主人の親族との関係について

このQ&Aのポイント
  • 45歳の主婦で結婚して18年になりますが、主人の親族との関係に悩んでいます。
  • 結婚と同時に主人の実家で暮らし始め、一緒に会社経営していますが、親戚一同から嫌味や意地悪を受け続けてきました。
  • 主人は出張が多く、私の状態を知らなかったため諦めていましたが、5年前に母の病気で実家に帰ってからは主人が理解を示してくれました。しかし、育ててくれた両親が自分たちから離れて行ってしまうことに義両親は大変落胆しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の今後について…長文ですが宜しくお願いします

私は45歳の主婦(子供なし)結婚して18年になります。 主人の親族との今後について、 どんな意見でもかまいません…相談に乗ってください。 結婚と同時に主人の実家で暮らし始めました。 会社経営しているので朝から晩まで一緒です。 近所には主人の姉・妹家族もおり、親戚も沢山います。 その親族一同に私はずっと虐められて?来ました。 嫌味を言われたり意地悪されたり… 主人は出張ばかりなので殆ど家におらず、 私の状態を全く知りませんでした。 結婚してから私が実家に帰省出来たのは 13年で1度だけ。 お正月やお盆は親戚が集まり忙しいからダメ、 その他も仕事や何やでと言われてダメ… ちょっとでも言い返すと、家族総出で怒らる始末で、 もう何も言えなくなってしまいました。 今から考えると主人の親族にいろいろ言われて 正常な判断が出来ないような状態だったので… 殆ど諦めていたのだと思います。 今から5年前、私の実母が病気になりました…ガンです。 弟から電話があり、余命3ヶ月と言われてると。 そして母が私に会いたいと言ってると… 私は弟に明日帰ると言い、義父母や姉妹に訳を話し、 明日にでも直ぐに帰るつもりでいたんです。 すると返って来た返答は 姉「明日は○○(仕事)で忙しいからダメでしょ~!」 妹「そんなに急いで行かなくても大丈夫じゃない?」 などなど皆から帰ることにダメダメ攻撃。 いろいろな事を言われましたが最後のダメだしが 「もう余命数ヶ月と言われてるなら  今、貴女が帰ってもどうしようもないし、  お葬式にでも帰ればいいんじゃないの?」と義母から… 正直この言葉、信じられなかったです、耳を疑いました。 私は何も言わずに自分の部屋に帰り、 取りあえずの身支度をして、義理親族には何も言わず、 その夜に車を走らせ実家に帰りました。 実家に帰ってから主人に電話をして、 今の現状を話し、私は当分ここにいるからとだけ話し、 結局、母の最期まで一年くらい一緒にいました。 主人の実家から何度か連絡がありましたが一切出ず、 母のお葬式の連絡も終わってから 主人に伝えてもらいました。 母のお葬式の後、主人は実家を出て私と一緒にいます。 自分(主人)の家族より私を取ると言ってくれました。 それは本当に嬉しいことですが… 主人の両親の落胆振りは思った以上に大変でした。 義両親が主人を溺愛していることも知っています。 後を継いでくれていることをすごく喜んでいた事も、 すごく良い息子に育ってくれたことも… そんな息子が自分たちから離れて行ってしまうことが、 信じられなかったのかもしれません。 最近になって会う機会があったのですが、 その変わりようは…私の思った以上でした。 今でも帰って来て欲しい、お願いだから…と。 でも主人は帰るつもりは全くないとのこと。 今の仕事が本当に楽しく、この先もここにいると。 年老いた義両親を見ると、切なくなりました。 でも…5年前に言われたあの言葉を思い出してしまい、 どうしても許せない感情が今でもあるんです。 主人の両親が 「昔言ったことは悪かった、許して欲しい…」 と言ってきましたが私は受け入れられませんでした。 でも、年老いた両親のことを考えると切なくなり、 主人だけでも実家に帰って欲しいと相談しましたが、 主人は全くその気はなし。 主人曰く 「お前を虐めたことがどんなことか、  これくらいしないと分からない。  あっちには姉と妹家族もいて淋しい訳じゃない、  何でも自分たちの思うようになると思ったら  大間違いだと分かってもらえばいい」と。 この状況、どう思いますか? 私は主人の言葉通り、このままで良いと思いますか?

noname#200881
noname#200881

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ひとことでも許せない言葉はあります。 私も一生許すつもりのない義家族がいます。 いじめもありましたが、とにかくひとこと許せない言葉があったからです。 どんなに変わり果てようとも、許してはいけませんよ。 義両親がご主人をどれだけ愛していたのか……とおっしゃいますが、それよりも、ずっと娘さんに逢えず、死んでから帰れば、とまで言われ、やっと最期に一緒にいられた、実のお母様のお気持ちになってあげてください。 今帰ったら、義家族は元通りに豹変するかもしれませんよ? あなたは優しいんだと思います。

noname#200881
質問者

お礼

mofumofucatsさんも同じようなことがあったんですね… 私の気持ちを分かっていただけたこと、感謝いたします。 私の母は、私が帰って来てくれたことを本当に本当に喜んでくれました! 最後まで一緒に過ごせ、いろいろな話も出来たり出かけたりも出来たんです。 自分が帰ったことが間違いではなかったと今でも断言出来ます。 義両親はちょっとした検査の1日入院でも 必ず誰かしら付き添いがいないと不安になる人達なのに… だから余計に私の母に対する対応が許せなかったのだと思います。 私は主人の言葉に甘えて…このままでも良いと思ってくださるんですね! そう思ってくれる方が1人でもいると思うと、なんだか心強いです。

その他の回答 (10)

