• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「私も!」と何でも共感してくれる友達に腹が立ちます)

友達の共感に腹が立つ私の悩み

mikemikesanの回答

回答No.7

私は女ですが貴方が言うような友達はいません 知り合いでは貴方が言うような方は沢山いますが友達と思ったことはないです 友達のハードル低くないですか? 私自身は友達と呼べる人は少数です 相手はどう思っているか知りませんが私は知り合いと思っています >女性は共感の生き物 たしかにたまには共感がほしいときもあります って言うか何が悪いか解っているからもしくは離しながら自分で解決できるから ただ聞いていてくれれば良いと思うこともあります (夫か本当に親しい人にしかしませんが・・・) そのときはちゃんと「聞いてくれれば良い!」って言いますよ (頻繁にはないですよそんなこと) そうでなければ私の友達はみな厳しいですよ(笑) >どうしたら自然と共感できるようになりますか。 そんな友達といて何が良いの? 知り合い程度にしておけば? 知り合い程度ならどうしたら良いかなんて書かなくても解りますよね? ちゃんとした友達をつくりましょうね。

関連するQ&A

  • 女は共感がほしくなる生きもの?

    とある恋愛心理系マガジンを読んで疑問に思ったんですが・・・ ・女性はみんなと仲良くやるということを非常に重要視している ・女性の相談には答えてはいけない 共感が第一で、しばらくしてから解決策を教えてあげるのが いいそうです。 それでは、あのときの共感は何だったの?と思われることはない のでしょうか。 私は友達が相談してきたときは、共感できないものはやはり共感 できないという態度をとってあげるのが友達ではないかと 思うし、 共感第一の友達関係はどうなんだろうと思うんですが。 共感、共感と求めるのは子供っぽい女性のように捉えてしまいます。 しかし、共感ってそんなにほしいもんなのですか?

  • 共感力を取り戻すには?

    いわゆる傾聴という話の聞き方(相手の立場になって聞き、共感するような聞き方です)が、出来なくなってしまいました。 以前は、相談事を受けたときに、特に苦労することもなく傾聴が出来ていました。次のようなかんじで話を聞けていました。 ・相手は何が辛くて、何を感じているのか ・相手は何と言ってほしいのか ・客観的に見て相手の状況はどうなのか ・共感できるものにだけ共感して何でもかんでも賛同しない ・冷静に考えて、いちばんいいことはなにか きちんとマニュアルを作って相談を聞いていたことはないのですが、振り返ってみると大体このようなことが出来ていたと思います。  ですが、自分自身憂うつ状態が非常に長く続き(1~2年ほど)、緩やかに回復して万全とはいえませんが布団から出られない、毎日泣いている、笑えない、というような状態からは抜け出しました。現在は気分の浮き沈みはあるものの一日で落ち着きます。  自分では回復したと思っているのですが、憂うつが長かったせいか、以前は出来ていた傾聴が出来なくなっていました。  話を聞こうと努力をしていますし、力になりたいと思い、必死に考えようともしています。ですが実際はできません。 ・相談ごとの内容も理解できない ・考えようとしても何も浮かばない  相手の立場で考えられず、客観的に冷静に話を聞くことも出来ず、なにか意見を言うことも出来ません。  頼ってもらっているのに、何も出来ないことが相手に申し訳なく、自分自身悔しいです。  共感するのも、相手のことを考えるのも想像力だと思うのですが、今の自分にはこの想像力とか共感する力がなくなっているようなのです。  このままでは気配りも思いやりも出来ない人間になってしまいます。  なにか改善する方法はないでしょうか?

  • 【同意・共感意見】で女性落とせますか?

    今日、 めっちゃ嬉しいのですが、前からがんばりやさんで、何時も応援して、励まして挙げていた。 年下の女の子から、【あなたとお付き合いしたい。友達からで良ければ付き合って】 と告られましたが( ̄∀ ̄) 女性を【同意・共感・励まし・慰め意見】で落とせますか? とにかく、その子はがんばりやさんなので、批判とかは無かったのですが、そうしたら自然とこうなりました! 相性もあるのでしょうか?(*^o^*) よろしくお願いします!!(*^o^*)

  • 男の人が女に対して共感をもちたいと思うこと?

