老人介護施設の職員の応対について

このQ&Aのポイント
  • 老人介護施設での職員の応対について質問です。近所の施設に入所している母について、姉が突然訪問した際に、職員の応答が不満だったという話です。このような場合、苦情を言うべきでしょうか?
  • 老人介護施設の職員の応対についての質問です。母が入所している施設に姉が訪問し、職員の応答に不満があったそうです。どのような対応を取るべきでしょうか?ご意見をお聞かせください。
  • 老人介護施設の職員の応対についての質問です。施設に入所している母について、姉が突然訪問し、職員の応答が不満だったということです。このような状況で苦情を言うべきでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

老人介護施設の職員の応対について。

老人介護施設の職員の応対について。 うちは数年前に母がアルツハイマーによる痴呆となり1年少し前から近所の施設に入所しています。 私には兄弟として姉が二人いますが、どちらも遠方に嫁ぎ普段のかかわりはまったくといっていいほどありません。 ところがこういうことにかぎっていろいろ口出ししたがる性格のようです。 普段電話でたまに話すときこそとりあえずは礼をいいもしますが、まったくそっけないものです。 おそらく施設にいれたことも快くは思っていないでしょう。 それはさておき、近所で完全看護ということもあり、最近はついつい訪問を怠りがちになってることも否定はしません。 それでもなるべく日を空けずに行ってるつもりですが。 姉はどうかというと1年に一回来るか来ないかというレベルです。 そんな姉がいきなり今日留守の間に訪問したらしいです。 それはいいとして、問題はその帰り際にそこの職員に私たちがよく診に来てるかとたずねたそうです。 そんなこと聞くほうもどうかと思いますが、それに対するそこの職員がなにやら口ごもった回答をしたそうで、つまりはめったに来ないぞともとれるような。 言った本人がそのあと多少とも気になってか電話で嫁にそのいきさつを連絡してきたそうで、なにかあったらうまくやってくださいとかいった意味にとれるようなはなしだったとか。 これってどう思われますか? そんなこと言うくらいならその時点でお世辞でも「よく来られますよ」くらいのこという機転をきかせないものでしょうか。 普段でも姉と嫁の仲は良好とはいえないのに、よくも争議のタネになるようなこと言ってくれるよと思います。 こういう場合はこの施設に苦情を言ってもいいもんでしょうか。 それによって母に対する介護に影響がでても困ると考えますし。 皆さんのご意見お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

機転を利かせて欲しかったのだと思いますが、とっさのことです。素直に言ったら質問者さん達を悪く思うかもしれない、でも嘘は…と考えた結果ではないでしょうか。 冷静に嘘をついて欲しいのであれば、事前に相談しておくべきでしたね。 お姉さんから連絡が入る前に知らせてくれたのは気遣いだと思います。現在どの位の頻度で行かれているかわかりませんが「実際の頻度を言われる」のと「口ごもられる」ののどちらがましでした? 前者なら、正直に言ってくださいといってもいいと思います。 後者なら、後出しでこうして欲しかったと言うより、言い逃れの余地を残しておいてくれたことに感謝すべきです。ベストではないけれど最悪でもありません。 仕事でグループホームとも付き合いありますが、施設の職員さんは交代勤務ですから、いつも同じ人がいるわけではありませんよね。 お姉さんには、その人のいない時間に行っていた、その人は自分のいる時間には合わないけど、正確な事がわからなくて口ごもっちゃったんだろう、とでも言ったらどうでしょう。 その程度なら施設も口裏合わせてくれると思いますよ。くれぐれも事前相談は忘れずに。

その他の回答 (3)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

苦情とは、本来ならば行うべき約束を守らなかった場合、あるいは提供すべきサービスを行わなかったり、サービスや品物の品質に問題があった場合などに行うものと思います。 お母様をその施設に預けお世話をお願いするに当たって、利用に関する説明書や案内、あるいは契約書などにご家族や身内に方への対応などに責任を持つといった条文があったのでしょうか? 家族事情などを説明し、「迷惑でなければ、こういった問い合わせがあったときには伝えないでください。」「こういう問い合わせがあったときにはこう伝えてください」とお願いすることは可能でしょうが、仮にそれが徹底できず、大勢のスタッフさんがいる中で全員に常にそれが徹底できるかといえば不可能です。 あくまでお願いし、「配慮・協力します」といってくれたとしてもそれは良心的なもので約束は出来るものではありませんし、それが守られなかったとしてもイコール苦情とすべき問題ではありません。 介護施設には、制度やサービスに関する説明、あるいは介護方法に関する教育、指導なども機能としてはありますが、家族間の関係修復や連携はあくまでも家族同士の問題です。 施設に苦情を申し立てる以前に、あなたと大姉さん方とがもっと話し合い、理解し合う部分ではありませんか? 学校の先生に夫婦げんかの仲裁を持ちかけるケースとダブって見えます。 「家族間のことなのに、余計や心配をお掛けして申し訳ありませんでした。姉には『施設に余計な問い合わせをせず、何か知りたいのなら自分に聞いてくれ。恥ずかしいマネはするな。』とよく伝えておきます」とむしろお詫びすべきケースでは?

