• ベストアンサー

偉人の思想について

kin66の回答

  • kin66
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.1

私野場合、分からないことがあったり新しい視点が欲しい時に、その人の家に相談しに行くような感覚です。

saboten3586
質問者

お礼

なるほど! 迅速な回答ありがとうこざいます!

関連するQ&A

  • 昔の偉人の思想や格言が載った本

    僕はインターネットで調べたところ人々の思想について興味を持ちました。 特に揺り動かされたのは生と死に関する思想。本当に心を動かされました。 例えば、 ・私はつらい人生より死を選ぶ。 byアイスキュロス ・最初の呼吸が死の始めである。 byフラー ・生きるべきか、死すべきか。それが疑問だ。 byシェークスピア などです。(以上ttp://kuroneko22.cool.ne.jp/life&death.htmからの引用です) そこで、昔の偉人の思想、格言についてまとめられている本はないでしょうか。(生と死のことでなくてもよいです) ただし、日本語で意味が載っているものをお願いします。英語の原文が載っていなくても日本語での意味が載っていたらokです。 よろしくお願いします。

  • 偉人の言葉に関して

    先日、TVなのかラジオなのか どこで聞いたのか覚えていないのですが、 誰か偉人か何かを成した人の言葉を紹介していて、 「人の役に立つ生き方をするように生きるべきだ、 もしそう生きることができないのならば、 せめて人の迷惑にならないように生きるべきだ」 のようなことを言ってたのを聞きました。 この言葉を言ったのが誰なのかご存知でしたら教えて下さい。 また、自分は確かニッポン放送のこころのともしびで それを聞いたような覚えがあったのですが、 それも分かれば合わせて教えて下さい。 もしご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 1+2+.....+9+10=55を知っていた偉人は?

     小学校の時、ある偉人の伝記を読んでいた折り、その偉人が小学生の時、授業の中で、先生からの「1+2+3+4+5+6+7+8+9+10はいくつになるか。」という質問を受けて、クラスの誰よりも速く挙手をして、55と答えたという逸話があったと覚えていますが、その偉人の名前がどうしても思い出せません。  誰か知って見える方がいたら、是非その人物の名前を教えてください

  • 気楽で罪深い思想

    気楽な罪深い思想の人間に有りがちな気楽な考えとは、何が考えられると思いますか☆ 気楽な罪深い思想とは、 雁首揃うて、他人の心に年月を故意に卑怯に乱し犠牲にする様な思想、又は犠牲にする可能性のある様な思想です。 単に価値観の無理強いにすぎない事柄を、気楽な気取りをしでかし安易に罪深く生きてはるわ と、時折思いますことからアンケートとさせて頂きました☆。

  • 偉人伝

    洋書で、小学生向けくらいで書いてある偉人伝があれば教えて下さい。一人の人についての本ではなく、エディソンとかナイチンゲールとかグーテンベルグなどなどいろんな偉人について、短くてもいいので概要をまとめてある本を探しています。中学3年、または高校生でも読めるものをがほしいです。

  • 独裁者などは偉人とは呼ばずになんと呼ぶ?

    エジソンや織田信長など偉人と言われる人たちがいますが、偉人とは?とネット検索してみると、偉人(いじん)とは、歴史に遺るような、並外れて優れた人間のこと。(Wikipediaより引用)とありました。では、歴史に遺っていても、いわゆる独裁者などは、偉人とは言えないのですよね?とあるテレビ番組でヒトラーを偉人として紹介した結果、謝罪を求めらたとききました。では、そうい人たちを表す言葉はありますか。偉人ではないですよね。また、偉人と呼ばれる人やそうでない人たち、それらを全て含め歴史に遺っている人たちをなんと呼びますか?

  • あなとにとっての偉人

    あなとにとっての偉人 先日、動画サイトで「それでもあきらめなかった偉人たち」という動画を見ました。 「やっぱり成功にはそれ以上の苦労がついてくるんだなぁ」と感じました。 最近では子供に尊敬する人を聞いてみても「いない」と答えられることが多いらしく自分もそうでした。 そこで、皆さんには尊敬する人や勇気づけられた言葉などがありますか?偉人でなくても身近な人でもいいです。困って質問しているわけではないので暇なときにでもお答えくださればうれしいです。

  • 罪深いだけの思想

    大間違いなふざけた思想を身勝手に振りかざし、 雁首揃うて他人の心に年月を犠牲にし、 個人の精神的苦痛を把握しながらも、 その思想に執着する奇妙な根性とは、 どの様な根性だと思いますか。 数年前から身勝手に罪深く奇妙な心理手法もどきの思想を振りかざされた、憎しみ深い日々の経験から、アンケートとさせて頂きました。

  • 宗教と思想の違いについて

    日本人には宗教心が少ないということが一般的に言われていると思うんですが、その一方で儒教や仏教の考え方が意識できないレベルで日本人の間に広がっているという主張もあると思うんです。 たとえば祖先を敬うことは思想だともいえるし宗教だということもいえると思うんです。 でも祖先を敬っている日本人に対しては儒教的ということを言いますが、祖先を敬っている欧米人がいても儒教的とは言いませんよね? 宗教は思想に影響を与えているだけであるという考え方もできると思うんです。 ですが、思想に宗教が影響したということもあると同時に、宗教に思想が影響することもあるわけで、それは同時に宗教の影響を受けてないと思われる思想も宗教になる可能性を持っているということになると思うんです。 たとえば朝ごはんにパンが食べたい、ということも宗教的であるということができると思うんです。 そう突き詰めていくと人が抱く考え方はすべて宗教になる可能性を持った宗教的なものという考え方ができてしまうわけで、そもそも「宗教」という言葉の価値がなくってしまう気がします。 宗教の定義について色々と本を読んでみたんですが、ほとんどが体系だった考え方を前提としていたり深い関心を要求するものなど、あまり「軽い」ものについては触れていないように感じました。 長々と書いてしまいましたが自分でも混乱しているところは多く、うまくまとめられませんでした。 質問の要点は宗教と思想の違いはどこにあるのかということです。 ただ自分がここで言っている「宗教」と「思想」はだいたいこんな意味を持っていると考えてください。

  • 偉人にまつわることわざ

    松尾芭蕉かどうかは、さだかではありませんが 偉人がたどった同じ道をたどれば、 あたかも自分も同じレベルに達したと 勘違いすることをなんというのでしょうか?