    今、好きな人がいます。 その人に告白して、「彼女がいるから」と言われました。 けど、その後も会っていてもう1年くらいが経ちます。 カラダの関係もあります。 彼女とうまくいってないときに知り合い、でも最近は前よりはうまくいっているそうです。 でも、私とも会う関係は続いています。だいたい、月に2回くらいですが。。 そんな彼に「共感できる人が欲しい」と言われました。 それはどういう意味なのでしょうか? 男の人が女に対して共感をもちたいと思えるのはどんなことなのでしょうか? まだ本当にうまくいってない彼女との関係について? それとも、カラダの相性の共感? 私はまだ彼には言っていませんが、実は私にも完全に別れていない男性がいます。 そのことに彼は何かしら気づいていて、同じような状況を共感したいと思ったのでしょうか? よくわからない文面かもしれませんが、どんなご意見でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 『アメリ』は共感できますか?

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 『アメリ』についての質問です。 個人的にはとても楽しませていただいたのですが、「アメリに共感できない」というような意見を幾度か目にしたことがあります。 アメリは引っ込み思案で、人付き合いが苦手です。そんな彼女が色々な困難を越えて人並みに恋愛をできるようになる、という話は、夢見がちではありますがほほえましく思います。 その彼女が、好きな人に遠まわしなアプローチをしていく姿を、「観ていてイライラする」「どうしてそんなに怖がる必要があるのか?」「時間の無駄」と言う方が何人もいらっしゃることに少し驚きました(プロ新聞記者の方にも多いようです。) 自分も、あまり社交的なタイプではありません。当然、上手く恋愛もできません。アメリの恐怖や、考え方に、共感できるところがあります。 「彼女と同じタイプの人間で、夢を見たいだけの、そういう女性に人気が出たんでしょう。こういう映画が好きな人は、いつまでも大人になれません。」と言う方もいらっしゃいました。 事実、そういうことなのでしょうか。『アメリ』のような映画は、そういった寂しい人々にしか共感できないものなのですか? 『ラースとその彼女』も、私は好きです。「本物の人間」とお付き合いする勇気がないラースという男性の気持ちがわかります。 でも、こういう映画、登場人物は、やはり私のように臆病でなくて、普通の人間関係が築ける人々には、まったく共感できないものなのでしょうか? あなたには、アメリやラースの恐怖は、意味不明に映りますか? 別に知ってどうする、というわけではないのですが、少し気になるのです。 よろしければ、ご意見をお寄せください。

  • 友達から恋愛対象へ。

    こんばんは★現在大学一年生♂です。 100%友達感覚で遊んだり相談していた仲の良い、(女性から見て)男友達、(男性から見て)女友達が恋愛対象に変わった瞬間または変わった原因って何でしょう?? 男性、女性どちらから見た意見でもかまいません。体験したことがある方ご回答おねがいします!

  • こんな男性の気持ちに共感出来ますか?

    男性に質問します。 もしも、結婚している女性を本気で好きになったらどうしますか? また、その人が妊娠したらその子供もかわいいと思えますか? 彼女さえよければ子供と3人であったり、「これが自分の子供だったらな」って想像してしまうような事もありますか? 私が片思いしている男性が上のような立場にあります。 その彼女とは以前付き合ってた関係です。 でも私には理解出来ません。もう二人の関係は終わった事だしその彼女は結婚までしてるの人なのに、どうしてそこまで彼女を想うのか。 たんなる嫉妬かもしれませんが、結婚している女性のどこに魅力があるのでしょうか。 男性はこんな気持ちに共感できますか?

  • 女友達に彼女(私)との事を相談する彼。

    男性の方に質問です。 仲がいい女友達に彼女の事を相談しているのを、 彼女に知られたくない心理はなんですか? 私の彼は、私が彼と喧嘩したり彼との事を男友達に相談するのを ものすごく嫌います。 「俺は友達にそうゆう相談はしないから!」と、怒られてしまいます・・・。 人の意見に左右されて、色々悩む私を見るのが本当にいやだと言います。 こうやって、ネットのサイトで相談するのもよく思わないみたいです。 しかし、彼の話を聞いてるとちょこちょこ昔から 私との事で、彼も女友達に相談したりしているみたいなのです。 私は別に、私との事を女友達に相談するのは全然いいんです。 むしろ私も、彼氏との事は男友達に相談します。(男性の意見を聞けるから。) ある一時期、彼と私がケンカして連絡を1カ月くらいしていなかった時に mixiで彼の女友達から、足跡がありました。 私と彼は、アカウントはお互い知っていますが、マイミクでもなければ共通の友人もいません。 その女友達と、コミニティなどひとつも共通していないし、おかしいな?と思いましたが 昔から私のブログを勝手に自分の友達に見せたりする彼なので、まあ相談でもしてるんだろうと思っていました。 しかし、後日その事を聞いたところ 「知らない。暇だったんじゃない?」「全然そんな事はしてないし、する意味もない。」「わからないけどなんか検索でひっかかったんじゃない?」と、知らないの一点張りです・・・。 ちなみに私は、知らない相手からの検索に引っかからないようにしています。 私はうそが嫌なので、なぜ彼はそこまで隠したがるものなのでしょうか? 異性の友達に相談って、そんなに恥ずかしい事ですか?

