• 締切済み

復縁のはずが大喧嘩に

rukking15kの回答

回答No.5

最近多いよね、悪いことをちゃんと謝れない奴。 嘘でも誠意があるフリして謝罪すれば、すべて納まるものをそういうことも知らない奴。 謝罪のキーワードを言えば謝ったじゃん!とかキレるドアホウ。 そういう類の奴ではないですか?Aは。 あなたはどーしても、なんとしてでも謝罪してほしんですよね? でも全力で言い合って、相手があなたに歩み寄ってこない時点で 仲良し関係は終焉を迎えたと思います。 でもハラの虫が収まらないから、次に会ったとき手を出してしまいそうなのですよね? 私だったら、自分の腹の虫を収めるために、相手をこてんぱんにぶん殴りますよ。 だってもう修復不可能なんですから。半殺しぐらいにはしてやりますよ。 他人の秘密をバラした報いを受けてもらいます。 相手は嫌な奴だった、でもこらしめてやった、でこの話を終わらせます。 でも相手も殴ってくるでしょうね。 何もしないまま、やられっぱなしなのと お互い殴り合いになって終わるのとどちらがいいですか? 修復を希望しているのなら、あなたが折れるしかありません。 あなたも秘密を言っちゃってるんですから。

sr3618
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通り、そのような事をされると非常に腹立たしく感じてしまうのが私の欠点だとも感じています。許せるはずの余地が無くなってしまうというか… 連絡手段を切られてしまったようで、双方とも復縁などこれ以上の変化を望まないようですので、相手方を一切気にせずに行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性の方教えてください。

    グループで12時すぎまで飲んでいたときのことです。 彼と彼女は冷戦状態で話も途切れがちでした。 話がなかなか進まないため、男性Aは「もう帰ろう」と言いました。 彼女がすぐ帰ることに同意したため、Aは「ほんとにそれで良いのか?」と言っていました。 Aは彼女に「帰りたくない」と言わせたかったようです。 なぜAは彼らが冷戦状態でいるのに、「帰ろう」と言ったのでしょうか? 「納得するまで話せ」と言わなかったのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩が長引きそう…私が折れるべき?

    主人との喧嘩は、いつもその日のうちに私から謝って仲直りしていました。 喧嘩の原因は殆ど私ですが、明らかに主人に非がある時も私が折れています。主人は頑固なので。 冷戦状態が続くのは嫌だし、仲直りしたいから、話し合って私が謝っていました。 ただ今回は、二日間口を聞いていません。原因は私の帰宅時間。 その日、病院→友人とランチ→美容院という予定で電車で1時間程の所に外出しました。 専業主婦の私は遠出することは殆どなく、今回は2ヶ月ぶりでの遠出でした。 主人には前から「夕飯支度に間に合う18時までには帰るね」と予定を伝えてました。 ただ予想外に美容院が長引き、終わると17時半! 間に合わないと思い、速攻で主人に「美容院遅くなった~急いで帰るね」とメールしました。 で、帰宅したのは30分遅れの18時半。 大慌てで夕飯支度をし、主人の帰宅までには完成したのに 帰ってきた主人は大激怒。 主人曰く「朝から出てるのに時間かかりすぎ! 俺は体調悪くて病院で点滴してた…そんな時に約束の時間を遅れるのか?」 遅いって、30分ですよ?まだ夕方ですよ? しかも主人は元々時間にうるさいので、間に合わないとわかった時点でメールもしたのに。 主人が帰宅した時に「遅れてゴメンね」とも言ったのに。 点滴の件は、ランチ中にメールがきたのですが 電話して「平気?」ってきいたら「もう平気」って言ってたし…。 さすがに私も堪忍袋の緒が切れてしまい、 口喧嘩の末、冷戦状態…口も聞かず、寝る場所も別々です。 いつも私から折れていた鬱憤がたまっていたのでしょうか、 私は約束の時間に遅れた事は謝ったので、それ以上は非があると思えないのです。 でも冷戦状態が続くのも耐えられない…。 これって私に非がありますか?私が謝るべき? こんなに喧嘩を長引かせたことがないので困っています。 くだらない夫婦喧嘩ですが、どう仲直りしたら良いのでしょう…。

