• 締切済み

今後の人生について悩んでいます

私は現在28歳の男です。医療系(コメディカル)の仕事をしています。 新卒で某市立病院に入り、5年間働いていました。 自分のもっとも興味のある分野で充実した生活を送っていました。 その間に大きな大学病院からのお誘いがあり、自らのスキルアップのために 病院を移動しました。 ただ、入職してみると、一番上の上司の方と私が配属された部署のトップの方との 意見の相違があったのか、入職初日に「今は人が足りているから新しい人はいらない」 と言われてしまい、その部署の人とも全くコミュニケーションもとれないまま約3ヶ月が経ち 一番上の上司の方に相談しても改善されず、心が病んでしまい、1ヶ月休職したのちに 退職しました。 休職中は焦ってはいけないと思いながらも働いていないと自分はダメになってしまうと思い ハローワークに行き、小さな病院ですが就職が決まりました。 ただ、入ってみるとその病院はその地域の同職種の中では有名なブラックな病院であり 入ってから、助手さんも含めて1年間に6人も辞めていることを知りました。 実際に働き始めると、上司の機嫌によって下の人への指示や態度が大きく変わり ささいなことでの罵倒などが日常的にある職場でした。 経験者である私は1つのミスも許されず、その度に呼び出されて 「なんでできないのか」「仕方なく採ったのに」「辞めてもらってもいいんだけど」 と毎日のように言われています。 もうすぐ使用期間の3ヶ月が終わり、正式に正社員になりますが、そうなると 辞めるためには3ヶ月前までに退職願を出さなければならないそうです。 このきまりは就業規則に書いてあるらしいのですが私のもらった資料には記載がなく 違う時期に入った方には配られていたそうです。 正直、これまでの現在の職場でずっと働いていたいとは全く思っていません。 また、ある別のところからのお誘いがあり、見学にも行き、職場の人や雰囲気がとても 良く、そちらで働きたいという気持ちになっています。 ただ、面接の日付の関係上、合否が出るのが来月になってしまいます。 来月になってしまうと、もし合格してもすぐに入職できないとなると先方にも 迷惑をかけてしまいます(できるならすぐの方がいいと言われているため)。 毎日気持ちも落ちて体調も悪い毎日を過ごすのは辛いです。 でも仕事がなくなってしまうのも怖いんです。 どうしたらいいかわからず悩んでいます。もう決断まで時間がほとんどないです。 同じような状況になったことのある方、それ以外でもアドバイスしていただける方 おりましたら、回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

#2です。 書き忘れましたが まともな会社、企業であるのなら 現在在職中の人がその職を辞して転職するには 最低でも1ヶ月は必要だということを知っています。 辞めるというのは内定が確定してからでも 遅くはありませんし、 法で定めた期間を持てば 辞めさせないということはできません。 退職願だと時期が労使の協議になるので 退職届を退職日を記入して通告することになります。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

同様の質問が多数あるので このサイトでも検索してくださいよ。 貴方の労働契約がどの様な契約か不明ですけど 期間を定めない労働契約の場合、 労働者側からの解約は自由にできます。 しかし、労働契約でも契約なので 明日から来ませんということでは社会秩序が保てません。 民法の解約要件では 民法第627条第1項(日給、日給月給、時給制) 「期間の定めのない労働契約については、各当事者はいつでも解約の申し入れをすることができ、解約の申し入れから2週間を経過することによって終了する。」 民法第627条第2項(完全月給制) 「期間によって報酬を定めて場合は、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは当期の前半にしなければならない。」 時給、日給、日給月給なら退職の通告後14日で契約は終了。 完全月給の場合は来月の締め日までで辞めたければ今月の締め日の前に通告、 年俸契約だと3ヶ月前に通告ということになります。 従って何時辞められるかというのは労働契約次第ということです。 就業規則は法に優先はしません。 ハローワークの求人の申し込みは無料なので 申し込み用紙に違法な内容がなければ受理されます。 したがって、求人を公開しているだけであって 推薦する企業を審査して載せているわけではないので 応募する企業は自分で調べないと ハローワークが内容を知っているわけではありません。 労働契約に関して 労働条件は文書で労働者に明示しなければならない内容が 法で定められているので 紹介であろうが、求人票であろうが 労働条件を文書確認できなければ契約なんかできません。 求人票は内容が法で担保されていないので その内容で契約するわけではありません。 労働条件通知書例 http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/dl/tp0605-1l.pdf

