• ベストアンサー

理不尽な理由で不愉快な思いをしてしまった記憶はどうやって処理する?

 私はこれまで他人から理不尽な理由で不愉快な思いを多くしてきました。  そういった記憶はどうすれば処理できるんでしょうか?。私の心が処理出来ると判断する処理方法は実際に本人と会い、自分の非を心から納得させてから殺すという事のみなんです。もちろんこの場合、私に被害者とされ、法的の何の裁きも受けません。    私の親に相談すると「気にせず前向きに生きろ」と言われますが、そういった不愉快な思いを振り切って前進できるほどの目標も夢もありません。  こういった場合、皆さんはどうやって解決しますか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

初めまして! 理不尽な人って本当に多いです。 一人が解決しても、また同じような人に不愉快な思いをさせられる・・・その繰り返しです。 その度に、心を病んでグジグジしていたら、せっかくの人生のほとんどがグジグジしたままの人生になってしまいます。 処理する方法って、その人次第だと思いますが、とにかく不愉快な思いをしたときの自分より、一歩でも成長していれば、それは過去になっていくんじゃないかとおもいます。 そこにとどまって、相手に何か仕返しできる方法はないだろうか・・・なんて考えているうちは、何をしても処理できないと、わたしはおもいます。 “前向きに生きる”や“プラスに考える”って、訓練だとおもいますよ。自分に言い聞かせて、自分をマインドコントロール?するしかないとおもいます。 わたしは、ムカツク人に出会っても、“イライラしても、ニコニコしても結局同じ一分”と何度も繰り返します。 ムカついた相手より、一秒でも多く笑って死んでやる!とおもいます。 そうすると、そんな相手にムカついている時間がもったいないと思えてきます。 すると、よしっ!気持ちを切り替えるために、トイレ掃除を完璧にしようとか、○○まであるいてこよう!とか自然と処理しようと体と思考がしてくれるようになります。 これは、わたしにあった処理方法ですが、誰にでも共通することは、仕返ししてやる。分からせてやりたい!とおもっている以上は、処理どころか不愉快は膨らむばかりだということじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.8

あるある、そういう記憶が。 でもね、そっか、誰でも持っている「傷」なんだなあ、という事をオバサンになって 理屈でなく、芯から理解できるようになりましたよ。のんびりしているような奴でも、結構すざましい事やられていたりするんだよね。成人し、人と酒飲むようになって、そんな話をポロリと聞いてゾッとしたゾ。おお、上には上がいるもんだ、ってね。 忘れろ、なんて言いません、自分は凍結してます。人生をモンモンとその事に捕らわれて、棒に振るのは悔しさの二乗になっちゃうんでね。時々それを溶かして「くそー!おのれー!」って思い出し。で、また凍結して生きて。自分の中で消化できない辛い記憶なんです。いつか目からウロコが落ちて、消化できる日がきたら、あれだけ憎んで呪った過去も、すっきりするかもしれません。青春時代に好きで好きでたまらなかった片思いの彼の写真を見つけて、「なんであんなに好きだったんだろ、あたし?」といつか思う気持ちのようにね・・・。 それからね。 あなたが処理方法として提案している、心から納得させてから、というモノだけど、やつらが納得すると思うかい?少なくとも、アタシやアタシの同類の敵はみな「ノー」だよ。 いい人生送ってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karuta1
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.7

悔しさをバネにという選択肢もありますが、私は忘却します。 理不尽で不愉快なことは大なり小なり皆さんにあるわけですが、それを引きずる方が理不尽な気がするからです。 納得できないことがあったのに、更にその後、自分の時間をそんな考えでグルグル思考するなんてもったいないと思いませんか。 というわけで 「私の実力を知らないから、そんなこと言えるのよっ。どこに目ーつけてるのかしら! 理解できない貴方が馬と鹿なのよっ。あっはっはっ」 などと心の中(^^;で指差して笑い飛ばします。 勿論、自省は必要ですが、あまりにも納得できない事柄はこうして意識から追い出してしまいます。 現実逃避といえばそれまでなんですけど、こだわらない為その後の関係も悪くなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.6

