• 締切済み

カステラの下についている紙は食べてもよい?

kakibesutoの回答

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.2

食べてはだめです。 害になります。 食べ物ではないので胃痛を起こしたり、消化不良を起こしたり、腹下したりする恐れがあります。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カステラの下についている薄い紙

    先ほどカステラを食べていてふと皆さんに聞いてみたいなと思ったのですが・・・。 カステラって下に薄い紙がついていて、あれを剥がしてから食べるわけですが、 剥がした紙には、時には小さいザラメが混ざっている茶色いやつがつきますよね。 (幼稚な表現ですいません^^;) あの茶色くて薄いやつを皆さんはフォークなどを使ってとって食べますか? それともそのまま捨ててしまいますか? 1人で食べている時は食べる、というような条件付でもかまいません。 ちなみに私の場合は、 自分の家で家族と一緒或いは1人の時はフォークを使ってとって食べますが、 自分の家じゃない場所或いは家族以外が一緒にいる場合は食べないです。 よろしくお願いします^-^

  • カステラの底に敷いてある紙ですが・・・

    カステラの底に敷いてある紙ですが・・・ あれをはがした時、カステラの底の茶色くなった部分が一緒にくっ付いてくると、ちょっとがっかりしますか? 1.がっかりする 2.がっかりしない では、くっ付いてきたらどうしますか? 1.当然こそげ取って食べる 2.食べない

  • カステラの紙をきれいにはがす方法ありますか?

    カステラの底面についている紙をきれいにはがしたいのですが、注意してはがしてもなかなか上手くいきません。美味しいザラメが紙に残ってしまうんですよね。きれいにはがす方法ありませんか?

  • 会社でカステラを配るとき

    会社でカステラを配るときは、下側の紙をはずして 配るのが常識でしょうか? 先日、会社で配った時に、小さなカステラだったために 底についた紙がわかりにくくて口にいれてしまった方が いてきつく注意をうけました。 底の紙にはざらめがついていることもありますし そのまま配るほうが喜んでもらえると思ったのですが この考え方は家族のみで通じるものなのでしょうか?

  • カステラ好き?

    今日なんだか暗示にかかったみたいにカステラが食べたくなって、ふらふらと買ってきました。 店内で結構悩んだのですが、普通のカステラ・ザラメが入ったカステラ、抹茶のカステラ、小豆のカステラ、とあり、ザラメと抹茶を買ってきました。 べにふうきと一緒に食べていますが、みなさんは、どんなカステラが好きですか。

  • おいしいカステラ

     カステラが大好きなんです。おいしいカステラ、おすすめのカステラ教えてください。ちなみに今のところ、福砂屋(こうでしたっけ?)が一番おいしいと思っています。

  • カステラの変わった食べ方

    頂きもののカステラ、そのまま食べるのも飽きてきてしまいました。 「簡単」な、ちょっと変わった食べ方ありましたら教えて下さい。 トースターとレンジしかありません。 出来れば、こんなの添えて食べたら…位に簡単なのが 1番嬉しいです。 アイスクリームや、チョコシロップ、メイプルシロップ等はしてみました。 宜しくお願いします~

  • カステラについて

    47都道府県の中で、カステラが美味しいと有名なのはどこですか? あと、カステラを売ってなくても良いので、オススメの和菓子お取り寄せサイトがあったら教えて下さい。

  • カステラの作り方

    カステラの作り方について質問させてください。 カステラの作り方を探していると、ほとんどの方が強力粉を使って作られているのですが、なぜ強力粉なのでしょうか? スポンジ生地など、ふんわりさせたい生地は薄力粉で作り、強力粉はパンなどグルテンをしっかり出したい時に使うものだとよく聞くのですが・・・。 先日、カステラ作りに挑戦したのですが、固いカステラになってしまい、強力粉を使ったのが間違いだったのではと思い、質問させていただきました。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • カステラ

    台湾カステラ食べてみたい、店にあるの見て見ると、全て国内です 、どこかのレストランいけば、カステラを注文すると、台湾カステ ラ食べられますか、よろしくお願いいたします。