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.11

はじめまして。 結論から言うと、ご主人の言葉通りでよいと思います。 私事ではありますが、私の実母があなたの義親のような人です。 実の娘ではありますが、親としてはもちろんのこと、人としてどう考えても理解しがたいと、長年の葛藤と罪悪感を乗り越え、自分の家族を守るためにも一切音信不通である現状です。 あなたのご主人の立場になりますね。 当然、自分の親であり身内である関係性を切らなければならないということは、罪悪感や自己嫌悪など、いろいろな葛藤があって、限界がきての結論ですから、たぶんご主人も、ずっと疑問を感じて、家族と接してきたと思うのです。 だからこそ、自分の妻に対し、最後にあなたに発した言葉で、親ではあるけれど、人として許せなかったのだと思います。 私自身、ご主人の気持ちは、とても理解できます。 その立場から言わせてもらえば、一般論である<親なんだから・もう年なんだから・・・>などなど、当然わかりきっているうえに、そのようなことを主人から言われたら、悲しいです。 だって、長年の疑問と葛藤と罪悪感を抱え、自分の家族を傷つけ、自分の都合を押し付けたり、立場を逆転させたりと、常に人として疑問に感じてきたけど、<親だからなぁ>という思いを繰り返してきての決断ですから、そんな一般論で解決できれば苦労しませんから・・・。 ですから、自分が出した結論を主人が理解してくれていることが一番うれしいことであり、一番理解してくれていると思えることなのです。 どんなことがあっても、年老いた親を切っている自分のほうが非常な人なのではないか?という心境を乗り越える 葛藤は半端ではありませんから・・・。 最初のうち私も主人には、<親なんだから>とよく言われ、親のことも私のことも、深くは理解してもらえていないんだなと感じ、まだ、時間が必要であるとも感じていましたが、今では、きちんと理解してくれて、家族も幸せに暮らせています。 ご主人の決断は、深い想いでの決断かと思われますので、あなたはご主人の想いを受け止めてあげてください。 本当にステキなご主人と幸せに暮らせる時が、ようやく来たのですから、お幸せにね!

noname#200881
質問者

お礼

96183327さんは実母との確執ですか… 私よりも辛い状況の方のお話、すごく身に沁みます。 私よりも主人の方が辛いだろうな…とは思っていましたが、 その内心を言葉で説明してもらい、改めて前向きに考えて行こうと思いました。 私のせいで主人と親が離れ離れになった… 私は意地悪な嫁じゃないのか… ずっとそう思って毎日を送っていたんです。 でも、そうじゃないと言うことを96183327さんのお話から 実感できた気がします。 自分だけの気持ちではなく主人の立場にも立って、 これから話をしたり、今後の行動を考えて行こうと思いました。 今もまだ主人は親族と話す気にはなれないようです。 私は少しでも話したほうが良いのではないかと 少し焦る気持ちがあったのですが… これからは焦ることなく、 じっくりと主人が親族と話す気になれる日々を待つことにしました。 主人立場のご意見、本当に参考になります。 ありがとう…

  • lapindog
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.10

13年もの間、ご実家に帰ることすらできなかっただなんて、とても辛かったと思います。 でも、素敵なご主人がいるそうで、安心しました。 私からは、少し嫌な響きですが、この言葉をおくります。 《やられたことを、忘れるな》 私は、実の姉にいじめにあっていました。 一時期、2人で暮らしていた時のことでした。 生きている価値もないのだと思って、それこそ自殺寸前でした。(自殺未遂をしてしまいました) 幸い、私にも救世主が現れ、すぐに別居し、なんとか立ち直り、今はとても幸せです。 自殺未遂の頃や、一人暮らしのはじめの時期こそ、憎しみや恨みがありました。 しかし今は、仲が良かった時のことを思い出しては、またあんなふうになりたいなあ、などと思い、姉もストレスが溜まっていたのだろう、と理解することもできるようになりました。 しかし、です。 今は別々に暮らしているから、よい距離感を保てているのです。 今会って、話し合えば、仲直りすることも出来ると思いますが、また一緒に住むとなると、きっといじめは再開するとおもいます。 おそらく、姉とは、仲が悪いというより、2人で住むという点で、「相性が悪い」のです。 あの頃された数々の侮辱行為…あの屈辱的な体験は、決して忘れられませんし、自殺まで追いやった…つまり殺されかけたのです。 それが、悪意がなかったとしても、私は、殺されかけたのです。 それほど、つらかったのです。 勝手な推測ですが、お義父様やお義母様と再び同じ屋根の下で過ごすとなると、またいじめはぶり返すと思います。 提案としては、一緒に暮らすのはやめて、たまにお手伝いにいったり、おすそ分けしにいったりする程度の関係にとどめておく、ということです。 そして、絶対に復讐はしないことです。 住む場所が違えば、たとえまたいじめられたとしても、守られたスペースがある、ということになります。 気を使わなくてもいいスペースがある、ということです。 そういう状態でいても、会いにいくのだから、絶縁、ということにはなりませんし、ちょうど良いと思います。 また、許せる許せないなど関係なく、復讐は絶対にしないでください。 あなたにとって良いことがありません。 むしろマイナスになります。 されたことは、忘れようとする必要は全くありませんが、それは、恨みなさいとか憎みなさいということではありません。 再びそのような状況に陥らないように、自分を守るために、その時の辛い気持ちや屈辱的な思いを、記憶にとどめておきましょう、ということです。 あなたは心優しい人です。 どうかご自分のその温かい心に、穴が開いてしまうようなつらい状況を避け、ご自身の手で、その素晴らしい心を守り続けてください。

noname#200881
質問者

お礼

lapindogさんは実姉との確執… 私なんかよりもずっとずっと大変だったんですね。 でも今は幸せな生活を送っているとのこと、本当に良かった… 私も今5年前が嘘のように自由な楽しい生活をしています。 同居していた頃は朝4時過ぎには起きていたのですが、 最近は休日など遅くまで寝坊出来る… これだけでも本当に幸せだ~って喜んでます(笑) 心配してくださってありがとう! 大丈夫です、復習なんて絶対しませんから! そんな勇気私にないです(苦笑) もう自由になれて主人と生活していけるだけで十分です。 仰る通り、向こうに帰ればまた元に戻る可能性は高いでしょうね。 こうやって距離を置いたほうが、やっぱりお互いに良いんだと改めて思います。 1つ屋根の下に40歳を過ぎた女が4人(姑・義姉妹・私)もいるなんて、 上手く行く可能性の方が少ないですよね。 あれからまだ実家には1度も行っていませんが、 その内もっと状況が良くなれば、両親とも話をしてみたいと思っています。

