• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めて付き合う人と結婚すると後で大変?)

初めて付き合う人と結婚すると後で大変?

yumi0215の回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.5

数多く付き合えばいいってものでもないですよ。 何人もの人と交際して結婚した人たちがみんながみんな幸せだと言っているのか。離婚していないのか。 かえって比較する相手がいることによりストレスになったり喧嘩になったりしている人もいると思いますよ。 うちの主人はきちんと交際をしたのは私が初めてです。そして結婚26年今まで一度も大きな喧嘩をしたことなくとても仲の良い夫婦です。 相性が良ければ問題ありません。またお互いに大切に思い助け合える関係でいられれば、自分よりも相手に幸せでいてもらいたいと思えるのであればいいと思いますよ。 先輩面してアドバイスしているつもりなのでしょう。反対に、その方たちは何人目の彼女と結婚してどれくらい幸せなのか聞いてみては?そういうことを言う人は「なんだかんだ大変だよ」と結局いうと思いますよ。

noname#200838
質問者

お礼

素敵なご夫婦なんですね。私も回答者様のような夫婦を目指したいですo(^-^)o 先輩面して…アドバイスにもなってませんけどね。結婚決めてる私に抽象的に大変だとか言っても。 「その方たちは何人目の彼女と結婚してどれくらい幸せなのか聞いてみては?」→なるほどそうですね。聞いてみます。先輩方はだいたい10人くらい付き合っていますね。まあ聞かなくても「いろいろ大変だよ」って言うのは目に見えてますけどね…。 回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚天国? 結婚地獄?

    今度の6月に、やっと結婚することになりました。 その前にもう一度、結婚するにあたっての心構えを確認しておきたいんです。 未婚者の方、既婚者の方、離婚経験者の方、みなさんの今の結婚観を教えてもらえませんか? ○○だから、結婚は幸せ・イイ・したい・メリットがある ××だから、結婚は不幸・イヤ・したくない・デメリットがある どんなささやかなことでもいいですから、その理由をぜひ教えてください。 それを参考にさせていただいて、新しいスタートをきれればと思います。 よろしくお願いします。ペコリ。

  • 結婚とは愛?子孫繁栄?支えあい?

    こんにちは 結婚する人、しない人、したい人、色んな意見を持った人がいると思います。 結婚は人生最高のイベントとする人もいれば地獄の入り口だとか言う人もいます。 既婚、未婚、離婚経験あり、結婚願望あり・・・ みなさんは結婚をどんなものだと思っていますか? 既婚者の方で回答いただける場合は、他の人たちにオススメするかどうかも教えてほしいです。 アンケートなので、どうぞお気軽にお答えください、よろしくおねがいします。

  • 「主婦なの?」「結婚しているの?」と、人からよく聞かれます。特に、目上

    「主婦なの?」「結婚しているの?」と、人からよく聞かれます。特に、目上の人から聞かれるような気がします。未婚か既婚か聞かれるのが、とても嫌です。適齢期なのに、まだ未婚だからです。実年齢よりも若く見えるそうです。 「結婚していません」と答えると、何も返答は返ってきません。答えて損した!返答しないなら何も聞くなー!と内心腹が立ちます。 どうして未婚か既婚か聞くのですか?! 答えたくない場合は、どのようにかわしたらいいですか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • (※素朴な疑問です)浮気がやめられない人は、そもそもなぜ結婚したのでしょうか。

