• 締切済み

彼母に嫌われてしまった経験のある方

AIXの回答

  • AIX
  • ベストアンサー率26% (29/110)
回答No.1

まず、なぜあなたは嫌われてしまったのですか? っというよりも、嫌いだと言われたのですか? あなたの思い過ごしとかではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 同じような経験した方はいますか?

    今まで、誰かとそれなりにお付き合いした経験はあるけれど、誰かを 本気で好きになったことがないという方はいますか?私は今正に そんな状態に陥っています。ちなみに私は20代前半の女性です。 現在、お付き合いして数ヶ月経つ彼がいます。告白は彼の方から でした。また過去にも何人かお付き合いした人がいますが、いずれも 相手の方からのアプローチでした。 そして全ての恋愛に共通しているのは、長く付き合った結果、最後に 相手に好きな人ができて(浮気)別れる、というパターンだという ことです。 ふと考えてみたのですが、私はどの恋愛も自分から終らせたいと 思ったことはなかったですが、逆に、相手から積極的にアプローチ されてなんとなく付き合うということが多く、自分から始めた 恋愛もしてきていなかったのではないかと思ったのです。 そして、なんとなく付き合い始めてばかりで、本当に好きで好きで 仕方ない!と思ったことがないような気がします。 今の彼のことも、たぶん好きだと思うのですが、毎日会いたいとか、 連絡したいとかそういうのも全く思わないです。 恋焦がれるような強い感情を感じたことがないのですが、付き合った 人とは割りと長く付き合いが続きます。 ・私は本当に恋愛ができているのでしょうか? ・私は人を本気で好きになれないのでしょうか? ちなみに、告白された人全てとお付き合いしているという訳では もちろんないです!付き合っても良いかなぁと思った人だけです。

  • 未婚の母について。(男性または経験ある女性のかた)

    今の時代未婚の母ってたくさんいますよね。 未婚で子持ちのお母さんや、未婚の母と結婚またはお付き合いしている男性に質問です。 私は現在妊娠していて、6月に出産をします。 彼とは数年付き合っていたのですが、妊娠をきっかけに関係がゆがんでしまい振られてしまいました。 その後から、数人の男性に交際を申し込まれましたが、もちろん今はおなかのこのことでいっぱいなので断りました。 男性側からして、付き合う以上、二人の関係がうまくいけば結婚をするかもしれない訳ですが、その際自分とは血のつながっていない子どもを育てることになる訳ですが、そうなったときのリスクや世間体など、正直気になりませんか?? また、最初から、子持ちの女性と知ってしまったら、恋愛対象外になってしまいませんか?? また女性側としては、元彼との間に生まれた子どもがいるのにほかの男性と結婚するって事、どう考えてますか?? たとえば学生時代みたいに付き合うことは出来ないけれど、本気になれば結婚する。 子どもが成人するまでは結婚はしない…など。 以前、「未婚の母になるのですが、男性から見て、ほかの男の子どもをはらんでる女は恋愛対象外ですか?」 と質問したところ、ほとんどの方が「妊婦は対象外」 とのことでした。 交際を申し込んできた男性は、「私」ではなく「避妊しなくても妊娠しない女性」をすきなんだといわれました。 それから、恋愛って分からなくなってしまいました。 どなたか、ご意見お願いします。

  • 母に言った方が良いのでしょうか

    初めまして、高校2年の女です。現在は母と2人で暮らしています。 母は私に欠点があればすぐ指摘してくれるし、恋愛を除く相談もしたりします。 最近彼氏が出来ました。しかし母に報告した方がいいのか分かりません。 以前、前の彼氏と別れた後すっきりしてなんとなく母にその話をしたら "彼氏いたの?知らない間に大人になって気持ち悪い!"と笑われました。 もし話したとして彼氏の話を出したら絶対馬鹿にされたりからかわれるのが目に見えてます^^; またどんな心境でからかってくるのかも分からないので対処の仕方が不明です。 それでもやはり母に報告した方が良いでしょうか? くだらない質問でごめんなさい;