noname#217538
noname#217538
回答No.9

>お葬式にでも帰ればいいんじゃないの 人を人と思わぬ言葉です。 >何でも自分たちの思うようになると思ったら大間違いだと分かってもらえばいい 同意します。 ご主人の態度がこんな風にならなければ、彼らは今でも変わってないでしょう。近距離に小姑だの何だの、よく我慢されましたね。お金やビジネスをちらつかせれば、例え嫁をこき使った毎日が後でわかってもご主人を引き止められると勘違いしていたのです。つまりご主人は妻の犠牲より、最後は親や金や暮らしをとるだろうとたかをくくっていた、それがご本人にもわかっていたのではないでしょうか。 お嫁さんを大事にするのは息子さんを自立した大人として認め、大事に思うからでしょう。あなたへの理不尽な虐めは同時にご主人をないがしろにし、顔に泥を塗った事に間違いありません。親元を離れてはじめて彼自身も自由を感じたかもしれません。ご主人に何かあったときにあなたはどうなりますか。情にほだされては再び針のむしろになるかもしれません。一人息子さんとは立場が違います。 ご主人がそういってくださった、良かったですね。ご主人と今のまま一緒に幸せに暮らす道を選ぶべきと思います。お幸せに。

noname#200881
質問者

お礼

姑が日頃から言ってました。 「お金があれば人は(親戚や従業員や知人)離れて行かないのよ」 確かに嘘では無いと思います。 でも、全てがそれに当てはまるとは思いません。 少なくとも私達夫婦は… まさか主人が家を出て、自分たちで生活しては行けないだろう… そう思っていたようです。 義理の家族たちは私がお金が欲しくて、裕福な生活がしたくて 一緒に生活してると思っていたのでしょうか? 何故私に対して皆が意地悪をしてたのか今でも気持ちが分かりませんが、 財産狙いで結婚したとでも思ってたんでしょうか?(苦笑) 姑1人でも大変ですが小姑がさらに2人もいると、 私の居場所は全くありません。 もう二度とあの場所には帰りたくないです。 主人がこの生活で良いと言ってくれるなら、私はこのまま身をゆだねて 自分たちの生活を第一に考えて行きたいと思います。

  • torino5
  • ベストアンサー率32% (115/354)
回答No.8

女性です。 今のままで良いのではないでしょうか。 あなたに謝っているというより、息子に帰ってきて欲しいから謝っているだけではないかなと思います。 それに旦那さんも、「夫婦一緒である」という主張をして、あなたが今後、虐められないように、長い目でみた対応をされているのだと思います。(姉・妹もいる訳ですから) 年老いた両親が気になるようであれば、旦那さんだけ時々両親と食事をする時間を作るという位でよいのではないでしょうか。 もしくは夫婦二人で。 義両親は、子離れ出来ていないだけです。 可哀想に見えるかもですが、その年齢になるまで、乗り越えて来なかっただけです。 逆に、旦那さんは親離れ出来ていますよね。 旦那さんも、実家暮らしより、今の暮らしの方が、単純に安心出来て楽しいのではないでしょうか。 辛い時間が長かったと思うので、今はじっくり夫婦の時間を楽しんではどうでしょう♪

noname#200881
質問者

お礼

断定は出来ないのですが… 仰るように私に謝っているのでは無いと私も感じています。 主人に帰って来て欲しい、それのみのような… 主人は今まで自分が気付かなかった事を謝ってくれました。 でも、私は自分が言わなかったので逆に主人に申し訳ないと思っています。 そして自分の家族が何年にも渡って私を虐めていたことが、 本当に許せないと今でも言います。 信じられないと… 私の実母が私を必要としてくれ、最後まで愛してくれたことを振り返り、 私が今こうやっていることの意味を考えてしまい… どんな親でも子供への愛は幾つになっても変わらない。 私は義両親に酷いことをしているのではないか?と 悩み葛藤する日々が続いていたんです。 でもtorino5さんが書いてくれた >義両親は、子離れ出来ていないだけです。 >可哀想に見えるかもですが、その年齢になるまで、乗り越えて来なかっただけです。 これを見て何か気持ちが変わりました。 上手く説明出来ないのですが、自分を責める気持ちが少し和らいだんです。 主人は今の生活をとても楽しいと言ってくれています。 私も以前の生活が嘘のように、自由に毎日を送らせてもらっています。 弟とも頻繁に会うことが出来るようになりました。 他から見ると平凡なことかもしれませんが、 これがどんなに幸せなことか、今更ながらつくづく感じている日々です。 皆さんからのアドバイス、身にしみてありがたいです。 そして力になります…ありがとう。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.7

義父母が帰ってきてほしいと言ったときに、葬式のときに帰りますと言ってあげればよかったんですが。。。ま、これは冗談ですけどね。 生みの親が死の床についている。誰でも側にいたいと思います。その親にこの世に送り出してもらって、育ててもらって、今の貴女がいるわけです。貴女のとった行動は誰からも止めることは出来ないし、葬式のときに行けばいいとは絶対に赦してはならないものと考えます。 同居したのはいいけれど、同じ家族と言うよりもまさに使用人の扱いを受けてきたんです。それが一向に改善されずにやって来ました。家を出てきても当たり前なんです。 ご主人の家族って、本当は貴女だけなんです。結婚しているのですからね。舅姑、ご主人の兄弟姉妹は身内ではあっても家族ではありません。 多忙だったのかも知れないが、同居中にあっても貴女に対する思い遣りと守りがあれば、まだここまでにはならなかったのかも知れない。ご主人もやっと気づいたのでしょうね。 恐らく戻ることになれば、元の木阿弥になるのは確実です。確かに舅姑は歳を取りますから、丸くは見えるでしょう。元気を失ったようにも見えるでしょう。ただ親が大人しくなってもその分、姉妹の当たりは前より酷くなる恐れもあるんです。 ご主人はそれも見越しているのではないかと思います。 ご主人は自らの意思で貴女と言う家族を選びました。 貴女の意思を尊重され、実家には戻らないと言っておられます。貴女もまた、ご主人の気持ちを尊重しなければいけないと思います。 義両親が謝罪を入れてきたのは、一応評価できます。 でもそれは貴女に対するこれまでの所業に、形だけ頭を下げただけで、戻ってきてほしいと言う下心だけしかありません。ご主人から言われたためにしぶしぶやったんです。会社経営者なんてそんなものですよ。だからご主人や貴女の心には響かないんです。 しかしながらこれまでの実態がわかるからこそ、戻った方がいいのかと悩むのです。そこはわかりますけどね。 一応謝罪がありましたから、これまでの恨みはひとまず区切りましょう。 ただし、これから先の人生は夫婦で歩んでいってください。義父母の意見は二の次です。 夫婦が中心となって、寄り添い、助け合い、支えあいながら進んでください。 貴女の人生は貴女の力で歩くんです。義両親の意思よりご主人の意思を優先してください。

