鍋の元の種類と保存方法について

このQ&Aのポイント
  • 鍋の元の種類は、最近はストレートタイプが多くなっています。しかし、少人数で使用する場合は余ることが多いため、冷蔵庫での保存方法を知りたいと思っています。説明書によると、余った鍋の元は冷蔵庫で2日以内に使用するようになっていますが、1週間の保存は可能でしょうか?また、冷凍することはできるのでしょうか?
  • 濃縮タイプの鍋の元は保存しやすいですが、塩分が多く痛みやすいという特徴があります。最近は濃縮タイプの鍋の元が少なくなり、ストレートタイプが増えています。その理由についても知りたいと思っています。
  • 鍋の元には、冷蔵庫での保存方法や冷凍の可否などが書かれていますが、それ以外にも独自の保存方法やメーカーの戦略についても知りたいです。最近は鍋の元を買い替えるよりも新品を購入するという声もありますが、メーカーの考え方はどのようなものなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

鍋の元

色々な種類がありますが。 最近はストレートタイプが多いです。 ほとんどの製品が3~4人前なので、少人数だと余ります。 説明書だと、余ったのは冷蔵庫で2日以内に使用、 と書いてあります。 しかし、2日も続けて同じ鍋は飽きます。 せめて1週間は保存したいですが? 冷蔵で1週間は無理? 冷凍すればいいのでしょうか? 濃縮タイプは塩分が多いので痛みにくく 保存しやすいですが。 最近は濃縮タイプが少なく、ストレートが過半数です。 何でストレートタイプが増えたのでしょうか???? 濃縮の方が保存性に有利ですが。 保存などしないで、どんどん新品を買ってちょうだい。 と言うメーカーの戦略なような気がします。

  • rcc123
  • お礼率93% (1055/1125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.6

個人的な感想ですが。 濃縮タイプだと、キューブ状のものと、ポーションタイプの物が去年くらいから出てますね。 個人的にとても使いやすくて保存もしやすく、場所も取らないので良いと思ってます。売れてるんじゃないでしょうか? 質問者さんが言っている濃縮タイプって瓶に入っているようなのでしょうか? ストレートが多いのは、やっぱり同じ味じゃ飽きちゃうじゃないですか。ストレートのは、1回で使いきれて、たいていパウチに入ってますから、ごみの処理も簡単です。 使いきりだから次は別の味が選べますよね。 濃縮の瓶のだと、保存性は良いとはいえ、やはり一度栓をあけたら先に使い切りたいですから、その味が何回か続くことになるし、ガラス瓶は最近は捨てるのも面倒です。 開けたら冷蔵するように書かれてるでしょうから、もしいくつもの味を楽しみたいと思ったら冷蔵庫に瓶がごろごろ場所をとることになります。 そのへんがあまり瓶入りの濃縮タイプが好まれない理由じゃないですかね。 同じ味が続いても・・・というのはメーカー側も分かっていて、濃縮タイプはあまり容量がない、小さめの瓶ですよね。そういうたまにしか使わないものってだんだん冷蔵庫の中で奥へ押し込まれて、気が付いたら賞味期限切れてたなんてことになりがちで、結局あんまり経済的でもなかったり。 >保存などしないで、どんどん新品を買ってちょうだい。 上に書いたような理由で、むしろ消費者の方がそうしたいと思ってる気がします。 場所をとるようなものは保存したくない、その都度かった方が良いって。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ストレートタイプも2人用とかあるといいのですが。

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 キューブタイプとか色々あるけどね。家族とかで食べるにはストレートが便利でちょうど良いです。  残っても、雑炊とか出来るし。料理好きならさらに、そこから手を加えて行くことも出来ます。  出汁などあるので、煮物として使う事も可能かな。それだとタッパに入れて保存とか出来そうですし。 最近別の使い方みたいな形のレシピもパッケージに書かれていますね。  濃縮タイプとかでも、鍋にこだわらない使い方も出来ますから。テレビなどでも紹介されますね。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • clarion3
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.4

最近は濃縮タイプが少なくストレートタイプが増えた ↑ この現象は あなたの考えてる様な事では無く 濃縮は水で薄める量を書いてある通りにしても 具材から出る水分により 味が濃くなったり薄かったりで あまり売れなくなった為 普通 鍋(寄せ鍋)的な出し汁は 醤油1 味醂1 酒1 出し汁6~12の割合です これを基にして 味噌 カレー粉 キムチの素・・等 色々な味付けが楽しめますよ

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 色々な事情があるのですね。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

人数分のキューブを入れるタイプも出てきましたね。 http://nabecube.jp/ >何でストレートタイプが増えたのでしょうか???? 元々は水の量で調整するのがめんどくさい人用ではないでしょうか? 増えたのは、売り上げの差でしょうね。 >しかし、2日も続けて同じ鍋は飽きます。 スープの種類にもよりますけど、牛乳足したり、カレーパウダーや味噌を入れることで味を変えることは可能ですよ。 >冷蔵で1週間は無理? >冷凍すればいいのでしょうか? どちらかといえば冷凍をお勧めします。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 余ったら冷凍してみます。

  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.2

キューブタイプ一人鍋対応です 基本鶏だし・うま塩鍋です 他にも種類が有りますが そこにカレールウを入れたりキムチの残り汁を入れて鍋にしてます。 勿論鶏だし・うま塩鍋だけも 絶品です。 http://nabecube.jp 少人数で対応は エバラからも http://www.ebarafoods.com/products/new.html

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 色々あるのですね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

