• 締切済み

心のなやみについて

質問者 matari_00さん 2014/10/2219:59:43 質問者 matari_00さん 2014/10/2121:02:16 閲覧ありがとうございます。 心の悩みについて相談させてください よろしくお願いします。 悩みをまとめると、変えないといけない性格をわかっているのに中々変えられないことと、やらなきゃいけない場面でも悩みにまけたりして行動に移せない事です。 どちらも強い自分の目的とか意思が定まってないからだと思います。 具体的にたとえをあげると、精神的に優れていなかった半年前くらいから、悩んでる間無意識に顔が引きつってたりおなかに力が入っていたということがありました。ついには友達といるときにも悩んだり、人の目が気になって落ち着けず会話もろくにできず顔がひきつったり、目つきが悪くなってることがあることに気がつきました。 それはまずいと思って気をつけようとしてきましたが、ずっと意識する事は難しく、度々やってしまいます・・・ しかもそれの影響か、友人にもきついことを言われたり、急に態度が変わったように感じることがあります。 三年ほど前から病みやすくなってしまい、だんだんと生活に影響してきている気がします・・・ 悩むときは自分の容姿へのコンプレックス、できないことや時間のかかってしまったことによる能力のコンプレックス、被害妄想や妄想などです。 今は正直なにもできていない状態です。 そんな状況を変えたくて行動に移そうとするんですが、不安、ストレスに負けてしまいます・・ 無理に体を動かしても外にでたりすると悪化してしまったりで臆病になってきてます 好きな事がまだあるってことと普段不安定な生活習慣が安定したときは心も落ち着いて希望がだせます。 もしかしたら、嫌だ嫌だと逃げ続けた結果、逃げてる事にすら気づけなくなってしまってるだけで辛さだけ感じてるのかもしれません・・ 今はほとんどの悩みを長い事かけて自分なりの向き合い方を見つけたつもりです。 ふとした時に悪いほうへいってしまう自分をなんとかしたいです・・・ 自分にまけず意思を離さずにいるにはどうすればいいでしょうか? 皆さんのアドバイスをいただきたいのでどうかお願いします

みんなの回答

  • garateen
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.3

勉強はすればするほど頭がよくなりますよね。 逆にしなければしないほど衰える。一度やったことでも忘れます。 これを廃用萎縮というのですが、この原理は何も勉強に限ったことではないと いう考えがあります。 つまり、悩みとか心配、被害妄想、他人の挙動とか思惑、評価を気にしすぎたりする、 等身大の自分を維持できずに理想化して現実逃避する等、 社会に適応していく上で邪魔になる思考や行動のパターンも、繰り返せば繰り返すほど 強化されてしまうし、 逆に放置すればするほど衰えてくれるというわけです。 ご参考までに。

kmt_ni_san-0213
質問者

お礼

ありがとうございます。 繰り返さないように気をつけようと思います。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

なんとも抽象的な質問ですが。 そのあなたの性格で今現実にどういうことが起きてるんでしょうか? たとえば、仕事ができずにニートになっちゃっているのでしょうか? で、あれば問題ありますが、友人がいなくなる程度なら、 大した問題じゃないですから、(ぼくにとっては) 別に性格変えなくていいんじゃないかなって思います。 でも、食うのに困るなら、大問題です。 今その性格で起きてる問題が果たして深刻かっていうのを考えたほうがいいですね。 性格そのものに良いも悪いもありません。 活かし方次第です。 悪く活かしちゃってんなら、良く活かせる環境にいく。 たとえば、人と関わんのがイヤなら、サービス業ではきついが、 ひとりで黙々とやる作業においては、集中力があるとみなされるでしょう。 あるいは実はその性格で起こってる問題は大したことないかもしれない。 それなら変える必要もないわけです。 要は行動する必要性を感じるかどうかってことですね。 感じないんなら、どうでもいいんじゃないですか。 少なくとも態度をがらっと変える友人となど、 縁を切ればいいだけです。

kmt_ni_san-0213
質問者

お礼

答えていただきありがとうございます。 そんなに問題じゃないと思われますでしょうか・・ 自分としては変わりたいと強く思ってるつもりなんですが中々変われなくて、それでも変わりたいです。 現状を受け入れようとしてもどうも受け入れられず、いかなる状況でも落ち着くということができてないんです。 正直友人の件でもストレスを感じて、縁を切ることを考えたりするんですが、この悩みを解決に向かわせてくれるヒントをくれたり感謝してるところもあるし、なにより自分にも悪いところがあるので・・ それに自暴自棄になってしまう性格はやはりよくないと思うんです。なのでなんとか変わりたいです・・

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

変えなきゃいけないと思っていても変わらない ってのは 本当の意味で、変える必要に迫られて無いから変えないだけなのです 身体に悪いと言われているのに、 タバコを止めれない人の多いこと多いこと 余命数ヶ月と言われて後悔しなきゃ、本気で止めれないのです あなたも 余命数ヶ月とか、それくらいギリギリになればきっと変わる事が出来ます その時が来るのを待っていれば良いんじゃないですか? そうでなかったら 少しずつ変えるを、毎日続けるです 一気に沢山変えるのは難しいけど、1日たった10分だけ変えてみるです 10日続ければ100分、1ヶ月続ければ300分、1年続ければ3650分です 全く変えずに1年過ごすと思えば、ずいぶんな変化ですよ

kmt_ni_san-0213
質問者

お礼

アドバイスくださりありがとうございます。 変える必要にせまられていないというのは突き詰めるとその通りだと思いました。 甘えってことだとも分かってます ただ今の自分が嫌になるときは凄くあるんです。 落ち込んでるときは{どうにでもなれ}って本心では思ってしまってるんだと思います。 そう考えると無責任すぎますね・・ 色んな意味で確実に手遅れになる時が近づいてると分かっているのでおっしゃっていただいたようにたった少しでも積み重ねていきます。

関連するQ&A