• 締切済み

別れを選びました。

32才女です。 数日前に、5年のお付き合いが終わりました。 付き合い当初から、好きという感情はなく、年齢を重ね、恋愛に対する勢いが落ち着いたんだなと自分で思っていました。 それでも、一緒にいる安心感や素でいられる心地よさを感じ今まで過ごしてきました。 彼と二人での口約束ですが、年内に結婚をするつもりで、目標額以上の貯金にもなっていました。 ですが、去年辺りから、なんとなく彼との将来が想像できずずっとモヤモヤ。 彼の嫌なところばかり見えてきて、我慢が出来ず、先日 別れを切り出し彼も受け入れた…という展開です。 彼のズボラな部分が不潔と感じるようになり、触れられるのも不快。 例)歯磨きをほとんどしない。 優先順位が変。彼の中では、変ではないのでしょうが…。 例)差し歯が取れたままずっと生活してる。休みがあれば歯医者より旅行等の遊び優先。 部屋が物凄く汚い。行くと必ず蕁麻疹が…。 これは始めから感じていて、あまり泊まりに行きたくなかったです…。何度も言ったし、掃除も手伝ったけど長続きせず。 向上心がまるで無く、やる気も無く愚痴が多い。 2年程前から、仕事に対する愚痴を言うようになってました。 段々と聞くのも苦痛でした。 自分の非は認めない。謝らない。責任転嫁する。 謝らないのはプライドか? 一時間で着くと行って、六時間後に現れたことがありました。お待たせでもごめんでもなく。 何かあった?と聞いても、何もないと。 人の目をすごく気にする。 人が嫌い。 店員さんに話しかける事を嫌がる。 まだまだありますが、長く居たから知った彼の本当の姿なのかなと感じ部分もあります。 嫌な事ばかり並べたら、なんで一緒に居たんだろう?と、自分でも不思議になる程です。 32才、また出会いはあるのかな?一生独身かな?孫を見せてあげれないかも。親に別れたことをいつ伝えよう。 と、不安もありますが私自身、彼と居るストレスから解放されスッキリしています。 私は、我慢が必要だったのでしょうか? 感想や、経験談を聞かせてもらいたいです。

みんなの回答

回答No.7

はい よくぞ正しく決断なされました(万歳) 歯っ欠けニイチャンに禄な野郎は居ません。(これ本当) もう次ステージへ進出しましょう。 さて 私にとっては霊験(偶然?)あらたかだったのですが、33の時 たまたま行った大阪四天王寺の一角にある「勝曼院ショウマンインの愛染明王さん」へ祈願し、東京に帰ったら向かい前の店に手伝い派遣で来ていた嫁と知り合いました。あれから幾年お礼参りするでなくも、さしたる問題なしで経過してます。 御本尊は秘仏で初夏に「愛染まつり」でしか対面できなく私は閉じられた黒扉にむかっての参拝でした。 心機一転でよろしければ参拝してみてはいかがですか。 対面せずとも画像待ち受けにするのもよいかと思います。 では

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8920)
回答No.6

よくお金がたまったと思います。似た者夫婦ではなかったのですね。今後は内面を充実させていけばよいのではないかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

良い決断をしましたね。 >>32才、また出会いはあるのかな?一生独身かな?孫を見せてあげれないかも。親に別れたことをいつ伝えよう。 そういう不安からしょうもない男性との関係又は結婚生活を保っている、そんな女性が多いでしょうね。でも女性がそうだから男も成長しないのですよ。 僕も貴方と同じくらいの期間付き合っていた女性と別れました。というか同棲していました。まさかその女性が自分から離れて行くなどと露ほども思っていませんでした。 今思えば彼女の気持ちを全くわかっていなかった。分かろうとしていなかったし、その器も経験も自分に無かった。 当時は惨めな気持ちになり、気持ちの整理に時間がかかりましたが、今思えばお互いにとって良い決断でした。 今は当時よりも少しだけですが女性の気持ちを汲み取れる様になったような気がします。だからほんの少しだけモテるようになったかも(笑) 彼女に感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.4

