• ベストアンサー

ロシアにとっての日本

日露の首脳が会談した、という記事を見て思ったんですが、ロシアにとって日本とはどういう存在なのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

・ソ連崩壊によりロシアはどん底に落ち込みました。  それをプーチン氏がなんとか引き上げたのですが、  引き上げることができた要因は、石油の値上がり  でした。  それが近年、米国のシェールガスオイルの開発に  より足元が揺らいで来ました。  そこで、ロシアの石油販売先を、今のうちに何とか  確保しておこうとして、日本に接近しているのです。 ・ロシアは世界一の国土を有する国ですが、国土の  殆どは未開発です。  開発したいのですが、資金も技術も不足しています。  それで日本を何とか協力させたいのです。 ”ロシアにとって日本とはどういう存在なのでしょうか?”        ↑ 経済的には、石油のお客さんであると同時に、シベリア開発の協力者 にしたい、という存在です。 政治的には、米国やEU,中国に対する外交カードの 一つです。 尚、ロシア人の一部には日露戦争の怨念があるとも 言われています。 なにしろ、有色人種に負けた唯一の国ですからね。 マルクスの資本論が最も売れたのは、ソ連でしたが 第二位は日本でした。 これはロシアの工作があったと言われています。 尚、歴史的にロシアは有効的だったとする意見が ありますが、とんでもない誤解です。 日本が列強の侵略に怯え始めたのは、露寇事件が端緒です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E9%9C%B2%E5%AF%87 日清日露戦争も、ロシアの侵略を恐れ、防ぐための 戦争でした。

その他の回答 (2)

回答No.3

 過去歴史の相互不通不理解を共に解消し新たな新時代を達成する隣国・隣人、それが当てはまるのではないでしょうか。 白鳥の越冬地でもある。  http://www.youtube.com/watch?v=B7x_eC__6rw

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.1

ロシアは昔から(江戸時代頃から)日本には比較的友好的な国でした。幕末、アメリカやイギリス、フランスは日本の植民地化を狙って虎視眈々でしたが、ロシアはそう言う意図は少なく、主に通商目的でした。幕末の混乱にもほとんどかかわりませんでした。日露戦争も日本への侵略が目的ではなく、伝統的なロシアの南下政策が日本とバッティングしただけです。一時期、共産ソ連邦時代にスターリンが日本にひどい仕打ちをしましたが、これは例外です。今のロシアの大問題はシベリア開発ですが、資金がない上に中国の人口圧力に押され、見通しが立ちません。そのロシアから見たら、日本の技術と資金力は喉から手が出ます。北方四島が邪魔して日本と平和条約が結べていませんが、何とかしたいと思っています。プーチンと安部の関係がいいのもそれが原因しているでしょう。ウクライナ問題で躓いていますが、出来たら平和条約を結んで日本の技術と金を引き出したいと思っているはずです。中国と組んでシベリア開発をすると、シベリアを乗っ取られるおそれがあります。アメリカは伝統的な敵だし、ヨーロッパは金がないし。そう言う意味では日本だけが頼りです。上手く外交をやれば北方四島も帰ってくる可能性があります。

関連するQ&A

  • 成果皆無だった日ロ首脳会談

    昨日まで開かれていた日本での日ロ首脳会談ですが、当初の鳴り物入りの期待に反し、全く成果がなかったようにしか見えません。 それどころか北方領土返還は100%ゼロになったとでもいう状況であり、更にロシアが日本の経済協力を食い逃げしたような形になってます。 やはり米国奴隷犬ポチ、売国奴:安倍晋三に任せていては国益がどんどん削がれます。 日ロ首脳会談をどう見ますか。

  • 現在ロシアは、何を考えているのでしょうか?

    日本は、北方領土でロシアとの経済協力を考えています。 一方、北朝鮮の核問題では、追加制裁には非協力的です。 何だか、美味しいところだけ取る狡い外交の気がします。 現在も、安部さんと会談をしていますが油断できません。 日露戦争また終戦間際のこと、朝鮮戦争のこと忘れては なりません。北朝鮮、中国よりも怖い存在と思いますが。

  • 日本はロシアに勝てるか

    日本はロシアに勝てるか 歴史を辿ると、日露戦争では日本は勝利しましたが、 賠償金が取れなかったり、シベリア出兵、第二次世界大戦 のシベリア抑留などロシア尽く手痛い敗北をして 勝てていません。ロシアに勝つにはどうしたら、 よいでしょうか?

