• 締切済み

高齢者向けのビジネス

主に高齢者の方向けのビジネスでスマートフォンの設定等の出張サービスを考えております。 サービス内容としましては スマートフォンの設定 アプリケーション等のインストール スマートフォンの操作説明 料金プランのご相談 以上の内容で考えております。 家電量販店や携帯電話ショップ等でも同様のサービスをやっている所が多々ありますがどこも〇〇の設定→〇〇円となっていていくつかやってもらおうとすると結構いい金額になります。 なので一時間〇〇円という時間設定の出張サービスを考えております。 このようなビジネスモデルを考えているのですが甘いでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.5

単純に、リピート客が見込めない商売は成立しないですよ。サービス業ってのはだいたい売上の75%から多いところでは80%をリピーター客が占めているといわれます。この数字に多少の上下はあるにしても、50%以下ってのはまずないと思います。おそらくここが50%を切るようになるとその店は倒産に向かってまっしぐらだと思います。 私が知る範囲でひとつだけ例外があって、最近時々歩きながら「野菜(あるいは果物)を買ってください」と回っている若者たちがいるのをご存じですか。彼らは基本的にリピーターを求めません。「今日は要らないからパンフレットだけよこせ」というと、「パンフレットは持っていません。次にいつ来るかも決まってません」とサラッといいます。 あの業態は実は少なくとも20年くらい前からありまして、昔は雑貨を売っていたりしたのです。店舗を持たないのと手売りという形態なのでまあなんとか成立しているのでしょうね。あと会社はそのままで、時代によって売るものを変えるのだと思います。今は野菜ですが、そのうちまた違うものを売り歩くのでしょう。次は道行くカップルに花でも売るかもしれないですね。外国ではそういう子供がいるけれど。 「すいませんねえ、こないだ設定してもらったんだけど、どうしても分からなくて、また来てくださる?」という客が全体の60%以上になるなんて考えられないでしょ? 「だけど量販店や携帯ショップでそういうサービスをやっている」といっても、そりゃ色々あるサービスの一部として提供しているだけです。儲けは他の本業で出していて、そのサービス単体での黒字は考えていません。 単純に、その商売で今の仕事と変わらないだけの収入を得るためには毎日平均何人の客をこなさないといけないかって算数をしてみりゃ分かると思いますよ。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.4

客捜しが厳しいかな。家電量販店は客の方から来てくれますからね。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

リピートを期待出来ないので難しいでしょう。

noname#201762
noname#201762
回答No.2

いえいえ、そういう誰でも考えそうなサービスは既に世の中にあるものです。 http://smartsupport.jp/service/sphone/ http://www.j-pcs.jp/business/home_smartphone (これら業者の回し者では有りません) >なので一時間〇〇円という時間設定の出張サービスを考えております。 時間で料金を請求するのはどうでしょうね。たとえば、サービススタッフの腕が悪く時間がかかってしまった場合の判断はどうするのか?電波の弱い地域の対応で時間がかかってしまった場合はどうするのか?、、、etc、これはお客とトラブルになり易い料金設定ですね。ましてや、一案件の解決までの時間見積もりが難しいですから、かかるであろう予想料金を事前に説明する事も難しいですね。 ですから、余計なトラブルを背負いたく無いので、どの会社も「1件○○円」や「1回の訪問につき○○円(月会費必要)としていると思われます。既存の会社がその様な商売をしているのにはそれなりの理由があるのですよ。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 ビジネスになるほど、それほど多くの高齢者がスマートフォンを使うでしょうか?  私(それなりの年配者)のかつての専門はエレクトロニクスで、ハードもソフトも心得があり、ホームページの作成もホームページメーカーのようなソフトを使わずメモ帳でシコシコとHTML文を書くくらいですが、それでもスマートフォンは持っていません(触ったことも使ったこともありません)。  それがあると多少は便利かも知れませんが、維持費がかかるのが問題です。維持費をペイするほどの便利さが年配者にはないように思います。若い人のようにスマートフォンを使って知人や友人とコミュニケーションすることはありませんから。  やるのなら、むしろPCのインストール、各種設定、トラブル発生時の解決、その他の便利屋仕事ではないか、と思いますが。  実際、PC(とくにインターネット)では私でも解決に悩む問題が時々出ます。

mikihoshi
質問者

補足

早速のご意見ありがとうございます。 あくまでも私見なのですが今は携帯電話キャリア各社ともスマートフォンへの移行を進めていきたい所だと見ております。 この先高齢化も避けられない状況になってきてスマートフォンを使う高齢者の方も自然と増えてくると思ってます。 もちろん敷居が高いのは重々承知しております。 PCの操作や設定なども考えてはおりますが自分としては逆にこれからPC人口がスマートフォンに移行していくと考えております。 大切なご意見を聞かせていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビジネスホテルの変な宿泊プラン

    ビジネスホテルの変な宿泊プラン 出張であちこちのビジネスホテルに行きますと、決まってあるのが、 「クオカード1000円つき」といった宿泊プラン。 単に宿泊料金にクオカード代1000円加算してあるだけなのに、 こんな宿泊プラン選ぶ人なんているんでしょうか・・? また、選ぶとしたら何のために??

  • サイドビジネスやるべきか?

    サイドビジネスでウインドという会社なんですが ホームページを製作してもらい一流メーカーの家電品などを大型量販店 よりも安く仕入れているから必ず月に20から50万稼げるよ。 ということですが735000円が要ります。大丈夫でしょうか?