>私は、我慢が必要だったのでしょうか? いやはや失礼ながら、よくもそんなお方を彼にして 5年間も付き合いましたねぇ・・絶句です。 自分なりに結論をだされスッキリしているんですから、我慢も何も もう考える必要もないでしょう 本論は、相手云々以前に そういう低次元のお相手を良しとして選んじゃってた、 あなたの眼力とスティータスが 問題だったのですよ。 そこに気がつき意識改革し自分磨きをしなければ、またぞろ同類項の男と ご縁をもつようなことが想像に難くない。 5年のその無駄な時間を取り戻すには一体この先あなたはどうすれば 宜しいのでしょうね 人生のまさに今が 大事な岐路ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • streamst
  • ベストアンサー率0% (0/34)
回答No.3

出会いについては、32ならまだ大丈夫だと思いますが、なんだかしょーもない彼氏と5年も一緒にいたうえ、結婚も考えていたというのは、かなりマイナス材料ですね。 もっとはやく別れるべきでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

別れて当然だと思いますよ。 おそらく質問者と同年齢の彼氏だと思うのですが、 書いてあるひとつふたつは、まあがまんしようかとは 思いますが、これほど嫌な面が多いと結婚以前に大人としてどうなのか、という 人のような感じです。 人を減点法で選ぶわけではないですが、これは無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

かっこいいと思ってしまいました。 私は31歳、彼のことは好きです。でも周りには、年齢を気にして本当は好きでもないけど別れないとか、好きでもない人と一緒にいてキープしてるけど他にも目を向けている人など、けっこういました。 やっぱり本当に好きと思える人と一緒にいたいですよね。彼が仕事クビになった、それでもこの人と頑張っていきたいなって思えるような人と。 私が尊敬している女性はアラフォーで、男性からはそれなりにモテるようです。でも未婚です。自分がこの人となら結婚してもいいと本気で想える人と出会わなければ独身のままでいいと言っていました。 我慢しなきゃ続かない関係なんてシアワセじゃないですよね!質問者様が本当に大好きと思える素敵な人、早く出会えるといいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランス人の彼との別れ

    フランス人との彼との別れが私の中でまだ煮え切らないので、アドバイスをいただければと思います。 彼とは2年半付き合い、約一年同棲してました。同棲中、私たちは違いすぎるといい、彼は別れる計画をたて、そして、出て行きました。彼のことを心から好きでしたし、今でもまだ好きです。ひどいことをされましたが、まだ彼とはやり直せるのではないかという気持ちが行ったりきたりします。このまま彼のことを思い続けると自分が壊れてしまいそうです。参考までに、彼が行った私が許せなかった、嫌だった行為を書き出します。 <彼が行った私への行為> *多額の貯金を持っていたのに、私が金銭的に5ヶ月養った *彼は私が泣いて嫌がるのにもかかわらず、女性のメルトモに会いに行き続けた(友達が欲しいと言う) *彼が好意を抱いている女友達がいる(多分その女友達は彼に好意はないと思われる) *私の誕生日にフランスに帰ったり、行かないでといったパーティも、私の意見を無視し、自分の好きなように行動しないと気がすまない *私にフランス語を強要し、勉強、スポーツ、山登りなど彼が努力しているように同じくらい私が努力することを求める *社交を求める(私はあまり社交的ではありません) *彼はマザコンで、私よりも家族、お母さんを優先する(友達がいたとしても、私は友達の次) *彼は仕事を見つけ、金銭的に自立してから、計画を立て出て行った *彼の家族からあまりよく思われていない 彼と一緒にいるときは常に我慢を強いられました、でも好きなので一緒にいました。 アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • 彼に別れを告げられました・・・

    彼に別れを告げられました・・・ 先ほど彼氏に別れようと言われてしまいました。 発端は私が同性の友達と3人で遊ぶのが嫌だということです。 そのことなどでいろいろ話をしたのですが・・・ 彼はすごく心配性です。 私が男に話しかけられないかと心配でしょうがないみたいで、 一緒に遊ぶ人が変な人によくからまれる、私が人の意見に流されやすいのもかなり心配してました。 自分との休み以外基本外に出てほしくないとまで言われてしまいました。 そして私が(遊びに行くので)自宅に帰ると言ったところ、 家に来てほしい(=遊ぶな)って言ったよね?俺の気持ちわかってくれないよねと言われ、 他にも色々とあり、別れを告げられました。 私が遊ぶのを我慢すればよかったのでしょうか 以前当日にキャンセルさせられたので今回は遊びたかっただけなんですけど・・・ 彼もホントに遊ぶなとは言ってないって言ってくれてました。 しかし今回彼の言ってることが矛盾してる気がしてなりません。 彼は論理的で話していると私が悪いのかなぁと思ってしまいます。 今まで何度も流されてたのもあり、今回は自分の気持ちに正直でいようと決めてお話してました。 なので今回このようなことになりすごく残念な気持ちでいっぱいです。 友人と遊びたいなんて単なる私のワガママなのでしょうか?

