• ベストアンサー

数学のテキスト

私が高校生のときは数学1、基礎解析、代数幾何、微積、確率統計という区分けでした。 最近の数学の参考書に数学1や数学A、数学2B等の種類が分かれていますがどういうふうに分類されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.1

ここが、参考になります。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603/005.htm 因みに、私の時は更に違いました (^^;

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603/005.htm

その他の回答 (1)

  • boobi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

最近、改訂があったばかりで、現在、高校三年と 一・二年では違います。 現在の一・二年のことはわかりません。 現在の三年の場合、 数1で、二次関数、個数の処理(集合・順列・組み合わせ)、確立、三角比、 数Aで、数と式(整式・命題・証明etc)、数列、平面幾何、計算とコンピュータ、 数2で、図形と方程式、関数(三角関数・指数関数・対数関数)、微分、積分、 数Bで、ベクトル、複素数、確率分布、 数3で、関数と極限、微分法、積分法、 数cで、行列、いろいろな曲線、 です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう