• ベストアンサー

土地売却の仕訳

平成14年に再評価をした土地を売却するときの仕訳がわかりません。どうかわかりやすく丁寧に教えてください。自分は経理をしてまだ少ししか経っていないのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3chome
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.1

当初の取得価額100 再評価後の簿価200 土地再評価差額金60 繰延税金負債40 という土地を250で売却したとすると、 (預金)250/(土地)200       /(土地売却益)50 (土地再評価差額金)60/(再評価差額金取崩額)60 (繰延税金負債)40/(法人税等調整額)40 という仕訳になります。 ちなみに、再評価差額金取崩額というのは、資本取引なので、損益には影響しません。

その他の回答 (1)

  • hama21
  • ベストアンサー率52% (63/119)
回答No.2

土地の再評価を実施したときの仕訳をみれば、#1さんの仕訳の意味が理解できると思います。 土地100  / 繰延税金負債40          土地再評価差額金60(資本の部) *法定実効税率40%の場合。 *会計上は#1さんの言うとおり、この一連の処理で損益に影響することはありません。ただし、税務上は売却時に再評価部分についても課税するので、税効果会計の対象となるのです。 なお、この再評価を認める時限立法は平成14年3月末に廃止されましたので、他に再評価した土地がないのであれば、今回限りですので頑張ってください。 また、法人税の申告書も別表4と5(一)とのつじつまあわせがやや面倒ですよ。

backyturbo
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。税務のことはまだそこまでいきませんので次回質問します。

関連するQ&A

  • 再評価した土地を分筆して売却するときの仕訳

    「例」取得価格(300坪)10,000,000円  再評価額30,000,000円 この土地のうち100坪を分筆して10,000,000円で売却する。この場合の「再評価差額金」、「繰延税金負債」のそれぞれの額はどうなりますか。また、仕訳は次の通りでよいでしょうか。     借方                貸方  当座預金              土地  再評価差額金           土地売却益  繰延税金負債

  • 土地の売却

    会社の帳簿にあがっていない土地を二千万で売却したのですが、この場合仕訳は 普通預金 20,000,000 / 雑収入 20,000,000 (土地の売却のため消費税は非課税で仕訳) となるのでしょうか? また、これにあたって売買契約書は必要になるのでしょうか?あと、誰に売ったとか、どこの土地のものを売ったなどは調べないといけないのでしょうか?

  • 土地売却時の仕訳

    土地を売却したのですが、 その際に固都税の精算分を受取りました。 この場合、仕訳は下記でよろしいのでしょうか? 現金預金 1,050円 / 土地売上 1,000円          / 販売用不動産 50円 また、仕入てから約1ヶ月での売却になりますが、 減価償却費を計上するのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願いいたします。

  • 車両を売却した時の仕訳を教えてください。

    社会福祉法人の経理をしています。送迎車両を売却し200万ほど売却収入があったのですが、仕訳を教えてください。 固定資産を減らす仕訳が一つと、 固定資産と入金額との差額を売却益か損にあげる仕訳を一つすれば宜しいでしょうか。

  • 土地の売却について

    現在、地方に68平米のマンション(平成7年築)を購入して子供と二人暮しです。ローンはあと800万円ほど残っています。この辺りの相場ですと、売りに出すと1,100万円、賃貸ですと10万円/1ヶ月のようです。 この他に、親から相続した土地(350坪:固定資産税の評価額は800万円ほど)を所有しています。この土地には、兄名義の建物があり、兄はローンを返済中です。 このたび、私と子供は訳があって、東京方面に転居することになりました。 この場合、 (1)現在のマンションを賃貸にして、東京で自分たちも賃貸に住む。 (2)マンションと土地を売却して、東京で中古物件を購入して再びローンを組む。 などを考えておりますが、どちらが良いのでしょうか、それとも、他にもっと良い手段があるのでしょうか。 また、私名義の土地に兄名義の建物がある場合、私の土地だけの売却は可能でしょうか? なお、兄は親から相続した家が他にあるので、この建物には住んでおりません。皆で別荘として利用しているのみです。売却する事には特に異論は無いようです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • どなたか教えて下さい。当社は平成21年9月8日に建物付の土地を売却目的

    どなたか教えて下さい。当社は平成21年9月8日に建物付の土地を売却目的で購入し、平成22年9月25日に建物を解体しましたが、振替仕訳の方法を教えて下さい。 ちなみに金額は、建物(\7,266,000-) 土地(\7,734,000-) 解体費用(\2,700,000-) になります。

  • 土地の売却時期はいつが良いでしょうか。

    所有している土地を売却する時期は、今年、来年のどちらが良いか教えてください。  土地は自分名義(親から生前贈与されたもの)で、予定売却額は740万円です。 東日本大震災で所有しているマンションが全壊になり、平成23年度確定申告で雑損控除が1520万円となり、所得税が全額還付されました。翌年度以後に繰り越された雑損額は890万円でした。平成24年度の給与所得金額600万円くらいですので、平成24年度確定申告をするとまた所得税が全額還付され、翌年度以後に繰り越された雑損額は290万円と試算されます。  このような状況で、土地を今年(平成24年)か、来年(平成25年)のどちらで、売却した方が税制上有利か、教えてください。

  • 土地の売却

    親の会社に勤めています。(全員親族です) 会社の土地があり、借地としてそこに住宅を建てて住んでいました。(どこにも担保設定はされて無い土地です) で、最近会社の資金繰りが苦しくなり、現金が急遽必要となったので、仕方がなくその土地を購入しました。 その土地の評価額の半額の値段での購入となり移転登記も済ませました。 急な話(半日で決断せざるを得なかった)だったので、税理士には事後報告となったのですが、どうやらその土地はバブル(?)時代に購入したもので、今現在の評価額の倍の値段で購入したらしく、かなりの土地の売却損がでてしまうとのことでした。 あと、評価額の半額の値段での購入だった為、相続税がかかると言われました。 私が調べたときは、評価額の半額以上であれば大丈夫という認識だったのですが。違うのでしょうか?(別件で弁護士に相談したときに、この話を少ししたのですが、半額であれば・・・的な話をされました) 法人の土地でも相続税になるのでしょうか? 税理士は、もう一度土地を会社に戻して・・・と言われたのですが 今の会社の現状を考えると、お金が戻ってくるわけでもなく、登記にもお金がかかっているのでそうしたくはないです。ただでさえ、現在給料の一部が未払い中です。 正直、土地の適正価格は評価額ほど安くは無いにしても、当時の値段は高すぎです。 売却損がでるのが当たり前だとは思うのですが、何か経理上で会社にとっていい方法は無いのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ございませんが、どなたか知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 自宅固定資産売却時の仕訳について

    10年前に購入した自宅で3年前から仕事をしています。その際、事業用に按分した割合で減価償却費、固定資産税、ローン金利を経費計上しています。 平成19年5月に自宅を売却したのですが、その際の仕訳方法を教えていただけないでしょうか。 建物所得価格が13,000,000円(土地含めると4190万)で平成19年期首帳簿価格は7,771,772円です。売却価格は建物10,335,000円(土地含めると3330万)で計算しました。 弥生会計で帳簿を付けてるのですが、入力方法が分かりません。。この場合売却益となるのでしょうか。また売却益に対して税金がかかるのでしょうか。 また、売却時に払った仲介手数料や印紙代なども按分して経費に出来るのでしょうか。

  • 土地の売却について

    20坪ほどの土地(築25年建物付)を売却することになり、2~3件の不動産屋に査定を依頼しました。査定金額は、ある不動産屋は3400万、また他の不動産屋は4200万という結果で、かなりマチマチです。 数件依頼して、もっとも評価の高いところに飛びついていいものでしょうか? また、売却をすすめていく上で、どのような点に注意したらいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。