老人ホームの母の手編みのセーターに穴が空けられます

このQ&Aのポイント
  • 老人ホームに入所している母の手編みのセーターに穴が空いてしまう問題が発生しています。
  • カーディガンを着たまま就寝していた母のおむつから尿がもれ、洗濯ができないため手で水洗いしたら穴が開いてしまいました。
  • 施設では手編みのセーターを持ち込むことを禁止されており、母は嫉妬されているように感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

老人ホームの母の手編みのセーターに穴が空けられます

よろしくお願いいたします。去年から母が入所している特別擁護老人ホームで、 見舞いに行くたびに、母に着せているセーター、カーディガンに回大きな穴が開けられるようになりました。一度目は妹たちが母の日に買った既製品の春の薄手のオシャレなカーディガンです。 母は寒がりなのでカーディガンを着たまま就寝し、寝ている間におむつから尿がもれてカーディガンについていたので、ニットで洗濯機で洗うわけにはいかないから、手で水洗いしたら、背中に穴が空いてしまったと言い、私に手渡しました。見ると背中の中心の縫い合わせが、ブッツリと糸が切られて大穴が開けられていたのです。 わたしは編み物をやっているので、それが初めから縫い方があまくて切れたのか、強い力か鋭利な鋏で糸か切られたのか直ぐにわかります。糸の切り口がキレイにスパっと切られてましたから。 二人がかりでカーディガンの穴の言い訳をしながら私の表情を窺っているパートの職員に「既製品でまだ新しいのに水洗いした位でこんな穴が空く訳がない」と強く言い、見舞いの時に書く訪問票にも同じことを書いて抗議したのに、施設の苦情窓口の職員は謝罪するどころか、見舞いにほとんど来ないキーパーソンの妹の方に電話して 「カーディガンの汚れの事でじかに職員にクレーム言ったみたいだけど、そういうのは事務所に言ってほしいって。前にもそう伝えてある」とこれだけを言ってきたと言われました。 謝罪もなにもないんですよ。そして驚いたことに、その二週間後に見舞いに行くと今度は なんと別の私が編んだセーターの前見頃の胸の上辺りに明らかに糸を引きちぎって直径2センチほどの穴が空いてました。 一枚目の被害の後、直ぐに妹から苦情窓口から文句言われたから騒ぐなと言われたからそれ以上はクレームつけなかったら、図に乗って、二枚目をやられました。 さすがに腹が立ち施設の苦情窓口に 「どっちも新しいものだし、摩耗して空いた穴じゃないよ。それに2週間位で連続して穴があくのはおかしい」とつたえましたが、 相手は何と言ったとおもいます? 「手編みは何時穴が空くか分からないし、強い力で引っ張って穴を空けることをする職員もうちにはいない。手編みは持って来ないで下さい」と言われ、管理者の立場として注意して見ておくなどという言葉は一切もらえませんでした。 k市役所に相談すると 「それ、本当に管理者が言ったんですか?」と呆れていました。 どうしたらいいでしょうか?なぜこんなことをするのか。 入居者の母というより、毎週見舞いに着て、親子で手編みのニットを楽しんでいるのに、ひどく嫉妬しているように感じます。 施設には「手編みを持ってくるな」と言われましたが、わたしはわざとオシャレ着にもなる一番好きな手編みカーディガンを母に渡して帰せました。 そうしたら、今度は職員が 「そのカーディガン大きいわね」 と母を見かける度にカーディガンにケチをつけてくるのでしまいに母も着るのが嫌になってるそうです。こんな連中に真面目に抗議しても無駄なのでしょうか? 母は施設にいて寂しい思いをしているので、私の手編みを喜んで着ていたのに。 それに洗濯は施設にではなく私がすることになっているのに、何故か最初に穴を空けられた母の日のカーディガンは、勝手に水洗いして背中の糸がブッツリ切られ、穴が空いたのです。 よほど施設の職員はストレスがたまっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabro-
  • ベストアンサー率27% (54/199)
回答No.1

