• ベストアンサー

外国は仕事に対してドウ思っているのでしょうか?

jovisの回答

  • ベストアンサー
  • jovis
  • ベストアンサー率16% (18/111)
回答No.3

アメリカで私が思ったことについて話します。 日本では出身大学を聞かれる事がよくあります。でもアメリカでは何を学び何が出来るのか?どんな資格を持っているのかということを(面接じゃなく友達に対しても)よくきかれました。 社会人になってからまたは結婚してから出産後など資格を取るために学校に行く人がかなり多いです。 日本では年齢が就職の際に大きなポイントであったりすることも多いですがアメリカでは技術や資格などがあれば年齢は関係ないと感じました。

関連するQ&A

  • 外国での仕事

    日本人女性が海外で働くとしたら、どんな仕事がありますか? ~の仕事で、~の資格がいる。 などと、書いて下さるとありがたいです。 ちなみに、海外で仕事をし暮らすとしたら どの程度の語学力が必要でしょうか?

  • 永住ビザの外国人、現在中国にいる。仕事について

    中国で貿易事務経験1年、海外営業の経験2年。母は日本人と結婚したので、母の面倒を見るために日本へ戻らなければならない。日本で就職のとき中国の貿易経験が使えるか?経験者として雇われる可能性があるか?あるいは未経験で就職できるのか?今年32歳、TOEIC900点ぐらい。もし正式の仕事がなかったら、派遣でもいいけど。昔は日本に理系の国立大学を中退して中国に戻った(理系に向いてないから)。中国でまた他の大学(文系)に通って卒業した。中国の学歴日本企業はみとめるか?就職のとき役立つか?いろいろ聞いてすまない、もし答えてくれればありがたいや。

  • 海外で仕事がしたい

    私は、大学で英語を専攻しています。将来は、英語を生かした職業に就きたいのですが、まだ漠然としていて、具体的になりたいものが決まっていません(><) 海外で仕事ができたら本望なのですが、一般企業に就職して、海外で仕事をするというのは可能なのでしょうか??どんな企業が海外への派遣をしているのでしょうか?? みなさんのアドバイス等を参考にして、これからの目標をきちんとたてたいと思います。よろしくお願いします。

  • 海外で仕事。

    去年の終わりから、就職活動をしてきて100社ほど、エントリーを終え面接もしましたが、内定をもらえません。キャリアの人に面接の相談もしました。友人にも相談したりして、いろいろ考えてきました。でも、面接がとおりません。なので、もう、いい加減、スパッと諦めたいと思います。 ですが、私の譲れない夢があります。 それは、海外で働くこと。海外で会社員になること。 これだけは、死んでもかなえたい夢です。 海外で働くにはどうしたらいいでしょうか? 日本の企業に勤めて、海外赴任になる、というのは論外です。 海外所在の日本企業に勤める、というのは、可能です。 どうしたら、海外で働くことができますか? 教えてください。

  • どんな仕事がありますか?

    1.仕事をもちながら海外に永住する 2.日本で働き日本で暮らすが、毎年一年のうち1~3ヶ月は家族で海外に行く (結婚したあとの話です) 上記二つにはどんな方法があるか、教えてください。 1だと海外の日系企業に就職するか、何らかで起業するなど?2はお金に余裕がありさらに長期間仕事を休める仕事でなくてはならないのでずいぶん非現実的ですが、難しくても不可能でないなら何でもいいのでたくさんのアイディアをアドバイスしてほしいです。 私は今年大学に入学した18歳です。在学中に初級シスアドと簿記2級できれば一級まで、卒業した年にUSCPAをとりたいと思っています。そういった資格を持っていても実際に役に立つと限らないけれど、今できることをしたいと思い決めました。でも具体的に将来何をしたいのかという重要なことが不明瞭なので参考にしたいと思って質問しました。 1も2も遠い将来のことではなく、卒業後なるべく早く叶えたいと思っています。もし暇があったら回答ください。

  • 田舎をとびまわる仕事

    日本各地の田舎をとびまわる仕事、 もしくは 日本と海外(地域は問わない)の田舎をとびまわる仕事 を教えてください。 できれば企業でお願いします。

  • 海外就職につながる仕事

    現在私立大学の4年生です。今年の春、オーストラリアでの一年間の留学を終え日本に帰国し、日本の会社に内定をもらっていましたが現在やはりオーストラリアで長期間仕事がしたい、日本を離れ永住したいと考えています。  ワーキングホリデービザで現地で働き、一年以内に労働ビザを発行してもらえる企業を見付けることができそうならば来年の春から挑戦したいと思うのですが日本での社会人経験がないままオーストラリアに戻っても就職は厳しいとのご意見をこのサイトで頂きました。 よって数年日本で経験を積み、それから海外就職に挑戦したいと思うのですがどのような職種・職業が海外での就職(最終的には永住権を得る)に有利なのでしょうか? できれば英語力も向上させていくことのできる仕事が良いのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 語学生かした仕事につくには日本or外国の大学?

    語学を生かした日本の仕事に就くには日本の大学がいいですか、それとも外国の大学がいいですか? 現在高3の私は将来商社マンや貿易関係などの語学を生かした仕事を日本でしたいと思ってます。 そこで、私は語学を活かすなら本場で4年間学ぶ海外の大学に入ったほうがいいのではないかと思うのですがどうなんでしょうか? かといって日本の大学出じゃないとなかなか日本の企業も雇づらいでしょうし・・・ どうなんでしょうか? 仕事は商社マンのような仕事が良いです。 日本の大学はmarchと仮定してください。

  • 外国人雇用について

    アメリカの大学を来年卒業し、日本で、または海外の日本企業に就職を希望する、香港人の友人がいます。 メジャーは国際ビジネスです。 広東語、英語、中国語は問題なく話せますが、日本語はまだ流暢とは言えません。 日本の企業に勤めたい為、今一生懸命勉強中ではあります。 企業としては、日本語を話せる事は採用する上での第一条件でしょうか? 彼の場合、配偶者が日本人なので、労働ビザ所得等の問題はありませんが、企業は、彼をやはり外国人労働者として扱う事になるのでしょうか?

  • 外国の支援

    昔から日本政府が色々な国を何億円支援するとか新聞で見ますがこの度もアフリカを凄い金額で支援なのか投資なのかよくわかりませんが応援しますよね この20年日本の零細企業がどれだけ疲弊してまともに給料を取れない時代なのに まず日本の中小・零細企業を助けれよって感じです。外国の事よりなぜ日本を一番に考えないのでしょうか?全く理解できません 単なる他国へのパフォーマンスならいい加減にしてほしいです。