• 締切済み

どう思いますか?

はじめてまして。 高校生です。 私は中学のときから大好きな彼がいます。 中学時代付き合っていたのですが、 友達に騙されて別れてしまいました。 そのことを後から知り、もう一度告白したのですが、彼はサッカーのスポーツの推薦で高校が決まっていて寮に入らなければならず、携帯も禁止だから付き合ってもほっとくことになると言われ、断られました。 そう言われましたが、私は断りにくかったからそう言っただけで、サッカーを理由にしただけだと思い、悲しくなって彼のいないところで泣いてしまいました。ですが、どこからかわかりませんが、彼が泣いていたのを見ていたらしく、ひどいこといってごめんと友達に私に伝えてくれと頼んでいました。 優しくフラれてしまって私は諦めきれず、高校に入ってもしばらく彼が好きでした。ですが、長い間会わないせいでどんどん気持ちがわからなくなり、好きな人というより特別な存在と言う感じになりました。ですが、彼の他に好きな人はいません。 そして、最近彼がサッカーを、引退し、地元に帰って来たようです。 たまたま会った時や、地元のイベントなどのとき、わざわざ話しかけに来てくれたりします。 それで私はまだ好きだと思ってしまいました。重いのはわかっています。 どうして彼は優しくしたり、優しくフったり、話しかけに来てくれたり、、、思わせぶりの行動をとるのでしょうか? 私にはその行動が辛くてたまりません。 それで、きっぱり諦めたいと思い、もう一度告白をするというより、ハッキリとフってもらおうと考えています。 優しくフられたままでは、気持ちに区切りがつかなかったからです。 ですが、彼はまだ携帯をもっておらず、連絡手段がありません。 もう待ち伏せて言うしかないと思っているのですが、連絡手段がなく呼び出しができない状況でも待ち伏せはダメでしょうか? 質問を、まとめます。 (1)どうして彼は思わせぶりをしてくるのか?私の想いに気付いているのでしょうか? (2)上記の状況下でも待ち伏せはやはりやめたほうがいいでしょうか? 長文すみません。回答お待ちしています。

みんなの回答

noname#243276
noname#243276
回答No.2

>どうして彼は思わせぶりをしてくるのか?私の想いに気付いているのでしょうか?  思わせぶりではなくて逆恨みが怖いから、元々八方美人な男性だった・・・・と言いたいところですが。  バイトとか部活動内の規律か何かで社会性・協調性?を発達させて来たのでしょう。  人間でいる限り、生理的に受け付けない相手でも友好的に接しなければならない事態はこの先幾度となく降りかかって来る筈ですし、高校生が同世代相手に当たり障りのない応対が出来ていても別に驚く事じゃない。 (2)上記の状況下でも待ち伏せはやはりやめたほうがいいでしょうか?  そちら側があまりにも脆すぎ、弱すぎるから相手の人が妙に気を遣って神経すり減らしているというのに「思わせぶり」とか都合よく解釈されても。  待ち伏せしたところで、相手の信用をますます失って(まともな意思の疎通さえ不可能と判断される)、よけい「キッパリ振って」もらえなくなるだけだと思いますが。 通報とか。  そちら側が彼に対する執着を消さない限り、彼の側が何をどう言ったところで意味が無い。  某関西大衆演劇の「お約束(?)」を思い出しましたよ。  男性が、ある女性を心底毛嫌いして壁に打ち付けた。  それなのに打ち付けられた女性が「優しいのね(嬉)」って喜ぶ寸劇? >友達に騙されて別れてしまいました。 >もう一度告白したのですが、彼はサッカーのスポーツの推薦で高校が決まっていて寮に入らなければならず、携帯も禁止だから付き合ってもほっとくことになると言われ、断られました。  別れたのは友達のせい、再告白を断られたのはサッカーのせい。  仮に彼から「キッパリ振って」もらったとして、今度も何かのせいにする気ですか?  キッパリ諦めきれないのはご自身だけ。  吹っ切って普通に接する事が出来るようになったであろう人に「思わせぶり」って、理不尽な因縁を付けているだけじゃないですか。  彼が、立ち直るまでどれだけ苦しんできたかも知ろうとせずに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 彼のことが大好きなんですね。 素敵なことだと思います。 (1)どうして彼は思わせぶりをしてくるのか?私の想いに気付いているのでしょうか?    うーん、彼も少なからず、あなたのことを気にかけていると思いますけど・・・。  振ったから同情とかじゃなく、まだ気になる存在なのでは・・・。  サッカー漬けの日々だったのなら新たに恋をする可能性も薄いでしょうし  そういう場合は以前付き合っていた彼女の存在がいいイメージで残っている気がします。  まだ俺のこと好きだと思ってくれてるならいいなって気持ちがあっても不思議じゃないような。  あなたの気持ちは決して重く感じないと思うんです。 (2)上記の状況下でも待ち伏せはやはりやめたほうがいいでしょうか  待ち伏せは相手の都合もありますので、出来ることならしないほうがいいと思います。  中学が一緒なら自宅の電話は無理ですか?  地元に帰ってきてから再会もしているのなら、別に変なこともないので。  無理でしたら、ほかのお友達伝いに連絡を取る、でしょうか。   振ってもらいたいという気持ちは振られた後でじっくり向き合ってはどうですか。 質問を読んだ私も苦しくなるくらい思いつめているじゃありませんか。 想いを伝えるまでは、彼が好きなこと大事にして、「伝えたい」ことを目的として 彼にぶつかっていってください。頑張れ。  