5歳年下の臨床心理学院生に嫌だけど頭下げて、口喧嘩王になるべく、鍛えて頂きました。 80%、その場で反撃出来る様になった。 一期一会だし、その場でがんばって、反撃するしかない!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.5

自分を不愉快にした相手と、自分の立場を全く逆の立場に置き換えて、自分の悪かった事を探します。 自分に非の打ち所がないわけないモノね。 それでも納得できないときは、「自分の記憶なんて、脳ミソの一部をチョキチョキと切ってしまえば、無くなってしまう程度のモノだ。脳ミソのホンの一部の記憶という呪縛にとらわれて、苦しんだり、人を恨んだりするのは、アホらしいから、や~~めた♪」と思うようにしています。 出来ない事で恨みを晴らす想像をするより、自分自身が、楽になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7483
noname#7483
回答No.4

今は殺すしかないと思っていても、現実に殺してしまえば一生良心の呵責に悩まされますよ。 自分の中での解決どころか、その逆になってしまいます。 目標や夢がなければならない、というのも社会が植え付けた脅迫観念だと思うので、こだわる必要もないと思います。 >不愉快な思いを振り切って前進できるほどの目標も夢もありません。 ⇒逆で、前進することで不愉快な思いを振り切る、という考えが良いのではないでしょうか。 ひらすら忙しく、睡眠時間削って、神経もすり減らすような生活してたら、不愉快な思いなんて思い出す余裕なくなりますよ。(仕事以外の思考力は停止します) 親御さんの「気にせず前向きに生きろ」は、そういう意味で、正解だと感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.2

理不尽な理由で不愉快・・・の理由にもよります 例えば会社で他人のミスなのに怒られた  冷静になった時にほんとうの事をいって解ってもら  う 度々同じ人に不愉快にさせられるならその人と会わない様にする 友達に愚痴を聞いてもらう 密かに仕返しをする等(目には目を) 後は、めちゃくちゃ運動する とっても悲しい本を読む (自分より不幸な人が沢山いるって思えるような。出来れば実話) などなど です 結局は、最後に 又、二度と同じ目に会わない様に対策を考える これは殆どの事に当てはまると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dareka
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.1

生きていれば不愉快な思いをすることは多々あります。 不愉快な思いは消えることはありません。 不愉快だからこそ、強烈に記憶に残り、他の楽しい記憶が入らなくなります。 我慢するしかありません。 犯罪者になって自分の人生めちゃくちゃにしたいですか? 信用できる人にぐちるくらいしか、処理の方法はありません。 人生は結構長いですよー。 長い眼で見れば、その不愉快さに耐えることで、ものすごいパワーを得ることができるのです。 まあ、でも人に不愉快さを与えた人が幸せに何も問題なく暮らせるってことはないと思いますよ…。 わたしの経験では、わたしに不愉快さを与えた人は、交通事故に遭うとか、数年以内に家族が死ぬか、職場が倒産、実家が売りにだされるなどろくなことが起こってません。 これに気付いてからは、不愉快さに耐えることも、なんとも思わなくなりました。だって天罰が下るんだから…。 とか言ってるわたしも人に不愉快な思い一杯させてるみたいで、結構色々と天罰下ってますけどね。(笑) だからお互い様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷ついた時、不愉快、理不尽な思いをした時、

    傷ついた時、不愉快、理不尽な思いをした時、 相手に暴言を吐きたくなります。 てめーこのやろー、はぁ?、なめてんだよな!、 すげー不愉快!、目障りだ!、余計な事するな! なんて卑怯者!利用しましたね!恨んでます! など、きりがないですが、、、 自分が傷ついても、相手を傷つけてはダメだ! そういう言い方は逆に伝わらない!とか、 アドバイスをもらうんですが、、、、、 自身の言葉に毒が混ざってないと、伝わらないと思っています。 暴言を含ませないで、相手を傷つけないで、しかも自分が言いたい事もスッキリ出来る、文章なんてできるんでしょうか? どなたかご教授御願い致します。

  • 理不尽なことにどう対処していますか?