完全にその施設側を疑いますね。 そこまで否定され、さらに尚、そういう物は持ち込むな!等と、本当に特養ですか!? そこまで自所を正当化するのであれば、カメラの設置を提案してみたらどうでしょう!? ムリでしたら、自分達で設置する等して!! それが 特擁側の問題なら、大問題です。 私も、 特擁ではありませんが、とある施設病院に義父が入っていた事があります。子供や家族、孫達が来ると喜んで、プレゼントなんて、大事そうにしてましたよ。 確かに持ち込んではダメな物もありましたが。 もし、質問内容の出来事が施設側の問題だったら、絶対に許せない事です。 コチラの方も、やはり職員も様々でした。 しかし、質問者様の様な出来事等はありませんでした。

okantoshu
質問者

お礼

ありがとうございます。意地悪する側はもしかしたら編み物する私に嫉妬しているかもしれません。自分たちはお前の母の下の世話までやっているのに、のうのうと編み物なんかして、と。私が編み物をするのは、そんな優雅なものではなく、編み物が精神安定剤になりかつ、買うより安いからなんですけどね。

その他の回答 (1)

noname#221347
noname#221347
回答No.2

こういうことがあっては心がギスギスしがちですね。 対する人との足の引っ張り合いみたいなことになっているかもしれません。ここはこだわりを捨て柔軟に対応するといいでしょう。意地もあるかもしれません。が、意地を捨てることで前進することもあります。

okantoshu
質問者

お礼

ありがとうございます。私も意地になって敢えてGUで買ったカーディガンと一緒に手編みのカーディガンも追加で持っていったのですが、そうしたら連中はわざと二枚目の穴空きの、わたしがわざと持ち帰らないで穴が目立つようにおいてあるニットを母に着せていました。端からみれば、まるで漫才のような戦いですよね。

関連するQ&A

  • 手編みのセーター、ご迷惑ですか?

    私の母は手編み(無論 機械も使用)のセーター・カーディガンなどを皆に編んで上げます。 でも今は既製品が超安値で手に入ります。 分かる人には手編みの良さを納得して頂けるのですが… やはり今時、手編みのセーターもらっても、どちらかと言うと ご迷惑でしょうか?

  • 施設の人に「私なら親にはできない」と言われて・・

    よろしくお願いします。 母を施設にお願いしているものです。 もう3年近くお世話になってますが、 どの方も感じがよく、よくして頂いていると感じています。 (私は遠くに嫁いでいるのでそうそう行けないのですが) 昨年誤飲が激しく胃ろうを勧められました。 施設の方の手も煩わせるといった事もあり 長い時間迷いましたが、そうすることにしました。 (母は今は言葉としての音を発する事ができないので  母が望んだことではありませんでした。) 今日近くに住む妹が見舞いに言った時に 胃ろうのチューブを持ってきた職員の方から 「これをやるときはイヤな顔をされますね。  ストレスなんでしょうね。  私なら親にはこれはできないな」と言われ 妹はとてもショックを受けました。 私たちもそれを決して望んではいませんでした。 母は入れ歯ではないので せめて食べる楽しみくらいはとっておいて上げたい気持ちは 強くありましたが 誤飲が激しいことが職員の方の負担であることも 感じていました。 私もその話しを聞いて泣けて仕方ありません。 妹は、今度他にどんな方法があるのか その方ならどうするのか聞いてみたいと言ってます。 その職員の方は悪気があったわけではないのでしょうが 配慮がないな・・と正直思いました。 それともお世話になっているのに そう感じる私がわがままなのでしょうか? この気持ちをどう収めたらいいのかと思い 教えて頂きたく投稿いたしました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 老人介護施設の職員の応対について。

