• ベストアンサー

今後どう付き合っていけば…

彼女から、貴方と結婚すると決めているが、本当に好きで忘れられない人がいると言われました。なぜ私と付き合っているかというと、今まで付き合ったどんな人よりも大切にしてくれるし、2度とこのような人には会えないと思っているからだそうです。 本当に好きな人とは、消そうと努力していると言っていたので、上手く行っていないか、振られているのは間違えないと思います。また結婚を意識して進んでいるのは確かです。 しかし、どう捉えればよいか悩んでいます。 正直、妥協しての付き合い、、そして戻るかもしれないという不安感… こんなことを言う彼女、、どう言うつもりなのでしようか?? 今後皆さんならどうしますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20108/39859)
回答No.6

どういうつもり?というよりも。 彼女側の変化が貴方の想像を超えていた。 (貴方とは)結婚すれば幸せになれる気はするけれど・・・ 自分から連絡したり、追いかけたいとは思えないわ。 貴方は既に彼女にそう言われている人。 どっちを前に出すか? それによって彼女の心の風景は変わる。 貴方は自分から追いかけたいとは思えない異性。 でも・・・ トータルで見たら結婚相手には適任(だろう)。 貴方以上の人はそう簡単には見つからない。 ⇒だから貴方と結婚しようとは決めている。 結論の部分は、 貴方にとっては有難い方向性。 でも、 気持ちの部分は置いておいて、という彼女がいる。 その置かれた気持ちは、 本当に忘れれない人の為に取っておいてある(らしい)。 そのスペースは貴方では埋められない。 貴方がその相手の「ように」追いかけてくれば来るほど、 それは貴方じゃないわ。 彼女の中で余計に忘れられない人の美化が生まれる。 彼女は元々、 自分から誰かを追いかけたい人じゃない。 そんな彼女にとって、 忘れられないその人は本当に数少ない、 自分「から」追いかけたいと思える人なんだよ。 その希少さであり、 特別感は未だに心の中に鮮明にある。 貴方は、 今まで出会った異性の誰より大事にはしてくれる。 でも、 大事にしてくれる=貴方「⇒」彼女。 彼女の胸の中にいる特別な彼は、 彼女の方から大事にしたい人なんだよ(彼女「⇒」彼) 貴方は、 ただ彼女の気持ちが冷めた問題だと思っていた。 僕が熱過ぎて、 それが彼女の自発性を摘んだと思っていた。 もしそれ「だけ」だったら。 僕の方がもっと懐深く構えて、 彼女の心の自発性を育てて貰おうと考える事も出来る。 現には貴方はそう考えていた。 何とか彼女の方から僕を求めて貰えるように、と。 ところが、 彼女が貴方を追いかけたいと思えない理由は、 自分の中に追いかけたいと思える感覚、 それが明確に「ある」からなんだよ。 追いかけたいのはあの人に対する、あの感覚。 だからこそ、 貴方に対して「違う」と思えてしまう。 誰に対してもまだ、 自分「から」追いかけたいと思った事が無い。 そんな彼女なら、 丁寧に心をほぐし、貴方自身も気負いを外し、 そして二人の間のバランスを創っていく事も出来た。 でも、 彼女にも追いかけたいと思えた人がいて、 今のその感覚が生々しく残っている。 理想は、 貴方から追いかけられて、 そんな貴方を好きになり彼女も貴方を追いかける・・・ お互いの間に心地が良い「⇔」が出来る事だった。 彼女はまだ、 貴方との間に「⇔」は見つけていない。 貴方からの「⇒」がとても嬉しい(誰よりも強い)、 それが貴方への最大の評価になっている。 ただ、 私の中の「⇒」はまだ温存している。 本来なら、 それはパートナーである貴方に使う心のベクトル。 彼女はまだそれを使っていない。 本音は、 忘れられないその人に使って、 相手からも私の方へ「⇒」を向けて貰う事。 難しいかな・・・ そんな整理も彼女にはあるんだと思う。 だからこそ、 同時進行で貴方との現実路線にも向き合っている。 それでも、 まだ可能性がゼロにならない限り、 その忘れられない彼の事は残しておきたい。 貴方に正直に言えてしまう彼女の姿が、 今の貴方には正直故に痛いんだと思う。 そこまで正直に言える彼女は誠実は人だ。 でも、 そこまでハッキリと、 交際中の結婚さえ考えている僕に対しても言える力強さ・・・ それは貴方がまだ彼女から獲得していない部分。 貴方の力強さによって、 ある程度結婚相手としての評価は得ている。 それでも、 心までは掴めていない。 心の自発性という領域は、 そもそも掴もうとして掴めるものでは無いから。 彼女はまだ、 自分なりに掴んだ手応えを無くそうとしていない。 当然貴方は、 そんな彼女の姿に「不確かさ」を感じてしまう。 ただでさえ、 不安を感じやすい僕がいる・・・ 貴方の心には「余力」が無いんだよ。 どうしてもいっぱいいっぱいになりやすい。 型にハマりやすい。 焦る自分といかに折り合っていけるか? 早く彼女と呼吸を合わせたい・・・ そんな自分の気持ちに過呼吸にならずに、 彼女の正直な気持ちの在りようにも理解は示しつつ。 貴方は貴方として、 形が無い未来を信じて、 貴方なりの居心地を気負わずに提供していけるか? 悩む為の付き合いのように背負わずに、 彼女との出会いをこれからも前向きに自らに昇華していけるか? 相手の「つもり詮索」も大事だけれど。 自分との違いのある、 そんな彼女といかにバランス良く対峙していけるか? 貴方自身の問題でもあるんだよね? どうやって? 直ぐに答えは出ないからこそ、 その時その時の貴方が出来る「どう」を考えていく必要がある。 さっさとスタイル(どう)を決め付けない。 決め付けてしまうと、 それが成り立たない時に直ぐにアラームが鳴ってしまい、 結果的に落ち着きのない交際関係になってしまうから。 それは貴方も考えてみる。 ゆっくりと深呼吸を。 もう少し長い目で「今」に向き合える貴方も大切にね☆