noname#200881
質問者

お礼

仰る通りですよね… ここ数年の間に舅姑は年を重ね、随分小さくなった気がしました。 でも回りには姉妹家族やら親戚がいるので、 状況は殆ど変わらないと私も思っています。 私が義両親と同居している頃の姑のお決まりのセリフが 「家族は皆一緒で仲良いのが一番の幸せなのよ」と。 この家族と言うのが義両親家族のこと。 義両親・姉・主人・妹=家族 結婚したらそれぞれの家族になると言う感覚は一切ない人達でした。 まぁ、姉妹家族が隣に住んでおり毎日やってくるし、 金銭的にも一切を義両親が面倒みてくれているので、 未だに個々の家族と言う割り切りは出来ないのだと思います。 それが始めて離れて行った1人息子… ショックは相当なものだったと思います。 でも… 自分の家が幸せならばそれで良いという考え方、 私は今でも納得出来ないんです。 自分たちは1日の入院でも心細いから側にいて欲しいと言うのに、 私の実母へのあの言葉は… 未だにどうしても許せず、だから謝られても戻る気にはなれません。 頂いたお言葉通り、主人と2人の人生を一番に考えて生きたいと思います。 それが間違いではないと改めて思い直しています。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.6

5年で許すなんてありえないと思います。 そんなに簡単に許したら相手をつけあがらせます。 残念ながら相手の性格は一生変わらないですよ。 お墓の前で土下座されても、僕なら許さないですね。 というか、その前にお墓の前に立たせませんが。 義母さんの死に際に、旦那さんに帰らないでと言っても、あなたを味方する人は少なくないと思います。 義母さんは、旦那さんに葬式にだけ来てもらえればいいのではありませんか?  と言うくらいの権利はあると思います。 とはいえ、もし義母さんが入院でもされたら、どう行動するべきか悩ましいことになりますね。 旦那さんには行かせても、あなたはお見舞いに行くべきではないと個人的には思います。 僕が弟なら、旦那さんの家で誰が死んでも、お葬式にあなたに行って欲しくないと思います。

noname#200881
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 全く考えていませんでしたが、義両親のお葬式…こんな問題もあるんですよね! 悩みがまた1つ増えてしまいました(苦笑) まだまだ元気なのですが、今後は入院する可能性だってあります。 正直、もし入院したら行きたくないです。 入院すれば(検査入院でも)親族一同がずらっと毎日来てますから、 また私に非難集中するのは目に見えてるので。 今後の私の出方を考えさせていただくアドバイス、ありがとう!

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.5

あなたはお優しい方ですね。 そして義理堅い方です。 だからこそ十数年も心無い義家族の言う通りに尽くされてきた。 それで十分じゃありませんか? そして、そんなあなたを理解してくれたからこそご主人は実家を捨ててあなたと生きる道を選んだ。 それでいいと思います。 おそらくご主人はかねてからそんな家族に疑問を抱いていたんだと思います。 けれど大事にされ期待もされ育ったご主人には家族に抗う理由、大義名分がなかった。 家族の期待に応えることが自分の使命だろうと思ってこられたのでは。 でも家族のあなたに対する一件で何かの糸が切れたんだろうと思います。 否定したくてもできなかった自分の家族に対しての思いが確信に変わったのだろうと思います。 つまりご主人はあなたのために家族を捨てたのではなく自分の意志でそうしたのだと思います。 きっとご主人自身が、許せないのですよ、我慢できないのですよ、自分の家族を。 だからそれでいいのです。 実は私もいろいろあって結婚17年目に義両親に絶縁宣言をしました。 今は義父は亡くなり義母が遠方で一人暮らしです。 もう年も年ですし心配もあります。日々、罪悪感も持っています。 それでも今更どうしようもないのです。 私も義母に言われました。「今までのことは水に流す、何もかも忘れるからやり直したい」と。 私は思いました。は?何言ってるのか。忘れてもらっちゃ困る!自分のしてきたこと一つ残らず!と。 踏みにじられた心の傷はきっと一生癒えないんだと思います。 本当言うともう絶縁からさらに十数年経ってますから細かいことは忘れました。 でも何をされたか忘れることはできてもどんな思いをしたかは記憶から消えないのです。 最後のご主人の言葉、すごく納得です。 素敵な素晴らしいご主人をお持ちになったと思います。 私の夫もですよ。 正直言えばお姑さんと仲良しのお嫁さんが心底羨ましいです。 私だって好きでこうなったのではありません。 あなたもそうですよね? でも仕方のないこと、どうしようもない事ってあります。 なかなか理想通りには行きません。

noname#200881
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 私のことを認めてくださる心温かいアドバイス… 本当にありがとうございます。 正直、義理家族の中に10年以上いて、 いつも否定ばかりされて来てたので、 こんなふうに寄り添ってもらえる言葉がいただけることが、 嬉しくてたまりません。 youcanchanさんも義両親といろいろあったんですね。 本当にどうしてこんなふうになるのか… 本当だったら仲良くやって行きたいのにって思います。 youcanchanさんの義母さんが言ったせりふ 「今までのことは水に流す、何もかも忘れるからやり直したい」って言葉、 それは自分は悪くない、youcanchanさんが悪いからって思ってるから そんな言葉が出てきたんですよね? ますます許す気が無くなっちゃいそうです(苦笑) 確かに時が流れると、虐められた経緯や詳細を忘れてる部分はあります。 でも心の中の傷は未だに癒えてはいません。 簡単に水に流せるものなら流してしまいたいです… その方がどんなに楽か。 似たような状況のyoucanchanさんの言葉一つ一つ、 ありがたく受け取らせていただきます。 そして自分が間違ってないんだ!って励みになりました。 ありがとう。