noname#198720
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長い片思いに決着を!

    私は中学1年生から好きな人がいます。 その人とは特に仲の良いわけではありません。中学では告白したりせずに 結局卒業してしまいました。 高校は別々ですが、今でもやっぱり諦められません!思いだけでも伝えよ うと友達にアドレス聞いたりと頑張ったんですが、誰も知りませんでした。 高校もどこの高校に行ったかさえ分かりません。 その人と連絡をとりたいのですが、どうすればいいのでしょうか? その人の家は何となく知っているので、「連絡ください」みたいな手紙を 出したら気持ち悪いですよね?どうすればいいのかわかりません。家の前 で待ちぶせも気持ち悪いし…何か良い方法があればアドバイスお願いします。 ちなみにその人とは3年間クラスが一緒だったので、名前は覚えているは ずです! やっぱり諦めるしかないんでしょうか…。今更中学で告白しておけば よかったと後悔していますが、過ぎてしまったことは仕方ないですよね(泣)

  • どう振舞えば気持ちが向くのでしょうか?

    先日、告白をして断られました。 彼女は人と付き合うことが恐く、人と付き合うことができない様です。 しかし、その反面寂しい気持ちもあり私に連絡をしてきたこともありました。私はその時に一度告白をしたのですが、やはり恐い気持ちが先に立ち、断られてしまいました。 今回告白をするまで私から連絡をとらないでいたのですが、 お互い構えない様に今までの様に気を使わないで付き合っていこうということで、気兼ねなく連絡をとろうということになりました。 私は友達と振舞いつつやはり振り向いてほしい気持ちがあります、 彼女は寂しい気持ちもあり、周りに候補はいません。だからと言ったらいやらしいかもしれませんが、そんな彼女をみすみすあきらめられません。 友達として振舞うといっても例えば2、3日に一回くらいのペースで連絡をするのはそれは友達としては行き過ぎだと思います。 どの様な内容でどの程度の感覚で連絡をすれば、自然でしょうか? 彼女は離れた場所に住んでおり、会おうとすることは距離的に難しいです、連絡手段は携帯のみです。 電話をかけるのも彼女からしたらアピールに見えてしまい、構えてしまいます。とは言え、彼女から連絡が来ることは全くないとは言えませんが私が連絡をとらなければ疎遠になっていくでしょう。 何でも構いません、知恵を授けて下さい。

  • どうすればいいのですか・・・?

    私は高1の女子です。 私には違う高校に好きな人がいます。 その人とは、中学の頃仲が良かったのですが、 去年の12月に告白してふられてしまいました。 それでも今までずっとその人のことが好きでした。 でも、中学の頃仲が良かったのですが、メールはしていなかったため、 違う高校に行った今では連絡を取り合う手段もないし、 ふられてからあまり話さなくなったので、 ずっとその人のことを想ってる私がなんだか虚しく感じます。 今の状況を改善したいので、頑張りたいと思います。 どうしたら連絡をとることができると思いますか。 それと、2回目の告白というのは相手にとって迷惑でしょうか?