  • 結婚を考えていた彼に別れを告げました。辛いです。

    将来結婚を考えていた彼に、自分から別れを告げました。今、とても辛いです。寂しいです。戻りたいです。別れた原因は、よくある「価値観の違い」だと私は思っています。 私は、相手のことを想うからこそ、こうしたい、こうでありたい、こうしてほしい、という欲求が、他人より強いと思います。だからこそ、相手が、私の求めているもの(言葉、行動)をくれないと、凄く落ち込んでしまいます。 仕事で嫌なことがあったとき、友達とうまくいかないとき、家族と喧嘩したとき、誰よりも頼りたい、私を支えてほしい、と思う相手は彼です。しかし、彼は、私がいつもと様子が違うと気付いていながら、先約を優先し、その後も、特に何のフォローもなく、何事もなかったかのように連絡をしてきます。 先約を優先することは仕方ないことで、本当は断ってほしいと思ってしまうのは、私のわがままだと重々承知していますが、その後、何のフォローもない事に、凄く悲しくなってしまうのです。 彼にこのことを伝えると、「自分がそうしているからって、俺にも押し付けるの?」と言われてしまい、その発言自体も、私のことを本当に大切に思ってくれていたら言えないことじゃないかと思い、更に悲しくなりました。 彼を否定したいわけではありません。彼のことは今でも大好きです。 彼も、私のことを大切に想ってくれていたと思います。結婚の約束もしていました。 お互いが想い合っていましたし、一緒にいて楽しい時間や、幸せな時間も、もちろんたくさんありました。 しかし、辛いとき、寂しいとき、そばにいてほしいときの、彼からの言葉や行動が、私には物足らず、不安になり、余計に落ち込み、終いにはイライラもしてしまうのです。 これを、どちらかが悪い、ということではなく、価値観の違い、だと私は思うのです。 結果、このまま一緒にいても、私は今後も彼に求めすぎてしまうし、彼には重荷になるだけだと思い、別れを告げました。彼は、必死で引き止めてくれましたが、「ただ好きなだけじゃうまくいかないんだよ」と伝え、わかってもらいました。 別れて数か月たちましたが、このまま本当に終わってしまうのかと思うと、とても悲しいです。涙が止まりません。 一人の夜は本当に不安で、寂しくて、彼に連絡したい衝動にかられます。 友人には、そこまで想うなら、もう一度連絡してよりを戻せばいいじゃない、と言われます。 しかし、本当によりを戻したいのかと聞かれると、100%「うん」と言えない自分もいるのです。 また同じことを繰り返すのではないか、また寂しい、悲しい想いをするのではないか、 もっと自分を幸せにしてくれる人はいるのではないか、と。 今後どうすればいいのかわかりません。 このままだと、中途半端な気持ちでまた彼に連絡していまいそうです・・・ 同じような経験をされた方や、許せない部分や、妥協した部分もありながら結婚したけど、うまくいっている方の話が聞きたいです。 自分がわがままでめんどくさい女であることは百も承知です。 しかし、変えられない部分だと思っているので、「貴方が変わるしかない」というような意見はすみませんが、ご遠慮頂きたいです・・・

