• 締切済み

宅急便での破損に関して

Ciccinoの回答

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.2

楽器や美術品だと専門の運送業者だったら梱包前に依頼主と元の傷や破損の確認をして位置や度合いを書いた紙にサインをして同意する作業がありますが。 その代わり、それなりの値段はします。 普通の宅配だとそういう作業はこちらから提案しても断られて、別口のそういったサービスを勧められます。 まぁ当たり前なんですけどね。 その作業をする手間、流れ作業にしないで丁寧に・・・・人件費考えると宅配の値段でやってたら赤字なので。 外箱に輸送過程の事故が原因と明らかに解るかなり大きな破損(角が潰れている、箱に貫通穴がある等、中身にまで達する度合い)があれば相手も折れるかもしれませんが 普通便だったら梱包を自分で工夫するしか無いですね。。。 発送時に運送会社の事務所で荷姿の写真を撮っておくとか。 公共の日時表示設備(個人で設定変更不可能な駅の電光板や証券会社の値動きパネル等)と一緒に写真を撮るとか・・・ 海外だと上下逆さまにしてはいけない荷物だと、輸送中に荷物が逆さになると中のインクが流れて色が変わるステッカーとか貼ったりして、もし到着時に色が変わっていると開封せず発送者に報告するみたいな物がありますが。。 あと高額な精密機械だと衝撃レコーダ(自動車のドライブレコーダみたいな仕組み)みたいな物が同梱されていて輸送中の衝撃、傾き、温度など証拠を記録する機械が有ったりします。

関連するQ&A

  • パソコン宅急便の補償の証明の仕方

    オークションで落札されたパソコンをこれから落札者にパソコン宅急便で発送しようと思うのですが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 ヤマト運輸のパソコン宅急便で送るのですが、万が一故障してしまった場合、どうやって運送中に故障したと証明すればいいのでしょうか? もちろん現在(発送前)は正常に動作してます。

  • 宅急便の出し方

    恥ずかしながら今まで一度も宅急便を出したことがないので、よくわからないんです(泣) 伝票にあて先、自分の住所、氏名を書いて、あとはどこへ持っていけばいいんでしょうか? ちなみに運送会社はヤマト運輸です。

  • 宅急便の要領を上回る荷物はどの運送会社へ依頼?

    雑貨の発送に、通常、ヤマト宅急便を使用している(BtoBが主です。)のですが、宅急便の要領を上回る(3辺160cm以上又は25Kg以上)荷物はどの運送会社の何というサービスを使う場合が多いのでしょうか? 例えば、宅急便だと佐川又はヤマトが一般的ですね。 ヤマトにもヤマト便というのがあるようですが、一般的によく使われているのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • サーキットからの宅急便の発送はできますか?

    富士スピードウェイで開催されるGTやTMSFなどの時、サーキット内からヤマト運輸の宅急便を発送することができる場所はあるでしょうか?発送物はカメラのレンズです。 ヤマト運輸以外でも何か発送する手段があるか教えてください。

  • 運送会社の特定のサービスに限って取引することはありえますか

    オークションでリサイクルショップをやっている業者から電子レンジを購入したのですが、西濃運輸で発送すると言われ 私は西濃運輸関係で過去に不快な思いを数回した為、違う運送会社は選べないのか聞いたところ ヤマト運輸の家財宅急便で発送すると言われました。 送料が倍以上違うので家財宅急便ではなく普通の宅急便で送れないのかと聞くと 「当方が取引しているのが西濃運輸と家財宅急便」という理由で拒否されました。私が思うに通常は運送会社と取引するのであって運送会社の特定のサービスとは取引しないと思っています。 もう少し問い詰めようと思いましたが業者の対応が悪くなってきて、これ以上何か言うと怒り出しそうなので諦めました。 私的に面倒な事を頼んだので嫌がらせではないかと思っているのですが、皆様はどう思われますでしょうか。

  • ヤマト運輸の往復宅急便について

    今度の三連休に静岡に行きます。 小さな子供もいるので先に荷物を送ることになりました。 ホテルには連絡済みです。 ヤマト運輸のサイトで調べてみたところ 往復宅急便がベストかなと思い、依頼してみようかなと考えています。 往復宅急便を利用した方に聞きたいことがあります。 色々調べ、個人から個人へ宅配できることは分かりました。 帰るときの荷物はどうしたらいいのでしょうか? ホテルのチェックアウトするときにフロントにお願いしたら良いのですか? ヤマト運輸の方が荷物を取りにホテルまで来てくれるのですか? 来てくれる場合は、荷物を送るときに時間の指定は出来ますか? それともヤマト運輸サービスをやってるところまで行くのですか? ちなみに2泊3日同じホテルです。 すみませんが、どなたか教えてください。

  • 通販をする時に、「宅急便で発送」と書いてあれば

    通販をする時に、「宅急便で発送」とサイトに書いてあれば絶対にヤマト運輸から届きますよね?

  • 楽天オークション,ヤマト運輸/日本郵便以外で発送したい

    楽天オークション,出品者です。 「匿名配送」ではなく「通常配送」において 出品時の配送方法の選択肢が"ヤマト運輸" or "日本郵便"しかありません。 他社の運送会社(伝票番号,事故補償付き)で発送したいのですが, その場合はどうしたらよいのでしょうか。 たとえば,ヤマト運輸宅急便60サイズで指定しておいて 他社60サイズで送ったらどうなるのでしょうか。

  • コンビニの宅急便について

    コンビニで、クロネコヤマトの宅急便で送るには 荷物を送ったことのない初心者です。 コンビニで、クロネコヤマトの宅急便で送りたいのですが、 ファミマや、セブンで出来るのでしょうか? 又、宛先などは、既に書いておくのでしょうか? 既に入金されていて後は、発送するだけなのですがやり方がわからないのでおしえてください 教えてください。お願いします。

  • 宅急便の補償は誰のもの?

    クロネコヤマトの宅急便には補償がついているそうですが、どのような内容なのかヤマト運輸のホームページには載っていないようです。どなたかご存知ないでしょうか? 宅急便で出した荷物が破損又は紛失した場合に、代わりのものをくれた。 という話はよく目にしますが、代わりのものがない場合はどうなりますか。金銭で保障ですか?その場合、送り主、受取人のどちらに渡されますか?送料元払いの場合はお金を払った送り主に渡されるのでしょうか?そうだと仮定して 以下は仮定の話です オークションの出品者が戻ってきたお金をノークレーム、ノーリターンもしくは他の理由を付けて返さない。 ということは(合法的に)可能ですか? なぜこんな質問をするかというと 上記のことが可能なら定形外などで発送した荷物の紛失時に返金するかどうかは補償あり、なし、は関係ないのではと思ったからです。 クロネコメール便で出したに持つが紛失した場合、確か送料の分は補償されると思ったのですが出品者の方は落札者に返金していますか? 以上はすべて仮定の話で自分がそのような目にあったわけでも、そのようなことをしようと思ったわけではありません。 気になったので質問してみました。