    私は心が小さいのか、真面目すぎるかわかりませんがすぐに頭に血が上るタイプです。例えばレジで係りの「いらっしゃいませ」がなかったりとか無愛想な対応であったりすると、我慢ならず、そこで一言モノ申してしまいます。価格に対するそれなりの対価は支払っているわけだから、「どうしてお金を払ってまで不愉快な思いをしなければならないのだ。」と思うからです。しかしながら社会というものは理不尽なことが多々あり、その都度立腹なんてしていたら仕事も続かないだろうと最近悩んでいます。私は恐らくストレス発散の仕方が分からないのと忍耐力がないのが原因ではないかと考えています。みなさんは、忍耐力強化や理不尽さにどう対処していますか?

  • 世の中の理不尽なことをどのようにして受け入れてますか?

    前にちょっと理不尽なことにあってるってことでなんて運悪いんだろうって質問させてもらいましたが ではどうやって皆さんは世の中の理不尽なことを受け入れてるんだろう?って思いました。 「他の人はいい思いしてるのに、なんで自分だけ?」ってずっと思ってます。受け入れたらいいんでしょうけど。精神的修行ってとらえれるようにもっていこうって思ってますけど。やっぱり苦痛は苦痛ですね。 理不尽でいやな思いなのを、実はこれっていいこと! なんてなかなか思えません。 世の中の理不尽なことをどのようにして受け入れてますか? (どんな理不尽なことありますか?) ・とにかく近所がうるさいんです (私のところだけ。ちょっと離れたら平和で静か。私の心休まる日はない) ・就職や試験とか今まで全部だだすべりだった人生でした (なんでそういう入学入社はダメなんだろう?)って・・ 以上私のことでした

  • 理不尽に怒られるということも社会に出たらよくあるんでしょうか?

    今年大学を卒業して社会に出たものです。 先日、理不尽に怒られました。 「Aというやり方でやってくれ」言われました。 そのAというやり方でやってて数分後 「Bって言っただろうが!」って怒られました。 「でもさっきAって・・・」って口応えすると、 「Bだろが!」って言われました。 なぐって帰ろうかと思ったんですけど、社会人になったらこういうこともあるんだろうかとその場はひとまず理性でおさえました。 1、こういうことってあるんでしょうか? 2、理不尽な理由で怒られた場合、腹が立ちませんか?心の底からすいませんでした、私が悪ぅござんしたって思えますか? 3、みなさんはどんな理不尽な理由で怒られたりしましたか?

  • 理不尽に叱責されました

    新入社員一年目です。 今日理不尽に叱責され、胃がキリキリします。 私がやっていた作業を途中から上司が引き継いだのですが、引き継いだ後に大変なミスがありました。 職場全体に響く声でなんでこんなことをしたんだ!と怒鳴られ、これは自分がやったあとだと説明しても、誰が悪いとかそういう問題じゃないとか言われました。 1部自分の非も認めていたようでしたが、私が勝手に作業を始めていたから焦ってしまったなどといわれました。(今日は作業を任せると言われていたのですが…) とにかく理不尽です。 自分が言われただけなら、自分の正当性は自分がよく分かっているのでさほどストレスは感じないのですが、明らかに自分が大勢の人に迷惑をかけてしまった構図になり、処理を手伝ってくれた人からは「慣れてきた頃が危ないんだよ」などと言われる始末でした。 こんなとき、他の人から正当な評価を受けるということはもう諦めるしかないのでしょうか? 一部の人には話したのですが、なんだか言い訳をしているように感じてしまい、なおさら胃がキリキリします。

  • 理不尽なクレーム

    接客業をしています20代男です。 最近ヤクザっぽい人やちょっとやんちゃ系な客の理不尽なクレームに困っています。 理不尽と言ってもこちらが悪いことは悪いのですが、こちらがお詫びのサービスで対応する範囲以上のもの (迷惑料のような感じで)を要求してきたり、店の決まりやルールに文句をつけてきたりします。 何度決まりを説明しても納得してもらえません。 そして結局客のいいなりです。。 やはりこのような場合最初の対応が肝心になってくると思うのですがどのような対応が被害を最小限に抑えられるのでしょうか?

  • 理不尽な目に遭ったときにはどうしていますか?