tmahdwp1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私よりはるかに彼女の心を余力をもって見てくださっていますね。さすがです。 私は、余力がなく型にはまりやすい。。まったくその通りです。 でも、blazin様の毎回の回答、、心に余力を☆のおかげで、ここまでたどり着けていると思っています。 少しは余力をもって彼女の呼吸に対峙できている私がいます。いつもありがとうございます。 今回の彼女の心・・予測の一つではあったものの、見たくない世界でした。あまりに棘のある世界。余力だけではカバーできない。。 彼女のベクトル、、まさに本当に好きな人に向いていた感覚があったからこそ、私は疑問に感じていたのだと思います。 ただ、彼女はベクトルを向けたいと必至にもがき始めている姿も見えてきています。 その時その時の私が出来る「どう」を考えていく必要がある。 まさに今の答えをだすとするなら、これが答えですよね。力強い言葉ありがとうございます。 彼女とblazin様は、私の成長につながっています。やはりここも答えを急がない、余力をもって彼女と対峙していきたいと思います。 彼女とはゴールできないかもしれない、、しかし、人生に決めつけなど不要だと、、焦る必要はない。そう思えるようになってきました。 人としてblazin様のおかげで、そして今の彼女のおかげで成長できたと感謝しています。 悩み多き恋愛、、また、質問してしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

概ね皆さんと同じ回答です。そんなことを口にするような女は、絶対にやめた方がいいです。それでも関係を続けようとする行為は、つまり、tmahdwp1さんは「恋は盲目」状態となっており、常識でもって、冷静に物事を判断できない状態にあるということです。 >今後皆さんならどうしますか?? 私なら、その彼女が良い女であれば、結婚をチラつかせつつ肉体関係を持ち続けながらも他の女を探して、最後はポイ捨てします。つまり、どうでもいい女ということです。はっきり書いてごめんなさい。絶対に、情で結婚したり、相手に疑問を抱えたまま、結婚するような事態は避けた方がいいですよ。

tmahdwp1
質問者

お礼

冷静に物事を判断できない状態にありますよね。 すっきりする回答ありがとうございます。悩みが吹っ切れます。 彼女の真意を見極めて、男として対峙していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214123
noname#214123
回答No.4

