• ベストアンサー

セキが2週間以上続いているのですが、心配です。

KatateWazaの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

まず医療機関に行って検査されたほうが良いでしょう しかし他の方も言われている通り、質問者様の経緯からみて咳喘息で間違えないでしょう 咳喘息はカゼやアレルギーなどで一度、気管支にキズが付くと発症することが分かり始めたそうです。 一説にはRSウィルス感染が原因との研究報告も・・・ よって、予防はなるべくカゼを引かないように日頃から気をつける。 夜寝ている時に喉が乾燥しないようにする。 寝ている間の室温と湿度を下げない。 などがあります。 これらは本当に重要です。 この病気の原因はアレルギー反応です 好酸球という免疫が局所に集まり過ぎることで引き起こされる持続炎症によって咳が出ます 医療機関によってはただ単に鎮咳剤を処方するだけであまり治療効果が上がらないことがあります 咳喘息薬は好酸球を抑えることが目的ですので、オノンなどの抗アレルギー薬を処方してもらいましょう 私もかなり悩まされましたが、まじめにオノンを使用したことで急速に回復しました 漢方薬で麦門冬湯や桔梗、小青竜湯なども効果がありました なにもしなくても回復する場合もありますが、大抵はどんどん悪化するので早めにアレルギー治療を開始されることをお奨めします。 軽いうちならすぐ治り、薬の量も少なく済むと思いますよ。 治ったら、運動をして体力を維持することも重要ですし、花粉症時にも早めに抗アレルギー薬を使いはじめるなど再発要因をとにかく少なくします 現代病ですね

nature8
質問者

お礼

KatateWazaさんへ 回答ありがとうございます。 本日、呼吸器内科の診療所に健診を受けに行ってきました。 お陰さまで、胸のレントゲンは異常無しとのことでした。 カゼをひいて、1ヶ月以上セキが続いていると伝えたところ、 おそらく気管支炎でしょう、とのことでした。 >この病気の原因はアレルギー反応です >好酸球という免疫が局所に集まり過ぎることで引き起こされる持続炎症によって咳が出ます >医療機関によってはただ単に鎮咳剤を処方するだけであまり治療効果が上がらないことがあります >咳喘息薬は好酸球を抑えることが目的ですので、オノンなどの抗アレルギー薬を処方してもらいましょう おススメの薬も教えていただきありがとうございました。 (オノン、そして漢方薬の麦門冬湯や桔梗、小青竜湯) その診療所は漢方も取り扱ってるようなので、次回行った時に医師に聞いてみようと思います。 KatateWazaさんもセキが治ってよかったですね。 私もこれからも、カゼを引かないよう、なるべく免疫力を高めて予防していこうと思います。

関連するQ&A

  • 年中しているセキ

    私の主人の家族(父・母・姉)は、毎年必ず風邪を引きます。それも、しょっちゅうです。症状も大体がセキがひどいといったものです。ところが、義母は年中セキをしています。風邪を引いている様子もないのにです。以前、私の母がある会に出席したとき、講師の方がひどいセキをしており、その後、結核だったということがありました。もしかして!?と思ったのですが、一緒に仕事をしている主人は昨年、結核の検査をしたときに陰性でした。義母は、セキをする時に口に手を持って行かないような人で、病気でなくても菌がうつりそうで・・・。 毎年の健康診断でも全く異常がないようなのですが、あれは一体何なのでしょう?