  • sundara
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.1

ハロワはブラック企業の巣窟としか思えないぞ。ハロワの求人票にたよったあなたの選択がそもそも間違ってたってことさ。 件の職場の合否で否が出たら今の職場で働き続けるの?続けたくないんでしょ。 だったら今の仕事をとりあえずやめちゃえばいいじゃん。 合格したら万事丸くおさまる。不合格だったら無職で転職活動続行。無職の間の収入?親のすねかじるなりバイトするなりしなよ。離職暦が云々?だったら我慢して今の仕事続けな。 なにを大事にするか選択しな。

関連するQ&A

  • 人生のやり直し

    こんばんわ。二年前から、職場の上司のいじめから、うつになり通院しています。二年間の間に、二回程休職をしました。先日上司が、私の事を、煩わしい、休職を二回もして、、、。仕事を辞めて欲しいと、話ししている事を、聞きひ汗 止まらず、めまい、頭痛、動悸と共に、うつの症状が激しくなり、その上司の顔がまともに見れず、職場に行くことが出来ず、先ほど退職願いをお願いしました。明日、話合いです。また一からやり直ししたい。こんな私は、わがままですか?心身共に、元気になりたい。そんなに人生は、甘くないですか?

  • 抑うつによる休職からの復職

    現在「抑うつ」で休職中です もうすぐ復職の予定となってます しかし、病院の先生にはまだ休職期間を延ばすかもしれないといわれています 私の中では早く復職したいという気持ちが強くあります ただ、職場に戻るのが本当に不安です 就職してから半年で休職し 1ヶ月休職の後、更に2ヶ月と休職期間を延長したので 職場の人にどう思われてるんだろう、半年しか仕事してないのにとか こっちはもっと忙しいのにとか思われてるんじゃないか と考えてしまいとても怖いです そこに更に延長となると・・・・考えるだけで怖くてたまりません また、元の仕事は私にとって恐怖の対象となってしまってます 職場全体でも忙しい部署で有名でした 病院の先生には部署を変えたほうがいいと言われています 私も変わって心機一転頑張りたいな・・・と考えています でも、部署を変える場合は3月末までに必ず1日は仕事をしないといけないとらしく 1日行ってまた休職・・・というのも気がひけます しかし、2ヶ月間その部署で仕事をすることを考えると怖くなります 復職したい気持ちと復職に対する恐怖心が混ざって自分でも訳がわからなくなってます 色々と考えすぎて1人でぐちゃぐちゃになり、泣いてしまったりしています 退職も考えましたが、それだけはどうしても避けたいです 一時期自分でも体調も気持ちも回復してきたな、と思ってただけに この数日間の落ち込みがショックで悲しいです こんなことになって、周りの人に迷惑ばっかりかけて 甘えてるとか怠けてるんじゃないかとか考えて 自分自身が情けなくてたまりません 本当にどうしたらいいでしょうか? (家族からは自分の気持ちを上司の人に直接会って話してみたら?といわれています)

  • 休職後に退職→転職活動するか、復職するべきか。

    3年目の金融機関に勤めている会社員です。 職場環境、上司との関係で体を壊し、一ヶ月休職することになりました 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 また、三年目になってからは、少しずつ転職活動を始めています。 しかし、休職してすぐ退職するのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で一年間ほど働き、 体調も完全な状態で、在職しながら転職したらどうかと助言を頂きました。 私は異動願いをだして、今の会社で働くという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 まだ、人事とは異動のことを言っていないので、異動できるかはわかりません。 休職後退職して、転職活動するにしても、面接などで、休職のことが知られ、不利になるでしょうか。 (休職中に転職活動する、というのはやはり、ダメですよね。。) 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • 休職から退職手続きについて

    今現在休職中ですが、復職は難しそうなので退職しようと考えています。今は職場に行くことができず、休職後は同じ部署の上司や社長とメールでたまにやり取りしています。 退職するにあたって、このような場合どういう流れでどういう手続きで退職になるのでしょうか? 一応、来月半ばまでは休職期間になっているのでそこで退職で良いかなと思ってます。有給も少し残ってますが、今現在は傷病手当の手続きをする予定で、退職後も継続しようと思ってるので、有給は使えないですよね?