  • 男性の喧嘩、女性の喧嘩

    AとBが喧嘩をして、Bが勝つとします。 AもBも男性だった場合・・性格(又は行動・考え)の食い違いがある→喧嘩→Bが勝つ→勝ち負けが決まりAとBは気持ちが収まり喧嘩をする前よりも仲良くなる(序列がはっきりして前よりも関係が安定する) といった感じになるのではないかと思います。 AもBも女性だった場合・・性格(又は行動・考え)の食い違いがある→喧嘩→Bが勝つ→表面上は仲良くなるかもしれないが今後AはBに対して内心良い感情を持たずBもAに対して昔程には良い感情を持てなくなる、又は冷戦状態が続く、関係が薄れる といった感じになる気がします。 これが、Aが男性でBが女性だった場合・・「性格(又は行動・考え)の食い違いがある→喧嘩→Bが勝つ→」の次、AとBはどのような関係になると考えられますか? ご意見をお願いします。

  • 仕事での甘えを愚痴られ、大ゲンカになってしまいました。

    僕は入社して2年目になる23歳のSEです。 先日中学時代の友人A君と居酒屋で飲んだのですが、大ゲンカになり、 現在は絶交状態です。 原因は仕事の話に関してです。 A君はコンピューターに強い事務員として入社しており、 たまに終電帰りする事もあるとは以前聞いていました。 今年の1月になってからは、もっとお客様のご要望に答えられるようにと、 そういったシステム開発の社内プロジェクトが発足され、 彼がメンバーの一人に選ばれたそうなのですが、それからは毎日の帰宅が深夜3時で、 大変な時は三日連続で会社に泊まり…という事もあったそうです。 A君はお酒を一口飲み、そして「もしかしたら俺死ぬかも…」と 僕に愚痴ったのですが、僕はSEなのでA君の状況よりももっと過酷なのです。 一ヶ月の内、何回自宅に帰れるか…って感じです。 なので「お前の言ってる事はただの甘えだと」と言ってやったら、 「俺はSEじゃなくて、高校の時に取ったコンピューターの資格を持ってるだけの、 ただの高卒の事務員だぞ。お前とはSEになるのが目的で 専門の大学に言ったお前とは立場が違う!」と逆切れされてしまいました。 皆さんもA君は甘ったれだとは思いませんか? 僕は「だったら会社を辞めれば澄む事じゃん。どうせ出来ないんだろうけどさ」と言ってやると、 「俺ん家は母子家庭だぞ!俺一人だったら別にどうでもいいけど 母さんに心配がかかる」と更に切れながら言い訳をしたのです。 最後は「お前とはもう会わない!」と捨て台詞を吐き、今は絶交しているのですが未だに気分が悪いです。

  • 復縁直後ケンカしました(長いです…)

    私と彼は20代後半です。 彼とは5年ほど付き合っていて、別れる前はケンカが絶えず、お互いが暴言をはくようなケンカをしたりして、耐えられないと思い、別れました。離れてみて考えて、お互い思いやりがだいぶかけていたなと感じました。 半年の間、彼のことがやはり好きだなと思い、先週半年ぶりに会い、元彼と復縁しました。 別れ・復縁とも私の方から言いました。(自分勝手ですが…) が、復縁した次の日に電話で大ケンカをしました。 原因は、彼が今出費が色々重なり、かなりお金がない状態です。 だから、電話代も節約しなければならないので、前のように毎日は電話は出来ないと言われて、私が文句を言いました。 分かってあげなきゃいけないんだけど、復縁直後だから、もう少し優しくして欲しかったなって、気持ちがありました。 そして、そのまま話をしていたら、彼が分かってくれないならもう無理だ!と言い、その後話し合い、結局、ケンカのまま電話を切りました。 結論はまだ出てないんですが、復縁直後に簡単に別れるってことを考えるものなのか、私には不思議で。 私的な思いは、ケンカはこの先あるだろうけど、話し合って解決していければって思い、やり直したいなと思いました。 以前付き合っていたように、ケンカ→すぐに私から別れる!と言っていたので、もうそういう風したくないと思っていました。 そして、離れてた間に何かお互い少し価値観が違ってきたのを感じました。 彼は、この先結婚したり、家を買ったりで、お金が必要だから、以前のように欲しいもの、したいことを全部してお金を使っていく訳にはいかない。だから、出来ないことはもうハッキリ言う!だから、ワガママを全部聞くわけにはいかないと。 昨日の話しからは、特に家を買うことにこだわっているように感じました。 将来のことを考えるのは良いことだとは、思うんですが、何か、 今お金が無いことにより、彼の考え方が、より切羽詰った生き急いでいる感じがして…。 仕事で使う事務用品もないから、私の会社でもらえないかとか…、なんかそういうのって、どうなのかなって。 私は、将来を見据えて貯金をすることは大切なことだとは思うんですが、まだ結婚もしていないのに、家を買う金をためなきゃとか、そのために、犠牲をたくさんしてもしょうがないとは、思えないんですよね。 価値観というか、考えの基本にズレがきたのかなって思い、どうしたらいいのか悩んでいます。 何か、アドバイス等お願いします。