  • 中学の同級生に告白

    僕は高校3年生です。 中学の時からずっと好きだった女の子がいました。高校は別々になってしまって高校生になってからは駅でたまに見かけるくらいしか会うことはないのですが、まだ忘れられません。 ずっと進展がないままで高校3年生になってしまいましたが、高校卒業後の進路によって、もう会うこともできなくなるかもしれないですし、今後、後悔することになるかもしれないと思ったので、思い切って告白することにしました。 ただ、お互いに多分携帯を持っていないので、メールで呼び出すことはできないですから、駅で待ち伏せという形しかないのかなぁとか思っています。 質問は、 ・告白はどこでした方がいいか。 ・いきなり告白するというのは、如何なるものか。 よろしかったらアドバイス下さい。 m(_ _)m

  • 地元友達がいない

    いわゆる「地元友達」というものがいません。 中学や高校を卒業したらたいていの人は当時の友達と会ったりすることが一度はあると思います。 遊びに行ったりとか。 自分の場合は全くないです。 自分から連絡をとらないというのもあるのだろうけど卒業するとぱったりとつきあいがなくなり、全くむこうから連絡がきません。 中学、高校時代もです。 全くの疎遠状態になります。 かといって連絡しづらい様子…。 一度も連絡がこないのは何か理由があるのでしょうかね? こちらのことは忘れているのでしょうか? 将来結婚式を開いた時に昔の同級生は呼びづらいなと思いました。

  • 付き合ってない男性への電話

    私は高校卒業して地元を離れて進学し、好きな人は地元に残って仕事をしています。 彼とは付き合っていません。 私が地元に戻った時などは会っていました。 夏休みもたまたま時間が合ったので、会うことができました。 彼は仕事上、携帯電話を平日の間使用できず、 連絡ができても週末だけです。 私は彼に一回告白をしています。 私が地元を離れるということと、仕事がとても忙しいことなどが理由で、 友達という関係のままです。もちろんやましい事は全くないです。 彼の仕事はちょっと特殊?かもしれません。 自由がほとんどないです。最初の2年くらいは。 春や夏は私からは連絡はほとんどしませんでしたが、 彼から連絡がありました。本当たまにですが。 なので会う約束もとりつけることが出来ていました。 正直、高校時代はメールなどはしていましたが、 2人で会うことができるようになったのは告白してからです。なぜか。 そして、大学の後期が始まり、私はまた地元を離れました。 夏から彼とは連絡を全くとっていません。 2ヶ月ぐらい。 一回告白したのもあって、自分から行動を起こしていいものか 分かりません。 高校時代は、自分から連絡もしていました。 彼のことについては、知恵袋やこのサイトなどで何度も質問させていただきました。 いろんな回答を頂きましたが、私は好きでい続けることを選択しました。 諦めるか諦めないかというのでは、もしかしたら諦めたほうがいいのかもしれません。 でもやましいこともないし、完璧ではないけど友達のままでいれるなら、 自分が就職で地元に戻るときまでに自分磨きをがんばっておこうと思いました。 短大なので、再来年には地元に戻れると思います。 でも、このまま何もなく時が過ぎて行くのが怖くて。 忘れられていくのも怖いし…。 LINEとかだとたじたじするし、忙しいあの人の邪魔にもなりかねません。 なんだかんだ時間もかかります。 なのでいっそ電話なら…と思いました。 しかし、女の人が追いかけるといけないというのをよく聞きます。 それに自分から一回告白してしまったので、余計ブレーキがかかります。 電話なんてしない方がいいんでしょうか? 付き合ってもないのに、会いたくなるだとか、話したいとかLINEしたいとか 思ってはいけないのかもしれませんが、思っています。 声が聞きたいとか、ワガママなことを考えてしまいます。