    老人介護施設の職員の応対について。 うちは数年前に母がアルツハイマーによる痴呆となり1年少し前から近所の施設に入所しています。 私には兄弟として姉が二人いますが、どちらも遠方に嫁ぎ普段のかかわりはまったくといっていいほどありません。 ところがこういうことにかぎっていろいろ口出ししたがる性格のようです。 普段電話でたまに話すときこそとりあえずは礼をいいもしますが、まったくそっけないものです。 おそらく施設にいれたことも快くは思っていないでしょう。 それはさておき、近所で完全看護ということもあり、最近はついつい訪問を怠りがちになってることも否定はしません。 それでもなるべく日を空けずに行ってるつもりですが。 姉はどうかというと1年に一回来るか来ないかというレベルです。 そんな姉がいきなり今日留守の間に訪問したらしいです。 それはいいとして、問題はその帰り際にそこの職員に私たちがよく診に来てるかとたずねたそうです。 そんなこと聞くほうもどうかと思いますが、それに対するそこの職員がなにやら口ごもった回答をしたそうで、つまりはめったに来ないぞともとれるような。 言った本人がそのあと多少とも気になってか電話で嫁にそのいきさつを連絡してきたそうで、なにかあったらうまくやってくださいとかいった意味にとれるようなはなしだったとか。 これってどう思われますか? そんなこと言うくらいならその時点でお世辞でも「よく来られますよ」くらいのこという機転をきかせないものでしょうか。 普段でも姉と嫁の仲は良好とはいえないのに、よくも争議のタネになるようなこと言ってくれるよと思います。 こういう場合はこの施設に苦情を言ってもいいもんでしょうか。 それによって母に対する介護に影響がでても困ると考えますし。 皆さんのご意見お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 手編みセーター

    知り合いに手編みのセーター作ってもらってますが、お礼にいくら位払えば、良いと思いますか?

  • 初めての手編みのセーター

    編み物の腕をあげたくて、手編みでセーターを作ってみたいのですが、セーターは初めてでノウハウが全く分かりません。 編み物教室に行くお金もまとまった時間もなく、自力でやりたいのですが、本は編み図が書いてあるだけで、よく分かりません。 全く初めてでも分かるセーター編みの本やサイトがあったらぜひ教えてください。 今のところ編み物の実力はマフラーを表、裏編みと縄目模様を使ってできるという程度です。 いきなりセーターではなく他の作品でワンクッションおいたら?というものなどもあったら、アドバイスお願いします。

  • 手編みのセーター

    何年か前に趣味で編んだ手編みのセーターがあります 編んだものの自分には大きすぎてず~っとたんすの肥やしにして いたのですが、このクリスマスに彼にプレゼントしようかなと 思います。  今は結婚準備やらでわたしも忙しくしているのを知っているので 今年編みました!っていうのはうそっぽいような気がしてならず。 でも、前に編んでいたのをあげるっていうと  なんだか前の彼氏に編んでたものか?って思われそうな??? って。。。 しょうもない悩みですが どういう風に渡してあげると自然でいい感じでしょうか!? みなさんの知恵を教えてください^^