umum111
質問者

お礼

この場をお借りしてお答えいただいた皆さんにお礼申し上げます。度うも私のひとりよがりのようですね。 ありがとうございました。

noname#137229
noname#137229
回答No.2

その程度の話に何をオタオタしているのでしょう。 お姉さんが年に一回くらいしかこない・・ あなたが日を開けずに行っている・・ その事実だけで十分です。 お姉さんから何か言われたなら、それを言えば良い。 それだけの話です。 施設に入れた事を良く思っていない・・ 気にする事もないです。 良く思わないのなら、お姉さんが自分で介護をすれば良い・・だけの話でしょう。 施設に文句?? 話の方向が違うのでは? あなたが書かれいるよりも回数が少なければ、考えるの無理からぬ事。 まさか良く来ていますよ・・と嘘も言えないでしょう。 緒戦はあなたがた兄弟(姉弟)の話に他人を巻き込むのはスジ違い・・と言うものでしょう。

回答No.1

 母のための介護にあなたの損得感情はいらないと思います。これって母にはとても迷惑な話ですよ。だから苦情なんてもちろん「言うべきではありません」そもそも誰のことを思って「老人介護施設」にお世話になっているんですか?  大切な、母、のためにしていることだから、こう言ういい方はどうかとは思いましたが、「母親を介護することにあなた方の私情は関係ないのです」母親を思う気持ち、それだけで良いじゃないですか。  それでも気に食わなかったら、あなたの気のすむ保健施設に移ってもらうなりすればいいと思います。  「老人施設」はあなたのためにあるのではありません。「あなたの母親のためにあるのです」

関連するQ&A

  • 介護老人福祉施設と小規模多機能型居宅介護

    現在要介護度4の母が「介護老人福祉施設」のショートステイを利用しながら自宅で社会福祉協議会の訪問介護を受けています。「小規模多機能型居宅介護」が職員と仲良くなれて良さそうなので利用したいと考えてケアマネさんに相談しました。利用料が随分高くなって限度基準額ではとても納らないと聞いて一応あきらめました。 同じ介護保険の施設なのにそんなに直段が違うのですか?限度基準額を大幅に超えても支払できる人のための施設なのでしょうか?職員数や設備などで差が出てくるのでしょうか?どちらもショートを利用しながら在宅で訪問介護を受けるのに?と思いましたので質問させて頂きます。ケアマネさんは両者の性質が違うようなことをおっしゃってました。よろしくお願いします。

  • 施設はどんな職員がほしい?

    年内に福島県の高齢者施設に転職を考えています。 (県外で介護の現場が見たいからです) ヘルパー2級から実務経験で介護福祉士を取得し、今年ケアマネ受験します(去年は落ちました) 今年でこの世界に入って6年になります。 さて、ここで質問なのですが。 施設側としては、どんな職員(介護福祉士)を希望しているのでしょうか? また1人暮らしでは正職員じゃないと厳しいでしょうか。 ちなみに自分は訪問介護のほうが一番経験が長いです(5年以上) 特養は3ヶ月勤務(夜勤あり)現在ヘルパーをしながら認知症専門のデイサービスにつとめています。