回答No.4

ここに相談するより、ご主人と しっかり話し合って下さい。 そして、あなた自身は…全てを許せる…観音様のようになって下さい。

noname#200881
質問者

お礼

すいません…主人としっかり話し合っての質問なんです。 観音様になれないから、苦しい気持ちを聞いて欲しくて質問しました。 私も観音様のように、全てを許せる人になりたいです。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

素晴らしいご主人ですね。拍手を送りたいです。 人の言葉は、言った本人は気にしていなくても、言われた当人は その言葉で自殺する人もいるのです。何の気なしに言った言葉が 人生を狂わせることもあるのです。 ですから、自分の言ったことには責任を取ってもらわないといけません。 ご主人が言われるように、ご主人が帰らなくても、姉や妹さんに 任せておけばいいのです。 貴女は貴女の家庭をしっかり守っていくことを考えて、ご主人についていけば イイのですよ。本当に素晴らしいご主人で良かったですね。

noname#200881
質問者

お礼

主人のことを褒めて頂いて…ありがとうございます。 本当に優しい主人なんです。 もっと早くに相談すれば良かったな…って今は思います。 義理の家族一同は言った言葉に対して本当に悪気は無いようです。 でもそれで、どんなに私が傷ついたか分からないと思います。 以前、私がちょっとした事を言っただけで、もの凄い反発するのに…です。 私が帰ることは無いと思います。 主人が帰らないと言っているので、それもないかと… それでも良いと言ってくださる方が、また1人いてくれること、 私には本当に心強いです、ありがとうございます!

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.2

ご主人さまだけでも帰って、、、、なんでそういうこというかな? 今のままでいいのじゃないですか? あなたもひどい仕打ちされてきたのに? ご主人様はそりゃ、義両親の息子さんではありますが、、、 ご主人さまがそれでいいというのですから、気に病むことではありません。 もう少し、日月が過ぎ、ご主人さまの気が変わったら対処すればいいと思います。 本音で一言、、、昔言ったことは悪かった、、許して欲しい、、、口だけならなんとでも言えますよ。 私だったら、、親戚、兄弟、、首を揃えて謝ってほしいくらいです。(笑) まずは、このままでいい、、私はそう思いますよ。

noname#200881
質問者

お礼

はい、まさしく、「なんでそういうこというかな?」…って、主人にも言われました。 主人曰く「一緒にいなければ意味が無い」って。 私が1年弱、母と一緒に過ごしていろいろと思うことがあり、 私がここにいて主人と過ごすことは、主人の両親に対して、 私の反発だけなのか?と考えてしまうことがあったからなんです。 でも、人として、やっぱりどうしても…許せないことってありますよね? それを分かってくれる人がいてくれることが 今の私には本当に本当に嬉しかった。 pakukuroさん、ありがとう。 まずは、このままでいい…この言葉、すごく心に沁みました。 顔を拝見したこともない人達と、こんな場所で、こんな言葉で関わりあえる事、 私には本当に心強いです。 ありがとう…

関連するQ&A

  • この場合、皆さんならどうしますか?

    主人の弟のお嫁さんの母方の祖母が亡くなったと連絡がありました。 明日、お通夜があるらしいのですが、私たちも行くべきか迷ってます。 実は、今年の3月に私の母方の祖母が亡くなりました。 母の実家は県外で車で5時間くらいかかる場所にあり お葬式には実家の両親と娘(幼稚園児)の4人で行きました。 私の祖母が亡くなったことを義理の妹(主人の弟の嫁)も知っていましたが 何の言葉もありませんでした。 そんなことがあっての、今回のお通夜・・・。 義理の妹のおばあちゃんのお葬式は私たちが住んでる町であります。 でもなんだろ・・・私たちが行かないといけないのか?って思ってしまって・・・。 日頃から、義弟夫婦と会う機会も多く仲良くさせてもらってます。 義理の妹のお母さんはお会いしたことはあるけどおばあちゃんは知りません。 皆さんならどうしますか?