  • 微熱が一週間ほど続いてます

    一週間くらい微熱が続いています。 ネットで調べてみましたところ、結核やウィルス、風邪の初期症状、心因性のものから内科でも分からないものまでありました。 以下に自分の状況及び症状を箇条書きします。 ・30代男 ・熱:午後~夜に37.1~37.5℃くらいの微熱が出る(平熱は朝は35℃前半~35.5、午前~昼まで36℃前半~36.5) ・症状:夜方は頭痛があり、肩や首のこりが強い、だるさがあり、時々足に筋肉痛のような痛みがある ・アレルギー性鼻炎を持っており、現在は点鼻薬(ナゾネックス)を使って様子見 ・精神科に通っている。症状は双極性で抗うつ剤(トランゾン塩酸塩定を処方されている) 先週月曜にくしゃみ、鼻水が酷く耳鼻科に行きその時37.3℃の熱があることに気づきました。 耳鼻科では鼻炎と診断されましたので鼻炎が酷くなって熱が出たのかと思いました。 鼻炎は点鼻薬を使っているとくしゃみ、鼻水はほぼでなくなりました。 しかし、月曜あたりから午後から夜にかけて微熱が続き、今でも37℃以上の熱が出ます。 朝~午前中は熱はないのですが、だるさはあります。 次回火曜は精神科に行くので医師に相談してみます。 しばらくは様子見ですが、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 2週間以上に渡って続く咳・痰・微熱・悪寒・吐き気

    2週間以上に渡って続く、咳、痰、微熱、悪寒、吐き気等々の症状に悩まされています。 病院へは通っているのですが、そこの先生が言うには「風邪を引きずっているだけ」とのことです。 その診断の過程で、胸部X線写真、血液検査を行いました。 (胸部X線写真に関しては一ヶ月ほど前に実施) その際に、異常は見られませんでした。 結核や肺炎等の各部炎症による症状の可能性は無いそうです。 今年で22歳になるのですが、 もしかしたら、肺ガンなのでは? といった不安が頭にあります。 こういった長期に渡る風邪の症状はありえるのでしょうか? また、例えばこの若さで病院に行き、喀痰検査を頼むのはおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • カゼが治るまで1ヶ月以上かかってしまいます

    年に4回はカゼをひき、大抵は喉から調子が悪くなります。 市販の薬は飲まず、喉がおかしくなったら葛根湯を1日3本飲んでいますが、悪化を食い止められる事は滅多にありません。 カゼをひいた時の症状と段階は ★1日目 喉がイガイガしてくる。葛根湯を1日3本飲む ★2日目 喉が痛い。胃が痛い。葛根湯を1日3本飲む ★3~4日目 喉が痛い。胃が痛い。痰が吐き出せず嘔吐しそうになる。鼻水が出始める。葛根湯を1日3本飲む ★4日目 喉が痛い。タンがよくからむ。出した鼻水とタンは黄緑が多い。吐き気がある。鼻水より喉のタンが断然多い ★5~6日目 鼻水は透明だが痰は黄緑。セキが止まらない 一週間後は喉の痛みがどんどんおさまってきますが、鼻水もあまり止まらず、黄緑の痰は1ヶ月近くずっと出続けます。 私が自分の風邪で一番怖いのは、吐き気とセキが同時に来ることです。 風邪をひいてから布団の中で過ごす5日間より、それ以降に続く嘔吐しそうな感覚の方が辛いです。 23歳の頃までは痰がからんだセキが1ヶ月ほど続くだけで、一度セキをすれば喉の違和感はその都度消えてましたが、24歳頃からは黄緑の痰が多くなったのと、喉の違和感が長い間続くのと、1日で10回ほどいつ嘔吐するか分からない感覚が増えました。 私は以前嘔吐下痢になった時に1日に何度も吐いてましたが、それとは感覚が全然違います。 最近テレビを見てて似てると思ったのは、首をいきなり強く絞められた後に舌を出しながら真っ赤な顔でセキをしてオエってなる描写がありますよね。嘔吐下痢のようにいよいよ来る吐き気ではなくて、白目をむくようなああいうグッとくる吐き気なんです。痰で気道が塞がれてるせいなのでしょうか? 吐き気が来たらとりあえず息を30秒ほど止めて顔を真っ赤にしてやり過ごしています…。 かぜを引くと40日くらいは電車やバスには乗れません。 元々鼻炎があり、花粉アレルギー持ちで、年中問わず鼻をかんでいます。 喉も、普段は第一声にはセキを1回してからでないと発声ができず、ツバを飲み込むと耳が鳴ります。 後鼻漏や喉のトラブルだと思って耳鼻科にかかっても何も病名が付かず、風邪をひいたら受診しに来て下さいと言われていて薬をもらうと治りますが、元々の鼻炎に関してはクラリスロマイシンを2ヶ月服用しても改善せず、現在服用7日目のクラリチンも効いていません。 抜歯後に痛め止めを我慢できるほど普段から痛みには強いタイプなんですが、喉の痛みに非常に弱く、一度調子を悪くすると病院に行けないほど体力と気力を奪われてしまいます。 喉と関係ないかもしれませんが、唇の乾燥が夏場もあり、湿潤度の高いリップも数分しか通用しません。 喉カゼの症状を処方薬で抑えることはできても、薬なしでは日常生活に差し支えるほど困るので根本的に治したいのですが、緩和させる方法はあるでしょうか?