  • 介護老人保健施設での虐待ってあるんでしょうか

    去年、祖母(父方)が亡くなりました。 亡くなったのは病院でしたが、 入院するまで介護老人保健施設に入所していました。 介護老人保健施設は何か所か近くにありましたが なかなか空きが無く、母が仕方なく 空きがあって、他よりも安いところに決めました。 当時、父が脳梗塞で倒れ半身麻痺になってしまい、 祖母と父をどちらも介護をするのは無理だったので 本当にやむを得ず入所させました。 毎週祖母のところへ行っていましたが、 行くたびに顔に傷があったり(色々言い訳していましたが) 痣があったりするので私は母に何度も訴えました。 そして、入所した頃はほかの人とテレビを見ていたりしたのに その内、誰も居ない部屋でポツンとベッドに寝かされているように。 そして、ある日いきなり呼び出されて行ってみたら もう呼吸もほとんど自発的にできず、危ないとのこと。 母は「病院へ」と言っているのに そこの職員は「無理やり生かすんですか?」と。 これまでも施設に入所してから1、2度病院に入院してたのですが、 戻るたびに職員の人がいい顔をしないので不思議でしたが、 今回は本当に戻ってきてほしくないんだろうな、と思いました。 もう、それからは押し問答です。 職員は「これ以上無理やり生かすのは可哀想、 このまま死なせてあげた方がいい」、 母は「とにかく病院へ」の一点張り。 やっと職員が折れて病院へ行きましたが、 なんと祖母は持ち直し その後、別のところへ入所し何年も生きました。 私の被害妄想かもしれませんが、 前の施設は祖母の顔に切り傷を作ったりしても 平気な顔をして言い訳をしたり 1日中寝かしっぱなしだったり(起きられるのに)、 早く死んでほしいと思っていたのではないかと思ってしまいます。 体調が悪くなってもわざと放置したり、虐待していたのでは…と。 でも母は一応私たちの前ではにこやかにしている職員を 信用しきっていて「まさか」と言っていました。 さすがに前述の押し問答の後は反省していましたが。 こんな介護老人保健施設って結構あるのでしょうか? 今思うとそんな施設に入れて悪かったと思っています。 後の祭りですが…。

  • うちの施設の訪問サービスの疑問

    うちの施設の訪問サービスの疑問 新しく入った介護施設は、デイ、ショート、訪問の3つをやっています。 職員のほとんどがもうすぐ高齢者と言われそうなヨボヨボな職員ばかり。小さい規模で20年ほど介護サービスをやっていますが、最近変な事に気付きました。 それは訪問に行っている職員(?)は、私が2ヶ月くらい勤務していて一度も現場で見た事が無い人で、先輩に聞くと、あの人は職員じゃないけど近くに住んでる人で訪問を手伝ってくれてる・・と言っていました。 少しびっくりしましたが上司に確認するのは怖いので、しばらく知らない振りをしてますが、色んな先輩にそれとなく聞いていると本当に施設の介護職員じゃないことが解りました。 技量的にヘルパー等の資格を持っている訳でもなく、単に近所のおばちゃんで施設長の知り合いらしく、人手が足らない時に訪問だけ手伝ってもらってるようです。その人が訪問した記録も無いです。 訪問と言っても安否確認くらいしかしないです。ましてや、施設の介護職でもない人が訪問サービスなどやって良い訳がないと思いますが、施設としてどうなんでしょうか? 見つかったら罰則とか受けないのでしょうか?

  • 介護老人保健施設について

    介護老人保健施設について 私は老健で働き始めた新人ヘルパーです。老健施設とはだいたい3カ月で退所しなければならないと聞きましたが、そこの施設は4~5年はいる方がほとんどで、家に帰る予定もなく、数年経って施設でお亡くなりになるか、病状が悪化して病院へ送られると職員から聞きました。中には10年も入所されているという方もいらっしゃいました。これって正当なのですか?新しい職場が何か不正をしていたとしたら辞めることも考えています。できれば専門の方のご回答をお願いします。

  • 介護施設

    90歳の母が遠方で一人暮らしをしています。 今は持病も無く健康です。年相応には、膝、腰の痛み等はあります。 母は今後も地元を離れたくないそうで、いずれは地元の介護施設に入りたいそうです。 先日友人のお母様の話を聞き考えてしまいました。 元気だからと先の事は考えてこなかったのですが。 そのお母様も今は元気だそうですが、ディサービスに1年前から通っているそうです。 入所するときなどディサービスに通っていた方が有利でもあるし、そこの雰囲気などもわかるのでいきなり入所するよりいいという考えだそうです。 私の母は、まだそんなところに行きたくはない!と言う人です。 でも、歳も歳ですし、私もなにか行動しなくてはとあせってきました。 少し調べたのですが、施設と言っても様々な種類がありますし、母は介護認定も受けていないし、どこから手をつけていいのかわかりません。 週末に母の所へ行くので、少し話してこようとは思っています。 アドバイスお願いします

  • どのような介護施設がいいのでしょうか?