まず質問者様には申し訳ないですが、 その女性「調子に乗りすぎ」ではないでしょうか。 あなたと結婚することは決めている。 だけと本当に好きな人は忘れられない。 でもあなたのような人とは2度と会えない。 ここに質問者様の気持ちが全く反映されていない。 質問者様が彼女のことが好きでたまらない。 なので、質問者様からフラれることはない。 っと思い込んでいるからそんな発言ができるのだと思います。 私であれば、そんなことを言われた時点で、 「悲劇のヒロイン」ぶっていて、大嫌いになります。 なぜ本当に好きな人がいるのに、「結婚すると決めている」 なんて言われなければならないのでしょうか。 それで、本当に好きな人が振り向いてくれたら、 あなたとの結婚はなくなるのではないでしょうか。 そんな女と、私なら絶対に結婚しません。 質問者様がその女性しかいない。っというなら話は別です。 最初は妥協して付き合っているうちにこの人しかいないと思った。 っというなら話は別ですが、それとは少し違うような気がします。 質問者様は2番手、1番好きな人とはうまくいかないから、 あなたと結婚すると決めています。 って言っているように聴こえます。 「すごく好きで忘れられない人」って誰でもいると思うのです。 それを思い出に変えて、みんな結婚していると思います。 なので彼女の本当の気持ちも 「好きな人のことは忘れられないけど、その人のことはもう思い出だし、 あなたのようないい人には2度と会えないし、好きだから結婚したい」 なのではないでしょうか。

tmahdwp1
質問者

お礼

彼女の本当の気持ちも 「好きな人のことは忘れられないけど、その人のことはもう思い出だし、 あなたのようないい人には2度と会えないし、好きだから結婚したい」 なのではないでしょうか。 →そうかもしれません。みなさん、辞めとけの回答の中、この言葉も大切にしたいと思います。男として真意を見極めていきます。 回答者さまが書かれていたことはすべてあたっています。男として自信と余力をもって接していきたいと思います。大変貴重な言葉ありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

<今まで付き合ったどんな人よりも大切にしてくれるし、2度とこのような人には会えない 本当にそう思っているのならそんな事を口に出さないと思います。 バカ正直と書いてる方もおられますが浅はかなだけだと思います。 あなたも同じように切り返せば良いのです。 「正直、妥協しての付き合いなら無理です」 ご本人がおっしゃってる事です。 こんな事を言い出す人とこの先一緒にやっていけないと思います。 怖くないですか? 結婚後に再燃されたり浮気に発展するような帰来があれば・・・ ずっと心に何かひっかかりながらのお付き合いになると思います。 簡単に言えばあなたと付き合っているが本当は好きな人が居てるってだけのお話です。 結婚なんて普通に考えたら無理ですよ。 そもそも気持ちの根幹を揺るがせてしまうような話なんですから。 仮にあなたにとっての最悪な状況を考えてみてください。 彼女は諦め切れず結婚は破断、もしくは強行しての結婚、 浮気されて離婚になりました。 こういう状況です。 あなたにとって1つくらい良いことありますかね。 あなたが今後背負って行くような事ではないと思います。 それでも付き合って行くのならあなたが自身を許しなさい。 その程度で向き合うべきです。 云わば妥協です。 そんな暇も手間も必要ないなら答えは1つだと思います。

tmahdwp1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、私も幸せになりたい。 男としては、やはりこう思うのが普通ですよね。いろいろと見えなくなってしまっている、私がいます。 今一度、頭を冷やして冷静に対応していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