    いつもこのサイトでいろいろな質問を拝読していて思うのですが、 もともと恋愛期間中から浮気を繰り返していた人というのは、 浮気がやめられないのになぜわざわざ結婚という選択をしたのでしょうか。 既婚者の浮気性には大きく分けて2通りあって、 結婚前からもう浮気が癖になっているパターンと、 結婚後にマンネリ・恋愛から生活に変わって刺激がなくなった・ 配偶者に対する不満鬱積などの理由により浮気に手を染め、 そのまま浮気にはまりこんでしまうパターンがあるかと思います。 今回は前者のタイプについてお尋ねしたいと思います。 浮気は麻薬のようなものでちょっとやそっと配偶者に見つかって とがめられたくらいではやめられないものと認識していますが、 それでも結婚という自ら「不自由」な選択肢を選んでしまった方の 気持ちが、私には理解しかねています。 一生一人の相手を愛する自信がないまま結婚という制度で結ばれること は浮気がやめられない人にとっては非常にリスクの大きい選択 (離婚して慰謝料を請求されるのは浮気した側)でしょうし、 お風呂やトイレにも携帯を携行してはこそこそ電話したり、 メールや着歴をまめに削除したり、言い訳をしたり、 本当にご苦労様だなと思うのです。 恋人も、家族になれば彼氏・彼女時代の魅力はある程度うすれることくらいは予想できていたでしょうし、 自分はいずれまたときめきを求めて浮気に走ってしまうだろうということも分かりきっていたはず。 既婚者が浮気したら未婚者より面倒が多いことも承知していたはず。 それでも誰か一人を結婚相手に選んで入籍した動機はなんなのでしょう。 家事全般をやってくれる人が欲しいというだけで 結婚を考える人もいないと思いますし、それについていく人もまたいないでしょう。 結婚というのは簡単にできるものではなく、 誰しもそれなりに大変な思いをしてようやく結婚生活がスタートしたものと思われますが・・・。 自分なりに理由を考えてみましたがいまいち得心できる答えが見つからなかったので、 浮気経験者・浮気された側・未婚の方・既婚の方、 いろんな方の見地からご意見をお聞かせいただければと思い、質問させていただきました。

  • 40代で結婚できる可能性は1%?!

    三十代(30~39歳)の既婚率 - 40代(40~49歳)の既婚率 = 1% なので、三十代で未婚のままだと、40代で結婚できる確率は1% (正確な数値は失念) という、統計上のデータから導かれた考察の記事を見ましたが、 これって、離婚の統計データも入れているのでしょうか? もし仮に、三十代の既婚者が四十代で10%離婚していたら、三十代の未婚者が四十代で11%結婚しなければ上記の式は満たせません となると、三十代で未婚でも四十代で結婚できる確率は11%になります 私は既婚者なので、将来結婚出来るかどうかの心配はありませんが(離婚される心配はありますが(^_^;))、その記事の信憑性が疑わしくて質問しました。

  • 一般的に、人の不幸話のほうに喰いつく気がします。

    ただただ不思議なので、そういう心理を説明していただけると有難いです。 私は不幸な恋愛を経てまあ幸せな恋愛をしています。 職場は仕事柄、噂が立ちやすいのですが、私が不幸な恋愛をしていた頃は、早くやめなよーと言ってくれるおばさんや、色々心配(してたようで、聞きたかっただけなの?と疑わざるをえないです)してくれてた人たちが、私が不幸のスパイラルから出て少しは幸せな恋愛を始めたら、無視されるようになりました。 もちろん全員ではなく、男性はほとんどからっとしていますが、主に女性です。態度が変わらないのは3人だけでした。(彼女たちがいるおかげでほっとしてます) しかし、どうしてもわかりません。未婚や彼氏なしの女性がそうなるのは想定できますが、なぜ既婚の先輩方が??? しかも、恵まれた条件で結婚された方が多いです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚に向いてない性格の人

    よく「結婚に向いてない性格」と言う人がいますけど、そう言う人は実際にいると思いますか? それとも、単に「甘え」だと思いますか? 未婚既婚問わず、お答え頂けると嬉しいです。

  • 結婚=幸せ?