  • 長文です。今後、家族とどう付き合っていけば良いかわかりません。皆さんのご意見を聞かせてください。

    私は、親元から遠く離れて一人暮らしをしている30代前半の女性です。 先月、父が自殺しました。 原因は母と私との喧嘩から派生する母の父への仕打ちです。母は感情の 激しい人で、何も無いときは良いのですが、一旦怒り出すと手がつけら れません。父がリタイアしてからと言うもの、普段は夫婦で年に2回は 小旅行に行くし、娘2人が成人して大分経つ今も皆で小旅行に行く家族 でした。ですが、約2ヶ月程前、夫婦で家に遊びに来てしばらく滞在して いた時に、母と私とがくだらない理由で喧嘩をしてしまい、母は怒って 田舎に一人で帰ってしまいました。 すぐさま母のフォローをしなかったのと、私を怒らなかったという理由 で、怒りの矛先は父に向かったようです。後日父が田舎に帰った後も、 ずっとねちねち怒りは続いていたらしく、父は腫れ物の様に母に接して いたと思います。ご飯も作ってくれないし、ちょっとドライブに連れて 行って機嫌が直りつつあるかと思ったら、また再燃するという感じだと 父は言っていました。ある日、父は私に言いました。「お父さん、○○ (私)の家に行ってもいい?もう嫌になった」私は、母が怒り出してか らまだ1週間ほどだったのでもう少し様子を見たほうが良いと思い、 待ってと言いました。後日また父から同じ事を言われました。「お父さん はただ残りの人生を静かに暮らしたかっただけなのに」とも。私は、最悪 離婚も仕方が無いと思いましたが、30過ぎと言えども妹(両親と同居して います)が何も知らないまま話が決まるのは良くないと思い、妹に相談し てからにしようと言いました。父は、「お正月は家にいてくれるなと母から 言われているし、私のところに来たいから、その時に相談しよう」と言いま した。でも、次の日の夜、父は自殺したのです。私は母が許せません。 自分も許せません。父が母から執拗に虐げられていたのを薄々感じつつ、 見て見ぬ振りをした妹も許せません。もう家族は終わりだと思っていました。 妹からの言葉やメールも来ないし、彼女が、葬儀で腑抜けのようになって ただただ泣いている私に失望したのも感じていました。 ですが、今日妹からメールが来たのです。内容は、これからは父の様に 優しい気持ちでお互いに接していこうとか、自分やお姉ちゃんは仕事もあるし、 他人としゃべる機会があるけれど、母には何もないのだから、優しい言葉 をかけてあげてとか、今度来るときは元気な顔を見せてくれとかです。 正直、私は今は会社でも出来るだけしゃべりたくありません。ずっと元気が ないままです。悲しいときに悲しい顔をしていては駄目なのでしょうか?何故、 こんな家族のために元気な顔を作らなくてはならないのでしょうか。妹が言って いる事は正論です。だけど、自分が父を死に追いやったとは思っていない母に、 たまに用事で電話すると元気よく電話に出る母に、そこまでしなくてはいけない のでしょうか。今の気持ちは、父のいない他の家族とは縁を切りたいとすら思って います。子供じみた意見だとはわかっています。でも、今はそれしか考えられな いのです。近々四十九日なので実家に帰ります。その時にこの気持ちを隠し通 す自信がありません。だけど、今の気持ちを正直に打ち明けてしまうと、やり直 したいと考えている妹の気持ちを踏みにじって、それこそ私だけではなく、母と 妹との関係すら壊してしまうかもしれません。何より、母が父の後を追うような 事は避けたいのです。あの人は寂しい気持ちを抱えて生き抜く責任がある。 私はいったいどうしたらよいのでしょうか。

  • 結婚式について・・・【長文です】

    結婚して5か月、来年海外挙式を予定しています。 私には姉がいます。5年ほど前から精神疾患を患って病院に通っています。 姉は3年ほど付き合っている彼氏がおり、2年ほど前から同棲しています。彼は姉がどんな状態でも支えてくれていてお互いに結婚したいと言っています。私の家族も、彼の家族も応援しています。彼氏は20代後半なのですがアルバイト(就職活動していましたが、決まらず、失業手当が終わってしまうのでアルバイトを始めたそうです)。姉は医師から仕事を止められています。現在は彼のバイト代+私の両親の援助を受けて生活しています。二人とも結婚したいけど、二人できちんとできるようになってから・・という気持ちがあるようです。 私が結婚するとき、姉の状態がひどく(入院するか・・・という状態でした)、家族で話し合い、結婚したことを言わないという結論になりました。姉は妹である私の方が先にお嫁に行くのは嫌というようなことを私の両親に言っていたそうです。 先日旦那と帰省した時(入籍後、遠方に引っ越しました)に久しぶりに家族で食事をし、その日に、結婚したことを打ち明けました(姉の状態がよかったのと、結婚式も控えているので話し合い、覚悟を決めて告げました。 言いたかったけど、姉のことを思いどうしても言えなかったこと、心から申し訳ない、とみんなで謝罪しました。おめでとうの言葉をかけてもらいましたが、そのことを言うのがどれほど苦しいか・・・姉の気持ちを思うと心苦しく、本当につらかったです。結婚式のことは言えませんでした。。。 挙式日も近づいてきたので家族の分の旅行を申し込もうとしたのですが・・・母が姉の彼も呼ぼうと思う。と言いました。(旅費は両親が出します、彼には未だ伝えていません)私の出席者は両親、兄弟、祖母の予定です。 もろもろの不安はあるのですが、姉には来てほしいです。 母は彼がいた方が安心と言います、私もそうは思います。 でもお金を工面してまで呼ぶことはないんじゃないかな・・・と思ってしまうんです。。そのことを母に言いました。 『お金を出すのはこっちなんだからあなたが口出さないで』って言われました。確かにそうです。でも今頑張って貯金していて、少しでも出そうと思っていました。それに、私たちの結婚式なのにそんな風に言わなくても・・・と思いました。 今一緒に暮らしているのは彼氏です。姉のことを支えていただいて感謝しています。でも家族がいます。旅費を私の両親に出させて、海外旅行。なんだか納得できないのです。。。 父は長期間の旅行ではないし、彼氏を呼ばなくても・・・と思っているようですが母には言っていないそうです。 兄弟と祖母はあまりよく思っていないようです(彼氏とは両親以外面識ありません) 一人悶々としています。 まとまっておらず申し訳ありません。 みなさんはどう思われますか?

  • お葬式に行くか迷ってます。長文です。

    今日日系ブラジル人の友人が亡くなりました。 お通夜には行ったのですが、明日お葬式に行くか迷ってます。 というのもどちらかというと私は彼女よりその娘(中3)の方が親しいのです。 私は団地に住んでるのですが、娘(仮にAちゃん)とは6年ほど前に知り合い懐いてきました。Aちゃんは去年の秋ごろから不登校ですが、たまにうちに遊びに来ます。先週も不登校仲間と一緒に遊びに来ました。 Aちゃん母とは3年前子ども会を一緒にやって会えば話すようになりました。が、棟が違うのでめったに会わないのです。 質問は ・結局彼女とはそんなに親しくないのにお通夜とお葬式両方に出るのはどうか?です。 身内(母、姉、旦那)に相談したらお通夜に出たなら行かなくて良いのではないか。と言われてしまいました。 日系の方なので親族は大方ブラジルに住んでて明日のお葬式には間に合わないと思います。彼女の会社の方たちは今日仕事帰りにたくさんみえてたので明日は来ないのでは? なによりかわいいAちゃんの少しでも力になれればとは思うのですが、いかんせんなにしてあげたらよいものかわかりません。。 明日私は行ってもよいでしょうか?