一番良いのは、期日を決めてそれでも忘れならないのであれば、結婚は取りやめに されたほうがイイですよ。あなたも気分悪いでしょう。 いつまでもズルズル引きずられても仕方ないので期日を決めるのが良いかと思います。

tmahdwp1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 期日を決める。。これは大変重要なことですよね。 長くいてもつらいだけなので。 期日を決めて対峙していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼女は正直で誠実な人ですね。ある意味、ばか正直過ぎるかも知れません。

tmahdwp1
質問者

お礼

一行で濃縮されていますね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女と今後付き合うべきか

    別に質問をしていますが、もう一つ質問させてください。 回答は必ず行います。 現在26歳ですが、1年程付き合っている彼女がいます。 私自身そろそろ結婚する相手とは知り合っておきたい、付き合っておきたい年齢です。 酷い言い方になりますが、今の彼女に対して、 「結婚するなら絶対この人。この人以外考えられない。」といった気持ちはありません。 むしろ、「一緒にいるのが少し大変」等思ってしまいます。これは最初から思っていることです。 お互い受身で、何をするにも割と私の意見が通ります。(ただ彼女にこう変えて欲しい等は通りにくいですが…) 周りからも言われますが、恐らく私は相手に対して拘りが強いので、できる範囲で歩み寄ろうと努力していますし、会話も苦手ですが頑張っています。しかし、好きな人と付き合っているのに何故気持ちが落ち着かないのだろう、癒されないのだろうと思ってしまうことがあります。全く癒しや落ち着きがないわけではないのですが、そう思うことが多い気がします。多分自分自身無理している部分もあるのだと感じます。 喋らないといけないと思うことが多く、喋ることに集中して彼女に対して嫌味を言ってしまいます。それで相手を傷つけてしまいますし、喧嘩もしてしまいます。その度に自分の至らなさや卑しい気持ちや心の余裕を持てていないことに嫌になります。 それでも付き合っているのは、3つの理由からです。 1.結婚はある程度妥協が必要で、理想通りの相手と結婚するのは現実的に難しいと思うから。 2.自分に自信がなく自分が選ぶ側に立つと結婚相手が見つからないと思うから。 3.付き合ってお互いの良いところ悪いところを見ていき少しずつ理解し、受け容れ、結果好きの気持ちが強くなり愛する気持ちも強くなるものだと思うから。 最初のころから、「一緒にいるのが少し大変」等思っていましたが、付き合うこと結婚することは、「好きになる努力して歩み寄る」こと割り切っているつもりです。 そう思ってきましたが、やっぱり喧嘩の度、大変だと思う度、友人等に彼女との関係を聞かれる度に、今の彼女と付き合っていて本当に良いのだろうかと思うのです。 それは自分が今の関係を楽しめていないのではないかと思うこと、そんな自分と付き合っている彼女が可哀想な気がするからです。 もちろんデート中は楽しい時もありますし、向こうも結婚を考えてくれています。 ならこのまま付き合いながら新しい出会いも探してみるという意見もあるでしょうが、 これはこれで相手に失礼かと思いますがいかがでしょうか。 この人!と思うような人を探し出せるまで結婚しないのか、妥協して結婚するのか、 そもそも自分は結婚できるような人間ではないと思い諦める。 どう思われますか。 このような考え方をしている時点で最低な男でしょうか ※ちなみに、体の相性は私が性欲が少ない方なので恐らく合っていません。 まとまりのない文章で申し訳ございません。 最後までお読みいただきありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 彼との今後について