    生きていれば理不尽な目に遭うこともたくさんあると思います。 でもいつまでも憤慨しているわけにはいきませんよね? 時と場合によっては何か対応をすべきこともあると思いますが、小さなこと(他人のちょっとしたミスを自分のせいだと思われた、とか・・・)でいちいち事を荒立てるわけにもいかないと思います。 そんなとき皆さんはどうやって気持ちを落ち着けていますか? 皆さんなりの方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 世界は理不尽だ

     最近自分は「世界はなんて理不尽なんだろう」と思うようになりまた。死にたい人が死なず生きたい人が殺される。  近くを通っただけで赤の他人に無差別で殺される。  自分に非がないのに生まれたときから病気や障害を抱える人がいる。  努力した人が報われず、努力しない人が報われる。  正義が負けて、悪が勝ことがある。  自分は何も出来ないまま、天災でなくなる人がいる。  ただ、道を歩いているだけで車にはねられる人がいる。  先祖が身分が低いとうだけで差別される人がいる。  罪を犯した人がつかまらず、無実なひとが牢屋で暮らす。  肌が黒いだけで給料が安い。  生まれたのが北朝鮮だったから自由に暮らせない。 こんな事を思ってます。僕は中3です。このような事を詩で書いて宿題として提出しようと思います。 そこで質問です。 皆さんが「この世って理不尽だ」と思う事を聴かせてください。         よろしくお願いいたいます。  

  • 理不尽さが辛いです、、、

    職場で理不尽な事がありました。 ある女性社員が仲のいい男性社員と 職場内で自己中心的に好き放題していました。 しかし、彼らは立場が上の人達には媚びを売るため、上司は可愛い後輩として見ていました。 その一方で大人しい人達は彼らの身勝手なわがままの標的になり精神病に入院する人まで出ました。 次第に上司も異変に気づき彼らに注意をするようになり大人しくなりました。 けれど、その時には被害にあった人達も多く 退職者も何人か出ました。 私もそのうちの1人で人格を否定されたり、 理不尽な仕事を押しつけられたり苦しんで来ました。 今は精神を病み退職し、貯金などで細々休養をしています。 彼らに対して怒りはあるけれど、訴える気力もありません。 他の人たちも同じように憔悴してしまって何か言える状態ではないようです。 真面目で優しい人たちばかりなので、 本当に悔しいです。 社交的な感じではないけれど 誰に対しても丁寧で仕事も真面目に取り組んで る方達でした。 自分が、苦しめられた事よりその人達に対して フォロー出来なかった自分にも腹が立ちます。 上司は、一時は仲良くしていた事で自分達の体裁を気にしたのか、注意するくらいで 当の彼らは今も職場で働いているみたいです。 こういう人達が、結局いい思いをするだけなのでしょうか。

  • 人に理不尽に怒鳴る人の心の中は寂しい?

    私は、会社で先輩女性(50代)に、よく理不尽に怒鳴られます。 私がちょっとした言葉の言い間違いをしただけで、私の人となりを否定し馬鹿にしますし、私のちょっとした言動(他人や会社に一切迷惑はかけない)に激しくキレて怒鳴りつけたりします。 話しかけたらいつどきも目つきはするどく怒鳴り口調。 そんな先輩が別の意味で気になります。 先輩のあまりの理不尽さに、先輩に向かって、そんなに私や他数人(穏やかな人には理不尽に対応、気の強い人にはやさしく対応と使い分ける先輩です)に理不尽に対応して、悲しい人ですね、寂しい人ですね、むなしくなりませんか?と聞いてみたい気もします。先輩は悲しい人なのだと思います。 先輩に言ってみたらどうなるでしょうか? また、先輩の心の中はどう感じているんでしょうか?あまりのひどさに私は辛さを通り越して、先輩が気の毒に思えてきました。 毎日人に怒鳴り散らして逆に心がすっきりしているんでしょうか?だとしたらそれはそれでどうなのか? 回答ください。

dcp-j562n タッチパネルエラー
このQ&Aのポイント
  • dcp-j562nのタッチパネルエラーについて相談します。
  • お使いの環境やエラーメッセージについて教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報も教えてください。
回答を見る