  • 彼とケンカ中です。。。

    彼とメールでですが今ケンカ中です。。。 私「今日会いたい」彼「今日は会えない」のケンカです。 今、彼は私からの返事待ちの状態です。 私は今までの経験上、怒るとかなり激しく怒り、普段絶対口にしないような余計なひと言まで言って相手を傷つける、自分も後悔する、というところがあります。 なので、今回は私が本当に冷静になるまで彼に連絡はしないでおこうと思っています。 今の彼との初めてのケンカですが、メールで謝ったり解決はよくないですよね? 私はメールって相手の表情が分からないのであまり好きじゃありません。 ケンカしたらちゃんと会って話をするか、電話で話し合うのが一番ですよね? アドバイスお願いいたします。

  • 友達と喧嘩?をしてしまいました

    先日 友達 A B C 自分 の 四人で 電車で塾へ行くために 駅で電車を待っていました すると 突然 A が BとC の耳に向かって 小さな声で何か 話しかけていました そして 青春だねぇ と 茶化してきました 流石に気になったので なんの話笑? と聞くと んふふ と 誤魔化されました そして家に帰った後 A に 何を話していたのかを聞きました すると 秘密 と言われました 自分だけ教えられないのは 不愉快?だったし ショック だったので 私に関係すること? なんで知ってるの? 本当にサプライズ? 何されるの? 私何かした? と しつこく聞いてしまいました すると、 無理って言ってるじゃん,教えた人(サプライズする人)に殺されるから言えん 今日 塾で会いますけど 絶対に言いませんからね 的なこと を 言われました それを言われたら 流石に しつこく聞きすぎたな、 と 冷静になり LINEで謝りました すると 既読はついたんですけど返信はしてもらえませんでした まだ 怒ってるのか、反省の気持ちが伝わっていないのか,と思い, 自分の思いや これからの行動について 詳しくLINEで 謝りました こちらも 既読はついていましたが 返信は貰っておりません そこで 私は B に 相談しました 家に帰った後 こんなことがあった,と。 すると 返信しづらいんだと思う 元に戻るのには時間がかかると思う と言われました 私が 悪いので こうなったのは自分のせいって分かってます でも 自分にだけ秘密にされて不愉快だったし 私の目の前で話したのも 別の目的があるのでは  と 疑ってしまいますし,謝っても 返信はもらえず,なのに Aは気まずくなった,とBに話しているそうです 私は 2度 謝りましたが 2度とも既読だけです もう一度謝るべきでしょうか? それとも待つべきでしょうか だんだん この関係は嫌になってきますし Aは私のことを 私のすぐ後ろで Bに愚痴を言ったり,家でも 色々あるので いつまで 耐えられるか 心配です 私は どのようにすればよいでしょうか?