    2つ年上の彼と付き合い出して約半年。 ふたりともアラサーの歳です。 彼からの猛アプローチを受けましたか、結婚を視野に入れて考えてくれる人とでない限り 付き合えないと伝えての交際となりました。 子供を産むことを考えると、 そろそろかなと考えており、 そのように伝えたしだいです、 わたしがしっかり現実と向き合わなきゃいけなかったんでしょうが、お互いの今後について 話を先日した際に、 泊まりや旅行をしてみないとわからないから、 それをした上で結婚を考えたいと言われました。 つまり、旅行や泊まりをして相手の素性がわからないのに、結婚まで至れないのは当たり前といえばそうなのですが、 それなら初めにいってほしかったと思ってしまいました。 今は結婚願望はあまりないのかな。 でも今後転職するから仕方ないのかなとおもうんですが…。 もちろん、ゆくゆくはあるのかもしれませんが。 その泊まりなどない限り、判断材料にかけるためこのままただ付き合うことになるでしょうし、数ヶ月先には新しい勤務先への入社を彼が予定しているので、あと数年はないと言われてしまいました。人生なにが起きるかわからないと。この発言を受けて、わたしが自分のことを好きじゃなくなるかもしれないし、なにがあるかわからないと言われました。 私がいなくなったら寂しいけど、もし時期的なことを考えて違うのであれば仕方ないのかなとも言ってました。 保証は何一つできないのはもちろんですけど、 アラサー二人の付き合いでこれってあるんですか…。 これってもう遊びなんですか? 彼とずっと一緒にいられたら、とおもいますし、彼もわたしと一緒にいたいそうですが、 もう28歳なので好きという気持ちだけでこのまま付き合ってていいのか不安です。 それでも彼を信じたいって気持ちはありますし、誰にも取られたくないとも思うんですが…。 わたしも彼とは旅行や泊まりはしたいと思っていましたが、なかなか家庭的な問題でできず、 まずはわたしの親を説得しなければなりません。頑張ってみようとは思ってるのですが、 なんだか、不安が消えません。 結婚を今すぐにしたいなら彼と別れる 彼がいいなら彼と結婚できるように頑張る この二択しかないとは思うのですが、 気持ちが切り替えられず今はどうしたらいいのかわかりません。 見限るなら今なのかなあ。 彼が煮え切らないという問題は私だけじゃないと思いますし、たくさんの相談があると思うのですが、わたしが今考えるべきこと 何を優先するべきか、など皆さんの人生経験をもってアドバイスをいただければ嬉しいです。 ちなみに彼の両親は結婚をしてほしいそうで、 今度わたしに会いたいと言っているそうです。 食事会があるかもしれません。 人生の絶望でしかなく、、もう生きていくのも辛いです。

  • 少しブスな彼女との今後

    今付き合ってる彼女との今後について悩んでいます。 彼女は性格がとても良く、家事も上手で、価値観も自分と合っているし、さらにめちゃめちゃ優秀(T大生です)で、そして私のことが無茶苦茶好きらしいです。 お互い結婚を少し意識するくらいの関係なのですが、私には迷いがあります。 それは彼女の見た目が少しブスなことです。そんなことで彼女を嫌いにはなりたくないのですが、どうしても気になってしまいます。 私は可愛い子が好きです。よくよく考えれば可愛い子をゲットするために今まで頑張って生きてきたような気もします(可愛い子に出会う努力をしたことはありませんが・・) 私は人づきあいがあまり得意ではなく、親友はいないし、女友達は一人もいません。彼女が初めての親友であり恋人なんです。なので、これから新しい出会いがあるのか不安だし、もし見た目だけで付き合っても彼女ほどのデキる人に出会えるかわかりません。 こんな気持で彼女と接するのは申し訳ないし、ときどき無性に別れを切り出したくなります。しかし、私には友人がいないので彼女と別れれば一人になってしまいますし、総合的に見ると彼女は結婚相手としても合格点のような気がするのでもったいない気もします。 私はどうすべきでしょうか?こんな理由で彼女を振ったら自己嫌悪に陥りそうだし、もう一生独りになってしまうのでは(大袈裟ですが)という不安もあります。それになによりこんな自分を好きでいてくれる健気な彼女がかわいそうで仕方ありません。実際、別れをほのめかして彼女を何回か泣かしています。 私は経験が少なく相談する相手もいないので困っています。なにかアドバイスよろしくお願いします。

  • セックスをしたくない彼との今後…。

    セックスをしたくない彼との今後…。 私には4つ上の28才の彼がいます。付き合って5年が経ちますが、昔のように彼好みの女になる努力や、彼のために何かをするということができなくなり(したくない)ました。 彼のことは好きですし、一緒にいて落ち着きますし、とても楽しいですが、セックスやキスを求められると気持ちが悪いと感じます。そのため、拒否しています。自分自身性欲がないわけではないですが、仕事がハードで体力的にも精神的にも気持ちがまず乗らないのもあります。 結婚もお互い意識し付き合っていますが、本当にこの人と結婚してもいいのか分かりません。これが普通なのかな?とも思います。 彼が私のことを大切に思ってくれていることはひしひしと伝わりますが、私はそういう風にはできません。でも…彼は大切とは感じます。これは情なのかも分かりません。 この場合、別れるべきなのか、私自身がなにかを努力していけば解決するのか…教えて下さい。