  • 最後の別れ

    27歳女性です。5年の間彼が外人だったこともあり2度彼の母国で一緒に暮らしたり離れたりの遠距離を乗り越え、又一度彼の浮気があったり、何度か別れました。それでもお互いに好きだという気持ちが強く彼に今現在彼が就職している中国へ今後を考える為にも一緒に暮らそうといわれました。彼も真剣に私との今後を考えてくれてるので中国行きを決めここに4ヶ月滞在しています。しかし一緒に暮らし始めてお互いの価値観の違い、また事実彼の仕事の忙しさに振り回され彼はとてもじゃないけれど私との関係を良い方向に向けられず(結婚ではなくてもより深い関係と言う意味で)私の一人恋愛になってました。彼もここで私と暮らす事がこんなにも自分の重みになるとは思っていなかったようですし、私との関係よりも色々考えるべきことが山積みになっていて彼も私も今後は無理だな、、と感じていました。とても悔しいです。こんなにも好きでも成り得ないことってあるんですね。自分を変える事は出来ても相手は変えれない。ほんとそうだと思います。今別れることになり帰国が迫っています。あまりにも辛くて毎日一人で泣いて自分の無力さどうしてお互い好きなのに一緒に歩んでいくのがこんなに難しいのか、頭がおかしくなりそうです。彼は今週仕事で出張にいきます。私はあまりに辛すぎて彼が帰ってきたらすぐ帰国したいと思います。しかし彼は最後だから来週末ゆっくり2人で過ごせないか?と頼まれました。私はもちろん離れたくない気持ちがいっぱいです。でも結局離れるんです。彼にも気持ちの整理が必要なのは痛い程分かります。でも私は今まで自分より彼を全て優先してきました、好きだからしてあげたかったんです。でも自分は可愛そうでした我慢して無理してたんです。最後の別れは相手のリクエストに沿うべきなのか分かりません。

  • 彼氏との別れについて

    付き合って3年の彼氏に別れを告げました。 とても優しく、私の好きなお菓子を買っておいてくれたりいつも笑わせてくれたりする人でした。しかし自分の話ばかりで私の話は明らかに興味なさそうだったり、私がこれ食べたい!ここ行きたい!と言っても納得してもらえずいつも彼の食べたいものを食べ、彼の行きたいところにいくということに疲れてしまいました。 また、ドライブに行った帰り、私を駅まで送ってくれるときに、道が細いと「こういうところ嫌い、イライラする」などと長時間ドライブだったので疲れていたのもあると思いますが、かなり不快感をあらわにしていて申し訳なさと同時に将来結婚するならこのようなことにずっと耐えられるのか?と思いました。 今までに何度も喧嘩をし何度も別れの危機がありましたが、こちらが我慢すれば彼を失うことはないと耐えてきました。ですが、我慢ばかりしていて幸せになれるのだろうか?と思い、別れを決意しました。 しかし、別れることになって数日経ちますが、いつもあった連絡がなくなったこと、別れてから楽しかったことばかり思い出してしまい悲しくて仕事もままなりません。わがままですが、別れるときに引き止めてほしい気持ちもあり、もう会うことができないと思うと涙が止まりません。 できるならまた彼とやり直したい気持ちもありますが、また我慢ばかりすることが目にみえているのでもうどうしたらいいのかわかりません。 きっと自分は彼という存在に依存していていて安心感を取り戻したいのだと思います。私はどうしたらいいのでしょうか。 補足 たくさんの回答ありがとうございます。 かなりあっさりと別れてしまったので後悔してる部分もあります。 一緒に旅行にいった帰りに喧嘩別れしたのですが、私が泣いてしまったのでそれが鬱陶しかったのかもしれません。