  • 違う人生

    うつ病で数ヶ月休職してそのまま退職してしまいました。 中途採用で入社しましたが約一年で退職しました。 そして一週間前から違う所で働いています。 来月から保全の資格を取るために研修に行きます。 前借りてたマンションも退去手続きをしてなくてそのままの状態です。 休職していて給料も入らなかったので払えてません。 人生どん底です。 どうにかして前借りてた所に払わないといけません。毎日電話がかかります。怖くて出れてません。前のマンションに荷物もそのままです。 やめた会社の保険証、社員証も返してません。 ダメな自分です。

  • 休職後、異動願いを出すべきか、転職すべきか?

    3年目の社会人です。 心療内科で一ヶ月の休職が必要と診断され、一ヶ月休職することになりました。 原因は職場の人間関係、パワハラです。 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 しかし、普段から良くしてもらっている他部署の上司から、すぐ退職を考えるのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で働き続けたらどうかと言われました。 私は異動願いをだして、今の会社に働き続けるという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 また、私自身としては、転職をして、新しい仕事にもチャレンジしてみたいという気持ちもあります。 転職活動も少し始めています。。 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • 休職中→退職

    休職中→退職 現在、病気療養のため数ヶ月会社を休職しています。 休職理由は精神的なもので、職場環境に原因があります。 休職中とはいえ、ここでメソメソしていてはいけない、と思い 自分の将来のためにも休職中ではありますが、医師の了解を得て転職活動をしました。 その結果、運良く内定をいただくことができ、そちらにお世話になろうと思っています。 そこで、上司に退職願を出そうと思うのですが、 会社の規則では退職する一ヶ月前に申し出ること、となっていました。 しかし、今の私は休職で長く出勤しておらず、特に引き継ぎ業務もありませんし、 社内の身の回りの整理はもう終わっています。(ただ、社員証の返還などはまだです) ~ 質問 ~ 1.出来ればなるべく早く退職したいのですが、やはり退職願に書く退職の日付は一ヵ月後と   しなければいけないのでしょうか? 2.実はまだ有給が何日か残っています。   退職する際、有給消化はできるのでしょうか? 3.私は職場環境が原因で病気になってしまいました。   正直、退職願を届けに出社するのも苦痛でなりません。   ですが、社会人である以上、上司にはきちんと直接会って意向は伝えたいと思っています。   上司数人に囲まれて話すのはもう覚悟が出来ています。   しかし「辞める前に職場全員の前で挨拶をしていけ」と言われると精神的にとても辛いのです。   というのも、私の職場は何百人という部署で構成されており、マイクを持たされて   みんなの前で話すところを想像すると・・・もう耐えられません。。      上司に意向を伝え、退職願を受理し同意を得た場合、そのような要望は断っても   大丈夫でしょうか?   本当に今でも職場の人間に会うのが怖くてたまりません。   想像するだけでもまるで処刑場に立たされている気分です。。 長くなってしまいましたが、どの質問でもよいのでどなたかご意見をいただけると幸いです。 

  • 退職の際の菓子折りにつきまして

    3ヶ月前に過労をベースに上司との不仲、新人の指導なとが積み重なり病院に行ったところうつ病と診断され休職し、今月末で退職します。 退職の手続きで1度会社に行きますが、 就業時間中に伺うことになりました。 突然の休職と退職で部署には多大なる迷惑をかけてしまいましたので、この際、菓子折りを持って行こうか悩んでおります。 しかし先に述べたように、就業時間中(お昼過ぎ)でワンフロアなので他の部署の方にも迷惑がかかると思うのですが、このような場合どうすればいいのでしょうか。