    どのような介護施設がいいのでしょうか?   95歳父と88歳母の両親がいて、今は二人同じ施設に入居しています。  しかし、父の方は介護3で車イスには座りますが、寝ている事が長い状態で、  母の方は支援2ですが、体が不自由な状態です。   今いる施設は何かあるたびに兄のお嫁さんを呼び出します、  少し風邪をひいたら 病院に連れて行って下さいと、呼び出しがきます。  兄のお嫁さんは少し病気をかかえており、あまり自由が利く方  ではないので、困っている状態です。兄は全く無関心状態です。  私は飛行機で3時間かかる場所に住んでいるため面倒を見てあげそうにありません。   (以前主人に面倒を見るから帰っていいか聞いたところ、  子供を置いて一人で行け と言われました。ですので、私が帰って面倒を  見ることは無理な状態です。)    この先、色々と呼び出しが来るのでしたら完全看護介護  の所に入れたいと言っています。     そうなると どのような施設に入れればいいのでしょうか、  あまり詳しくないので教えて頂けないでしょうか。    私の所によんでみようと考えましたが、寒いここで生活できるのか、  新しい場所で余計にストレスをあたえないか、母はお友達が多ので、  お友達と別れられるか と考えるとやはり、地元がいいのでは  と思っています。  夫婦で入居でき、多少症状が少し悪くなっても そこで面倒を見てくれる  施設があれば教えて頂けないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 介護老人保健施設での退去について

    介護老人保健施設での退去についての質問です。 現在、母親が介護老人保健施設に入居し、1ヶ月です。現在は要介護4、認知症があり、歩行、身支度等に介助が必要な状態です。一応、毎日リハビリを受けています。 一人で立ち上がることがあり、目がかけられないときは立ち上がり防止のため、車いすに拘束帯をつけてもらっています。 現在の悩みは、施設の職員から退所をにおわされることがありました。そこの老人保健施設は、寝たきりの方もいて、終末まで面倒を見てもらえるような雰囲気です。(確認はしていません。) だから、状態的には退所の理由はないのですが、おそらく拘束帯のことなどで、いろいろ要求を出しているのを煙たがられているのかもしれません。 まだ、言われていませんが、数日後お話をしたいということで、面談をすることになっています。 もし、退所を迫られたらと今から本当に心配です。 わたしは、ずっとその施設に母を入れていたいのですが、退所を迫られた場合、こちらとしてはどのように対応すればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 59歳アルツハイマーの母の介護で悩んでいます。

    52歳でアルツハイマー性若年性認知症と診断され、現在は症状も悪化し自宅介護がむずかしくなった時にどういった施設が受入れてくれるのでしょうか?民間の施設では要介護者が限定であっても認知症となると、うちではみれないと断られます。ショートステイを何度かやってみたのですが夜中に廊下を徘徊したり、大声を出したりしたらしいのです。自宅でも時々興奮して大声を出すこともあるそうです。今は父が診ていますが疲れもでてきたのか、母の永住先を探したいと言い出しました。私は次女で姉がいますが、姉もそんな状態の母をみれないと言います。正直、私も0歳の子供がいて育休中ですがもうすぐ仕事復帰する為、母をみる余裕がありません。よきアドバイスをお願いします。

