同時に注文するような感じなら彼が何か言うでしょう。それに臨機応変に対応すればいいだけでしょう。 「基本は別々」という意識でいさえすれば大丈夫だと思います。

aquaplay
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 無事に済ませることができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocha333
  • ベストアンサー率34% (38/111)
回答No.1

別々に注文すれば良いと思います。 まとめて注文して、後で支払うほうが面倒じゃないですか?(^_^;) 私は友達とファミレスに行く場合も別会計にしてます。

aquaplay
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 無事に済ませることができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性をお茶に誘う場合について

    とても急な話なのですが、 1週間ほど前に、以前から気になっている女性(彼氏あり)を、食事に誘いました。 その後、彼女から、「やはり、二人きりで食事にいくのはまずい」と言われてしまいましたが、 「じゃあ、ちょっとお茶するだけでもダメですか?」 と聞いてみたところ、 「お茶くらいならいいですよ」 と言われました。 ここでお聞きしたいのですが、この場合、どのようなお店に連れて行くべきでしょうか? おしゃれなカフェか、チェーン店(スタバなど)か、・・・ 明日の昼にお茶しに行く約束なので、時間があまりないのですが、 私は恋愛経験がほとんどなく、このような状況も初めてで困っています。 特に、大学生、女性の意見をお待ちしています。

  • 子供の友達にお茶を出す場合

    夏休みになると、毎年思うのですが うちの子供、男の子なのですが、外だ遊んだ後に 友達を5~6人連れてきて、みんなにお茶を飲ませてあげたりすることがあります。 1人1人にコップ、氷、お茶ですから、あっという間に1,5リットルもあったお茶は無くなり、氷も無くなり、残ったのは洗い物です。 1度ならまだ我慢できますが、しばらくしたら「のどかわいたー!」ともう一度やってきたりします。 同じマンションに住んでいる子供がほとんどなので、家に帰って飲んできて欲しいのですが、言いにくいです。 皆さんは、こういう場合どうされていますか? たまになら、まあいいかって思いますか? とってもセコイ話ですが、冷たく冷やしたお茶があっという間に無くなると腹が立ちます。 みなさんは、夏休みにこういう場合どうしていますか?

  • 女友達との食事のお会計について

    先日、海で知り合った女性と週末に寿司を食べに行くことになりました。 女性から今度、一緒に寿司を食べに行こうと誘われたので男友達2人と 相手の女性友達3人で行くのですが、この場合のお会計は男性が払うべきなのでしょうか? ちなみに会った初日に行ったファミレスでは男が払いました。 女性友達(今後彼女になる期待あり)と食事と行く場合は男が払うべきでしょうか? それとも割り勘にした方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 「一緒にお茶しませんか?」と誘われました。お茶ってどういう意味ですか?

    「一緒にお茶しませんか?」と誘われました。お茶ってどういう意味ですか? 私は二十二歳の女です。 昨日男性からお茶に誘われました。 彼とのなりゆきは以下のとおりです。 初対面: 彼・私・私の友達とランチに行く(彼は私の友達の友達) → ランチ後、友達は用事があり、一人帰る。私と彼だけで一日遊ぶ。八時帰宅。 → 二週間ほどメールのやり取り若干 → 彼から大学での勉強の分からないところを教えて欲しいので一緒に勉強しないかとメールを受け取る(二人とも大学生です) → 私はあるイベントを控えており忙しかったので、彼にいっしょに勉強することを断るメールを送る。そして、同じ学部の友達で彼の質問に答えられるひとがいないかどうか聞いてあげるという彼にメールを送る。 → 彼からイベント後に会っていっしょに勉強しない?もしくはいっしょにお茶してください。いう内容のメールを受け取る。 このようななりゆきですが、彼はどのような気持ちでお茶に誘っているのでしょうか?ただ友達として会いたいだけなのか、私に気があるのか? 二人での食事に誘われるというのならば私も行く前に相手を異性として少し意識するのですが、お茶に行きましょう、というのがよく分かりません。最近、いっしょにお茶しましょう、という表現、あまり聞きませんよね・・。 ただの友達感覚でお茶に行っていいのでしょうか?