  • デリカシーのない上司

    会社を来月から、親の介護のために休職するつもりです。 そのために、上司に休職を願い出たのですが、上司曰く、 「休職するなら、元の部署に戻れないと思いなさい」 と一言。 皆の前では、「大変だね。ぜひまた戻ってきて」と言っていたのに、いざ2人にきりになると上記のような言葉を発します。 もちろん、数か月も休んだ挙句、今の位置に戻れるとは思ってはおりませんでしたが、面と向かって言われると傷つきます。 しかも、言って1週間もしないうちに、私の後任を決め(それも周囲から嫌がられている人)、具合が悪くてたまたま休みを取った日には、メールで 「いつ休職に入るんだ?はっきり日にちをさっさと決めてくれ。君の後任が待っているんだから」 と休職に入るのを催促します。上層部には、 「あの人は、親の介護で退職を前提とした休職に入る」 と、本人の同意もないまま触れ回っています。 たしかに、介護は先が見えないので、休職するからには退職も前提とした覚悟はしておりますが、はっきりと「退職する」と言ったわけでもありません。 その上司はせっかちで、周囲の女性社員からも嫌われています。 私のことは、周囲から 「お気の毒に…。普通は、上司たる者、介護なんだから少しは気を使ってくれてもいいのに」 と言われますが…。 私が甘いのでしょうか?会社組織とはそんなものですか? そんな会社ですから、未練はありませんし、他の会社から「介護が落ち着いたら、来てほしい」とも言われております。そこで、退職を決意しましたが、悔しいです。 皆様だったら、どうなさいますか?よろしくお願いいたします。

  • 会社都合退職・労基署・戦い方

    職場上司からのパワハラ・セクハラで鬱になり現在休職中です。 労組に訴えましたが、休職中に何も改善していませんでした。 休職中に、何故か私が訴えをとりやめたと言うことになっており 電話でこんな訴えがあったと連絡しただけで、 職場改善の対処をしていなかったようです。 休職半年目の面談で、産業医から退職推奨をされ、 人事からは復帰部署が無いと通告されたので、 決断を先送りにし、休職1年が経過しています。 最近になり、再度労組へ訴え、やっと労組・人事・ 経営改善・保健室・所属部署で話し合いがなされたようです。 (職場改善&鬱になった理由調査) しかし、期限を区切って回答は求めていないようで、 方向性も各部署まかせで、労組しては、訴え続けるしかないと 言っているので、長丁場になりそうです。 そのような事情から、今は復帰というより、 会社都合で退職したいと考えています。 自分から、退職願いを書くわけにも行かないので 労働相談センター等に問い合わせをした所、 一度、人事に会社都合の退職を願い出るというアクションの後、 労基署へ連絡し、あっせん手続きをしてくださいと言われました。 在職中に手続きを取った方が良いと言うことでした。 会社にはまだ会社退職での退職の願いは伝えていません。 来月労組が、この一ヶ月の取り組みの報告をされると言うことで それを聞いた後に人事に申し出たいと思います。 パワハラ・セクハラ内容に関しては、 職場上司に報告し、改善を求めましたが改善されず、 その後、休職時に労組にも相談しました。 しかし、私にパワハラ・セクハラがあった事実は なんら証拠がありません。 (私の訴えのみで、職場上司は知らないと言っているそうです) (労組も調査中と言うことで事実確認をできていません) 職場でパワハラ・セクハラを受けているのは 私だけではないのですが、周りの先輩達は目撃しているのですが、 彼らは、労組に加入しておらず また職場で働き続けねばならないと言うことで、 証言等はしてもらえそうにありません。 (自分の立場が悪くなり今後働けなくなる為) 私もいつ何を言われたかのメモを取っておけば良かったのですが その都度上司に報告していただけでメモがありません。 その報告も上司は知らないと言っていて、 どうしたものか悩んでいます。 このような事案でも、あっせんしてもらえるのでしょうか? 何か打つ手があれば良いのですが…。 最悪駄目なら、自己都合、ハロワで会社都合に切り替えと言うことで 退職金はあきらめれます。 ですが、可能な限りの手を打っておきたいと思っています。

専門家に質問してみよう