  • 彼との今後について・・・

    付き合って2年になる彼がいます。 結婚願望の強かった私は、彼と結婚についてどう考えてるのかを話し合い 4ヶ月前に「結婚しよう」と言ってくれて、とてもうれしかったのですが、 1ヶ月前くらいにささいな事でケンカにった際に 「別れるか結婚するかで別れたくなかったから結婚しようと言っただけで 本当に結婚したいと思ったわけじゃない。 今はもうスキかどうかもわからないし、もう何もかもしんどい。 仕事も上手くいかないし趣味も楽しむ事もできないし。もう別れよう」 と言われてしまいました。 上手くいっていると思っていた私は、突然の事で動揺しましたが、 「別れたくない」と自分の気持ちを伝え話し合い、 今も付き合いは続いています。 ただ、「スキじゃない」「前よりすきじゃない」と言われたまま、 このまま付き合いを続ければ気持ちが戻ってくれるのか、 結婚についても考えてくれるのか不安です。 このまま付き合っていてもいいのでしょうか? それとも気持ちに整理をつけたほうが楽なんでしょうか? どうか皆さん教えてください。 お願いします。

  • 彼との今後の関係について悩んでいます

    現在結婚を前提にお付き合いをしている男性がいます。 彼は大学三年生、私は社会人三年目の25歳です。悩みはこのまま彼と付き合っていてもいいのかです。 彼は、この先大学院、博士まで進み就職を目指しています。5年待つことになります。それは待つことはできますが、彼が目指す職業は一握りの人しかなれないような困難な職業だと聞きました。そのため、信じて支えたい気持ちの反面、自分はその時30だと思うと不安があります。 また、今は近くに住んでいますが、院からは遠距離になります。それは連絡を取り合ったりたまに会えたらそれでいいのかもしれません。しかし、就職先もそのままそこでするそうです。私は今の職場を離れたくない気持ちと、母が1人になってしまうことも気になり、今住んでいる土地を離れることを出来れば考えたくない気持ちです。 そして、最後に、いま彼はバイトをしていません。また院に進んでからもするつもりはないみたいで、博士になったら給料のようなものがもらえるから心配しないでと言っています。今はなんの不満も感じていませんが、結婚というのはお金がかかるものじゃないのかなと思うと、心配になってしまいます。 彼のことは本当に大好きで、いつまでも一緒にいたいと思うくらいの気持ちがあります。信じて支えていきたいと思いますが、結婚という現実を考えると好きだけでは一緒にいられないこともあるのかなと感じています。しかし、必ず幸せにするからと言ってくれる彼を信じていれば本当に好きな人と一緒にいれるのだから別れるべきではないのかもしれない、、と葛藤し自分ではなかなか決断ができず、みなさんだったらどうするのか少し意見を頂けると助かります。 不明な点も多いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 彼との今後

    私は20代で3人の子供がいます。 約2年前、元旦那の浮気と借金苦を理由に離婚致しました。 離婚後は1人で子供を育てております。 付き合って約1年になる彼がいます。30歳です。 彼との今後について悩んでます。 彼に不満はありませんが、先の事を考えてくれているのか怖くて聞けません… 私は再婚したいのですが…彼に子供は会わせてません。 子供たちが不安にならない様、結婚の話が出るまではお付き合いの相手を会わせないつもりです。 未婚の彼が子持ちの私と結婚しようと思えるのか不安です… 男性の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 姑との今後