  • 仙台の駐車場の「ビジネスサービス」とは?

    仙台の有料駐車場の検索サイトを利用しますと、 6:00~22:00 1時間200円 8:00~18:00 ビジネスサービス800円 というような表示がされているものがございます。 ビジネスサービスとは「車通勤者のための一律料金サービス」という理解でよいのでしょうか? ビジネス以外の観光客や買い物客でもビジネスサービスを利用可能ですか? また、ビジネスサービスでも「10時に入れて14時に出す」といった利用は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 引っ越し比較サイトのビジネスモデルを教えてください。

    引っ越し比較サイトのビジネスモデルを教えてください。 比較サイトのサービス内容(業者に対する)? 引越業者は何に対して料金を支払うのでしょうか? 料金の発生のタイミングなど また、見積もり依頼から業者の返答など 言葉の動きなどや、運営会社がどう関わるのかなど? わかる範囲で結構ですので 詳しくお教えください。

  • (画期的な)新ビジネスモデルに基づく新料金プランの検討に当って

    情報通信会社で、ハードを伴うある企業向けサービスの販売を担当しております。そのサービスとは月々の定額料金と従量料金が発生します。 料金プランをさまざまに用意しており、例えば、安い定額料金に単価の高い従量料金、高い定額料金に単価の安い従量料金などがあります。また、従量料金において一定の無料部分を含むものもあります。 今、更なる市場開拓のため、(画期的な)新ビジネスモデルを伴う新料金プランを作りたいと思っております。例えば、(知恵不足ですが)従量料金のみプランとか、各種条件付きプランです・・・。 さて、本題です。 1.こういったことを考えるに当って、最適な市販の本、テキスト等はないでしょうか。理論よりは実践的なものをと思っております。 2.こういった方面に強いコンサルティング会社、調査会社はどんなところでしょうか。 3.その他検討に当って、役立つもの(ハード、サービス諸々)をご存知ないでしょうか。 そもそもこんな専門的な質問をしてよいのか分かりませんが、何卒ご教示方宜しくお願いします。なお、改めて申し上げますが、対象は公的機関を含む企業です。

  • ビジネスモデル特許について

    質問させていただきます。 競合他社がビジネスモデル特許を出願したと聞きました。 その出願内容を知りたいのですが、特許庁のホームページへ行っても、 なんだか複雑かつ情報が膨大で、調べられませんでした。 なんとか、簡易に調べる方法はないでしょうか。 また、ビジネスモデル特許って、なかなか通りにくいと聞きますが、 本当でしょうか。(そうであればいいのですが、、、。) 出願内容は、販売時の値下げ方法によるもので、自分のやろうとしているサービスとかぶるところがあり、困っています。

  • インド旅行でエアインディアのビジネスクラス利用について

    9月の大型連休にインドにツアーで旅行に行きます。 航空会社はエアインディア利用、香港経由で行くのですが、ビジネスクラス追加料金が往復5万円でした。 長時間飛行機に乗るのが苦手なので、ビジネスクラスにしようか迷っています。 エコノミーと比べて、快適さはどうでしょうか?サービスの内容等も含めて教えていただければありがたいです。

  • 携帯の買い替えを考えてます

    今はドコモのフォーマを使ってますが、スマートフォンに買い替えようと思ってます。 ドコモショップでレグザを購入しようと思ってましたが人気機種で、入荷未定のようです。 家電販売店等なら在庫がありすぐに購入できるようです。 金額もドコモショップよりも数千円安いようですが、ドコモショップで買うメリットは何でしょうか? 機種変更になりますが、家電販売店でも通話料金プラン変更等や付加サービスの設定はドコモショップと変わらずに設定出来るのでしょうか? それから通話はほとんどしないと思いますが、パケ放題で留守電やSPサービスなどの機能を 付加させた場合の月額使用料はいくら位になりますでしょうか? 通話は最低限の時間を考えてます。 よろしくお願いいたします。

  • このビジネスご存知の方

    先日、メールがありましたが、どんなビジネスかご存じの方、もしくは稼げたという方教えていただけますか? コンサルタントと二人三脚で実践する 「GOAL」、月最低10万を稼ぐ~、とあります。 ウリはコンサルタントが直接指導と実践をしてくれるとか。 (株)アシ○トという会社で、特商法に、 通信料金及び販売商品1,890円、月額10,000円が必要なプランもありますが、契約内容によって異なりますので~、 という内容なんですが。(URLは割愛します)

  • 僕のやろうとしているビジネスは違法ですか?

    僕のやろうとしているビジネスは違法ですか? 今、新しいビジネスをはじめようと思っています。 内容は「商品をWEB上に掲載して、その商品をほしいというお客様が一口〇〇円(例えば300円)で応募(カートに入れる)します。 その後何日か経過したあとに当選者を発表、商品を発送」というビジネスモデルです。 お金を徴収するので、懸賞のようで懸賞ではなく、入札形式ではないのでオークションでもありません。 一番近いモデルとしては宝くじに近いのではないかと思っています。 また、商品を多く用意するわけではないので、ギャザリングとも違います。 自分で調べた限りではこのようなビジネスを取り締まる法律はないようでした。 実際のところ、法律は制定されているのでしょうか? ご存知な方、教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう