• ベストアンサー

仕事のミスで納品先へ行きます

納品するものに付けるものを付け忘れて、納品先までいくことになりました。初めていくところです。工場ですね。この場合は、菓子折をもっていくものなのでしょうか。また、普段の仕事は作業服を着て作業していますが、スーツを着ていくものでしょうか。また、名刺は持っていくものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

何をしに行くか?です。 相手先へ行ってお詫びをして作業するんですか? 終日作業なら作業着でも構わないとは思います。 お詫びして付けるものを置いて帰るだけならスーツ。 先輩や今までの会社のやり方を確認してから行った方が良い。 名刺はあるなら持っていく。初対面なら当たり前のこと。 菓子折りは・・普通は不要。 そんなもので許しを乞うものではない。 相手先の社風によっては菓子折り持参の詫びは 大変失礼にあたる場合がある。 会社対会社の付き合いなんだから、相手先からみれば きっちりした商品にさえなれば良いのです。 付け忘れ品を相手先の作業員と一緒にあなたが 汗流して付けることが大事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#201067
noname#201067
回答No.4

菓子折なんて必要ありませんし名刺もいりません。 別にあなたはお客さんではなくそこの会社の社員なので服装は作業服姿でいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

単なるメールボーイ(運び人)なら何でも良いです。普段着ている作業服で、菓子折り無し。 丁寧なお詫びが必要なら、スーツ、名刺、場合によって(大きな迷惑をかけた等)は、詫び状、菓子折り。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

会社のやり方があると思います、 上司に相談しこれまで行ってきたやり方や相手に合ったやり方を指導していただいたほうがいいと思いますよ。 上司同伴であれば尚更相談のうえ謝罪伺いをすることが好ましいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 納品書は折り曲げていいのでしょうか?

    私は、卸売り業をしているものなのですが、卸し先の店舗に納品書を送る場合、封筒に入れるため4つ折などに折ってしまってもいいのでしょうか? まだまだ不慣れなもので、このような事が分かりません。 ご返答よろしくお願い致します。

  • 商品の納品について納品先に言う適切な言葉

    質問なんですが。 今、仕事でとある病院に商品(さつま揚げ)を納品しているんですけど、その納品について納品先から同じ敷地内の3か所に別々に納品してほしいと言われてるんですが、会社の上の人の指示で1か所にまとめて納品できないか納品先(病院)に伝えてくれと言われて納品先に伝えたんですが、今まで通り3か所に別々に納めてほしいと言われたんです。そのことを会社の上の人に伝えたら、会社の上の人からからもう一度頼んでほしいと言われまして、その納品先に1か所にまとめて納品させてほしいと伝える納品先に失礼ではない言葉がありましたら教えていただけると幸いです。 こんな質問をしておかしいと思いますが、自分は営業が未経験なものでよろしくお願いします。

  • 応募先の仕事

    とある製造工場の、資材の受発注業務の仕事に応募しました。 仕事内容には、 ・部品の受注、発注業務           ・納品(納入品)等の管理                ・得意先への納品対応                  ・外注先への納期確認作業                              *パソコンを使用(エクセル、ワードを使用)しての業務があります。 とあります。 ある程度はこんな感じの仕事かなと想像はあるのですが…入社後にギャップを感じないために 経験がある方や詳しい方教えてください。 こういった仕事で一番大変なこと、辛いこと、難しいことはなんでしょうか? 働くにあたってこういう心構えが必要だとかあれば知りたいです。 もちろん、同じような職種でも会社や業界、取り扱っているものが違うので一概には言えないでしょうが…参考までにお願いします。

  • 得意先指定の納品書は・・・

    商品納品時に、得意先指定の納品書で納品することがあり、その納品書は購入しています。 小口精算するばあい、科目は何で処理したらよいのでしょうか?

  • 仮納品書の必要性

    工場から生産した製品を出荷した際、仮納品書を記入し同梱して出荷しているのですが手書き対応の為、非常に作業効率が悪くなり受け取りの先方さんでも特に必要ないという考えで駆り納品書の発行を廃止したいという意見があります。しかし、出荷工場と業務処理を行う場所が離れている為工場が作成した仮納品書を基に注文書と照らし合わせて納品書を発行しておりますので伝票処理する方では必要となっています。 仮納品書自体無くても良い物なのか、付けるのが当たり前の業務なのかという所も解らず困っております。 なにか良い方法はありますでしょうか。

  • 仕事でのミス どうすれば…

    仕事でミスをしました。 というか、おそらくミスをしたと思います。 客先からオーダーいただいた品物と違う品物を納品しました。 実は、昨日ミスをしていることに気がついたのですが、 客先はもうお休み(16日までお盆休み)でした。 連絡がつかないのでとりあえずFAXを流したのですが、 私の行っている会社は17日まで休み…。 18日にならないと客先と連絡がとれません。 今さらどうにもならないと分かっていても、 いろいろ考えてしまって…。 17日出勤して対応するべきか。 ただ、工場が休みのため私が出勤したからと言って どうにもならないし…。 いちから製作のため工場に納期を確認しないといけません。 モヤモヤというかどうしていいのかと頭の中がそればっかり…。 とりあえず、18日出勤後早急に対応すればいいのでしょうか。

  • 指定納品書について

    客先が指定する納品書で納品を行っています。 指定納品書は、書式を統一する事で客先の事務作業の効率を上げるという目的があるのは分かるのですが、何故相手先の都合のためにこちらがお金を出して指定納品書を購入しなければならないのでしょうか。

  • 仕事でミスしました

    町工場で経理のバイトをしていますが、今まで不器用な私は作業場にはかり出されず機械も触らせてもらえませんでした。 最近単価がかなり安い仕事が入ってきました。私はこの仕事のみ加工作業を手伝うようになりましたが、そのことで悩んでいます。 一日目、経理担当の上司から言われ、その仕事に加わりました。でも私の加工作業は失敗したと思います。 二日目、残業をして失敗しないよう慎重に加工していたら(怖くてかなりチンタラやっていました)、現場担当の上司が、私の加工作業中の製品を貸すように言ってきて、ちゃちゃっと適当に仕上げて、私に上がるように言いました。 そんなことがあり、その仕事はもう任されないだろうと思いつつ、三日目に一応やったほうがいいか経理担当の上司に聞きました。するとその仕事の行程の中で機械を使う仕事を任されました。現場担当の上司が、経理担当の上司に、私が現場の仕事を手伝うことに対して嫌そうな顔をしていたので「ボタンを押すだけだから」と言っているのを聞きました。 三日目、四日目と機械を使って作業しました。四日目、私が機械を使って作業を慎重にのろのろやっていたら「彼女の仕事をみていたらうずうずする」と現場の社員に笑われ、今までのことを思い出して「慎重にやらないでもいいのでは?」と思いこみ、頭に血が上ってひとりよがりな作業した結果失敗したらしく、途中で帰されました。私の作業がどう悪かったか知らされていません。私のフォローをしたのは私を笑った社員であることや、失敗したということを誰も直接知らせて来ないので謝っていません…。 五日目に仕事場に出たら経理担当の上司が、私のせいで得意先にOKをもらった製品が少ないと現場の社員に愚痴っていました。私はその日、またその作業工程に加わるよう経理担当の上司から言われました。機械は使わないけど以前に失敗した作業なのでどうしていいかわからず、やりますと返事をしたものの加わらず自分の仕事だけ済まし、知らん顔をして帰ってきました。 私は今後どうしたらいいのでしょうか。一日目、五日目以外は自発的に手伝った方がいいか聞きました。

  • 納品書

    仕事の相手先へ、見積もり書、請求書、納品書を発行します。 遠方であり、交通費も請求するのですが、納品書にも交通費は記載するものなのでしょうか? 「納品」書なので、商品のみの金額を記載すればよいのかと思うのですが、交通費も入れなければならないのか、入れなくても良いのかの判断がつきません。 (見積もり書、請求書には交通費も含めてあります) 一般的にはどう処理するべきなのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 役務の提供なのに「納品書」で良いか

    会計簿記上の証拠書類として、物品を購入した場合は、購入先が発行した「納品書」を添付しています。 また、軽微な作業委託などの役務を委託した場合、委託先が発行した「完了報告書」が証拠書類となると思いますが、物品を納めたわけではないのに完了した通知として「納品書」を提出する取引先が良くあります。 これを証拠書類とすることに問題はないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Twitterでサインステッカーの配布ツイートを見かけました。
  • 著作権的な問題があるのではないかと心配しています。
  • 自分の著作権に対する認識が間違っているかもしれません。意見を聞きたいです。
回答を見る