  • 子供と二人で立ち寄る飲食店

    1歳の息子がいます。 アンケート的な質問なのですが、お子さんと二人で食事やお茶など、されたことありますか? もし経験されているならば、どのようなお店でしょうか? 実は、今度どうしてもお昼をまたぐ外出があるので、私はともかく子供の食事(ベビーフード持参の予定です)を済まさなければならなくなりそうなんです。街なのでファーストフードやファミレス、スタバのようなお店もあると思うのですが、小さな子供と二人で入ってもいいものかと少し不安で・・・ よろしくお願いします。

  • ファミレスでの食事の仕方がわかりません

    自分は、ファミレスで食事したことがないので注文とか、会計の仕方がわかりません。そこで質問したいのですがファミレスでの入ってからの流れみたいなものを教えて下さいお願いします。 特にどのような仕組みでお金を払っているのかがわかりません

  • 私だけお茶がでない

    ある場所で私にお茶が出されず、もやもやしています。なんとか自分を慰めようと理由を考え出したいと思っていますが、少しショックです。 ある催し物で上京した親戚に会うために、ホテルの会場に行きました。年老いた親戚の荷物を持ち、その人たちがゆっくり会場をまわるのについていました。品物を購入することにして、注文のために係りの若い男性と親戚二人がテーブルを囲み、私も一緒に座りました。別の会場の人が日本茶を運んできて、私の前に置いたので軽く会釈したのですが、日本茶は二つ、菓子も二つしかありませんでした。 なぜ私のぶんは用意されなかったのか、今一つ釈然としません。ふたりについてきたお世話がかりとか思ったのかしら… 何かご意見、アイデアおありでしたら、教えてください。今後の参考にしたいとおもいます。

  • 男同士でお茶しますか?

    私の彼29歳はよく、男どうしでお茶をしにいきます。男どうしてお茶ってするもんなんでしょうか? 別に疑ってるわけじゃないですが、わざわざ私に 電話かけてきて、今から友達の○○くんと お茶するから、などと宣言していたので、 男どうしてお茶なんてするんかな?とふと思いました 普段は別にあやしいところはありませんが、 私の考えすぎでしょうか? 男性の方に聞いてみたいです。 ご意見お願いします。

  • スターバックスについて

    今日スタバに友達と行って、少し疑問にというか、気になったことがあったので質問させていただきます。 スタバに慣れている人やスタバが好きな人って、すらすらとカスタマイズまでして注文しますよね? なぜそんなにすらすらと注文できるのでしょうか? いつのまにそれを習得したのですか? やはり慣れなのでしょうか… お恥ずかしい話ですが、わたしは何故か緊張してメニュー通りで頼むことしかできません…(笑) 恥ずかしがり屋でどんな店でも注文するのがあまり好きじゃないからという理由もあるかもしれませんが… 話が逸れましたが、 スタバでサラッと注文できる人は何者なのか、気になっています。よろしくお願いします。

  • 彼の友達と私の友達を紹介します。

    こんばんわ。 再来週、彼の男友達と私の女友達を紹介するという形で4人で会います。私は彼の友達と、彼は私の友達と、そしてもちろん友達同士も会うのは初めてです。 私は当初、4人でどこかで遊んでからちょっとお茶でもして食事をしてから、その後は2人の時間をもった方がいいかな?と考えていました。でも、彼や彼の友達は「初めて会うのに2人にされても・・・」と言っています。彼の友達は少し離れた場所に住んでいるので、これからもしょっちゅう会うという事は出来ないんです。だからこそ、少しでもいいから2人の時間をもった方がいいんじゃないかなって私は思うんですが、どうなんでしょうか?私の友達に希望を聞いたら「楽しく話が出来ればいい」と言っています。 過去に友達の紹介で4人で会った経験などがある方、是非アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入した純正のインクを入れ替えたにもかかわらず、プリンターの表示がインク残量0になる問題が発生しています。
  • 特にシアンの色が残量0のままであり、印刷する際に色が出ない状態になっています。
  • 問い合わせしたところ、プリンターの側に問題がある可能性が高いとの回答を得ました。
回答を見る