  • 別れを告げられた彼について

    一年半付き合っている彼氏がいます。お互い同じ進学校に通う三年生です。 私の進学先は早い段階できまっており、彼の進学先は3月まできまりません。 センター試験も先日終わり、今は彼にとってとても大切な時期だと考えていました。 いままでは他愛もないメールを毎日していましたが、(主に私から) 時期が時期ですし、相手のことを本当に好きなのなら、私がするべきことは、彼の大事なことを優先させるべき・もし、今我慢せず、今まで通り遊びに行ったり、メールをしすぎたりして、浪人することになってしまうとまた一年、待たなくてはならないことになります。長い目できちんと見た結果、春からまた楽しい時間をずごせるように今は我慢。とすごしていました。 ただ、最近学校での様子が冷たく感じることが多く、思い切って、 ″冷めてしまったのかと、疑っている…″というメールをしました。 すると、″今は冷めているのかもしれない、別れたい″という内容のメールが届きました。 すごくショックでした。 きちんと会って話し合いたいと私が言い、昨日話し合いをしてきたところです。 話し合いでは以下のようなことを話しました。 まず、ここ最近メールがなかったのは嫌われたわけではなかったのか? ときかれました。 私はそのことについて、あなたが大切だからこそ、今が大切な時期だからこそ、メールを控えていた。 ときちんと説明し、お互いすれ違ってしまっていたことを納得しました。 次に大学にはいってからのことを話しました。 彼は、上手く、大学に合格すれば念願の一人暮らしをすることになります。 大学にはいれば、今のようにはもちろん毎日あえないですし、念願の一人暮らしであり、彼にはやりたいこともたくさんあるそうです。2、3日ふらふらーっと遊びに行って連絡が無い日もあるかもしれない、まめな性格じゃないし面白い話題もつくれない、メールをすぐ返信することもできない、一人暮らしが故に食費、電気代、なども自分のお金でやりくりしなくてはならなくなり、アルバイト付けになるかもしれない、奨学金のこともあるし、私のことを優先的に考えることができなくなるかもしれない。 といわれました。 今までも、私が落ち込んだり、つらいときに、なにも言えないし助けることができなかった。 大学にはいってから、また私がつらく悲しませることが増えてしまうのではないかと思う。 なら、新しい人を捜した方がいいのではないか。 と話されました。 私はその意見に対して もちろん大学にはいってから、毎日会うことはできない、 メールもすぐに返信が来なくても私はきにしない。 一人暮らしで大変なことはわかる、私にもやりたいこと、やらなきゃならないことがこれから出てくると思う。 お互い、その事情をわかった上で、恋愛の優先順位が高くなくて構わないから両立する事はできないのか。  また、まだ大学生にはなっていません、未来のことを悪いように予想して、対策してしまうのは納得できない。 大学生になって、困難になったときに、またそのときに話し合いたい。 と言いました。 私のことが好きじゃなくなったのか?ときくと 付き合い始めた時ほどには好きではないといわれました。 もし、彼が私のことをすきじゃないとしたらどうするか。 ときかれ、 私は その、好きじゃなくなった理由を聞いてそれが直せるものであれば直す。どうにもならないものならば別れる。でも、まだ好きだから待ち続ける気がする と言いました 彼は 自分から引くことはできそうにないから、こうゆう形で私がいいのであれば、付き合っていこう。ただ、私が彼に対してもう、無理だな と思うならすぐに言って欲しい と言われました。 そして今に至ります。 長い間付き合ってきて彼から別れたい。という言葉が出てきたのはきちんと、考えてでてきた結果だとおもいます。 それを私は引き止め、付き合っていくことになりました。 彼のことがだいすきで、たくさんの思い出があります。これからもずっと一緒にいられると思っていて、別れたくない。その焦りの気持ちでこのようになりました。 でも、これでほんとうによかったのか と考えてしまいます。 このまま付き合って、難しいと思いますが彼の心が前のように戻ってくるように、付き合っていこうと、思う一方、このまま、あやふやなまま付き合ってても、進むこともないのではないかと思っています。 そして彼がこのような気持ちなわけだから 一歩引いていったん別れ、 内面的にも自分を磨き、 大学には行っても、まだ好きであればもう一度告白するのも考えのひとつかもしれない。ただ、告白が受け入れられるかもわからないリスクを背負って別れ、離れてしまうのは怖いという想いでもいっぱいです。 引き止められるとなおさら逃げたくなるのが人間です。 私はどうするのが一番いいとおもいますでしょうか… とにかく、彼とまた、楽しく過ごせる日が来ることを願っています。 つたない文章わかりにくいところも多くあり文章も長くなってしまいました。 さまざま意見お待ちしております