  • 中高一貫で地元の友達がいません

    自分は今高校一年生です 小学生のときに中学受験をして私立の中高一貫校に合格し、 中学に上がると同時に交通や家計の都合などもあって電車で30分くらいのところに引っ越しました 小学生の頃はもちろん携帯電話なんて持ってなくアドレス交換もしていませんでしたし、中一の頃は電車にのってどこかに遊びに行くことは結構一苦労だったので、卒業式以来、小学校時代の地元に戻ったことは一度もありません なので、今地元に友達は一人もいません 今の学校は学校で、友達もちゃんといるんですが、休日や夏休みなどの長期休暇になるとみんな地元の友達と遊ぶようで、僕みたいなのはたまに電車に乗って私立の友達と遊んだりはしますが、ほとんどは家にいるような状況です 最近になって、「なんであの時引越しなんてしたんだ・・・」と思うようになってきました あのまま引っ越さないで生活してたら・・・と思うと、人生をもの凄く損したような気分になります・・・・ やはり僕みたいなケースは珍しいんでしょうか? どういう風に考え行動すれば良い方向に進みますかね??

  • ご意見下さい。

    先日地元に帰った時のことです、僕には中学の時から気になっていた子がいたんですが、その子とは仲のいい友達といった感じで、当時、告白出来ませんでした(勇気がなかったんだと思います)、卒業後はお互い別々の高校に進学し。その後連絡が取れず、僕は地元から遠く離れた大学に進学し。今、二年生です。なんとなくその気持ちを引きずったままになり、どうにかしたいなぁと思っていた所(ちなみにまだ僕は、付き合った経験がないんです・・・)。偶然地元で、出会ったんです。彼女も大学生でした。このチャンスを逃したら、もう気持ちを伝えることが出来ないかもしれないと思い、その後二回ほど会い、告白しました。しかし、「今は、友達という気持ちが強いし、お互い、今住んでる所が離れすぎていて、これからほとんど会わないでしょ、だから今の気持ちから変われないと思う、ごめん」と言われました。ふっきるためにも、新しい恋を探さなきゃと思い、新しくサークルに入ったりしたのですが、やっぱり彼女のことが忘れられません。この先、今の気持ちを持ち続けても駄目なんでしょうか?それと、ふられたのにずっと好きでいたら、そのうち彼女の重荷になっちゃうじゃないかと心配です。どうなのでしょうか?ご意見お願いします。その他どのようなアドバイスでもいいのでぜひ聞かせて下さい。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 同級生に告白したいのですが…

    どうも、今中学3年生なのですが、告白しようかどうか悩んでいます。 その好きな人は中学2年のとき以外は、小学1年のときからずっと同じクラスでした。 かといって幼馴染というわけでもなく、そんなに会話もしないし、でも顔が合ったらお互い微笑み合うみたいな微妙な関係なのです。 たぶん高校に行ったらもう会うことも無いと思います。 卒業の前に、どうにかこの気持ちを伝えたいのですがどうすればいいでしょうか? ちなみに、その人は携帯を持っていなく、学校にいるときは常に他の女子と行動していて、声がかけづらい状況にあります。

  • 告白して失敗した女性と

    同年代の方にもアドバイスしていただきたいのですが、自分は高校生です。 三日ほど前、高校に入ってから気になっていた女子に告白しました。 中学・高校と一緒だったのですが、彼女が好きだという自分の気持ちに気がついたのつい最近でした。 それまでめったに話したこともなく、突然の告白に彼女も戸惑っていたようで、 「今まであまり話したこともないし、今付き合うっていうのはできないです」 といった感じの返事をいただきました。 しかし、このままお互いに気まずくなるのはいやだったので、「友達になってくれませんか」とお願いしたところ、こころよくOKしてくれました。 ちなみに彼女は携帯を持っていないので、メアド交換はしていません。 そのときはそれきりで、それから学校で特に話すこともなく今までどおり毎日過ごしていたのですが、 せっかく話せる仲になったのだから、彼女とゆっくり話したい気持ちがあります。 もちろん友達としてですが。 やはり一度告白して振られた人間が、好きだった女性を追いかけるのは彼女にとっても、迷惑でしょうか? 友達になるのをOKしてくれたのも、社交辞令(?)のような気がしています。 アドバイスよろしくお願いします。長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー印刷機で印刷を中止する方法を知りたいです。ぷりんたーの電源を切っても再度印刷が始まってしまいます。
  • お使いのブラザー印刷機で250枚の印刷を中止したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?電源を切っても再度印刷が始まってしまいます。
  • ブラザー印刷機の印刷中止方法を教えてください。ぷりんたーの電源を切るだけでは印刷がキャンセルされないようです。
回答を見る