  • これって風邪ですか?

    ときどきです。 喉も咳も鼻水も出ないのですが、突然身体がだるくなり、熱が37度から38度くらい出て、1日寝たら治ります。 これって風邪なのでしょうか?それとも他の病気なのでしょうか?

  • 今年の風邪は・・・

    12月の初め頃にノドの痛みが5日程続き その後、セキ・鼻水・微熱があり病院に行ったところ風邪と診断され点滴と薬を貰いました(>_<) 病中はかなりの咳き込みが有りました しばらくして風邪の症状はなくなったのですがいまだにセキだけが残ってます(゜o゜)ゲッ!!咳き込むとかなり続くのですがなんなんでしょう(・_・)......ン? 最近、風邪をひいた皆さんはやっぱりセキはひどかったでしょうか? または、他に肺関係の病気も考えられるのでしょうか?(°_。)?(。_°)?

  • 風邪の症状が3週間以上続き、首周りに湿疹

    3週間前から風邪の症状(熱はなく、頭痛・喉の痛み・咳・鼻水・鼻づまり)が続き、初期段階で内科で受診して薬をもらったのですが治らず、先週は耳鼻咽喉科で薬をもらって現在も服用しています。 それと関係があるかどうかは分かりませんが、昨日からなんとな首がかゆく、おかしいなと思って鏡を見たら赤い細かいポツポツとした蕁麻疹のようなものが首周りとデコルテ上部に広がっていました。 熱はありません。 時々かゆみがあります。 今のところ、他の場所には発疹はありません。 鼻水・鼻づまり・喉の軽い痛みはまだあります。 知人は「風疹かな?」と言うのですが、どうなんでしょうか。

  • 右上肺の痛み、違和感について教えて下さい

    右側の肺のあたりの痛みが感じられ、肺癌では?と心配です。 肺癌は、呼吸した際に痛み、違和感が出るものですか? 1ヶ月前にレントゲンでは異常なし、ただその後からタンが絡む風邪のような症状あり、全身に原因不明の痒みが出ました。でも熱はなし。サッカーもやるほどの状態ではあります。 半年前の健康診断では、右上肺野陰影疑いと診断あり。 これって、マズイ状態でしょうか?

  • 1カ月以上続く痰の絡む咳

    1カ月以上続く痰の絡む咳 クーラーのせいか、喉が多少イガイガとはしていましたが、風邪をひいたって程の事でも無かったのですが、それ以来、痰の絡む咳が頻繁に出てます。二週間ほど経った頃に血液検査をしましたが特に炎症反応も無く、薬も飲まずにいました。(事情があり薬が飲めませんので) 随分と楽にはなったものの、いまだに続くのでレントゲンをとってもらいましたが、肺炎や結核ではないと診断されました。 タバコも吸いますし、レントゲンにうつらない肺がんでは…っと不安になっております。 こんな経験をされた方はいらっしゃいますか? CTとかをとってもらったほうがよいでしょうか? パニック障害なもんで、狭い場所に身動き取れなくなるような状況が苦手で・・・。

  • 1歳児でも花粉症?

    1歳10ヶ月の娘が、セキというよりくしゃみをします。 くしゃみの時に鼻水が出るときもあります。 先日は熱も出たので風邪かなーと思いましたが、 今日はかなり元気で熱も無いのですがくしゃみ と鼻水がでます。 夫婦ともにかなりの花粉症です。 1歳10ヶ月でも花粉症ということはあるのでしょうか? それとも単なる風邪でしょうか? 小児科で花粉症かどうかわかりますか? 普通に耳鼻科に行った方がいいですか?