  • 老人施設 水分摂取量について

    東京都北区、ある社会福祉法人の個室ユニット型老人施設に母が入居しています。 山陰地方の法人が新設。入居当時から座り寝るだけ、かつ職員の事故続きの生活で、介護認定2だった母は、今回の事故で認定5は確実です。また、生命の危機に瀕しています。  毎週1回見舞いに行く私が異変に気づいたのは7月。水分摂取が少ないとの介護職の話で、差し入れを続けていました。今月初め、話すとボーっとしている。歩くと腰砕けになるので、施設に問い合わせると、風邪気味との事。くれぐれも注意してくれと言い残した3日後、「眠ってばかりいる」との看護師からの連絡で緊急入院させました。 結果は、誤飲性肺炎及び尿路感染症。 医師からは「重篤です。覚悟してください。」と宣告されました。 4日後母は目を覚まし、3週間の入院後、退院しました。 介護記録を調べたましたら、「口腔ケア」は夜以外していなかった。 「水分摂取」は、6月から平均500cc、最後の4日間は200ccでした。また、週2回の約束の「入浴」は、、ひどいときには10日に1回という実情でした。 また、介護職が看護職に母の状態を訴えていましたが、看護職は、医師に母の生活状態を正確に伝えていなかったので、嘱託医は「申し訳ない」と謝罪してくれました。  施設に対し、現場職員を呼んで、原因の究明をとお願いしましたら、管理職と鳥○県の本部から医者である副理事長が登場。 「口腔ケアをしなくても、肺炎にならない人が居る。」 「水分摂取量は個人差があり、介護記録によると、以前200ccの時も異常なかった。」 「入浴をしなくても、尿路感染症にならない人も居る。」 「今回の入院は、加齢によるもの。米子のウチの施設では、もっと酷い状況で入院した人も居る。施設のケアとは因果関係がない。」と呆れた言い訳。 こちらが反論すると、この副理事長は泣き出す始末でした・・・・。 雇われ女性施設長は、我々家族と職員との接触を拒みましたが、職員さんによると7月からフロア職員が2名欠員。補充もなく、入浴は今の体制では週1回も危うい状況だったとのこと。 また、数々の情報が寄せられました。 せめて、夜間の水分摂取をお願いしたところ、施設長は「ここは病院ではない。」と、拒まれました。 これからどうしようと途方に暮れています。 介護関係に詳しい方、どうぞアドバイスを下さい。 介護職の方は、激しい労働条件の中、努力してくださっています(涙)

  • 老健施設の支援相談員

    老健施設の支援相談員は、苦情の窓口として処理調整といった業務も担っていると思いますが、それは苦情になるような事が起きたり、起こしてしまって、それが実際に苦情として来た場合の処理を指しますよね? 今日の出来事ですが、療養棟の職員がしたことに関して苦情が来ていて、その事を話していたんですが、当たり前のように「苦情が起きた事に関してはお前が一番悪い」みたいな言い方をされたんです。 自分の預かり知らないところで起きた事をどう対処しろというのか…まったく理解できません。 苦情に関して事実確認をして、その処理を上長と共に行う、説明・謝罪を行うというのなら分かるんですが、苦情が起きた事自体お前が悪いみたいな言い方はあんまりだと思いました。 自分が関わってない事ですし、苦情としてファーストコンタクトを取ったときには事実さえ知らない状態ですよ?いくら現場と密に関わってても知り得ない事だって山のようにあります。 それをお前が悪いで片付けられると、相談員以外はやりたい放題になっちゃいますよね…。 私の考え方は正しいですよね?支援相談員の苦情処理業務って窓口となって解決に向けて話し合いをもうけたりすることを言うのではないかと思うのですが…

  • 認知症で介護施設に入所している叔母のお見舞い

    母を連れて、認知症で介護施設に入所している叔母のお見舞いに行く事になりました。 母は認知症でこそありませんが、高齢で、いろんな判断力の低下している状態です。 昔の人なので、お見舞いを包んで行くとか、御菓子を持って行くとか言っています。 お金を包んでも、相手の御家族の方がいるわけではないので受け取ってもらえない、もちろん職員の方も預かってはくれない、とか、下手に御菓子など食べさせてはいけない、とか、いろいろ言うのですが、納得しません。 かといって、私としても、手ぶらで行くのもなんだか気がひけます。 このような場合どうしたらいいのでしょうか。 御意見があれば聞かせてください。

  • 手編みセーターの拾い目

    後からすそのゴム編みを編むやり方で、セーターを編み始めました。いつもはゴム編みから始めるので、今回のやり方は初めてです。 無事、前後の身ごろを編み終わり、すそのゴム編みをと思ったところ、各身ごろの作り目は108(本の通りです)なのに、ゴム編みの拾い目は100とあります。 数が合いません… --;) クサリ編みから作り目を起こしています。 どうしたらいいのでしょう? どなたか教えてください。よろしくお願いします。