  • ケンカして以来辛いです。

    初めて投稿させていただきます。 先日、高校で同じクラスの友人と言い合いをしてしまいました。 私はその友人にイヤなことをされたのですが、した本人には全くその自覚がありませんでした。 その場で私は怒らなかったものの、やはり腹が立ってしまい、今後もこのようなことがあっては困るし、本人に自覚が無いのなら私が嫌な思いをしたということを分かってほしかったので、私は友人と話し合って解決しようと思いました。その友人に悪気は全く無かったということは分かっていたので、話し合えば分ってくれると思っていました。 しかし、お互い感情的になって冷静に話し合うことができず、激しい言い合いになってしまいました。 私は次の日、言い過ぎてしまったと反省してその友人に謝りましたが、まともに返事をしてもらえませんでした。その後も何度か謝ったものの許してもらえませんでした。 ケンカして以来会話が一切なくなり、私が挨拶してもあまり返してくれず、明らかに私のことを避けています。 私はその友人と和解して今まで通り仲良くしたいと思っているので、今のようなギクシャクして仲が悪い状況がとても辛いです。 また、その友人は私とケンカして以来周りの人達に私の悪口を言っているようです。 その友人は顔が広く友達が多いので、みんながその話を鵜呑みにして私から離れて行ってしまうのではないかととても不安です。 なんだかまとまりのない文章になってしまいごめんなさい。 友人とケンカして仲が悪くなって以来とても辛く、私が我慢していればこんなことにならなかったのではないかと考えてしまいます。 これ以上嫌われるのが怖いので自分からその友人に話しかけに行くこともできません。 時間が解決してくれるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 また、私と似たような経験をされた方はいっらっしゃいますか?

  • どうすればいいのか・・・

    高校時代の友人Aと、絶交の状態にあります。 その友人Aが浪人時代(4年前)、突然別の友人Bから、Aが私のことで怒っているという話を聞きました。当時、原因は教えてもらえずに、Aが私のことを人として最低であるとか言っていたという話を聞きました。それから、Bを仲介役として、一緒に会うことになったんですが、Aが私の顔を見たとたん、怒って帰ってしまい、それから疎遠になっています。 それから3年が経ち、別の友人Cからも友人Aの友達Dが、「あいつ性格悪いな、絶交だ」という話をしているというのを聞きました。その友人Aのまじめさや人柄の良さは周りも認めていることで、私を陥れるような人ではないのですが。ただその理由が分からず、不気味でこう不自然な感じを抱くようになりました。 それから、最近になって、CがDから友人Aが怒っている原因を聞いてくれて、その原因を4年経って初めて知りました。それがなんと友人Aが浪人時代に志望していたS大学の悪口をブツブツ言っていたということが原因だったそうです。自分の身に覚えのないことですし、何よりメールのやり取りをした夏休み以降Bとの仲介の時まで、1度もAと会っていないのです・・・メールをやり取りした時はまだ普通でした。 私は友人Aさんに対して、どうすればいいのでしょうか? 友人BやCからは気にしない方がいいということを言われているのですが、気になって気になって(TT)

  • 彼氏との喧嘩

    昨日の寝る直前に彼氏と喧嘩しました。 いつもだったら「もっとこっちおいで」って言ってくれるのに、それを言ってもらえなかったことに私が怒ってしまいました。 言うことは義務なの?? 俺は一緒に寝なくてもいいし、くっついて寝なくてもいい。 ○○がそうしてもらいたいって思ってるだろうからしてあげてるんだ 相手に合わせるタイプなんだよ。と言われました。 一緒に寝たいから寝てるんじゃないんだと思ったら、正直すごくショックでした。 おおげさかもしれないけど、一緒にいるのだって、○○が一緒にいたいからいてあげてるんだ みたいな感じなのかなと思ってしまったりもします。 彼氏はそのときの気分で物事をいいます。 こないだまで、自由もあるから大丈夫だよと言っていたのに、今度は色んなことを束縛するなと・・・ 何を信じていいかわかりません。 喧嘩しても、相手が何に怒ってるかを知ろうとも思ってくれません。 それを聞いても俺には理解できないからと言われます。 なので喧嘩しても話し合いもしてくれないし、私から話を振らない限り、冷戦状態が続くだけです。 なのでよく同じ喧嘩をします。 私は同じ喧嘩は繰り返したくないからちゃんと話し合いたいです。 でも彼氏はその場をしのげればいいや的な感じです。 でも喧嘩をすると、喧嘩嫌いなんだよ と文句を言ってくるんです。 私からしてみれば、彼氏がちゃんと向き合ってくれないから同じ喧嘩を繰り返すんだよと思うんです。 矛盾にしか思えなくて。。。 お前のそういう性格がダメなんだ、嫌いなんだとよく言われます。 喧嘩すれば、俺のスタイルをわかってくれる人がいい。もう無理なんじゃない?? といわれるし。 でも次の日になれば何事もなかったようにケロっとしています。 自分が言葉等で傷つけたことに対しても何も感じていません。 典型的なB型です。 私の考えも自己中だと思います。 でも少しでも改善したくて・・・ どうすれば少しでもよくなることはできるのでしょうか??