少人数で鍋をするのならば、エバラの「プチッと鍋」とか味の素の「鍋キューブ」などが、一人前ずつの商品になっているので、人数に応じて使用可能です。 2点共に賞味期限は半年以上ありますし、液体ストレートタイプに比べて小ぶりなので、保存性も良いです。 我が家では、鍋キューブを全種類購入して保存しておき、その日に食する家族の人数で使用する個数を決めちます。 また、3~4人前で食する際には「よせなべ醤油」と「ピリ辛キムチ」のキューブを混ぜて使用して、新しい味の鍋を作ったりして楽しんでいますよ。 お試しください。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 最近はキューブタイプがいいですね。 保管も保存も楽だし。

関連するQ&A

  • もつ鍋があまったら…

    読んでいただいて、ありがとうございます! 今晩“もつ鍋”にしようと思いますが、あまったら冷凍保存する事は出来ますか? もし冷凍保存できない場合、活用方法はありますでしょうか? 明日の朝とか、夕飯に再活用出来るでしょうか? その場合は冷蔵庫に入れておけば大丈夫でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • カレーを作りました。鍋のまま冷蔵庫に入れどのくらいもちますか?

    4月から一人暮らしをはじめ、初めてカレーと作ってみました。保存方法ですが小分けして冷凍庫に入れればもつらしいですがどうも面倒です。鍋のまま冷蔵庫で保存して何日ぐらい食べられますか?教えてください。

  • 鍋のレトルトのスープについて

    鍋のレトルトのスープについて 忘れ去られた鍋のレトルトのスープが数本発掘されました。 どれも賞味期限を過ぎていて、もったいないです。 みなさんなら、どのくらい過ぎたものまでは使いますか? またはどのくらいまでなら使って大丈夫だと思いますか? どれも未開栓で常温保存(開栓前は常温で保存するタイプの商品です)。 一応直射日光には当たらない暗い場所に置いてありました。 濃縮タイプのスープです。 一番古いものは、6月25日までの賞味期限で、それぞれ期限が違うものが 5・6本あります。 さすがに6月25日のは…と思うのですが。他は迷っています。 7月くらいなら平気でしょうか… みなさんならどう思いますか?できるだけたくさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 7切れの新巻鮭(甘塩)一番いい保管方法は?

    安かったので、甘塩の新巻鮭半身を7切れに切ったものを買いました。 1日に一切れしか食べないのですが、どういう手順で保存したらもちがいいでしょうか? (1)初日に全部焼いてしまって、ラップして冷蔵庫に保存、1日に一切れずつ出して食べる。 (2)生のまま冷蔵庫に保存、1日に一切れずつ焼いて食べる。 (3)半数を冷凍保存、半数を焼いてラップして冷蔵庫で保存。 (4)半数を生のまま冷蔵庫で保存、半数を初日に焼いて冷蔵庫で保存。 他愛のない質問ですが…どうぞよろしくお願いします。

  • キムチ鍋の具材を保存するには

    2日前の10(土)の夜にキムチ鍋をしました。 具材が残ってしまったのですが、 すぐに使い切ることができず、まだ冷蔵庫に残っています。 できれば次の土曜日まで保存したいのですが、 下記の具材はそれぞれどのくらい日持ちしますでしょうか。 また、冷凍保存は可能でしょうか。 ・豚肉とキムチをあえて火を通したもの ・豆腐(開封して半分使ったものの残り) ・野菜類を買ったもの

  • 冷蔵庫での保存の仕方

    先日の夜に中華のスープを作って鍋ごと冷蔵庫に入れ、 翌日の夜食べようと鍋のフタを開けたら、すでに腐っていました。 今日もカレーを作り、食べきれないので冷蔵庫で保存したいのですが また明日には腐ってしまうのかと思うと、どのタイミングで 冷蔵庫に入れていいのか分かりません。 冷蔵庫での保存の仕方を教えて下さい。 (冷ましてから冷蔵庫へ入れるとか、蓋ははずして冷ますとか) 冷凍での保存は考えていません。 よろしくお願いします。

  • 冷凍うどんの保存期間について

    冷凍うどんが5つ入ったパックを買って、2つ使用しました。 あと3つあるのですが、冷凍庫が壊れているので冷蔵庫で1週間弱保存しています。 やはり冷凍で保存すべきものを冷蔵庫で保存しているので、もう食べられないでしょうか?

  • ハンドル脱着式鍋の安全性

     冷蔵庫に入れて保存するのにスペースを食わないと思って、ハンドル脱着式鍋を購入しました。  しかし、操作ミスなどで鍋本体がハンドルから外れないかが心配でまだ使ってません。  心配するようなことは起こりますとか、起こりませんとか、利用経験者のアドバイスをください。  鍋本体のメーカは不詳ですが、ハンドルは握って固定するタイプでGマーク選定という製品です。

  • 魚の塩の抜き方

    先日買ったしゃけのあらの部分をなべにしたら 保存のため塩を大量に振ったらしくとても しょっぱくて食べられません。おいしく塩分を とるにはどうしたら良いかご指南ください。 ちなみにしゃけのあらの残りは現在は冷凍保存してあります。

  • カレーライスの冷蔵について

    お盆なので妻が里帰りしています。(;.;) 私の今日の夕食と、明日あさっての夕食にと、 鍋にカレーをたくさん作ってくれました。  冷蔵庫で保存しているのですが、その都度鍋ごと温めて 食事が終わったら冷まして冷蔵庫に入れるのと、 鍋は冷蔵庫に入れっぱなしで、食べる分だけレンジでチンするのとでは ・どちらが食中毒の危険が少ないですか? ・どちらがおいしくなるでしょうか?  面倒なので冷凍にはしたくありません。

専門家に質問してみよう