  • 母との接し方がわからなくなりました

    qa4819093にて質問をさせていただいた者です。19歳の女、大学生です。 長文で、また、ということになってしまって申し訳ないのですが、こちらで皆さんの意見をお聞きしたくて… 前の質問と同じく彼氏とのことなのですが、 「母親が一度嫌いになった実の娘の彼氏と関係を修復する」ことは可能でしょうか? 受験時にお互い初めての恋人でかなり浮つき、勉学に身に入らなかったこと、 SEXに向けてかなり気持ちがいっていたことで母を傷つけ、裏切ったことがあります。 そのあとも私は彼との些細な喧嘩も母親に愚痴ったりして、なおかつ母親が2度ほど彼氏と対面した後、彼を見限ったようなのです。 「実の娘を貶めて(彼氏は少し皮肉屋なのです)女に寄り掛かる(私に精神的に甘えることがあるのです)男は、友達としては認められても娘の恋人とは認められない」 と言って、彼氏を嫌いだと断言、話もしたくない、二度と家には呼びたくないとのことでした。 彼氏が自分のことを嫌ってくれても結構とのことでした。 他にSEXをするな、それを破るなら家から出て行けとも言われました。 この発言はよくわかりませんでした…。 子供は作らないと当然決めていますが、避妊しても駄目だという様子です。 好きあってる男女がそうなるのは自然の流れだと思うのですが、こう思うのも間違いなのでしょうか。 …しかし後者のことはともかく、前者のことに対して私はただショックでした。 母が一時期のように彼氏の名前を出すだけで露骨に嫌な顔をすることもなくなり、関係は修復できる、 そう思って母の機嫌を伺いながら頑張っていたのですが、それも空回りだったのか、意味がなかったのかと思い、目の前が暗くなりかけました。 修復できることを励みにして今までいろんなことに耐えてきたつもりですが、その支えがなくなってしまいました。 自分の愛する恋人が、愛する母に認められないこと、放置されることがここまで悲しいこととは思いませんでした。 いっそのこと最初からそれならあきらめもついたのですが、付き合った当時の母と彼氏の優しいやり取りが忘れられず、 そこまで修復できなくても、話ぐらいはできるようになれば、遊びに行く時気持ちよく送り出せるぐらいになれば・・と今も願わずにいられないのです。 母の彼氏への嫌悪は私のせいです。私が何もかも言うべきではなかったのです。 彼氏の方は母に会おうという意志もあり、自分の欠点も認めてそれを直そうとしていますが、 母は彼氏に会って、裏切られた時の傷を思い出したくないのか嫌がります。 関係を戻さなくても母に大きなデメリットはないですから、ある意味当然かもしれません。 また母は被害妄想が自分で認めるほど強く、「自分が(当事者の中で)一番かわいそう」という意識が言葉から見られます。 「私はあんた(=私)と違ってデリケートで繊細だから」とも言っていました(さすがにこれは人としてどうなんだろう、と多少失望しました) このような状態では、もう修復は無理でしょうか。 人の一生は短いようで長いですから、数年では無理でも、数十年あれば治るかも、とも思ってしまいます。 今の彼氏との結婚はまだ考えていませんが、今の彼氏と付き合っていく限りは、治したいと思うのです。 皆さんはどう思いますか。 世の中には親に結婚を反対されて結婚する方も数多くいらっしゃいます(母もそれを挙げていました) 無理だろうと言われたのなら、それなりに割り切るつもりですが、可能性があるなら頑張りたいのです。 あとは、SEXは学生のうちはたとえ避妊しても駄目だと思うかもお願いします。 私はこの発言には正直首をかしげますが、自分が間違っているなら母が正当だと認められるので。 正直母には彼氏以上に傷つけられましたが、それでも関係を修復できるなら、傷つく道でも大丈夫です。 アドバイス、感想でもいいのでお願いします。 わかりにくいことがあったらお答えします。どうかよろしくお願いいたします。

  • 不倫経験者の方に…

    Wで共に子無しです。 時々なのですが職場に(同じ職場)私情を持ち込んでくる彼の事についてです。急にシカトしたりする時があって、初めてこういう態度をされた時は別れの前兆だと思い、やはり不倫なんて良くないしいい機会だと思いやめようと思い追いかけず平然としていたら…結果的に私に対するやきもちみたいな感じで態度に出たみたいです。彼から理由を言わない時もありますがそういう態度をするときは考えてみると後々繋がっていますし彼が怒ってる時は職場でも機嫌が無いし修復すると凄く明るく仕事に取り組んでいます。彼は単に恋愛ゲーム的な感覚をもって楽しんでいるだけなんでしょうか?仕事は真面目で大人の対応するのに…って感じです。

  • 悪いことを悪いと言う人と、付き合う経験をするべき?