  • 友達の突然死を経験しました

    友達に相談しても わかってもらえない気持ちを相談します。 数年前ある日、突然仲良しが亡くなりました。 私は、自分が何も出来なかった事を すごく後悔しました。 それ以来、どの人に会っても もしかして、もう二度と、会えないのではないか? と内心、常に不安になってしまいます。 前は、そんなに何も考えず、自然体で接していたのですが 今は、自分を押し殺して、まずは人に合わせてしまいます。 もし、会えるのが最後なら、自分の事よりも全力で 相手に優しくしないと、と思います。 もう、瞬間でそう反応してしまうのです。 でも、やっぱりすごく疲れてしまう時があります。 昔のように、自然に接するには どうしたらいいのでしょうか?

  • 女友達のライバル心?

    私はあまり同姓にライバル心を出したりしない性格なんですが しいていうなら、この子は私より外見がいいからモテるだろうな・・。って思うくらいで、だからどうだって感じなんですが。 以前、友達をやめた女がいまして、私は彼女に「彼氏ほしい~。」とよく言ってたんですね。 そうすると向こうが冗談で「じゃあ私の元彼・今彼あげようか?」 と行ってくるんです。 この発言にはかなり内心馬鹿にさえた気持ちでむかつきました。 「じゃあ私の元彼・今彼あげようか?」 といってくる女ってどういう神経してるんでしょうか? あきらかに見下してるし言われた人の気持ちなんてお構いなしな気がします。 よく男欲しいと言ってて飢えている女を感じさせた私も悪い気がしますが、 彼女に恋の相談をしてもアドバイスというより彼氏・男自慢ばかり きっと「モテるんだね」って言ってくれる私への優越感だったんだと思います。 しまいには私は私との遊びに彼氏もいれてくるし 私が彼氏を捕るような女か警戒してるのと自慢してるのを匂わすような発言・言動もあって 友達やめてよかったとは思いますが、私は女友達からどんな印象を受けてるのか心配になります。 よく女は女に「何であんな女がいいの」っていいますよね? 確かに外見つりあってなくて、そう感じる人もいますが 中にはかわいい子に対してもいったりしますよね。 女の外見へのこだわりってある意味男性より上ですよね。 女ってたとえ友達でも男に関してはかなりのライバル心を燃やすでしょ? 私は男性と仲良く話してたりすると「何であんなのが・・・」と親しくない女性から言われた経験や 休憩時間、職場の男性が優しくしてくれたりしたのを同僚の女性に「あの人何か私にやさしくしてくれるんだ」っと言うと 「誰にでもあの人優しいから勘違いしちゃだめだよ」みたいな感じのことを言われちゃったり・・・。 私を差し置いてあなたが選ばれる分けないじゃないみたいなことを言われてるような気になっちゃうんです。 こういった思いを同性から受けるとすごくショックでいたたまれないんですが・・・。 女の嫉妬とかやっかみってどう交わせばいいんでしょうね? こういう事言われない女になるには・・・。 ただ性格どうこうという問題では無い気がします。 ちなみに男へのこびた態度は見せてないし話し方や接し方が変わるというものでもないです。どちらかと言うと自分から男性に話かけるというタイプでもないし、どっちかというと女性と固まっている方、でも同僚やグループでは話をしますし、話す内容も女性と変わりないしむしろ女性に対しての方が傷つきやすい子もいるので遠慮してたりします。 気の会う男性とは気兼ねしなくいじったり冗談をいったりするくらいでしょうか。 女は女のどういったことにライバル心をもつんでしょうか?