  • 日本は、なぜロシアに勝ったのですか?

    超大国のロシアに日本は戦争で勝利しました。 その恨みつらみで未だにロシア国民は日本人に対して畏敬の念と 恐れをいだいとります。 日本は、なぜ日露戦争で勝利をおさめる事ができたのでしょうか?

  • 首脳会談って意味あるのですか?

    横浜APECで、日中や日ロの首脳会談が実現するかどうか? って、毎日ニュースで報道されていますよね。 例の尖閣の船長釈放も、元を正せばAPECでの日中首脳会談を実現したかったのが本当の理由だったとか。 ところで、国際会議の場で両国の首脳が会談して、何か意味があるのでしょうか? 逆に、首脳会談をしなかったら、どんな損があると考えられるのでしょうか? この前、ベトナムで国際会議があって、管総理が温家宝首相と廊下で「やーやー、元気?」というノリで立ち話をしたようですが、それによって、具体的に日本にどんなメリットがあったのでしょうか?  それとか、横浜でロシアの大統領と首脳会談をやったからと言って、北方領土が早期に返還されるとか、可能性があるのでしょうか? 逆に会談をしなかったら、永久に返還されない事になるのでしょうか? どのニュースを見ても、そんな解説が無いので質問させて頂きました。

  • 何故日本人の多くはロシアに無関心なのでしょうか?

    ある機会があって幕末の日本史の一端に触れる事が出来ました。 開国要求をしてくる大国としてアメリカとロシアが代表的な存在でした。 アメリカのペリーが「開国の要求が通らなければ外洋にいる50隻の軍艦 を招集して一斉砲撃をするぞ」と脅しそれが開国のきっかけになった と記されていました。 一方ロシアですが軍事力を背景とした開国の要求は見当たりません。 当時の窓口にあった大名もロシアは要求はきついがまだ紳士的であった と言い残しています。(日露外交の先駆者増田甲斎と言う本からの引用) 日ロ戦争と言う過去も清算されている今日日本と一番近い隣国であるロシアに なぜか関心を持つ人が少ない理由はどこにあるのでしょうか?

  • 「魯西亜」「露西亜」

    「日本とロシア」を縮めて称して「日露」と書きますが、「日魯通好条約」(1855年)というふうに、昔は露でなく魯で表記したようですね。社名「ニチロ」(現マルハニチロ)も、割と近年まで「日魯漁業」と表記したそうです。 単なる音訳なら、音読みを「ロ」と読むどの漢字でも構わないはず。今は、カタカナ「日ロ」、漢字なら「日露」が制覇した感がありますが、いつ頃、どういう事情で「魯西亜」は「露西亜」に変わっていったのか。ご存じの方よろしくご教示下さい。

  • 日本と韓国じゃないか...?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000018-scn-kr 北朝鮮の核またミサイルで一番被害を受けると予想される国は? やっぱり日本と韓国じゃないかと思う 北朝鮮の核が韓国じゃなく日本を狙っているという記事が連日報道されている... 2次世界大戦の時原子爆弾でひどい目にあってしまった日本にとって北朝鮮のこういう行為を黙認してはならないと思う. 今月28日に日․韓首脳会談が予定されていると聞いたこの会談でより強くて確実な対応策が発表されるのを期待する. 1. 韓日首脳会談で北朝鮮の核が解決できる 2. 韓日首脳会談は要らない

  • 北方領土。

    言わずと知れた、択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島ですね。 日本国は従来からソ連、そしてその後ロシアがこれを占領している法的根拠はない。 と主張しています。 そして今般、このためだけではないが日ロ首脳会談が持たれるそうです。 【質問】 ソ連がこれらの島々を占領するに至った、経緯、正統化の論理を教えてください。 日本国がこれらの島を返せといっている根拠を教えてください。 http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=nmail_20161121mo

  • 首脳会談の両脇の人々

    へんな質問ですみません。 今回の訪米での日中首脳会談、日露首脳会談などが行われましたが、 首相同士が向かい合って座った両脇に、両国ずらっと座っている人がいますが、 通訳は必要としても、あの人たちは何者なんでしょうか? テレビで映る限りでは、しゃべっているのは首相同士だけのように 見えるのですが。 できれば小学生に説明してわかるように、よろしくお願いします。