  • 主人の実家に妻の家族が呼ばれる

    結婚2年目の子無し、共働きの妻です。 年末、主人の実家に私の家族が招待されました。 私の実家と主人の実家は徒歩圏内です。 年末の集まりは、主人の実家一族が来ています。 去年も呼ばれました。その時は父が不在だったので、 母と私だけお邪魔しました。 私は嫁なので、母は私の面倒は見なくていいから、 手伝いなさいというので、気を使いながら一人で座っている母を 横目に見ながら、いろいろお手伝いしていました。 その間母は主人の親族十数名に囲まれ一人ポツンとしておりました。 母は何も言っていませんでしたが、私は心が痛かったです。 母は私が主人の実家でかわいがってもらえればという気持ち一身で、 そうしてくれていますが、私にはそれが辛いです。 呼ばれたのに、誰かが母の相手をしてくれるわけではなく、 母が肩身が狭そうにしていたのが目に焼きつきました。 主人の実家に呼ばれていろいろするのは、私だけで十分です。 母は主人の実家に、お歳暮等々いつもきちんと対応してくれています。 そもそも、夫の実家と妻の実家はそんなに接点を 持つべきなのでしょうか? 今年は両親とさらに姉夫婦も呼べと言われています。 しかも、実家の母に主人の母が直接電話し、言ってきました。 主人も母から言われ、私も言われました。かなりしつこいです。 なんとか私だけ行くようにしたいのですが、私だけ行くと、 「なんで家族は来ないんだ、今からでも呼べ」と言われます。 なんとか私の家族を巻き添えにしないような方法はないでしょうか?

  • 義姉の借金返済と、今後の生活について(長文です)

    義姉(30台後半、主人の姉)についてです。 若い頃は地方都市で、水商売をして一人暮らしをしていました。 職も転々と変え、30代に入り定収入も無く、義父母(主人の父母)が家賃等仕送りを昨年までしていました。義父は年金生活なので、義母のパート代を仕送りしていたようです。 その地方都市生活の中で、生活に困って200万弱の借金があり、それも義父、母が月々肩代わりしています(現在も継続中)。 しかし昨年、義母が病に倒れ、今までのように仕送り出来なくなったため、その義姉は実家(義母、父の元)に戻りました。 仕事を探すと言っていますが、なんの経験も無く本人も現実逃避していて実家に戻って一年ですが、まだバイトすらしていません。 実家に戻った事で、義母と義父で娘の事でもめる事が多くなり、一時期は別居もする程でした。 見かねた義妹(主人の妹)が、あまりに母親が可哀想..と今までの借金を全額立て替えると言い出したそうです。今まとめて払えば200万いかないが、このままズルズル義母が払っていると総額500万ちかくになるそうです。 で、主人は長男ですし、知らぬ顔も出来ないので、妹さんと折半で払ってしまったらという事になりました。 そこで質問です。 今後義姉が、消費者キンユから借りれなくする方法(法的手段)はありますか? また、もともと義母、父は保証人になっていないにも関わらず、代わりに払っています。それを辞めた場合、実家に取りたてが来る可能性はありますか? また将来、義父,母がなくなったとき、どこかから義姉がお金を借りた時に、保証人になっていなくても、兄である主人や妹が取りたてに合う可能性はありますか? 生活保護や自己破産は、義姉本人から申し立てがないとできないものなのでしょうか? 全くの素人質問でお恥ずかしい限りですが、かなり参っています。 こういった事を相談出来るような所などもあれば、お教え下さい。 言葉足らずですみませんが、よろしくお願い致します。

  • 実家から逃げた私は…(長文です)

    実家は昔から居心地の悪い家庭でした。 両親の毎日の罵り合い、祖父母や曽祖母らの確執、私と妹への八つ当たりと干渉で安心している時間がありませんでした。 妹は私が大学に行っている間摂食障害になりました。今も続いており、実家で暮らしています。 私は長女なので家を継ぐものと言われて育ちました。 職業も希望は聞いてもらえませんでしたが父の勧める仕事には失敗し、別の職業につきました。その前後自殺未遂などして迷惑をかけました。 養子前提の見合いを何度かしましたが気が進まず、今の主人と結婚しました。姓を主人のほうにし、実家の人たちはそれが気に入りませんでした。ですがいつか養子に入ってくれると勝手に期待していたようです。 結婚後は主人の転勤について引っ越していましたが祖父が認知症になり主人ができるだけのことはしてあげようといってくれたので家族ともども私の実家に同居することになりました。 母はもうすぐ年金をもらえるというので仕事をやめず、昼間は私が介護しました。その後母ががんに倒れました。祖父が施設に入ったので始めたパートを辞めてしばらく介護しましたがある日のこと、父が介護疲れもあってでしょうが理不尽なことで私にあたり散らし暴力をふるいました。 それまでも父と折り合いは悪かったのですが母のためにと思って五年ほどしんぼうしてきていました。ですが、それで私のなにかが切れたようになり、私は主人とこどもたちといっしょに実家を出ました。 実家や周囲にどう思われてもいいと思いました。母には自分のできるだけのことをしたといまも思います(母は現在危篤に近い状態です)。 実家を見捨てた言い訳のできない状況ですが、今の問題は私がつらくていけないことです。 うまくいかなかったすべてのことを成育歴のせいにする傾向、親のせいにする傾向、完璧主義なところ、いつも緊張しているところ、余裕のなさ、生きにくさ。 こどもと主人のために自殺だけはするまいと思っているのですが、私はこのような状態で実家の家族を見捨てたまま幸せになれるものでしょうか。 朝晩実家から電話がかかってきます。戻って来いといいますが私は父といっしょにいると死にたくなるので戻れません。 これも逃げなのでしょうか…。私はわがままなのでしょうか…? 考えすぎてあまりに疲れたので今度精神科の診察を受けてみようとは思っています。ですが、自分は大袈裟ではないのかとも思います。 いろんなことをどこまでがまんすればいいのか、がまんすべきなのか、よくわかりません。 まとまりがなく言葉足らずですみません。

  • 自分にも心の病気の子供がいるのに妹の子供を屁理屈と攻める親戚[長文]

    私は10年前からメンタル系の病院に通院をしています。 やっとフルタイムでの仕事に復帰ができ順調に言ってるところに母の姉が家に来て母の実家の近くで口論になりました。 私:二姉妹の長女   聞き分けのない妹が一人います 母と母の姉は4つ違いの姉妹 母の姉には6つ違いの男の息子がいます 長男がうつ病で治療中です 母の姉は長男のだらしないのが次男に移ったらいけないし、悪影響ということで次男を別居させています 自分の息子もそんな状態なのに、私のことをだめ娘のように言います いってることとやってることがちぐはぐなのは母も母の姉もそっくりです 今回はあまりにもひどかったので… 断片的なことでしか人を見ることをできないそのような親戚や親とはどのように接したらいいのでしょうか? 母の姉の息子は働いてません 私はフルタイムで働いています 母は悪いことばかりを今まで親族に話してるため母方の親戚の中ではだめ人間のレッテルです

  • 結婚を控えています。今後について…

    現在結婚を控えております。私は一人娘、彼は長男(姉と妹がいる)です。 彼の実家へ結婚の報告に行った際、彼の父からは将来は仏壇のことだけ頼むと言われ、 彼の母からは「長男だからって一緒に住むとか考えなくていいからね。私たちもそうしているんだから」と言われました。ただ、「婿養子だけはやめてね」とは言われましたが、うちはそういうことに拘りはないし、そのつもりはないことを伝えました。 彼の実家と私の実家は20km位離れており、私の実家寄りにアパートを借りる予定でいました。 しかし、彼両親の知人が不動産業をやっているということから、そちらの物件しか借りてはいけないと言われ、正直に高すぎるから無理だと伝えても彼母からは「非常識」と言われ、私たちは賃貸はあきらめ、私の実家近くに新居を建てることにしました。 また、彼両親はアパート以外の件でも色々なことがありまして、結婚後は私は彼家族とは付き合いをするつもりはありませんでした。 当然のことですが、土地を買ったり、建築会社との契約の前に双方の両親へ報告をし、了解を得ました。 先日新居の上棟式があったのですが、彼母は、私の母にずっと「本当に建てるなんて思ってもなかった。大体何も聞いてないのに勝手にこんなことを…」などと言っていたそうです。 上棟式の時にそんなこと言ったって、彼の両親は地鎮祭にも来ています。 また、「うちの家のローンが終われば○○(彼)の物になるのに」とか、「上の娘はお嫁にいったから、もう関係ないよその人間になったの」「女の子は結婚したら他人になるけど、男の子は違うんですよ」「娘は向こうの家の人間になったから」などと言っていたそうです。娘が1人しかいない母は激怒していましたが… 実際彼姉も同じ考えで自分は他人だと思っているようです。 彼母は結婚というものは女性が男性の家に入るものという考えを未だに持っています。彼父は長男(姉と妹がいる)ですが、遠方に家を建てています。つまり今私がしていることと同じことをしているのに。 また、彼母と彼父実家はほとんど付き合いがありません。 「○○家の嫁」「○○家に入る」「女性は結婚したら実親とは他人」このような考えを最近は彼にもよく言っているそうです。彼が「そうじゃない。いつの時代の話をしているのか。自分たちは結婚するだけだ」と言っても全く理解しようともしないそうです。 そこで、私は彼に入籍はせずに事実婚でいて、もしもいつか夫婦別姓が導入されたら入籍しようと言ったところ、彼は私の姓を名乗ると言ってくれています。養子縁組はしないので、婿養子ではありません。彼母は何を言っても解らないし、色々押し付けてきそうだから私を守る為に考えてくれたそうです。 また、彼母は結婚式とは、女性の両親が娘をよその家にあげた、女性が相手の家に入ったということを実感するためのものと言っている為、結婚式も無にしたいと思っています。 まだ私たちだけで話しているだけであって、どちらの両親にも報告はしていません。 色々と考えすぎて何が一番良いのかわからなくなってきました。 客観的に見て、皆様はどう思われるかご意見やアドバイス等頂きたく、投稿いたしました。 宜しくお願い致します。

  • 妻との今後について

    妻と小学生の娘2人を持つ会社員です。 妻の実家は遠方にあり、義理の父、母は二人で暮らしていました。 義父は、10年前の交通事故の後遺症で、要介護2の状態、義母は高血圧のため、二人だけでの生活が困難な状況になりました。 妻は三姉妹の次女。姉は、両親と同じ市内在住。妹は、義父母の隣県に住んでいます。 子供の夏休み、冬休み等のたびに妻子を妻の実家に帰省させていました。 今夏、帰省から帰った際、妻から別居して自分が両親の面倒をみたいとの申し出がありました。 「義父の状態が悪化し、ベッドから動けない。義母は、高血圧で倒れ、二人だけでは共倒れになる。」 すぐに両親の元に戻らねば、命にかかわるとの言い分でした。 子供も転校させ、何としてもすぐに両親の世話をするとの強硬な態度でした。 義父母の命にかかわるのであればとの思いと、家族がばらばらになり子供につらい思いはさせられないとの両方の思いでしたが、妻に押し切られ黙認する形になりました。 妻子は、4日後遠方の両親の元に行きました。 3ヶ月が経ち、妻には電話で、落ち着いたら帰ってくるように言っていますが、聞く耳を持ちません。 開き直り、「両親を二人だけではほおっておけない。私は、すぐすぐ帰るつもりではなかった。」 との一点張りで話になりません。 義理の姉も、申し訳ない気持ちはあるようですが、「自分が仕事を辞めることはできない。」ようです。 義妹も小学生の子供が3人おり、私から面倒を見てくれともいえません。 義理の両親、義理の姉妹は、私に対して電話も手紙も一切ありません。 「家族ばらばらで、子供が犠牲になっている状況をなんとも思わないのか?」と聞きたいところですが、それぞれ大変だろうと思いただじっと黙っている状況です。 このままでは、皆、私が納得しているとでも思い、ずるずる時間が過ぎていくようです。 主人の言葉も聞かないような妻とは、離婚しようかと考えています。 子供だけは連れ戻したいですが、妻は感情的になり、「子供は絶対戻さない」と話になりません。 離婚を考えるか、ひたすら我慢して待ち続けるか悩んでいます。