  • 祖母が介護施設で職員から虐待(呼吸の妨害)を受ける

    私には介護施設(特別養護老人ホーム)に入居している祖母がいます(67歳・認知症なし・脳梗塞の後遺症による右半身麻痺あり)。 昨日施設へ会いに行きましたら、祖母の左手に傷が付いていました。 この傷どうしたの?と聞いたところ、 『昨日の夜中、寝ていたら夜勤の男性介護職員がベッド周りのカーテン越しにこちらをじっと見ていた(居室は4人部屋です)。 しばらくするとカーテンを開けて近づいてきて、手で私の鼻と口を塞いで押さえつけてきた。 息ができなくなり苦しく、左腕を動かして(右腕は全く動かせません)もがいて介護職員の手を振り払った。 そのときにはずみで、どこかにぶつけたか、或いはその介護職員の爪にでも当たって、傷ができた。 鼻と口を塞がれたのは今回が初めてじゃない。 5~6日前の夜中にも同じ介護職員に同じことをされたので2回目だ。 その介護職員からは「そんな体になって他人に迷惑かけてんじゃねぇよ」等の文句を言われたことも何度かある。』 といった内容のことを祖母から説明されました。 そして祖母は『ごめんねこんな体になって。心配かけてごめんね。』と私に言います。 話を聞いてまず私は驚き、その介護職員への怒りが込み上げましたが、今は今後どうすれば良いのかで悩んでいます。 ちなみに祖母は現在の施設に入居する前に他の施設で4年程度お世話になっていたことがありますが、この様な出来事や発言は一度もありませんでしたし、この日に何度か祖母から説明を受けましたが、話の内容やこちらからの質問への回答には一貫性がありました。 認知症や、祖母が嘘をついているようには感じられませんでした(私の主観ではありますが)。 また、祖母が自傷行為をしたことも、今まで一度もありません。 私の母(祖母の娘)がこの件を施設の介護部門責任者に伝えたところ、そのまますぐに介護部門責任者・祖母・家族の三者で、会議のようなものが行われました。 (この段階では虐待を行ったらしき介護職員は夜勤を終え帰宅した後だったので、本人への事実確認等は行われていません。) その会議の席では介護部門責任者から、 「こんなことだけは、あってはならないことで、本当に申し訳ありません。 その介護職員は昨年入社した22歳のスタッフで、本当にしっかりと教育を行ったのですが・・・まったく、もう・・・。 職員本人に話をして、必ずご本人とご家族に直接謝らせます。 職員の配置フロアを変えて、その職員が今後担当することは無いようにします。」 というようなことをと言われました。 私の母は「本人に謝られたら殺す気だったのか聞いてやる!文句言ってやる!そうじゃなきゃ気が済まない!」と言っており、怒りと悲しみで泣いています。 しかし、私は本人から謝罪をしてもらっても何の解決にもならない気がしています。 直接問いただしたりしたら逆上されて、もしかしたら今度は私の母が危害を加えられる可能性もあるのではと思えてきて、直接顔を合わせることも危険なように思います。 それに人の息の根を止めかねない行為をする人間に説教して謝らせたところで改心なんて望めるのでしょうか。 今後の流れとして、 ・介護職員が虐待の事実を認めた場合  →介護部門責任者が言っていたように「介護職員本人からの謝罪」と「配置転換」が行われるものと思います。 ・介護職員が虐待の事実を認めない場合  →施設事業者側は「事業者からの口頭での謝罪」と「配置転換」を行うに留まると思います。 謝罪するしないはこの際どうでもいいのですが、 配置転換なんてしたところで、介護職員は施設内を自由に歩き回れるのですから、祖母の部屋にやって来て再び同じことをできるし、腹いせに今度はもっと酷いことを起こすかもしれないと思います。それがとにかく恐怖です。 かと言って、祖母を自宅で介護したり、すぐに他の施設に移ることは容易には叶いません(経済的な面も含め難しいようです)。 長くなって本当に申し訳ありません。 そこで質問をさせていただきたいのですが、 ・虐待の内容からして直ちに役所へ通報したようが良いでしょうか? 通報をしたところで、介護職員から虐待を受けたという証拠が無いので、事実を証明することは不可能である、というのが問題だとは思います。 また、警察にも祖母の手の傷が治る前に相談だけでもしたほうが良いでしょうか。 通報したことでその介護職員から逆恨みされるのではないかという不安もあります。 ・また、もしも介護職員が虐待の事実を認めた場合、施設の事業者は配置転換で済ませようとしていますが、それは充分な措置だと考えられますでしょうか? 私は上にも書いた理由で配置転換では解決しないように思うので、施設の事業者に対し、虐待を行った介護職員の退職(或いは解雇)を要求したいのですが、これは社会通念上妥当でしょうか? ・さらに、介護職員が虐待の事実を認めた場合、警察に通報することも妥当でしょうか? 医学的なことは詳しくは分からないですが、口を塞がれてむせてしまい、誤嚥性肺炎にでもかかって死に至ることも考えられるのかなと思いました。本当に怖いです。 ・そして、一番可能性が高く今後困るのが、介護職員が虐待の事実を認めない場合です。 この場合はもう成す術が無いでしょうか? ベット上に監視カメラを設置?(でも大部屋だからプライバシーの問題あり)とか、そんなあまり現実的ではないようなことしか思い浮かばず、不安です。 私はまだ学生なので、経済的には何もできそうにありません。 2~3日中に役所へ行って相談だけでもしてこようかと考えていますが、あらかじめ何かアドバイスなどをいただけたらと思い、こちらで質問させていただきました。 質問させていただいた事柄ではなくても、何かお気づきのことがありましたらどうか教えてください。 長文で申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう