• ベストアンサー

編み機(家庭機:片板)での丸首のつくり方。

neneko_2005の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちわ。 どうやって・・・・は、2目以上減らし目=平らにする部分は、 「タッピ」で引き抜き止めです。 編み図にすると、添付画像のような感じです。

milanokeikei
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました!! できました!! 画像までつけてくださって感謝感謝です! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 機械編み機でセーターを作る。

    こんにちは。 編み物初心者です。 4万円位の家庭用編み機を使用して、シンプルなセーター(首と袖口はゴム編みで身頃と袖部分は平編み)を編む場合、繋ぎ合わせてセーターを完成させるまで時間はどれ位かかるでしょうか?又、ベテランの方はセーターの完成までどの位時間はかかりますか? 宜しく、お願いいたします。

  • 簡易編み図の見方がわかりません

    昨年から編み物を始めた者です。 セーターに挑戦しようと思い、こちらの編み図を参考に 編んでいるのですが、襟ぐりの編み方が良く分からなく なってしまいました。 http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/714195/714673/ 後ろ身頃の袖の減らし目から、肩の減らし目までが46段 となっているのに、減らし目の部分が8段、そこから40段平 となっており、段の数が合いません。 また、肩のところも4段となっているのに、減らし方は 3段平 2-4-2 となっていて、これでは7段になってしまうと思うのですが、 どのようにして編めばよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 拾い目が上手に出来る方法

    身ごろの肩をはぎ、襟を編み始めるときに、拾い目をしますよね。 休み目や見ごろから続けて編み進むところからの拾い目をするのは何とか理解できるのですが、減らし目などと組み合わさっている段からの拾い目がうまくいかず、後で、穴ぼこが目立つところなどは裏側で補修するしかなく、美しく出来ません。どうしたらこの壁をクリアできるでしょうか?テクニック本などを見ても、うまくいきません。ここをはじめ、とじとはぎでつまずくため、パーツは編みあがっているのに、仕上がらなかったセーターは数知れず。誰か救ってください。

  • 編み図

    あまり編み物をしないのですが、 ちょっと時間が空いたので、チャレンジしようと思うのですが、 編み図が解読できません。 添付写真はセーターの編み図なのですが、裾の赤丸の部分は、 減目?増し目?何をするのかさえわからないんです。 それと脇の記号2つは何を表わしているのでしょうか? どこかの段のみ【裏目】【左上2目一度】をする という意味でしょうか? うん?どの段を??????? この2か所なのですが、わかる方がいらっしゃったら 教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

  • セーターの編み方について質問です。

    セーターの編み方について質問です。 初めて棒針でセーターに挑戦します。 本には8号棒針を使用、とあります。 編みたいセーターのサイズはLで、胸囲が122.5cmになっています。 幅がだいたい60cm弱ってとこのようです。 編み針の長さは30cm。長さが足りません。 セーターを編むときって、普通の棒針とは違う針を使うのでしょうか? それとも、たとえば(真ん中にアラン編みのセーターの場合) 前身頃の左のメリヤス編み部分、右のメリヤス編み部分、真ん中の模様編み部分・・・というように 身頃ひとつを、いくつかに分解して作り、後からあわせとじをするのでしょうか?

  • 厳島神社の能舞台、これは何でしょうか?

    安芸の宮島、厳島神社の能舞台の装飾(?)について教えてください。 添付写真の赤線で囲んだ、白く塗ってあるように見える部分です。名称や役割等をぜひ知りたく思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 撮影の仕方と必要なもの

    添付のような写真を撮りたいのです。 襟部分は洋服の中が見えるようにしたいです。 また、袖もヨレヨレではなく、ピンと張った感じにしたいです。 どのようなにすれば良いのでしょうか? 撮影の仕方と必要なものを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 皮コートの首のよごれ

    2年ほど前に買った、無印良品の白い皮のショートコートですが、首の部分、ナイロンの裏地のところの襟汚れがかなり目立ってきました。 汚れは皮ではなく裏地で、茶色の線になっています。 皮が白なので裏地も白です。なので目立っているわけです。 首の開いたセーターなどの上から直接はおっていましたので、汗や脂でついたものです。 これを家庭で取れないものでしょうか? ベンジンも思いつきましたが、使ったことがないのと、皮につくとまずいのではと思い、試していません。 どなたかご存知ありませんか?

  • 【数学・物理】10段ピラミッドのMAX負荷を教えて

    【数学・物理】10段ピラミッドのMAX負荷を教えてください。 10段ピラミッド問題について質問です。 10段ピラミッドで1番負荷が掛かるのは1段目の真ん中の5、6の人らしいです。 で、5、6の人に掛かる負荷は大体上の段数の上9段なので9人分の体重が掛かるとの説明でした。 本当ですか? で、10段ピラミッド問題の解決方法は真ん中の中央の土台部分は教師が入ると良いのではないでしょうか。 どう思いますか? 1 12 123 1234 12345 123456 1234567 12345678 123456789 1234567890 10段ピラミッドのMAX負荷を教えてください。

  • ダンボールの積み方

    ダンボール積み方、ピンホール積み(風車積み)についてお聞きします。 添付画像の②、真ん中の積み方だと、2段目を積んだ際にどうしても4箇所ほど平積みになって不安定になりませんか?(②の場合のほか、羽の部分を分割すると)