    結婚2年目です。 夫の両親とは別居です。姑ともうまくいってたつもりですが、日に日に冷たく私に当たるようになりました。 理由は(子供を産まないから)です。 最近は実家に帰っても、私を殆ど無視します 私は姑や親戚付き合いを完璧とまではいかなくても最大の努力をしてきました。 でもいつも口を開けば「子供を早く産め」です。一週間に何回Hしてるのか言えとも言います。 旦那の親戚までも追い詰めるような事を言います。 旦那の実家は超田舎で、未だに女は子供を産む道具と言う考えです。私の人格は無視で、興味もありません。 帰省する度、私が泣くので旦那が親に「これ以上追い詰めるな、こんなにお前らに尽くす嫁はどこにもいないぞ」と言ったところ、「子供も産まないような女がどんなに私に尽くそうが親戚付き合いをこなそうが、優しくしようが全く無意味、無駄な事。孫が欲しい親の気持も考えない子供もいない奴を嫁とは認めてない。」とまで言われました。 旦那の前の彼女と本当は結婚して欲しかったとも言われました。 それ以来、実家からの電話にも出るのが怖くなり出ていません。それにも腹が立ってるようです。 でも本当にノイローゼになりそうです。 旦那は、実家には2度と帰らなくて良いと言ってくれますがそんな訳には・・・・・。 でも来月両親が、親戚の結婚式の為にこちらに来て、泊ると言うのです。 嫁と認めてないのに、こんな時だけと思ってしまいます。 どんな暴言吐かれても笑顔でいるのが、上手なやり方でしょうが、もう笑顔もできません・・・。 今までのように優しくもできない気がします。 来月泊るとき、今後、姑に対してどんな態度を取るべきですか。 私は私を人間として認めていない姑と縁を切っても良いと思っていますが旦那の親ですし、旦那も可哀想です。 今後どうやって付き合っていけば良いのか、できれば経験者の方、教えて下さい。

  • 夫との今後どうすれば?

    結婚20年目今後がわからなくなりました。 夫はおとなしく今まで喧嘩と言えば結婚してすぐの言い争い一回だけでした。原因は物静かな彼に私が結婚を後悔した、といったように思います。その後は円満な20年間で幸せだと思ってました。お互いに幸せだと話し合ったり夫婦生活も順調でした。 先日夫が会社の付き合いで風俗に行ってたことを知り、ショックで体調を崩してしまって。私は嫌だから今後は行かないでと話したら「努力するけどそんなに嫌なら夫婦の今後を考えよう」と言われました。 情けないやら、もういろんな感情があふれて参ってます。普通に接して生活してますが。どうしたらいいのでしょう? 彼は自分からこの生活をこわしもしないけど私が嫌なら仕方ないと言ってます。

  • 今後の彼とのつきあいについて・・・

    こんにちは。 わたしには付き合って2年になる彼がいます。 彼とは結婚をしたいと考えていますが 彼が若い事もあり、なかなか話が進みません。 挨拶に来るからと言っていた事もあったのですが 直前になってキャンセルされてしまいました。 なぜキャンセルになってしまったかと言うと かれがまだ若く、結婚をすれば自由を奪われ 自分のやりたいことができなくなってしまうから 今すぐ結婚はできない という理由でした。 今はいつ頃結婚できるということもわからないそうです。 それから数ヶ月何の進展もないまま 以前と変わらない付き合いをしています。 表面上は以前と変わらない付き合いですが 私の中では、挨拶をしにくるといっていたのに キャンセルになってしまったことで 彼に裏切られた気持ちです。 よくわからないんですが、喪失感(この表現でいいのか??) みたいなものがあり 気持ち的には前とは少し違うものを感じています。 私は正直今すぐにでも結婚をしたいです。 けれど、彼と別れて他の人と・・・なんていうのも今は考えられません。 けど、子供を産むことをかんがえると、もうぎりぎりのところかなと思います。 それであせりを感じます。 このまま彼が結婚したくなるまで待つしかないのでしょうか? それとも今すぐにでも結婚したいと思っている人と結婚をしたほうがいいのでしょうか? ちなみに彼は24才。私は30歳です。。。。 まとまりのない文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換したにもかかわらず、EPSON社製品のプリンターではライトシアンのインク残量が表示されない問題が発生しています。
  • EPSON社製品のプリンターでインクカートリッジを交換した場合、ライトシアンのインク残量が正しく表示されない問題が報告されています。
  • インクカートリッジの交換後、EPSON社製品のプリンターではライトシアンのインク残量が表示されず、正確なインク管理ができないという不具合が発生しています。
回答を見る