    自分に好意は持ってくれているけど、悪い部分はきっちり悪いと指摘してくる人。 職業訓練校の同級生で、年齢は私の一つ上です。 打たれ弱くて、傷付いたらそのまま修復する術も持たず誰かに修復してもらえるわけでもなく、 その後の人間関係までずっと怖くなってしまう自分は、そうゆう人と付き合うべきではないのか。 それとも、既に経験不足(25歳、恋愛経験希薄)でうまくいかないことがたくさんあるのだから、 傷付くこと覚悟の上で、深い人間関係というものの経験をした方がいいのか。 経験と言っても、向き合うことになったら本気で相手を思います。 たぶんですが、相手の方は「傷つけず指摘する」とか「傷つけず矯正してあげる」とかそうゆうことはできない人です。 私ほどじゃないにせよ、人間関係はうまくないんじゃないかと。 恋愛遍歴は知りませんが、女兄弟がおらず、女性が「プール行くならすね毛剃らないとだよね」みたいな話をしているだけで「生々しいな、やめてよ」というレベルで女性のことを分かっていません。(夢を見てる?同じ生き物だと実感できていない?) 私はこの方に向かって、全力で努力してみるべきでしょうか。 それとも、かえって私にとって良くないことになるのでしょうか。 私は彼のことを今のところ恋愛感情の意味で好きとはいえませんが、恋愛感情を向けられること自体拒絶反応が出がちなのに彼に対しては出ていません。人間的には嫌いではなく、3か月仲良くしてきました。 今の時点でキスやハグは嫌だと感じますが手を繋がれたらどきどきすると思います。 すぐに返事しなくてはならないのですが、丸二日考えても自分の中で結論が出ません。 考える材料にさせていただきたいので、どうぞアドバイスをください。

  • 母との関係

    24歳女です。誰もにも話せないので聴いていただけると幸いです 昔から母との仲はそこまで良くありませんでした。 兄が2人いるのですが、小さい頃から母は兄の方を可愛がっていると感じていましたが大人になってからはその差は歴然とわかります。 褒められたことがありません。一位になっても賞を貰っても資格を取っても、褒めて貰ったことかありません。がんばっても結果が出なくてガッカリさせてしまったことばかりです。 正直今でも褒められたいと思ってしまいます。 母といると未だに傷ついてしまうことがあります。 母が鈍感なのか、私が繊細すぎるのかわかりませんが、ツライです。 ですが私が感じていることは母は知りませんし、知らせるつもりもありません。今更話しても母を傷つけるだけだと思うし、きっと理解してもらえないと思うからです。 なんとなく、母は私を愛していないんだなぁ~ということがわかります。 父は他界し兄も家を出ているため母と私の二人暮らしです。一緒にいるとツライです。 でも母のことは大事です。失いたくはありません。 『お母さんに何かあったらお前が守ってやるんだぞ』と、父に言われたことを守りたいのですが、どういう距離感で母と向き合っていけばいいのかわかりません。 というか、ここまで母に執着しなくていいじゃん、とも自分で思うんですがきっと好きなんですよね。母のためならなんでもできると思います。母がなくなる前に自分が先に逝ってしまいたいとも思います。 自分がよくわかりません。 あたたかい家庭で育ちたかった、愛されたかった、褒められたかった、守ってほしかった。いろんな感情がありますが、24歳にもなって、~してほしかったなんて甘ったれたことを言っていてはダメだし、いつまでも過去に縛られる必要はないと思うのですが、どうしても小さい頃のことや言葉が頭をよぎります。 喝でもなんでもいいです。何か感じたことがあれば一言頂戴したいです。 いい歳でそれなりに恋愛してきたのに愛され方も愛し方もよくわかりません。 結婚できるかも不安です。愛したいし愛されたいし、優しくなりたいし、嫉妬や劣等感は捨てたいです。自分が子供すぎて不安です。 何を言いたいのかわからなくなってしまいました。今は母とのことをどうにかしたいです。 乱雑な文章で申し訳有りません。 読んでくださり有難うございました。