  • 好きじゃなかった彼との別れ

    最初から好きじゃなかった人とつき合って最悪な終わり方をしました。 1年付き合ってた彼30歳が居ました。社内恋愛だったので、別れたあとに働きずらくなるのも嫌だったし、また「彼氏」という存在に依存していたので、自分の気持ちを誤魔化して付き合っていました。 一緒に居て幸せだと感じた事もありませんでした。 外見がそこそこの彼でした。多分、その部分しか好きな所はありませんでした。 彼の性格は自己中・思いやりが無い、我儘・自分勝手・気分屋・冷酷非情・・・全て目を瞑ってきました。 中身を知るほど、女々しかったりネチネチしてたり・・それでも、誰もいなくなるよりはマシという気持ちと、半ば意地になっている部分もありました。 彼と会って居ても、楽しいと感じた事は殆どなく「義務」のような形で会っていました。 勿論、会える日も「楽しみ」というよりは変な緊張です・・「今日は少しは楽しいかな?」といった感じです。 彼と居ると、息苦しかった事の方が多かったかもしれません。 「次、何話そうかな?」と考えてしまう相手だったので、居心地も悪かったのです。 彼の事が本気で好きでは無かったので、彼に傷つく事ばかり言ってしまいました。 「他に好きな人出来たら私を振ってね」という事も・・多分、好きじゃなかったからこういう事が平気で言えてしまったんだろうな、と今さら思いました。彼はとても悲しそうな顔をしました。 「他に好きな人作ってもいいよ。」 彼に対する日頃のうっ憤が、このような暴言を吐いてしまってたのだと思います。 最後は彼を傷つけて終わっています。 別れて3ヵ月経ちますが、彼の事が全然好きじゃなかった事に気付きました。 無駄な1年を過ごしました。彼にとっても無駄だったと思います。でも彼は私を好きで居てくれたみたいでした。 だからこそ余計、早めに別れてればよかったと思ったのです。そうしたら彼を傷つけなくても済みました。 今度恋愛する時は、心から好きだと思える人にしたいと思いました。 こんな私に恋愛は出来ますか? 人を散々傷付けてしまい、自責の念に駆られています。

  • 結婚か別れか

    とりとめもない長い文章になってしまいました。 もしよろしければご意見をお願いします。 私は今34歳で付き合って2年の同じ年の彼がいます。当初から結婚を前提に付き合いはじめました。 お互いの両親にも会ったことはあり、それぞれの両親も結婚を前提付き合っていると思っています。 しかし彼は、一向にプロポーズをしてくれません。 結婚しよう。という単語は言うのですが、「じゃあ、どうする」というのが全くありません。 私から結婚の話題を出したり、具体的に「いつにする?」と話を振っても籍を入れるのはいつでもいい。という言い方しかしません。 もともと友達だったので、当初からドキドキするような付き合いではありませんでしたが、最近は全くトキメキもなくなり、Hをするのもできれば避けたいと思ってしまいます。 また、私が精神的に弱っているときでもあまりお構いなしで、自分の話したいことだけ話して、私が愚痴をこぼしてもだいたい聞いていません。 一緒にいても、「好きなひとといる」という感覚がなくなっている気がします。 そんなわけで、私からプロポーズする気持ちにもイマイチなれずにいます。 と、ここまで言うと、彼氏がかわいそうだとか、一人になるのが寂しいだけじゃないか?とか思われそうですが(残念ながら自信をもって全否定はできませんが)、「こんなこといったら嫌われるかも!!」と思うようことも恥ずかしくなく何でも話せる(拒絶しないでくれる気がする)というところと、絶対に浮気はしなさそうというところが私にはとてもありがたい存在なのです。 逆に私が彼になにかそういう安心感を与えることができているかという と、そんな確信も持ちきれずにいます。 異性として見れなくなってきているくらいなら別れた方がいいんじゃないか? でもこんな安心感をくれる人はそうそういないのだから、二人が一緒に楽しく暮らす方法を考える方がいいんじゃないか? と考えるたびに違う考えが頭をよぎってしまい、自分でも情けないです。 ダラダラと書いてしまいましたが、同じような経験をされて、ご結婚された方、お別れされた方のその後の様子や気持ちの変化などをお聞きしてみたいと思い投稿しました。 ご回答いただけるとありがたいです。

  • 別れを切り出しましたが・・・辛いです。(長文です)

    以前もここで質問させて頂きました。私は大学4年の21。彼は社会人2年目の25歳です。付き合って1年8ヶ月です。 お互いに考えが違うことで衝突もありました。私が就活で忙しく時間が作れなかったことが彼には良くないこと(拗ねる)になってしまったり。他に多々理不尽なことも目に付いてきてしまい、私は正直重くなっていました。解決するために今まで話し合ったり、気持ちを伝えていたけれど結局お互い考えが平行線でなあなあで来ている感じがどうしてもあったのです。彼の為に自分の考えを改めて行動してみたものの我慢になっていた面もありました。 彼は私といづれは一緒になりたいと考えているみたいでしたが、このままでは私もダメになるし、彼自身もダメになると思って昨日別れをいいました。 しかし、彼の中には別れの選択はなく、「じゃあ俺が今後付き合いの上で考え方を改めるようにする。」と言いました。でも、そういうことをお互い何度もしてきてやっぱり時間が経つとお互い苦しくて、結局は同じことの繰り返しになっているんだと伝えましたが、「考えを改めてダメだったら俺は爆発する。でも、ここですっぱり諦めればいいって問題か。」と言われました。 私の中では諦めではなくて今後を考えた決断なのです。彼の私への想いは本当に伝わってきます。だから、余計に辛いです。彼は私が支えと言ってくれます。でも、私は重荷になっています。でも、彼に私の気持ちを伝えなきゃお互いだめになるって思ってます。今後彼だって転勤があるかもしれません。彼の人生があるように、私にも就活を通して今後の場所が出来ます。私は彼と一緒についていけないって思うんです。自分の人生はまだまだこれからだから。私の考えに考えた決断が彼のためにもなるのでしょうか・・・今の彼にはやっぱり難しいのでしょうか。

  • 友人と今後どう付き合ったらよいか分りません。

    私は20代前半の女です。 共通の趣味を通じて知り合った20代後半の女性について悩んでいます。 その方とは、2年ぐらいのお付き合いで、お互いの家にも泊まったことがあるぐらいの付き合いをしています。 最初は、その趣味に対しての経歴が長かったり、私より深い部分まで知っていることもあり、色々と教えてもらったり、趣味での集まりに誘ってもらったりと、とてもよい人だと思い私も楽しくお付き合いしてました。 しかし、彼女と付き合いが少し経った頃から、彼女の自分が気に入らないと思ったこと(いわゆる愚痴ですね)を相談されるようになりました。 最初は、私も彼女の役に立てるならと話を聞いていたのですが、この愚痴というのがどんどんと過激化していき、最初は夜のメールだけのやりとりだったのですが、最近では仕事中でも平気でメールをしてくるようになり、そして、今はチャットで話せないか?と迫られて居ます。 私は彼女の愚痴聞き係では有りません。 彼女が不満を持っている相手というのは、私とも接点のある方ばかりで、私はその人と付き合うときの自分の態度にも困ってしまいます。 (彼女は、不満はたくさん言うのに、その不満がある相手とも普通に遊びに行ったりします。) また、彼女は予定をコロコロと変更します。 私は1度予定を立てると、よっぽどの不測の事態が無い限りは、その予定を通すのですが、彼女は自分の気分1つですぐに予定を変更します。 趣味の関係で、どこかに行こうと誘われて、彼女が大体の計画を立ててくれるのですが、すぐに交通手段だったり、果ては行き先までを変更してしまいます。 彼女は大抵同じ趣味のお互い共通の友人、複数人に声を掛けて一緒に行こうと誘います。 またその中で、自分がリーダー的な存在で居たいらしく、一度、その予定に誘われた友人が、「私が計画を立てようか」と提案したこともあったのですが、自分のそのポジションを奪われるのではないかと、その友人に対する愚痴を私に言い始めたので、私は計画に関して口を出すのは辞めています。 (彼女はリーダーになりたいみたいだけど、私には彼女にそれだけの能力があるとは思えない的な事を言ってました) しかし、私にも都合があるのでそうそう彼女の我侭ばかりは聞けません。 また、彼女は例え友達でも、その性格に不満があれば、遠慮なく相手に言います。 それは、「私は相手のことを思って、相手の悪いところを直してあげたいから言っているのだと」彼女は言っており、私も最初はそんなに相手の事を考えている彼女を軽く尊敬していたのですが、よくよく考えてみると、相手の性格で自分が腹が立った部分や、気に入らない部分に対して相手に不満を言っているような気がしています。 (実際私であれば、人付き合いなんだから、自分が我慢すればよいかなと思う部分でさえ、彼女は指摘するので) 今は、私に対して何かを言われたりということはないのですが、彼女は彼女と付き合いのあるほとんどに人に対しての愚痴を私に言っているので、私に対しての愚痴も誰かに言っているかもしれません。 初めはあんなに楽しかった彼女との共通の趣味でさえ、正直今は何の魅力も感じなくなり、その趣味を行う気力すら沸きません。 しかし、今後も彼女とその趣味についての約束をしてしまっています。 人間、性格はそれぞれですから、考え方も違いが有り、私の彼女に対する見方が悪いだけなのかもしれません。 実際、共通の友人から彼女に対しての不満を聞いたことはありませんし。 (そこまで友人同士、お互いが仲良くないのもあるかもしれませんが) しかし今、私は彼女と今後どう付き合っていったら良いのか、わかりません。