    40歳になったばかり、独身女性です。男女限らず30過ぎて独身の方々は皆さん、早く結婚しなければと焦りのご相談が毎日沢山寄せられ、かく言う私自身もその気持ちには全く同感な半面、若くして結婚された方々の結婚生活における悩みも多々見受けられます。結婚が決まると、皆一様に「おめでとう!」とおっしゃり、又自分自身も一安心、となるのだろうとは思うのですが、結婚して得られる幸せって、そんなに安定しているものでもないような気もします。人それぞれでしょうし、やって見なければ分からないのが現実でしょうが、実際どうなのでしょう?結婚しても、離婚する人もいます。未婚の人は経験していないから、さぞいいものだろうと、うらやんでしまうのでしょうか?既婚、未婚に限らず、色んな方々のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 自分より後から結婚する人を妬む心理がわかりません。

    自分より後から結婚する人を妬む心理がわかりません。 私の周囲で、やたらに「周囲にとにかく早く結婚しないといけないと演説する(押し付ける)」「未婚者を探し出しては、恋愛状況や彼氏の職業を詳しく聞きだして、困った困ったと周りに吹聴してまわる」と言う人がいます。 20代なのにヨン様の話ばかりして、勝手にいろんな人を占っています。「結婚できたのは風水をやっていたからだ」と言っていましたが、彼女の知人の中で結婚したい人がいたようで、その人は彼女のすすめるコパの本を買って、彼女の言うとおり冷蔵庫に付属のシールを貼ったりしている人がいました。角度まで指導されてそのとおりにしていました。一度破談になったときも、彼女が吹聴してまわっていました。 最近、その人が結婚することになったのですが、結婚式のスピーチを頼まれたそうです。相手はどんな人だか知らないそうです。あれだけ熱心に結婚をすすめて、風水の本も買わせて、相手を見たこともないし、勤務先も普通なのに「この結婚は絶対にうまくいくはずがない」と言っています。 理由を聞くと「10代のときに、学校帰りにカットソーを買ったけど、2色の色で90分も悩んでいたからだ。ケチな人は結婚に失敗する。スピーチ頼まれたんだけどねえ。うまくいかない結婚は。」などといっています。 自分から友人の結婚に失礼なくらい首をつっこんだり、早く結婚しろと言っておいて、いざ結婚するとくだらない理由で「うまくいかない」ってどういうつもりなのでしょうか。 私はその人に頼まれて結婚式でスピーチをしてあげたのですが、あまり情報もないのにあちこち立てて、うまくいくように暖かい気持ちで内容を考えてあげました。それなのに、その人が他人のスピーチをそんな意地悪な気持ちで引き受けていることに憤りを感じます。どうして結婚をすすめていた既婚者が新婚さんに嫉妬するんですか?教えてください。

  • バツイチの人に心変わり

    26歳女です。 3年間付き合っている彼がいます。 すごく好きで付き合った人で、相手になんの不満もないし、 しょっちゅう会える訳ではないですが、 充実した付き合いをしていると思っています。 結婚の話も具体的になってきて、このまま結婚するつもりでした。 しかし、ある日突然会社でお世話になっている先輩が好きだということに気づいてしまったのです。先輩は既婚者だし、どうにもならないので一時の気の迷いと自分に言い聞かせて気持ちに蓋をしていました。 でも、その直後に、先輩が離婚したことを知りどうしても気持ちが押さえられなくなっています。 今の彼とうまくいっていて、結婚もするつもりだったのに。 自分でもパニクっていて、どうしたらいいかわかりません。 先輩への気持ちがなにかの間違いだったらどんなにいいか。 先輩は年末に離婚したばかりです。 しかも、話から察するに奥さんが出て行ったようです。 きっと恋愛する状態にはないと思うし、 できるようになっても、また結婚をしたいと思うようになるのにはそんなに簡単ではないと思います。 でも、こうやって先回りして考えて、あきらめようとしても、できないんです。 先輩とはとても気が合うので、会社で話せることを楽しみにしている自分がいます。 どっちに転んでも、すごく後悔することは覚悟しています。 でもどうしたらいいのか、わからないんです。 支離滅裂ですみません。 アドバイスでなくて、感想でもいいです。 どう思うか教えてください。