• 締切済み

原発の廃炉の仕方を整備してないまま、原発を立てた?

wbutaの回答

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.12

最初に原発導入を考えたのは、読売新聞の(正力松太郎)です。 現実に、原発建設に関与したのは、中曽根です。 日本人は、ピカドン後遺症で、原爆も、原発も同じ物(原発の釜のなかで、原爆が徐々に徐々に燃え放射能を生成して居る)と言うイメージしか想像出来なかったのです。 そこで政府は、インチキ学者(著名な御用学者)達に一般受けするレクチャーを日本国中に展開させました。 その内容は、原発は一旦燃料を入れれば向う100年間は一切燃料の補給は必要無いし、石炭のような燃えカスも一切出ません。 当然石炭の様に空気を汚す事も無い、夢のようなエネルギーなのです。 資源の乏しい日本には救いの神なのです… ----- ↑ こうして、方々の公聴会で(当時科学に疎い国民を懐柔し)原発反対論者達を封殺し、電源三法で(札束で頭を撫で〃)された地域住民達は、丸で天から金が降って来るかの様な錯覚の中で60年以上夢うつつで過ごしたのです。 ↑ 3年前(嘗ての原発反対論者の予言が的中したにも関わらず)←未だに夢遊病者の如く夢から覚めやらぬ連中は、空を仰いで(金が降ってくる夢想を抱いています) ---- 原発と言う名のドラッグに遣られて居る連中には、トイレが有ろうが無かろうが、廃炉何てオラ関係ね~!! 夢よもう一度!!

関連するQ&A

  • 原発廃炉は

    テレビ朝日「モーニングショー」で玉川氏がそもそも総研という コーナーで福島第一原発の廃炉の問題を取り上げていました。 やはり、というか専門家の意見としては楽観論は意味がない、今後 30年での廃炉作業での安全化は難しい。ということでした。 半減期が100年と言われる原子力、特に原発は炉心溶融と取り出し があるので原爆を投下された広島、長崎よりは作業に時間が掛かり ます。 それよりも深刻なのは、炉心の底にある土壌の汚染でアメリカの 核施設は未だに手付かずの状態だそうです。 福島の原発事故が起こった時に、廃炉を言い全国の原発も廃炉にすべ きだ。と騒いだ人たちはこの現状を見てみぬふりでかわそうとしてい るのでないか。 また、原発の代わりに火力発電所の増設をした結果、世界から日本は CO²の削減に消極的どころか大量に排出している。と非難される始末 そういう問題にも与党、野党共に国会で議論しない。 なぜ、こうなってしまったか? なぜ、こうなった責任を取ろうとしないのか? なぜ、世界に対して胸を張れることをしないのか? なぜが、なぜなんだかをはっきり示していただきたいと思うのです。 どう思いますか。

  • 福島の原発の廃炉について教えて下さい。

    私はあまりよくわからず無知なので、意味不明な質問をしているかもしれませんが、 原発がこれ以上どうなるかわからない、民間に被害の可能性があるのなら、 廃炉するしかない…。という話を聞きました。 もちろん膨大なお金がかかりますが、日本を守る為には廃炉した方がいいのでは…と いう思いもあります。 ですが、廃炉ってそんな簡単に出来るのですか? 廃炉するためのお金のリスク以外に踏み切れない理由を教えて下さい…。 すいません次にすぐPCを仕事で友人が使うので自分で調べる余裕がありませんでした…。

  • 原発の廃炉費用ていくら?

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015011402000239.html  原発の廃炉費用を庶民から分捕るそうです。 いったい原発の廃炉費用なんていくら掛かるのか見積もりぐらいあるのでしょうか?  廃炉にするよりも核を抜いてそのまま使用済み核の保管場所としてそのままにしておく方がコストが安いと思いますがどうでしょうか?  そもそも廃炉にすると、使用済み核燃料を持って行く先がまだ決まっていません。六ヶ所村の中間貯蔵施設も20年以上たっていますがまだ完成しておりません。  全ての原発を30年後に廃炉にするとしていったいいくら掛かるのでしょうか?

  • 日本で廃炉になった原発は福島第一原発以外にもある?

    日本で廃炉になった原発は福島第一原発以外にもあるのですか? 稼働停止中はいくつかあるみたいですが。

  • 原発すぐに廃炉にできないの?

    原発の知識を有する方、よろしくお願いします。 放射能をまきちらしている原発ですが、石官で 囲いこむなりして、すぐに廃炉にできないのでしょうか? どうしても水で冷却して核融合を沈静化させてから、 なんらかの対処するしかないのでしょうか? 東電が福島原発を再復活させようと被害を拡大させて いるように思えるのですが、いかがでしょうか?

  • 原発の廃炉

    資源エネルギー庁では、40年を経過した原発については廃炉にするよう勧告しています。 しかし中々廃炉にしようとしませんでした。その最たる例が、佐賀県にある九州電力玄海原発1号機です。国民感情を鑑みて、さすがの国も、原発に新設は認めそうにありませんでした。 こんな危険な炉を、修復と称して、殆ど新品にして、再稼動させようとしたのです。 ところがある発表をきっかけに、すぐに廃炉に転換しました。 国が半分だったか、負担するとしたのです。要は生活基盤産業だからと国がお金出すのを催促してたんです。 半分脅しです。「動かしたら、福島の再現だぞ。そしたらただでさえかねないのに、また税金使って俺たち九電に莫大な金を投入しなくちゃいけないぞ」、ってね。 国が今回の福島の事故で東電に投入している税金、莫大な金。 「今度同じ災害を起こしたら、一切税金投入しない。」と国が一言言えば、原発はなくなるはずなんですが。 今、安部を筆頭とする電力会社ベッタリ派が内閣を組織している以上、それは無いでしょう。 政治何某というお金が献金されてたりすれば尚更ですよね。 私は原発を100%否定してるわけではありません。 以前から、核分裂原子炉を廃止して、核融合原子炉に転換すべきだと思っています。 あまり聞きなれないかもしれませんが、放っとけば自然に沈静化するタイプです。 建設費とランニングコストが掛かりますが、日本の技術を世界に知らしめる絶好の原発だと思うのですが?

  • 原発を廃炉にすることによって儲かる企業

    原発を廃炉にすることによって儲かる企業というのは どのような企業でしょうか? 解体業者でしょうか?

  • 原発廃炉の作業手順は?

     「東京電力福島第1原発の事故に関する記事で『廃炉』という言葉をよく目にします。原発の廃炉の作業はどのような手順で行われるのでしょうか。また福島第1原発の廃炉作業では、どのような課題があるのでしょうか」=東京都世田谷区の会社員、石井和也さん(34)

  • 原発即廃炉にしたら核何発?

    今 日本のすべての原発を即廃炉にし 余った核燃料(プルトニウムとか)を核ミサイルに転用すると 核何発分ぐらいの量になるのでしょうか? 中国を滅ぼせるぐらいですか? それとも世界の覇権を握れるぐらいでしょうか?

  • 敦賀原発は廃炉になるのか?

    原子力規制委員会は、日本原子力発電の敦賀原子力発電所2号機直下の断層を「活断層」と認定した。 同原発は廃炉になるのだろうか?