  • 障害のある母がいます。恋愛を望まない方が良いのでし

    26歳男性です。母と二人で暮らしています。  母は股関節に障害があり、強い痛みのため、室内でも杖使用、室外は車椅子を使用し、日常生活がかなり制限されています。 人工関節手術をしていますが、経過が良くなく、再手術をすることになりました。 股関節の障害や歩行の仕方の影響で肩や背中にも痛みがあり、毎日本当に辛い状況です。 料理や掃除は仕事から帰ってきてから私がしており、休日も母の病院や買い出し、家事のため、自由な時間があまり取れません。 仕事と家事でいっぱいいっぱいな上、母への遠慮もあり、友人と遊んだり飲みに行ったりすることもほとんど出来ない生活が何年も続いています。 こうした状況がいつまで続くかもわかりませんし、結婚や同棲などできないと思っています。 そのため、仮に女性とお付き合いしても、相手の時間を無駄にすることになると思い、恋愛も諦めるしかないのかなと思い始めています。 そんな矢先に、先日歯医者に行った際、受付の女性が小・中学校の頃の友人でした。 10年振りの再会です。 恋愛を諦めようとしていた所に思わぬ出会いがあり、まだ諦めるなというお告げのような気がしています。 これを逃すと当分チャンスはないと思っていますが、仮に恋愛に発展しても、デートなどに時間を割くことが難しいのが現状で、連絡先を聞くのもためらっています。 自分は母に負担をかけてきて、それが今の病状に間接的に影響していると思い、責任を感じています。 そのため、遊んだり恋愛をしたい気持ちを抑えながら20代の半分を過ごしてきました。 今までは出会いもないので騙し騙しやってきましたが、同級生との再会で心が揺らいでいます。 母が病状からくる辛さや手術への不安を抱えている大変な状況でこんなことを考えていること自体が親不孝なのでしょうか? 介護をされている方など、もっと厳しい状況の方もおられる中、私は甘いでしょうか? 長々と申し訳ありません。 ここまでお読み頂き、ありがとうございます。

  • 母の不倫を見ました

    私は知り合いの家にいます 母からの着信もメールも無視で このまま音信不通 親子の縁切って構いませんか? 私は酷くないですよね? もう母の顔 見たくありませんし 父にも黙ったまま 私は誰かに言うつもりない 知られたら恥ずかしいし 男と遊ぶ母が憎い 夜 遠目からでも自分の母の姿と顔くらい見分けがつく 夜 ラブホから男と出てきた母を確実に見た 母は私が見ていたことに気付いていないから メールの内容も自分の不倫のことには触れず なぜ急に帰ってこなくなったのか 父も心配していると 私を探しています 警察にもたぶん行ったと思わせるメールがありました 母かしていることを父に教えるつもりもありません 一生顔も見たくないうんざり 16才8ヵ月の女ですがこのまま消えようと思います 学校も春休み明けから一回も行ってない 可愛いほうだと思うからキャバでもなんでもやって生きていきます 援交はしない 家出少女受け入れ掲示板には どうなるかぐらいわかってるので手を出してません 母に不満だらけで絶対もう修復できない家に帰って憎い母と付き合っていくよりこっちのほうが正解ですよね? 自分に嘘つく必要ないですよね? そうはいっても不安なんでこうやってカキコカキコ 母だってただの女なんですよね 38の女なんかそんなもんだって 他人ならそれで済ませられるんだけど

  • 母のことで。

    うちの両親はもう10年くらい仲が悪くて、全く口をきかない「家庭内別居」の状態です。 今現在は、兄弟が家をすでに出ているため、その両親と私の3人暮らしです。 たぶん母は父と2人になりたくないんだと思うんですが、 私が家に居ないことをすごく嫌います。週に1回か2回くらい彼氏と出かける時も、 「そんなにしょっちゅう会わなくても」みたいなイヤミを必ず一言かけられ、友達と遊びに行くと言っても機嫌が悪くなったり。 来年くらいには結婚をする予定です。 まだ母と彼を会わせたことはないのですが、絶対結婚するとか 言ったら全力で阻止してくると思うんです。たとえ彼がどんな にすばらしい人であっても。 反対を押し切って家を出てしまうことは可能ですが、できれば 気持ちよく送り出して欲しいです。そのために何か今からでき ることはないでしょうか? ちなみに父は私のすることには全く口を出してこないです。 今から父と母の関係を修復することは不可能だと思います。